平成26年度 福岡教育大学附属福岡小学校 教育研究発表会 「開かれた個」を育てる学習指導の創造 (3年次) ~チームの活動を活かす重点単元の設定と評価の工夫~ 平成27年 2月20日(金) 2月21日(土) 主催/ 福岡教育大学,福岡教育大学教育学部・附属学校共同研究初等教育研究部・特別支援教育研究部 全体会 9:00~10:15 〇 挨拶 学 長 〇 主題発表 研究主任 〇 教科等発表 ○ 児童発表 寺尾 愼一 森 将和 全体会 10:45~11:30 国語科 ペアで 2年 1組 生き方 ピクトグラムたんていだん (C 2年2組 体育科 力を合わせてせめよう! 3年2組 算数科 チームで見つけよう 5年 1組 家庭科 これで快適!チームおすすめの暖かな生活 鞭馬あゆみ 6年1・3組 英会話科 My six years ~ぼくの・わたしの成長スピーチ~ 棚町 尚子 どうぶつの赤ちゃんブックを つくろう (どうぶつの 赤ちゃん) 竹本 学 自分とくらし) 山田 深雪 たからじまゲーム (ゲーム) 緒方 勝彦 はかり方の工夫 (重さ) 森 将和 ▼特別支援学級と通常学級の交流及び共同学習指導 1年2組 1・2年ふじ組 生き方 生活単元学習 たのしかったよ 生き方(C これからも よろしくね 自分とくらし) 生単(遊び・交際) 学習指導② 3年 1組 鐘江 貴子 中島 卓哉 12:15~13:00 音楽科 ネコの世界を音楽で表そう (旋律づくり) 山口由一郎 齋藤 菊竹 一平 3年2組 生き方 4年 1組 社会科 5年2組 算数科 あたたかい生活をつくろう~サザエさんと昭和~ (C 自分とくらし) チームで調べよう!福岡県 ~伝統を受けつぎ,生かす小石原の人々~ いろいろな正多角形をチームで研究しよう (正多角形) 6年2組 国語科 伝えよう!私たちが考える村一番の漁師 (海の命) 体育科 かわして 伯川 康洋 小林 大介 進もう!すりぬけゲーム 学習指導③ 2年2組 算数科 13:30~14:15 二串 英一 ペアで作ろう!すてきなはこ (はこの形) 3年 1組 理 科 チームでついきゅう 4年2組 国語科 強く心に残ったことをチームで伝え合おう (プラタナスの木) 田中菜穂子 5年2・3組 図画工作科 チームでつくろう!びっくり・そっくりミュージアム 岡﨑 教昭 6年1・3組 体育科 平井 源樹 6年2組 生き方 作戦を成功させて勝とう!ハンドボール (ボール運動) つながる いのち② ~わたしたちと献血~ (A 自分といのち) 生活単元学習 3年生との お別れ会の 記念品を 学習指導協議会 教科等 国語科 谷岡 良寛 つくろう 松尾 麻由 熊谷 勝己 14:30~15:30 指 導 助 言 者 福岡教育大学 提案者 教授 河野 智文 先生 竹本 学 国語科 太宰府市立太宰府東小学校 算数科 志免町立志免西小学校 理 科 福岡教育大学 教授 坂本 憲明 先生 今村 光宏 図画工作科 福岡教育大学 教授 阿部 体育科 教頭 平島 健二 先生 菊竹 一平 副校長 安部 教頭 岩城 一磨 先生 平井 源樹 福岡教育大学 教授 中島 生き方 福岡教育大学 准教授 樋口 裕介 先生 谷岡 良寛 生き方 福岡教育大学 准教授 生田 淳一 先生 山田 深雪 亨 先生 棚町 尚子 名誉教授 上野 一彦 先生 鐘江 貴子 中島 卓哉 提案者 福岡教育大学附属福岡中学校 課題別講演会 移動 学習指導① 11:30~12:00 昼食・休憩 12:00~12:15 授業説明② 12:15~13:00 学習指導② 13:00~13:15 13:15~13:30 10:45~11:00 11:00~11:15 10:45~11:30 移動 授業説明③ 移動 授業説明④ 11:15~12:00 学習指導④ 12:00~12:30 昼食・休憩 12:30~12:45 授業説明⑤ 12:45~13:30 