連 載 02 会長からのメッセージ[第32回] 今後の土木学会の活動の進め方 磯部 雅彦 土木学会 第102代会長 04 見どころ土木遺産[第128回] 旧桜谷発電所 ─林業の地に残された水力発電の遺構─ 田村 隆彦 (株)三菱総合研究所 社会公共マネジメント研究本部 主任研究員 34 災地からの発信[第25回] 被 東日本大震災における仙台市水道の被害状況と今後の災害対策 千枝 真治 仙台市 水道局給水部給水装置課設備指導係 係長 38 海の向こうの仕事から[第27回 タイ国] IPP ガスコンバインドサイクル発電プロジェクト 喜多 佑介 J-Power Generation(Thailand)Co., Ltd. 40 いいね!土木 ─スゴ腕土木人へのインタビュー[第 4 回] 遊び心をもったアイデアマン! ─常に興味を持ち、自ら楽しんで取り組むことで何かが変わる─ 安永 和正 氏 三井住友建設(株)土木本部土木工事管理部部長 42 土木の団塊ジュニア[第 4 回] 1991年、18歳。クルマと道路地図に夢中 02 04 06 08 12 14 16 18 20 1973年生まれ、建設会社勤務 44 Studying Abroad[No. 27 アメリカ合衆国] コロンビア大学での実践教育と異文化交流 45 わたしの本棚[第72回] 形態デザイン講義 [評者]細田 暁 横浜国立大学 大学院都市イノベーション研究院 准教授 46 学生記事 学生が知りたい!土木人の心意気[第 4 回] 水事業の海外展開、日本が果たせる役割はたくさんある 21 26 ─東西2度目の米国留学記─ 吉武 謙二 清水建設(株)技術研究所 [取材協力者]水谷 重夫 水 ing(株)代表取締役 社長 鈴木 啓司 水 ing(株)海外事業本部プロジェクト統括海外工事管理室 室長 48 土木学会を知ろう ─委員会の紹介[第29回(最終回)] 地下空間研究委員会 酒井 喜市郎 鉄建建設(株)札幌支店 執行役員支店長 52 地域リポート 首都高速中央環状品川線における先端技術 西嶋 宏介 首都高速道路(株)東京建設局品川線工事事務所 56 高知県内における工業高校・高専・大学の連携教育活動 五艘 隆志 高知工科大学 システム工学群、大学院工学研究科基盤工学専攻社会システム工学コース 准教授 60 外から見える土木[第 4 回] ホスピタリティと土木 西山 明彦 関西外国語大学 外国語学部 教授 62 「外から見える土木」への回答[新企画] 学会情報 企画趣旨 清水 英範 学会誌編集委員長 砂防ダムの役割と機能について 池谷 浩 政策研究大学院大学 特任教授 砂防協会と砂防会館について 岡本 正男 (一社)全国治水砂防協会 理事長 66 論説 72 国際センター便り 73 土木学会論文集目次 第93回(1) 待ったなし! 地籍調査 清水 英範 東京大学 工学系研究科 教授 第93回(2) 海を守る ─我が国の海洋管理─ 藤田 武彦 日立造船(株)顧問 68 土木学会の動きからピックアップ 『技術者の自立・技術の独立を求めて』刊行を省みて 75 土木学会の動き 75 理 事 会 報 告 平成26年度 第3回理事会議事録 78 お 知 ら せ 土木学会フェロー会員認定者のご案内/フェロー会員申請 とフェロー会員候補者推薦のお願い 80 お 知 ら せ 平成27年度定時総会(通算第101回)のお知らせ 81 投稿のご案内 / 82 ニュース / 83 公募情報 / 84 新刊紹介 / 85 会員入退会 / 86 会告情報欄 90 次号目次(予定)/ 90 PR 欄目次 / 91 土木学会会員の方へお知らせ / 92 本部行事参加申込書 93 図書・試験器類等購入注文書 28 30 32 34 38 40 42 44 45 46 48 52 56 60 62 66 68 72 75 82 83 86 90 Message from the President ISOBE Masahiko A dmiration of Civil Engineering Heritages by JSCE: Civil Engineering Heritage Sites Selection : Former Sakuradani Power plant –Remains of hydroelectric power left in the land of forestry– TAMURA Takahiko F eature articles 1 Making the best use of limited resources –From the viewpoint of construction materials P reparation for the shortage of natural resources by the application of underutilized materials HISADA Makoto D evelopment and Present State of Trapezoidal CSG Dams by Effectively Utilizing Obtainable Materials near Dam Sites FUJISAWA Tadahiko C hallenge to take advantage of area expansion of iron and steel slag AKASHI Yuzo The Recycle technology Report of "The mixture of Granulation by Disaster waste and Recycled Crusherrun stone" OTOMO Shinetsu C reation of large-sized “Hedro” blocks with ultra-high strength KASAMA Kiyonobu F eature articles 2 Trial about "Machizukuri" for the future by Kansai