H26パンフレット:PDF.1020KB

公
公益
益財
財団
団法
法人
人 千
千葉
葉県
県産
産業
業振
振興
興セ
セン
ンタ
ター
ー
京葉臨海コンビナート人材育成講座
後
後援
援::千
千葉
葉県
県・・市
市原
原市
市
石油精製・石油化学を中心とした
製造業プラント運転オペレーター層向けの特別講座

A
Aコ
コー
ース
スの
のみ
みの
の開
開講
講と
とな
なり
りま
ます
す。
。

(1
1回
回)
)の
の
事
事前
前希
希望
望調
調査
査の
の結
結果
果、
、A
A1
1は
は、
、入
入門
門コ
コー
ース
ス((5
5回
回))・
・一
一般
般コ
コー
ース
ス(
6
6回
回開
開催
催、
、A
A2
2・
・A
A3
3・
・A
A5
5講
講座
座は
は各
各2
2回
回開
開催
催を
を予
予定
定し
して
てい
いま
ます
す。
。

まし
した
たの
ので
で、
、3
3回
回開
開催
催(
(2
25
5名
名
A
A4
4講
講座
座は
は、
、1
1回
回の
の追
追加
加開
開催
催が
が可
可能
能と
とな
なり
りま
定
定員
員//講
講座
座)
)と
とし
しま
ます
すが
が。
。よ
より
り多
多く
くの
の企
企業
業の
の方
方に
に受
受講
講い
いた
ただ
だけ
ける
るよ
よう
う、
、各
各
回
(
回1
1企
企業
業に
につ
つき
き1
1~
~2
2名
名ま
まで
での
の募
募集
集と
とい
いた
たし
しま
ます
す。
。
(※
※人
人数
数調
調整
整あ
あり
り、
、事
事
前
前希
希望
望調
調査
査の
の数
数字
字を
を優
優先
先し
しま
ます
す)
)

