針小だより 平成26年12月24日 第10号(冬休み号) 富士見市立針ケ谷小学校 富士見市針ケ谷2-38-1 TEL.049-254-4482 学校教育目標 ○自分で考える子 ○助け合う子 ○じょうぶな子 3つの大事なもの 針ケ谷小学校の子どもたちは、もっといい学校にするために、自分たちで心を豊 かに育てる取り組みを行っています。それは毎月開かれる児童集会にあらわれます。 たとえば、クラブ活動や委員会活動の紹介、委員会からは読書や歯磨きの呼びか け 、あいさつ 運動や MPS( 黙々ピカピカ清掃)の提案、書き損じ葉書を集めるこ とや廊下をゆっくり歩くことのうながしなど。エコキャップ・プロジェクトでは、 今年は13,932個のエコキャップが集まり、347人の命が救われることになるとの報告があり ました。 去年と今年は、特にいじめのない学校づくりにも力を入れています。12月22日(月)の児童集 会では、 「私たちは3つの大事なものをもたなければいけない。」という強い呼びかけがありました。 「3 つの大事なもの」とは「思いやり、友だち、自分の考え」。 子どもも大人も、行動や態度の源は自分の考えですから、この呼びかけは私たちの生き方にかかわ る重要なメッセージであるといえます。私たち大人は、子どもたちによりよい方向へ向かってもらえ るよう、自分を磨きながら、子どもたちを支え、応援し、教え、育てていかなければなりません。来 年も、私たち全員がさらに前進していく、そんな一年になれるよう、ともに手を携えながらがんばっ てまいりましょう。 全力で走りきった水子貝塚駅伝競走大会 12月14日(日)水子貝塚公園で開催され た駅伝競走大会に、本校の子どもたち21人が出場しました。天候もよく、保護者の皆様や教員の熱 い応援のもとで、子どもたちは全力で走りきりました。ここでも、教員がしっかりと指導し、子ども たちがまじめに練習に取り組むと、悔いの残らない走りができると強く感じることができました。一 部ではありますが、子どもたちは、学校の外でもがんばっています。結果は次のとおりです。 ◇低学年女子の部 第1位 ◇低学年男子の部 第2位 ◇高学年女子の部 第2位 ◇高学年男子の部 第1位 ※各チームとも4人一組です。高学年男子は、トロフィーをいただいています。 ◇5人の子どもたちが個人で走るチャレンジ走に出場し、第1位と第3位になっています。入賞し た子もそうでなかった子も、力強い走りをしていました。 来年も出場してがんばってほしいと、大いに期待しています。 子どもたちの移動にお力添えをいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。 ありがとうございました 今日は終業式で、子どもたちが一生懸命勉強し、さまざまな体験を した2学期を何とか終えることができました。これも保護者や地域の皆様、関係機関や諸団体の皆様 のおかげ、子どもたちや学校を支えてくださったからと深く感謝しております。ありがとうございま した。来年も、どうぞよろしくお願いいたします。 充実した冬休みに 明日から14日間の冬休みです。文化や伝統(行事・しきたり)、自然など、 いろいろなことが体験できるときなので、子どもたちにとって充実した冬休みになること、そのため に安全で健康に過ごしてくれることを願っています。 ☆大人が見本を示し、あいさつができる子を育てていきましょう。年賀状などのあいさつ文を教えら れるのもこの時期ですね。 ☆大掃除では、子どもたちに役割を与えてあげてください。やり方を教えて、最後はほめてください。 ☆外遊びも大事です。冬休み中も校庭で遊べます。家の人にことわってから遊びに来させてください。 めあてや目標を決めて運動をさせるのもいいですね。 ☆「早ね、早おき、朝ごはん」を続けさせてください。 ☆ 宿 題に 取 り組 む 計画 を 立て 、 時間 を決め てや らせ てくだ さい 。 ☆1冊でもよいので、よい本をじっくり読むことをすすめます。 ☆平成27年の目標などを決めさせてください。 ☆次のこともしっかりとご指導いただきたく、よろしくお願いいたします。 ○歩きでも自転車でも、道路では絶対に飛び出さないこと。 ○不審者からの被害にあわないように行動すること。逃げる、大声を出すなど。 ○友だちの家の電話番号などを教えないこと。 ○危険な遊び・他人の迷惑になることをしない。危険な場所に行かない。 ○「うがい・手洗い・咳エチケット」でインフルエンザ・感染症を予防する。 (校長・佐藤公誠) 平成27年1月の行事予定 日 曜 行 事 1 木 元日 冬季休業日(~1月7日まで) 日 16 曜 金 2 3 4 5 6 金 土 日 月 火 17 18 19 20 21 土 日 月 火 水 7 水 22 木 がんばりタイム、クラブ活動 縦割り清掃・赤 外国語活動 越川先生 8 木 23 金 ふれあい運動タイム 日本語ボランティア 9 金 24 土 全国学校給食週間(~1/30) 10 11 土 日 25 26 日 月 12 13 月 火 成人の日 けやきタイム、縦割り清掃・青 校内書き初め大会 発育測定(低)、さわやか相談日 27 28 火 水 14 水 木 15 木 読書タイム(読み聞かせ) 29 理科支援員、日本語ボランティア 「教育に関する3つの達成目標」に係る効果の検証日 6年租税教室、発育測定(中・や) PTA運営委員会 9:30 会議室 がんばりタイム、発育測定(高) 30 避難訓練(不審者対応) 縦割り清掃・赤、委員会活動 給食費口座再振替日 31 PTA冬休みパトロール 16:30針ケ谷コミュニティセンター前 給食費口座振替日 学校保健委員会13:00 グローバルエリ ア PTA冬休みパトロール 16:30針ケ谷コミュニティセンター前 3時間授業、学級の時間 第3学期始業式 スクールガード・アドバイザー巡回指導11:40 4時間授業、ふれあい運動タイム 給食開始、一斉下校開始13:50 安全点検日 金 行 事 ふれあい運動タイム 校内書き初め展(~23日) 学校公開日(針小郷土かるた大 会) がんばりタイム、AET 児童集会、縦割り清掃・青 読書タイム(読み聞かせ) 日本語ボランティア がんばりタイム 外国語活動 越川先生 音楽朝会、縦割り清掃・青 読書タイム(読み聞かせ) 日本語ボランティア 3 年 社 会 科 校 外学 習 ( 三 芳町 ・ 歴史民族資料館) がんばりタイム 縦割り清掃・赤 外国語活動 越川先生 クラブ活動 ふれあい運動タイム 日本語ボランティア 土 ☆ お知らせとお願い (1)8日(木)は3時間授業、下校時刻は11時40分頃です。9日(金)は4時間授 業、下校時刻は13時50分頃です。 (2)今、学校では、来年度の計画を立てています。その計画の基本になるのが児童数で す。 できるだけ正確な児童数の把握が適切な27年度の計画につながります。転出 (転居)予定が ありましたら、できるだけ迅速に、担任または学校(教頭)へ連絡 をお願いします。 12月1日現在児童数 1年 2年 男 30 34 女 27 21 計 57 55 3年 25 25 50 1月の生活目標 相手を考えた言葉づかいをしよう 4年 29 32 61 5年 36 22 58 6年 19 33 52 計 173 160 333 1月の歌 いつだって!
© Copyright 2025 ExpyDoc