平成27年産米の相対取引価格・数量(平成27年12月)(速報) 相対取引価格・数量(北海道から福井) (単位:円/玄米60㎏税込、玄米トン) 参 考 価格 産地 品種銘柄 北海道 ななつぼし 北海道 きらら397 北海道 ゆめぴりか 青森 まっしぐら 青森 つがるロマン 岩手 ひとめぼれ 岩手 あきたこまち 岩手 いわてっこ 宮城 ひとめぼれ 宮城 ササニシキ 宮城 つや姫 秋田 あきたこまち 秋田 めんこいな 秋田 ひとめぼれ 山形 はえぬき 山形 つや姫 山形 ひとめぼれ 福島 コシヒカリ(中通り) 福島 コシヒカリ(会津) 福島 コシヒカリ(浜通り) 福島 ひとめぼれ 福島 天のつぶ 茨城 コシヒカリ 茨城 あきたこまち 茨城 ゆめひたち 栃木 コシヒカリ 栃木 あさひの夢 栃木 なすひかり 群馬 あさひの夢 群馬 ゆめまつり 群馬 ゴロピカリ 埼玉 彩のかがやき 埼玉 コシヒカリ 埼玉 キヌヒカリ 千葉 コシヒカリ 千葉 ふさこがね 千葉 ふさおとめ 山梨 コシヒカリ 山梨 あさひの夢 長野 コシヒカリ 長野 あきたこまち 静岡 コシヒカリ 静岡 きぬむすめ 静岡 あいちのかおり 新潟 コシヒカリ(一般) 新潟 コシヒカリ(魚沼) 新潟 コシヒカリ(岩船) 新潟 コシヒカリ(佐渡) 新潟 こしいぶき 富山 コシヒカリ 富山 てんたかく 石川 コシヒカリ 石川 ゆめみづほ 福井 コシヒカリ 価格 数量 27年産米 27年産米 27年産米 (27年12月) (27年12月) (27年11月) ① ② 13,017 12,505 15,073 11,510 11,595 12,841 12,556 11,797 13,207 13,179 13,490 13,027 12,126 12,346 12,409 17,972 12,646 12,093 13,549 11,575 11,627 11,069 12,566 11,599 13,254 11,915 12,122 11,636 11,633 11,695 12,878 12,488 11,626 11,165 16,660 13,783 12,395 14,135 16,389 20,290 16,691 16,845 12,552 14,549 12,771 14,192 12,123 14,210 12,350 28,397 8,883 17,420 26,670 12,019 17,753 3,104 770 18,236 1,999 3,862 16,604 613 1,734 5,223 2,266 2,318 3,243 1,969 509 3,018 954 3,726 517 6,224 159 599 147 854 2,611 3,372 3,427 557 1,125 345 9,939 2,164 276 16,123 4,134 2,813 2,912 10,135 12,393 2,141 443 227 967 848 ③ 13,178 12,380 16,469 11,715 11,992 12,855 12,604 11,859 13,168 13,003 13,691 12,918 11,882 12,013 12,494 17,972 14,433 12,093 13,292 11,513 11,314 10,699 12,457 11,863 12,793 11,430 11,539 11,807 12,867 12,569 11,177 11,059 16,594 14,066 12,602 13,941 16,164 20,171 16,622 16,567 12,321 14,286 12,209 13,921 14,223 12,484 数量 対前月比 26年産米 (26年12月) ①/③ ④ 99% 101% 92% 98% 97% 100% 100% 99% 100% 101% 99% 101% 102% 103% 99% 100% 88% 100% 102% 101% 103% 103% 101% 98% 104% 104% 101% 99% 100% 99% 104% 101% 100% 98% 98% 101% 101% 101% 100% 102% 102% 102% 105% 102% 100% 99% 対前年比 27年産米 (27年11月) 対前月比 26年産米 (26年12月) 対前年比 ①/④ ⑤ ②/⑤ ⑥ ②/⑥ 12,555 11,438 16,687 9,718 9,571 11,836 10,970 12,041 12,231 104% 109% 90% 118% 121% 108% 114% 110% 108% 11,868 10,514 10,711 10,960 16,722 12,650 9,903 13,283 9,663 110% 115% 115% 113% 107% 100% 122% 102% 120% 11,622 10,906 9,125 11,505 8,741 11,097 8,757 108% 106% 115% 136% 109% 133% 11,288 9,552 10,131 15,486 13,055 11,544 13,532 111% 122% 110% 108% 106% 107% 104% 15,555 19,408 15,955 15,892 12,307 13,051 12,465 13,105 12,996 11,285 105% 105% 105% 106% 102% 111% 102% 108% 109% 109% 14,502 5,461 4,256 3,914 1,877 