B
Bコ
コー
ース
ス((ミ
ミド
ドル
ルマ
マネ
ネジ
ジメ
メン
ント
ト対
対象
象))は
は開
開講
講し
しま
ませ
せん
ん。
。
~平成26年度~
この講座の
詳しいカリキュラムや
実際の講座風景
受講生の感想等は
ホームページを
ご覧下さい!!
公益財団法人 千葉県産業振興センター
千葉市美浜区中瀬 2‐6‐1 WBG マリブイースト 23 階
TEL:043-299-1078
FAX:043-299-3411
E-mail:[email protected]
〒261-7123
ホームページ:http://www.ccjc-net.or.jp/~ccji-pj/
誰のための講座か
製造中核人材
Bコース
Aコース
ミドルマネジメント層
オペレーター層
研究開発部門
営業部門
製造スタッフ
トップ
マネジメント
製造部門
ミドルマネジメント層
シフトリーダー・メンバー
管理部門
ミドルマネジメント層
生産技術部門
ミドルマネジメント層
上図の製造部門等のミドルマネジメント層とオペレーター層を製造中核人材
と位置づけ、この二層の人材の早期育成・能力強化のための講座です。
プラント運転に携わるシフトクルー、それを支える製造スタッフ、そして両
者を束ねるミドルマネジメントの人々が心得ておかなければならないエッセ
ンスを身につけていただくための講座です。
Aコースのみの開講となります。Bコースは、開講いたしません。
Aコースは、製造部門のオペレーター層が受講者の中心ですが、設備管理部
門や生産技術部門の皆さんの受講も歓迎します。
講座の特色は
なぜそうなるのか?という疑問から出発する講義『know why の追究』
受講生と講師、受講生同士のコミュニケーションを多くして『気づかせ』
教育を実践
ベテランの大学教授や実務経験豊かな企業OB等の講師陣
大学と企業の連携により練り上げた教材
大学教授が、この講義のために、磨き上げた斬新な理論をもって登場!!
同じコンビナート企業の方々に情報交換・交流の場を提供
Aコース:製造現場の中核オペレーター早期育成コース
科目名
No
概要
タイトル
対象者
①入門コース
・入社3年までの
若手オペレーター
A
1
安全体験
学習
「プラントにおける危険」の疑似体験、
目視体験により、危険予知能力や危険
に対する感受性を高める。
〔※現在、オペレーターではない、
スタッフの方も受講可能です。〕
自律的な思考・行動能力を育成するた
製造現場
め、ゲーミングシミュレーションによ
A
トレーナー
る実習も取り入れた、画期的な現場教
2
の育成
育理論を体得する。
・入社4年以上の
中級オペレーター
・製造現場のトレーナー
プラントの故障、劣化の要因について
プラントの
A
講義、及び、受講生同士の討論を通じ
保安と故障
3
て学び、異常の早期発見が出来る設備
の早期発見
に強いオペレーターを育成する。
・入社4年以上の
中級オペレーター
・設備部門の
初級~中級担当者
・入社11年以上の
上級オペレーター
・シフトリーダークラス
定員
受講料
①平成26年7月3日(木)・4日(金)
②平成26年7月8日(火)・9日(水)
③平成26年11月11日(火)・12日(水)
④平成26年11月13日(木)・14日(金)
⑤平成27年1月20日(火)・21日(水)
千葉県立
市原高等技術専門校
②一般コース
・安全体験未経験者
・過去に当安全体験講座
の受講経験のない方
チーム
チームで課題発掘、解決することによ
A
リーダーの り、能動的自己学習、応用力、創造性
4
育成
等を培うための能力を身につける。
講座日程
場所
20
名
全8コマ
48,000円
平成26年10月30日(木)・31日(金)
千葉県立
市原高等技術専門校
20
名
全8コマ
48,000円
①平成26年8月26日(火)~27日(水)
②平成26年8月28日(木)~29日(金)
千葉工業大学
20
名
全8コマ
44,000円
①平成26年8月20日(水)~22日(金)
②平成26年11月26日(水)~28日(金)
市原市五井会館
20
名
全12コマ
66,000円
①平成26年9月8日(月)~10日(水)〔予定〕
②平成26年9月18日(木)~20日(土)〔予定〕
③平成27年2月18日(水)~20日(金)〔予定〕
千葉大学他
25
名
全12コマ
66,000円
※この講座のみ、「各回、1企業2名様まで」の募集(先着
順)とさせていただきます。(人数調整あり)
企業の社会的責任の認識を深め、非常
時や大規模災害時に適切な行動がとれ
A 製造現場の る様な知識の習得をし、討論を交え
5 安全と責任 て、高度な安全体制を築くことが出来
るリーダーを養成する。工場長等の安
全講話で締めくくる。
・シフトリーダークラス
・職場の安全担当
①平成26年7月22日(火)~24日(木)
②平成26年12月17日(水)~19日(金)
市原市五井会館
20
名
全12コマ
66,000円
Bコース:製造現場のミドルマネジメント能力強化コース
★ 残念ながら、今年度も開講いたしません。
★ Bコースの科目・概要等をお知りになりたい方は、ホームページをご覧下さい。