region I t is most important for "Machizukuri" to develop human resources with fertile imagination MORIKURI Shigekazu A ctive and attractive development Various projects using area resources of Kansai INADA Kyoko Challenge of "Aqua Metropolis Osaka" IZUMI Hideaki A new urban development "Grand Front Osaka" was built at the entrance of Umeda (Osaka) –Town planning by civil cooperation improves worth of surroundings areas– UEMATSU Hiroyuki A trial about independent planning by local residents in urban infrastructure development MUSHIAKI Shinichiro L etters from Tohoku D amages of waterworks in Sendai City from the Great East Japan Earthquake and Countermeasures against Future Disasters CHIEDA Shinji W orking Abroad The IPP Project of Combined Cycle Gas Turbine Power Plant in Thailand KITA Yusuke R eliable senior engineer ! S triving for higher quality prestressed concrete with a flood of ideas YASUNAGA Kazumasa T he Dankai junior chronicles A t the age of eighteen,hooked at driving and road maps. S tudying Abroad P ractical education in Columbia University and crosscultural communication Description of second studying abroad of the east and west coast in the United State YOSHITAKE Kenji My Bookshelf HOSODA Akira Spirit of Civil ENGINEERS MIZUTANI Shigeo, SUZUKI Hiroshi C ommittee Report C ommittee on Underground Space Research SAKAI Kiichiro JSCE Member's Report A dvanced Technology of Central Circular Shinagawa Route NISHIJIMA Kosuke E ducational consortium activities by technical high schools, colleges and universities in KOCHI GOSO Takashi Messages from outside NISHIYAMA Akihiko Reply to "Messages from outside" SHIMIZU Eihan, IKEYA Hiroshi, OKAMOTO Masao Advisers' Column Pick-and-Choose Updates International Activity Center JSCE Updates News CE Carreers JSCE Calender Next Issues 2015 年 4 月号 小特集 小特集 限りある資源を活かす 06 ─建設材料の視点から─ 08 未 利用資源の利活用による 天然資源枯渇への対応 久田 真 東北大学 大学院工学研究科 教授 12 手 近に得られる材料を有効活用する 台形 CSG ダムの開発と現状 藤澤 侃彦 (一財)ダム技術センター 顧問 14 鉄鋼スラグの活用領域拡大への挑戦 16 大友 信悦 清水建設(株)土木事業本部土木技術本部 機械技術部長 18 ヘドロから大型・高強度ブロックをつくる 赤司 有三 新日鐵住金(株)設備・保全技術センター 土木建築技術部 スラグ利用技術室長 災 害廃棄物リサイクル技術 「造粒再生砕石」の開発と実用化 笠間 清伸 九州大学 大学院工学研究院社会基盤部門 准教授 本のまちづくり 日 関西からの新しい風 20 ─未来を担うまちづくりを考える─ ま ちづくりに最も必要なのは 21 インタビュー 森栗 茂一 大阪大学 コミュニケーションデザイン・センターコミュニティ部門 教授 26 元 気創生に向けた地域づくり イマジネーションのある人材を育てること ─関西の地域資源を活かしたさまざまな取組み─ 稲田 恭子 中央復建コンサルタンツ(株)事業運営部 サブリーダー 「水都大阪」のチャレンジ 28 30 植松 宏之 阪急電鉄(株)不動産開発部 副部長、梅田地区エリアマネジメント実践連絡会事務局長 32 街づくりの現場より 蟲明 眞一郎 (株)環境創造 代表取締役、 (一社)システム科学研究所 上席研究員 泉 英明 (有)ハートビートプラン 代表取締役、 (一社)水都大阪パートナーズ プロデューサー 阪の玄関口に誕生した新しいまち 大 「グランフロント大阪」 ―公民連携によるエリアマネジメントがまちの価値を高める― 住民主体による計画作成の試み
© Copyright 2025 ExpyDoc