6,549 607 410 5,674 375 327 6,738 457 701 4,444 2,186 1,268 2,968 4,384 197 1,459 1,271 2,558 287 13,277 1,325 120 1,605 440 1,775 1,285 547 240 2,380 210 212 48,345 5,202 3,652 4,454 14,572 21,735 370 1,098 4,656 2,700 196% 163% 409% 681% 640% 271% 511% 188% 321% 533% 1181% 246% 134% 247% 118% 104% 183% 109% 45% 258% 207% 75% 146% 180% 47% 12% 712% 163% 766% 193% 43% 206% 144% 418% 1030% 130% 33% 79% 77% 65% 70% 57% 579% 40% 21% 31% 18,762 7,871 4,973 23,836 3,646 6,290 2,724 13,931 1,074 151% 113% 350% 112% 330% 282% 114% 131% 186% 18,443 271 3,025 4,466 3,555 1,381 6,037 1,612 1,927 90% 226% 57% 117% 64% 168% 54% 122% 157% 12,002 835 313 8,524 282 258 1,556 31% 62% 73% 56% 232% 9% 5,706 3,681 846 313 5,266 1,277 391 60% 15% 133% 110% 189% 169% 71% 12,314 3,790 1,247 2,384 5,806 9,658 1,070 2,102 2,892 2,611 131% 109% 226% 122% 175% 128% 200% 21% 33% 32% 福井 ハナエチゼン 資料: 農林水産省「米穀の取引に関する報告」 注:1 報告対象業者は、全農、道県経済連、県単一農協、道県出荷団体(年間の玄米仕入数量が5,000トン以上)、出荷業者(年間の直接販売 数量が5,000トン以上)である。 2 産地品種銘柄ごとの価格(①)は、出荷業者と卸売業者等との間で数量と価格が決定された主食用の相対取引契約の価格(運賃、包装代、 消費税を含む1等米の価格)を加重平均したものであり、数量(②)は、同契約の数量の合計である。 ただし、全農が締結する「福島、茨城、鳥取、岡山、高知」の契約では、27年産から契約方法を見直し、これまでの運賃(東京、大阪着 基準)を含めた契約方法から、産地在姿での契約方法に変更したため、当該産地の相対取引価格には全農契約分の運賃が含まれていない。 3 価格に含む消費税は、平成26年4月分から8%で算定している。 4 加重平均に際しては、新潟、長野、静岡以東(東日本)の産地品種銘柄については受渡地を東日本としているものを、富山、岐阜、愛知 以西(西日本)の産地品種銘柄については受渡地を西日本としているものを対象としている。 5 相対取引価格は、個々の契約内容に応じて設定される大口割引等の割引などが適用された価格であり、実際の引取状況に応じて価格調整 (等級及び付加価値等(栽培方法等))が行われることがある。 6 全銘柄平均価格(次頁)は、報告対象産地品種銘柄ごとの前年産検査数量ウェイトで加重平均により算定。 7 ④及び⑥は前年産の価格、数量である。 8 次頁にある「全銘柄平均価格(出回りから12月まで)」は、平成27年産米の出回りから当年12月までの平均価格。「26年産米の全銘柄平均 価格(年産平均)」は、26年産米の出回りから平成27年10月までの平均価格(速報)。 9 「-」は、当該月の相対取引契約がなかったもの又は当該月の相対取引数量が100トン未満であり、価格の公表を行わないもの。 10 斜線は、当該年産米において産地品種銘柄の報告対象でなかったもの。 相対取引価格・数量(岐阜から鹿児島) (単位:円/玄米60㎏税込、玄米トン) 参 考 価格 産地 品種銘柄 価格 数量 27年産米 27年産米 27年産米 (27年12月) (27年12月) (27年11月) ① ② ③ 数量 対前月比 26年産米 (26年12月) ①/③ ④ 対前年比 27年産米 (27年11月) 対前月比 26年産米 (26年12月) 対前年比 ①/④ ⑤ ②/⑤ ⑥ ②/⑥ 676 287 1,408 464 127 2,447 1,177 1,827 502 945 1,015 211 279 444 290 300 576 426 440 409 1,435 304 248 451 728 628 120 616 533 321 193 142 216 1,247 1,968 2,863 329 588 394 270 205 779 130 389 529 336 170 110 13,700 14,946 13,429 13,652 14,024 12,453 12,987 13,840 12,682 14,595 11,521 11,549 12,127 12,240 13,382 12,373 13,397 12,481 11,455 12,373 12,954 12,084 11,760 13,683 12,637 12,583 11,558 12,352 13,357 12,376 11,682 11,644 14,984 13,554 15,154 13,128 14,406 12,894 14,183 