受講生募集要項〔平成26年度〕
1.講 座 科 目・・Aコース:5科目
2.講
師・・大学教授、企業OB、現役技術者等の精鋭講師
3.期
間・・平成26年7月から平成27年2月の間
4.受
講
料・・上記の表をご参照ください。
5.申 込 受 付・・平成26年 4 月14日(月)より開始致します。〔先着順〕
6.申 込 方 法・・①FAX〔別紙申込書〕②ホームページ
7.申込締切日・・各科目開講日2ヶ月前〔定員になり次第締切〕
8.受講者が少数の科目は、開催を中止することがあります。
講座受講生の声と
企業教育担当者のコメント〔平成25年度アンケートより〕
A1:安全体験学習
“水蒸気爆発って恐ろしいですね・・・
実際に体感してみましょう!!″
2日間、様 々な講 義と体 験・討
議により 、安 全に対 する意 識が
高まりま した 。ここ で学ん だ事
を、自社に 戻った 時、業務 に生
かし、また、後輩達 にも伝 えて
いきたい と思い ます。
実際 に体 験 する こと で 危険
が潜 む状 況 の例 をた く さん
知る こと が でき 、安 全 意識
の向上に つなが った 。また、
体験 後の 講 義で 対策 を 詳し
く教 えて も らい たく さ んの
知識を蓄 えるこ とがで きた
アヅマ㈱
日新製鋼 ㈱ 松 山善治 さん
皆川 秀人さ ん
A3:プラントの保安と故障の早期発見
“他社の人達とのグループ討議の中で、
いろいろな意見や情報を出し合って
トラブル防止や故障の早期発見の
ヒントを見つけよう!″
周りの職 場で使 用して いる
機器やそ のトラ ブル等 知ら
なかった 事が聞 けてよ かっ
たし、保安 管理の やり方 等が
話し合え て役立 ちまし た。
信越化学 工業㈱
田中邦明 さん
当講 座 に て保 安 に関 する
事や 保 全 側の 想 いと いう
もの も 知 れま し たの で重
要な 点 は 振返 り つつ 、今
後の 行 動 に活 か した いと
思います 。
出光興産 ㈱ 山﨑裕 基さん
A5:製造現場の安全と責任
“職場の安全と企業の社会的責任について、
講義やグループ討議・発表を通して学び
より高度な安全体制の築き方を
身につけましょう!″
A2:製造現場トレーナーの育成
“ゲームを通して、
コミュニケーションの大切さを学び
現場教育に活かせる何かを
つかみ取ろう!″
今後新入 社員の 教育で 役に立
つ講座だ った。 特に学 習目標
の設定は 細かく し過程 と結果
の繰り返 しで、 学習コ ースを
学習者に 合わせ て何通 りか代
替案を用 意して おくと いう話
は今後に 役立つ 内容だ った。
富士石油 ㈱ 浦野裕 二さん
演習 を 通 して 状 況 認知 と それ
を伝える 能力を 学べた 。また、
リー ダ ー シッ プ に つい て 学び
この先、物 を教える 立場に 立っ
た時の良 い勉強 になっ た。
コスモ石 油㈱ 酒井恭 祐さん
A4:チームリーダーの育成
“PBL(プロジェクト・ベース学習)を体験し
チーム力をより高めることのできる
チームリーダーを目指そう!″
当講座 と通し て他 人の意 見や
立場の 違いを 理解 するこ とが
できた 。又、 相手 の意見 を丁
寧に聴く 力が身 に付い た。
JSR㈱
吉田 裕昭さ ん
何事もそ うです が、自 分の直
面 して い る 問 題を 1 人 でど
うにかす る事は 難しく 、協力
者は必要 だと思 った。
新日化エポキシ製造㈱
生口喜範 さん
★ 企業教育担当者のコメント
勤務歴が短い社員にとっては作業における危険な部分を体験するこ
とができ大変有意義な研修であると思う。
【A1】
教育の問題点を話し合った際、多数の会社が同じ問題を抱えている
ことが分かり、それについて議論できたことは有意義である。
【A2】
受講者はプラントオペレーターだが講師の専門的な解説に期待する
ところがある。講師の方にはオペレーター目線と専門的目線の使い
分けを期待します。【A3】
講座カリキュラムについては他のメンバーも学習しておかなければ
ならない内容であると感じた。他社の方と接することで自己啓発の
重要性を自覚したようなので、計画的な参加を検討したい。【A4】
若手主任や次期主任候補を積極的に参加させたい。他社の方々と交
安全 と責 任に つい て、 今ま では
少し 安易 に考 えて いた が、 この
講座 を体 験し て自 分の 意識 付け
がで きた と思 いま す。 今後 に役
立つかと 思いま す。
丸善石油 化学㈱
髙木 篤志さ ん
リーダー (仕事 )に近
道はなし 。日頃 からの
勉強(教 育)訓 練の繰
返しで自 信をつ けるし
かない。
東レ㈱ 小林 之洋さ ん
流ができ、安全管理などについて意見交換できて非常に良い。
【A5】
少数精鋭化など職場の環境は厳しくなるばかりですが、だからこそ
人の育成が重要である。引き続き受講でお世話になりたい。
各講座に共通しているが、他社の方との情報交換や討議により新鮮
な刺激や視野拡大、また自社の強み弱みが把握できる機会として有
効な講座であるとの意見が多い。継続を希望する。
etc……