平成26年度 伝統行事・芸能功労者被表彰者名簿 名 称 団体名(保存会) 氏 名 年齢 住 所 功 績 1953年に当保存会に入会し,以来今日ま でおよそ62年間にわたり従事し,これまで, 行事に使用する資材の調達に携わり行事の執 行に取り組んでこられた。 ひ ろ が わら ま つ あ 広河原松上げ ばんしょう ぎ し き 番 匠 儀式 ひ ろ が わら ま つ あ ほぞんかい 広河原松上げ保存会 ばんしょう ほ ぞ ん か い 番 匠 保存会 お ば た 小畑 さたけ 佐竹 はげむ 百 たかゆき 孝之 79 72 京都市左京区 京都市中京区 また,会長の役職も務めてこられ,現在は行 事取締役として運営に貢献し,後継者の指導育 成にも力を注がれている。 長年にわたり,広河原松上げの保存と継承に 努めてこられた功績は顕著である。 1989年に当保存会に入会し,以来今日ま でおよそ26年間にわたり従事し,これまで技 術を修得し,儀式や木遣音頭の奉納行事に毎年 参加し,道具類などの保管に取り組んでこられ た。 また現在は,副会長として運営に貢献し,後 継者の指導育成にも力を注がれている。 長年にわたり,番匠儀式の保存と継承に努め てこられた功績は顕著である。 名 称 団体名(保存会) 氏 名 年齢 住 所 功 績 1993年に当保存会に入会し,以来今日ま でおよそ22年間にわたり従事し,これまで当 芸能の演技を修得し,公演では演者として活躍 するとともに,道具類などの保管に取り組んで せんぼん どうだいねん 千本えんま堂大念 ぶつきょうげん 仏狂 言 さ が だいねんぶつ きょうげん 嵯峨大念仏 狂 言 せんぼん どうだいねんぶつきょう 千本えんま堂大念仏 狂 こじま 小島 ひでお 偉生 66 大阪府枚方市 げん ほ ぞ ん か い 言保存会 さ が だいねんぶつ きょうげん ほ ぞ ん か い 嵯峨大念仏 狂 言 保存会 おおにし 大西 ひろ やす 弘泰 47 京都市右京区 こられた。 また,現在は役員として運営に貢献し,後継 者の指導育成にも力を注がれている。 長年にわたり,千本えんま堂大念仏狂言の保 存と継承に努めてこられた功績は顕著である。 1977年に当保存会に入会し,以来今日ま でおよそ38年間にわたり従事し,これまで当 芸能の演技を修得し,演者として毎年の定期公 演に出演し取り組んでこられた。 また,主要メンバ-として,後継者の指導育 成にも力を注がれている。 長年にわたり,嵯峨大念仏狂言の保存と継承 に努めてこられた功績は顕著である。 名 称 団体名(保存会) 氏 名 年齢 住 所 功 績 10歳より当芸能に携わり,以来今日まで長 きにわたり従事し,これまで,四つ太鼓 や獅子,篠笛の技術を修得し,特に24歳から 40歳まで獅子を演じ,取り組んでこられた。 きょうと ろく さい ねんぶつ 京都の六斎念仏 きょうと ろく さい ねんぶつ 京都の六斎念仏 こ や ま ご う ろ く さい ねんぶつ ほ ぞ ん か い 小山郷六斎念仏保存会 さ が の ろ く さい ねんぶつ ほ ぞ ん か い 嵯峨野六斎念仏保存会 わた な べ 渡邉 ゆ あ さ 湯浅 よし あき 良明 くに あき 邦亮 58 57 京都市北区 京都市右京区 また,現在は会長として会の運営に貢献し, 後継者の指導育成にも力を注がれている。 長年にわたり,小山郷六斎念仏の保存と継承 に努めてこられた功績は顕著である。 1973年に当保存会に入会し,以来今日ま でおよそ42年間にわたり従事し,これまで, 四つ太鼓や太鼓,鉦の技術を修得し,現在も現 役として取り組まれている。 また,現在は副会長として会の運営や後継者 の指導育成にも力を注がれている。 長年にわたり,嵯峨野六斎念仏の保存と継承 に努めてこられた功績は顕著である。 名 きょうと 称 ろく さい ねんぶつ 京都の六斎念仏 団体名(保存会) さ い ほ う じ ろ く さいねんぶつ ほ ぞ ん か い 西方寺六斎念仏保存会 氏 やまもと 山本 名 けいいち 惠一 年齢 61 住 所 京都市北区 功 績 1970年に当保存会に入会し,以来今日ま でおよそ45年間にわたり従事し,これまで太 鼓や鉦の技術を修得し,現在も鉦方として取り 組まれている。 また,後継者の指導育成にも力を注がれてい る。 長年にわたり,西方寺六斎念仏の保存と継承 に努めてこられた功績は顕著である。 幼少の頃より当芸能に携わり,以来今日まで く た はながさおどり 久多の花笠 踊 く た は な が さ おどり ほ ぞ ん か い 久多花笠 踊 保存会 お か だ 岡田 よし はる 芳治 78 京都市左京区 長きにわたり従事し,特に30余年にわたり技 術の継承などに取り組んでこられた。 また現在は,会長として会の運営に貢献し, 後継者の指導育成や地域の伝統行事の保存に 力を注がれている。 長年にわたり,久多の花笠踊の保存と継承に 努めてこられた功績は顕著である。 名 称 団体名(保存会) 氏 名 年齢 住 所 功 績 1982年より当芸能に従事し,以来今日ま でおよそ33年間にわたり従事し,これまで踊 りや音頭の技術を修得し,公開にも積極的に取 り組んでこられた。 まつ が さき だいもく おどり 松ケ崎題目 踊 ・ おどり さし 踊 ま つ が さ き りっ 公益財団法人 松ヶ崎立 しょうかい 正会 き た の 北野 まさひこ 正彦 71 京都市左京区 また,理事長の役職も務めてこられ,運営や 公開会場の改善などに貢献し,後継者の指導育 成にも力を注がれている。 長年にわたり,松ケ崎題目踊・さし踊の保存 と継承に努めてこられた功績は顕著である。 平成27年2月19日現在,敬称略
© Copyright 2025 ExpyDoc