学習指導⑤ 13:30~13:45 移動 13:30~14:15 学習指導③ 14:15~14:30 校 長 清水 知恵 〇 主題発表 研究副主任 三浦 研一 〇 教科等発表 ○ 児童発表 学習指導④ 全体会 授業説明① 挨拶 国語科 ペアで 13:45~14:45 学習指導協議会 2年 1組 生き方 ピクトグラムたんていだん(C 学習指導協議会 15:30~15:45 移動 15:45~16:45 課題別講演会 移動 15:00~16:30 課題別講演会 教諭 松尾 麻由 熊谷 勝己 国語科 社会科 4年2組 生き方 しょうかいします!心のつながりがつたわる絵本 (スーホの白い馬) チームで調べよう!福岡県 ~伝統を受けつぎ,生かす小石原の人々~ 日本っていいな (B 自分とみらい) ~“博多織”にこめられた和の心にせまる~ 5年 1組 家庭科 これで快適!チームおすすめの暖かな生活 鞭馬あゆみ 5年2組 算数科 いろいろな正多角形をチームで研究しよう (正多角形) 伯川 康洋 3組合同 国際交流 活かそう!わたしたちの滞在国経験 岡﨑 教昭 【会 場】 名誉教授 菊竹 一平 藤岡 太郎 三浦 研一 ▼特別支援学級と通常学級の交流及び共同学習指導 3年 1組 3・4年さくら組 体育科 かわして 平井 源樹 小林 大介 進もう!すりぬけゲーム(ゲーム) 学習指導⑤ 12:45~13:30 1年 1組 算数科 ペアで つくろう! 1年2組 生き方 たのしかったよ 2年 1組 英会話科 3年2組 4年1・3組 いろいろな これからも かたち (かたちづくり) よろしくね (C 自分とくらし) 二串 英一 鐘江 貴子 チームでえい語の音あそびをしよう 棚町 尚子 生き方 あたたかい生活をつくろう~サザエさんと昭和~ (C 自分とくらし) 齋藤 理 科 チームで発見!もののあたたまり方 今村 光宏 4年2組 国語科 強く心に残ったことをチームで伝え合おう (プラタナスの木) 5年 1組 体育科(保健) 6年1・3組 音楽科 オリジナルジャズでレッツスイング 6年2組 生き方 つながる 田中菜穂子 養護教諭 けがストップ大作戦!(けがの防止) いのち② 淳 佐藤美和子 山口由一郎 ~わたしたちと献血~ (A 自分といのち) 谷岡 良寛 5・6年梅組 算数科 ひろさを はかって 「おもいでへきが」を 学習指導協議会 指 導 かこう 中島 卓哉 13:45~14:45 助 言 者 提案者 国語科 福岡市立次郎丸中学校 校長 吉田 正樹 先生 菊竹 一平 国語科 志免町立志免中央小学校 教頭 光延正次郎 先生 田中菜穂子 社会科 古賀市立舞の里小学校 校長 猿樂 隆司 先生 藤岡 太郎 算数科 福岡教育大学 講師 山下 英俊 先生 伯川 康洋 音楽科 北原白秋生家記念館 館長 大橋 鉄雄 先生 山口由一郎 家庭科 福岡市立青葉小学校 校長 木村 真美 先生 鞭馬あゆみ 英会話科 関西大学初等部 教諭 梅本 龍多 先生 棚町 尚子 生き方 大野城市教育委員会 生き方 久留米市立北野小学校 教育指導室長 髙野 誠一 先生 齋藤 校長 中原 淳 浩 先生 鐘江 貴子 須恵町立須恵第一小学校 教頭 稲津 一徳 先生 佐藤美和子 ▼特別支援学級の学習指導についての協議会 特別支援学級 算数科 文部科学省指定「インクルーシブ教育システム構築モデル事業」による 特別支援学級と通常学級の交流及び共同学習公開 中学校特別支援学級の学習指導公開,授業づくり研修会 15:45~16:45 大坪 靖直 先生 「共生社会に生きる学習指導 -交流及び共同学習と合理的配慮-」 東京学芸大学 学 山田 深雪 2年2組 久留米市立久留米特別支援学校 体育科 特別支援学級 体育科 宗像市立自由ヶ丘小学校 校長 松本 良一 先生 中島 卓哉 課題別講演会 上野 一彦 先生 〒810-0061 福岡市中央区西公園12番1号 TEL(092)741-4731 http://www.fukuoka-edu.ac.jp/~fukuokas/※本校ホームページで教育研究発表会の情報を発信しております。 