背景と目的 軟弱路盤上バラスト軌道 バラスト軌道 発生バラストを活用した既設線 路盤改良工法 軌道沈下の増大 噴泥の発生 道床状態の悪化 軟弱路盤箇所は,通常のつき固め補修効果が持続せず,保 守費の増大を招いている。 軌道技術研究部 軌道技術研究部(軌道・路盤) 研究部(軌道・路盤) ⇒道床交換・路盤改良が抜本的な対策 課題 中村 貴久 施工延長の延伸化:施工性の向上・施工単価の低減 線路内工事:使用重機・作業時間の制限 Railway Technical Research Institute 環境負荷:路盤改良工事による大量の産廃処理土の発生 路盤改良体の材料試験 発生バラストを活用した路盤改良工法の概要 路盤改良層 路盤改良効果 • 軌道沈下・噴泥の抑制 • 健全な道床状態の保持 一軸圧縮試験 載荷方向 荷重計 グラウト充填工法 発生バラスト(砂混じり) バラスト(骨材)+低強度グラウト 特徴 2液式の瞬結性で型枠不要 普通作業員で対応可能 ) 500 ( 400 力300 応200 kPa 供試体 H600mm×φ300mm B液(硬化剤) 泥水ポンプ 600 変位計 発生 バラスト 新バラスト:施工速度の向上 ハンドミキサー 一軸圧縮試験 発生バラスト (粘性土混じり) 発生バラスト No. 路盤種類 0 0.0 ケース1 未対策(粘性土) ケース2 未対策(砂質土) ケース3 グラウト充填路盤(粘性土) ケース4 グラウト充填路盤(砂質土) まくらぎ 実物大模型の概要 PCまくらぎ3号 × 1本 バラスト道床 路盤 7日養生 0.5 軸ひずみ (%) 1.0 1.5 2.0 バ ラスト 軌 道模 型 200mm グラウト改良層 砂質土路盤:K 値90MN/m 粘性土路盤 :K 値50MN/m 30 30 3 3 実物大模型を用いた繰返し載荷試験により,2種類の路盤(砂 質土・粘性土)に対して,本工法の路盤改良効果を検討した。 路盤変位振幅の推移 散水 2.0 路盤変位振幅(mm) 繰返し載荷 軸重160kN相当 発生バラスト(砂混じり) グラウト充填工法の実物大模型試験 試験ケース グラウト充填路盤の構築状況 載荷試験状況 新バラスト 発生バラスト (粘性土混じり) 100 使用機材の入手が容易 グラウト充填工法の実物大模型試験 繰返し載荷試験 100 応力とひずみの関係 グラウト 注入 A液(セメント) 発生バラスト:環境負荷低減 バラストの粒度分布 )%(10080 発生バラスト (粘性土混じり) 率分60 発生バラスト (砂混じり) 百量40 質過20 新バラスト 通0 0.1 1 ふるい目の寸法(10mm) 未対策(粘性土) 1.5 未対策(砂質土) グラウト充填路盤(粘性土) 1.0 0.5 0.0 0 グラウト充填路盤(砂質土) 20 40 60 80 100 載荷回数(万回) 粘性土路盤は路盤改良効果により路盤変位振幅が半減した。 路盤剛性が比較的高い砂質土路盤では,路盤変位振幅の低 減効果はわずかであった。 1 グラウト充填工法の実物大模型試験 解析による評価 まくらぎ沈下量の推移 多層弾性解析による逆解析 (路盤変位分布) 散水 0 0.0 沈下 収束 10 未対策(砂質土) 15 沈下 継続 20 未対策(粘性土) 25 0 20 40 60 載荷回数(万回) 80 500 K30値 70MN/m3 1500 軟弱な一様地盤に剛性の高い路盤改良層を設けることで,新設 線の路盤剛性と同程度まで増大できることを確認した。 従来工法との比較(工事費) ①道床・ 道床・路盤の掘削・ 路盤の掘削・発生バラスト仮置き 1.0 発生 バラスト 0.96 発生 グラウト充填 バラスト 発生 バラスト B 本工法は,従来工法に対して材料の運搬時間の短縮,および産 廃処理費の削減が可能となる。 従来工法との比較(施工延長) 5.5 5.0 h)( 4.5 産廃費 機械等経費 間 時 4.0 人件費 業 作 材料費 工事費 ※コスト削減:産廃処理費,運搬時間 コスト削減:産廃処理費,運搬時間 0.99 ※同じ施工延長 置換工法 グラウト 安定処理 置換工法 グラウト 安定処理工法 置換工法 充填工法 工法 (クラッシャラン) 充填工法 3.0 35cm厚 30cm厚 30cm厚 2割増加 3.5 ②発生バラスト投入・ 発生バラスト投入・グラウト充填 A 1000 K30値 50MN/m3 従来工法とのコスト比較 路盤土 路盤材 0 粒度調整砕石 E=180MPa まくらぎ直角方向水平位置 ( mm ) グラウト充填工法 発生バラスト 路盤土 ②路盤材の搬入・ 路盤材の搬入・締固め 1.5 路盤改良層 E=1,000MPa 解析 設計標準 新設線路盤 解析 一様地盤 50MN/m3 グラウト充填工法(実験) 従来工法との作業手順の比較 ①道床・ 道床・路盤の掘削・ 路盤の掘削・搬出 1.0 未対策(実験) 100 設計標準 新設線路盤 0.5 2.0 -1500 -1000 -500 粘性土路盤では,路盤改良効果により沈下量が半減した。 排水条件の悪い砂質土路盤でも,路盤改良効果を発揮した。 従来工法(置換工法) 軟弱一様地盤 路盤改良 載荷点 まくらぎ グラウト充填路盤(砂質土) 路盤変位( mm ) まくらぎ沈下量(mm) グラウト充填路盤(粘性土) 5 25cm厚 グラウト充填工法 5 6 施工延長(m) 7 同じ施工延長の場合,工事費は概ね同程度となる。 本工法は,施工延長を最大で2割程度延伸でき,施工コストを 最大15%程度削減することが期待できる。 成果のまとめ 発生バラストにグラウト材を注入して再利用する路盤改良 工法を開発した。 本工法は,発生バラストを再利用して剛性の高い路盤を構築す ることができ,施工延長を最大で2割程度延伸することにより, コストを最大15%程度削減することが期待できる。 繰返し載荷試験および現地試験施工により、路盤改良の 効果を実証した。 実物大軌道模型により沈下抑制効果を確認し,営業線の現地 試験施工により軌道の状態を大きく改善できることを実証した。 Railway Technical Research Institute 2
© Copyright 2025 ExpyDoc