2014年度新人看護職員集合研修(off-JT)計画 2014.3.17作成 研修名 オ リ エ ン新 新採用者 テ採 ー 用 オリエンテーション シ ョ ン 新 人 看 護 職 員 共 通 研 修 研修目的 担当 1)自治体:大和高田市立病院の役割を認識する 看護局長 2)看護局の方針と概要を知る 3)看護職員としての心構え、社会人としての自 覚を持つ 4)事務手続き、説明 5)院内各部門の場所と役割を知る 6)新人研修システムについて理解する 看護サービス 1)看護サービスとは何か理解できる 2)患者・家族のニーズに対応できる姿勢に ついて考えることができる 他職種との協働につい て 1)他職種における独自の業務内容を学び、 実践に活かすことができる 医療安全対策 2)医療安全の基本的な知識を身につけ、 ベッドサイドケアが安全・確実に実施できる 技基 術礎 1.急変時の看護 研看 修護 研修内容/備考 担当者 ①自治体職員として、看護職員としての責任と 役割について 総務課、各部門 2014/4/1(火) 1日 教育委員 教育委員会 新人教育担当 看護局長 飯尾美和 地域医療連携センター 山本こずえ師長 放射線技術科 松山技師長 1)放射線被爆について 研修日時 医療安全対策 委員会 薮中副師長 1)基本的な蘇生法を取得する プリセプター システム委員会 担当者 1年間の新人研修システムについて 2014/4/2(水) ①看護サービスとは 午前 ②患者・家族のニーズへの対応について 8:40~11:00 ③専門職とは プリセプ ター委員 2014/4/2(水) ①看護師と関わる他職種について 午前 ②どのような連携がなされているか 11:10~12:00 ③他職種との連携でケアの向上を目指す プリセプ ター委員 ①被爆について 2014/4/2(水) 午後 ①医療事故防止のための基礎講座 13:00~14:00 ②当院の現状 プリセプ ③新人看護師が起こしやすい事故とその対策 ター委員 ④事故時の対応や事故防止について 14:10~17:00 (グループワークを含む) ⑤電子カルテ記入方法について ①ショックの前駆症状、チアノーゼ、脱水 症状の観察 2014/4/3(木) ②ショック時の体位、気道確保の体位、 1日 アンビューバッグ ③心電図モニター、除細動、 心臓マッサージ、挿管 プリセプター システム 委員会 研修名 2.酸素吸入と吸引 基 礎 看 護 技 術 研 修 { 演 習 } 新 人 看 護 職 員 共 通 研 修 3採血の介助 4.日常生活の援助 5.輸液ポンプ・シリンジ ポンプ 研修目的 2)酸素吸入・一時的吸引を習得する 3)痰喀出の援助法について学ぶ 6)輸液ポンプ・シリンジポンプの取り扱いを 学び 正確、安全に持続点滴の管理が できる 1)安全な注射の技術を具体的に学ぶ 2)知識と薬剤の効用が理解できる 7.移乗 3)移乗の介助方法を習得する 感染防止対策 1)患者の医療関連感染を低減する。 2)医療従事者の感染を予防する。 NST委員会 1)NSTについて理解し看護実践に活かせる 医療安全対策看護技術に 1)バルンカテーテル・ポートについての知識を ついて ・バルンカテーテル管理に 学び看護実践に活かせる ついて 1)静脈血栓予防について理解し看護実践に ・CVポート管理について 活かせる ・静脈血栓予防について 新人研修制度プリセプ ターシステム 1)看護必要度の内容について理解し看護 実践に活かせる 研修日時 研修内容/備考 2014/4/3(木) ①採血 1日 ①浣腸・摘便 ②便器・尿器の使い方とオムツ交換 ③導尿・バルンカテーテルの挿入と管理 ①実際に輸液ポンプ・シリンジポンプを 使用し、安全な操作方法と管理について プリセプター システム委員会 担当者 2014/4/4(金) ①点滴・静脈注射・注射一般 1日 ②中心静脈内注射など ③血糖・インシュリン ①体位変換と良肢位保持 ②片麻痺患者のベッド⇔車椅子の移動方法 機能訓練技術科 福村主任技師長 感染対策委員 会 認定看護師 里内Ns NST委員会 5B病棟 加藤Ns 医療安全対策 委員会 薮中副師長 3B病棟 逸崎Ns 4B病棟 西川Ns プリセプター 1)新人看護師のサポート体制について理解する システム委員会 委員長 2)組織での役割について理解する 米田佳洋子師長 担当者 ①酸素吸入の種類と方法(酸素マスク・ カヌラなど) ②中央配管・酸素ボンベについて ①吸引(鼻腔・口腔)、肺理学療法の基本 プリセプター システム委員会 担当者 4)安全な採血の技術を具体的に学ぶ 5)患者に適応した個別的な排泄ケアの実施と 管理が行える 6.注射の介助 看護必要度 担当 2014/4/7(月) 午前 8:40~10:30 ①院内感染予防策について ②医療従事者の感染を予防する方法について (演習) 手指衛生と防護具の装着脱の実際 2014/4/7(月) ①NSTについて 午前 ②記録の書き方 10:40~12:00 2014/4/7(月) ①バルンカテーテルの注意事項について 午後 ②ポートの取り扱い、注意事項について 13:00~14:00 14:10~15:10 ①圧迫ストッキングの効果的な使用方法に 15:15~16:00 ついて プリセプター システム 委員会 プリセプター システム 委員会 プリセプ ター委員 プリセプ ター委員 プリセプ ター委員 2014/4/8(火) ①看護必要度とは 午前 ②看護必要度の実際 8:40~10:00 ③電子カルテ記入方法について プリセプ ター委員 2014/4/8(火) ①プリセプターシステムの内容について 午前 ②一年間の研修やサポートシステムについて 10:10~12:00 ③年間を通しての目標や課題について プリセプ ター委員 研修名 緩和ケア・患者理解・ス ピリチュアル 褥瘡対策 研修目的 1)緩和ケアにおける患者理解・スピリチュアル について考える 2)緩和ケアの活動について理解する 1)褥瘡対策活動の内容を理解し看護実践に 活かせる DPCと診療報酬について 1)DPCと診療報酬について理解する 新 人 看 護 職 員 共 通 研 修 クリニカルパスの実際 1)クリニカルパスとは何かを理解し臨床での 活用ができる 情報倫理 (個人情報保護) 1)看護職の情報倫理について理解する 2)情報倫理のシステムについて理解する 看護倫理 1)看護倫理について理解し、看護実践に 活かせる 患者及び家族への説明 と助言 担当 5B病棟 堀尾係長 1)災害看護について理解し、看護師の役割に ついて考える事ができる 接遇研修 1)社会人として必要な基本マナーを学び、 実践に活かすことができる 研修内容/備考 ①緩和ケア 2014/4/9(水) ②患者理解 午前 ③スピリチュアル 8:40~10:30 ④電子カルテ記入方法について 褥瘡対策委員会 皮膚・排泄ケア 認定看護師 堀井Ns 4B病棟 河俣主任 (褥瘡委員) ①褥瘡対策活動と診療報酬 2014/4/9(水) ②褥瘡対策と医療安全 午前 ③褥瘡対策と看護 10:40~12:00 ④電子カルテ記入方法について DPC委員会 診療局長 仲川嘉紀 2014/4/10(木) ①DPCと診療報酬について 午前 ②実際と考慮すべきことについて 9:00~10:30 クリニカルパス委員会 ワーキング 3A病棟 西村主任 2014/4/10(木) ①クリニカルパスとは 午前 ②クリニカルパスの活用方法 10:40~12:00 ③パスの実際 担当者 プリセプ ター委員 プリセプ ター委員 2014/4/11(金) 午前 ①個人情報保護法に基づく情報倫理について 8:40~10:00 看護局倫理委員会 副看護局長 10:10~11:00 ①看護師の倫理綱領について ②臨床における倫理問題について 11:10~12:00 ①患者・家族説明の実際 ②看護師の役割について ③インフォームドコンセントについて 岡本千賀子 1)患者及び家族への説明と助言について、 どのような関わりが必要なのか理解する ことができる 災害看護 研修日時 防災委員会 3B病棟 吉岡係長 接遇委員会 4B病棟北飯ふみ師長 2A病棟愛須副師長 プリセプ ター委員 ①災害医療について 2014/4/14(月) ②災害拠点病院について 午前 ③災害発生時の看護師の役割について 8:40~10:30 ④トリアージとは ⑤防災設備について プリセプ ター委員 社会人として看護師としての接遇の重要性 2014/4/14(月) ①お辞儀と案内 午前 ②身だしなみ 10:40~12:00 ③言葉遣い・接遇用語 プリセプ ター委員 研修名 研修目的 担当 研修日時 研修内容/備考 キャリア開発システム 1)目標管理「目標による自己管理」について 2014/4/15(火) ①目標管理とは 委員会 理解する 午前 ②クリニカルラダーを活用したキャリア開発 副看護局長 2)成果目標を設定する準備ができる 8:40~12:00 について 治田美津子 3)クリニカルラダーについて理解ができる 1)薬剤の薬効を理解し、看護実践に活かすこと 薬剤部 2014/4/15(火) ①麻薬の取り扱いについて 医療安全対策看護技術 ができる(麻薬・ハイリスク薬などについて) 部長 午後 (内服・貼用剤・座薬を含む) について 鳥見好宏 13:00~15:00 ②薬剤の注意事項について ・薬剤の取り扱いについ て 1)採血管の種類について学ぶ 臨床技術科 午後 ・採血・輸血の取り扱い 2)採血時の注意事項が理解出来る 西岡技師長 15:15~17:00 ①採血時の注意事項について について 3)輸血の取り扱い、注意事項が理解できる ②輸血の取り扱い、注意事項について 目標管理 キャリア開発 新 人 看 護 職 員 共 通 研 修 ①電子カルテの概要 2014/4/16(水) ②マスターの説明 午後 ③グループウェア(MyWeb)の操作 電算委員会 13:00~16:00 ④院内Web、ホームページについて 副看護局長 ⑤検索の仕方 16:15~17:15 田中早苗 ①個人倫理について 担当者 プリセプ ター委員 プリセプ ター委員 医事課 井上隆義氏 情報管理システム 1)情報管理システムを理解し看護実践に 活かせる 看護記録と報告 1)看護記録を実践から学ぶ 2)的確な報告の重要性と方法を学ぶ 記録委員会 2A病棟 南Ns 5B病棟 本道Ns 透析室 岩本Ns 4B病棟 野間田Ns ①看護記録PONR、看護診断、評価、記録の 2014/4/17(木) 実際 1日 ②正確な報告とタイミングの実際 8:40~17:15 ③電子カルテ記入の仕方 プリセプ ター委員 記録委員 透析センター 2014/5/24(土) ①人工呼吸器の構造・呼吸モードについて 人工呼吸器管理研修 1)人工呼吸器装着患者の呼吸管理を習得する 研修時間について 4/1(火)新人オリエンテーション概要 4/8 9 10 1114の研修は午前の研修 8:30~12:00 4/16の研修は午後からの研修 13:00~17:15 それ以外は1日研修 8:30~17:15 森 諭司 浅田 淳 1日 9:00~16:00 ②アラームへの対応、使用中点検表について ③実際に人工呼吸器を操作して 研修対象者は8:30~集合 オリエンテーション 8:40~講議開始 午後の場合は13:00~集合 13:10~講議開始 「感染防止対策、情報倫理・看護倫理・患者及び家族への説明と助言、災害看護 、接遇、医療安全対策」の研修については、看護補助者も参加 他施設からの研修参加も承っております。 お問い合わせはこちらにお願いします。 大和高田市立病院 看護局 副看護局長 田中 早苗 TEL 0745-53-2901 教育委員
© Copyright 2024 ExpyDoc