福岡教育大学附属福岡小学校 E- Mail [email protected] 教頭 舛元 俊文 先生 平井 源樹 小林 大介 15:00~16:30 「これからの時代に求められる資質・能力と『生き方』を考える」 -今,重要視される『学び合う力』-」 副学長 竹本 ▼養護教諭による学習指導についての協議会 文部科学省教育課程特例校による 新教科「英会話科」, 新領域「生き方」の学習公開 「『開かれた個』を育てる学習指導 福岡教育大学 自分とくらし) 4年 1組 教科等 14:45~15:00 どうぶつの赤ちゃんブックを つくろう (どうぶつの 赤ちゃん) ▼特別支援学級の学習指導 移動 14:30~15:30 11:15~12:00 1年 1組 ▼特別支援学級と通常学級の交流及び共同学習指導についての協議会 ▼中学校特別支援学級の授業づくり研修会 中学校 特別支援学級 10:30~10:45 受付 9:00~10:45 〇 体育科(保健) ▼特別支援学級の学習指導についての協議会 東京学芸大学 10:15~10:30 8:30~9:00 9:00~10:45 全体会 守 先生 岡﨑 教昭 小郡市立のぞみが丘小学校 特別支援学級 生活単元学習 9:00~10:15 2月21日(土) 章 先生 二串 英一 英会話科 生き方 受付 今村 光宏 回路のしくみ ▼中学校特別支援学級の学習指導 1・2年4組 8:30~9:00 淳 藤岡 太郎 ▼特別支援学級の学習指導 3・4年さくら組 寒冷の候,皆様におかれましては,ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 本校では,チームでの学習を通して,いじめを生まないよりよい人間関係に必要な学び合う力や個々の基礎学力,論理的思考力を身に付けさ せることをめざして,「『開かれた個』を育てる学習指導の創造」を主題に研究を進めてまいりました。特に本年度は,「チームの活動を活かす重点 単元の設定と評価の工夫」を副主題に掲げ,重点単元を核としたカリキュラムづくりやチームの学びを次の学びへと活かしていく評価のあり方を 明らかにしてきました。 ここに,その研究の成果を公開し,多くの先生方のご指導・ご助言を賜りたく,平成26年度の教育研究発表会を下記の要領で開催いたします。 20日(金)は,本学 副学長 大坪靖直先生,並びに東京学芸大学 名誉教授 上野一彦先生による課題別講演会,21日(土)は,鳴門教育 大学大学院 教授 村川雅弘先生,並びに関西大学初等部 教諭 梅本龍多先生による課題別講演会を設定しました。また,特別支援教育に おいては,附属福岡中学校教諭による学習指導公開,授業づくり研修会も発表会に位置付け,内容も充実させました。 つきましては,公務ご多用の折とは存じますが,ぜひご参会くださいますよう,ご案内を申し上げます。 多くの皆様方のおこしを,職員一同,心からお待ちしております。 校 長 清 水 知 恵 副校長 芋 生 修 一 職 員 一 同 2月20日(金) 学習指導① 1年 1組 後援/福岡県教育委員会,福岡市教育委員会 鳴門教育大学大学院 教授 村川 雅弘 先生 「これからの小学校英語教育はこう変わる」 関西大学初等部 教諭 梅本 龍多 先生 【参加費,資料代】 3,000円 ※事前申込み,当日申込み,どちらも可能です。本校ホームページをご覧ください。 【会場案内】 地下鉄でお越しの方:大濠公園駅または,唐人町駅で下車,徒歩10分 西鉄バスでお越しの方:明治通り経由西新方面行きバスで大濠公園下車,徒歩10分 61番福浜行きバスで唐人町3丁目下車,徒歩5分
© Copyright 2024 ExpyDoc