13,841 13,570 14,326 13,358 13,131 13,636 14,206 13,789 98% 96% 101% 103% 97% 104% 91% 102% 98% 99% 103% 102% 101% 100% 103% 101% 102% 100% 99% 97% 100% 100% 100% 101% 100% 100% 100% 100% 100% 101% 99% 97% 98% 99% 98% 100% 100% 99% 102% 99% 99% 103% 106% 12,031 12,403 12,295 12,146 11,250 12,453 12,993 11,060 12,579 11,207 11,250 12,792 11,238 13,562 11,702 11,839 11,744 11,020 - 112% 116% 109% 108% 114% 108% 115% 105% 111% 110% 106% 102% 100% 104% 111% - 12,366 11,621 10,636 10,406 11,215 10,978 11,600 11,772 10,973 12,382 11,895 11,959 11,674 10,983 11,861 11,440 10,936 10,891 11,232 15,481 12,893 110% 109% 111% 105% 111% 99% 107% 111% 106% 106% 112% 113% 108% 107% 107% 118% 97% 104% 鹿児島 あきほなみ 13,486 14,343 13,599 14,011 12,554 13,628 12,895 11,814 14,162 12,406 14,409 11,885 11,818 12,252 12,228 12,715 13,592 12,681 11,506 11,757 12,878 11,710 11,708 13,747 12,606 12,688 11,880 12,343 13,367 12,365 11,713 11,613 13,278 15,070 13,410 14,680 12,871 14,272 12,581 14,176 13,830 13,466 14,151 14,557 13,212 13,542 14,602 14,579 12,250 12,945 11,833 13,111 13,044 12,341 12,619 12,828 12,467 12,197 12,626 12,136 12,698 - 全銘柄平均価格、合計数量 13,245 297,749 13,223 100.2% 全銘柄平均価格(出回りから当年12月まで) 13,145 岐阜 ハツシモ 岐阜 コシヒカリ 岐阜 あきたこまち 愛知 あいちのかおり 愛知 コシヒカリ 愛知 大地の風 三重 コシヒカリ(一般) 三重 コシヒカリ(伊賀) 三重 キヌヒカリ 滋賀 コシヒカリ 滋賀 キヌヒカリ 滋賀 日本晴 京都 コシヒカリ 京都 キヌヒカリ 兵庫 コシヒカリ 兵庫 ヒノヒカリ 兵庫 キヌヒカリ 奈良 ヒノヒカリ 奈良 コシヒカリ 鳥取 ひとめぼれ 鳥取 コシヒカリ 鳥取 きぬむすめ 島根 コシヒカリ 島根 きぬむすめ 島根 ハナエチゼン 岡山 アケボノ 岡山 あきたこまち 岡山 ヒノヒカリ 広島 コシヒカリ 広島 あきろまん 広島 ヒノヒカリ 山口 コシヒカリ 山口 ひとめぼれ 山口 ヒノヒカリ 徳島 コシヒカリ 徳島 キヌヒカリ 香川 ヒノヒカリ 香川 コシヒカリ 愛媛 コシヒカリ 愛媛 ヒノヒカリ 愛媛 あきたこまち 高知 コシヒカリ 高知 ヒノヒカリ 福岡 夢つくし 福岡 ヒノヒカリ 福岡 元気つくし 佐賀 夢しずく 佐賀 さがびより 佐賀 ヒノヒカリ 長崎 にこまる 長崎 ヒノヒカリ 長崎 コシヒカリ 熊本 ヒノヒカリ 熊本 森のくまさん 熊本 コシヒカリ 大分 ヒノヒカリ 大分 ひとめぼれ 宮崎 コシヒカリ 宮崎 ヒノヒカリ 鹿児島 ヒノヒカリ 鹿児島 コシヒカリ 注:本表の注意点は前頁の脚注を参照 26年産米の全銘柄平均価格(年産平均) 88% 23% 154% 80% 338% 140% 375% 103% 196% 114% 48% 63% 92% 92% 49% 102% 34% 95% 148% 50% 146% 54% 70% 107% 92% 156% 118% 69% 130% 183% 274% 349% 139% 115% 191% 84% 117% 123% 49% 30% 109% 63% 90% 1,298 463 795 112 193 1,748 778 194 5,802 1,300 226 1,087 718 1,432 279 449 418 783 - 52% 62% 81% 60% 65% 42% 91% 808% 46% 132% 71% 76% 62% 106% 37% - 721 341 113 194 120 888 1,204 262 120 1,297 570 551 520 809 550 417 129 153 240 716 748 80% 125% 227% 341% 119% 116% 207% 35% 128% 114% 76% 97% 77% 150% 93% 90% 174% 263% 105% 110% 106% 108% 106% 109% 112% 113% 106% 112% 115% - 771 1,266 912 582 724 840 487 486 483 888 441 440 485 316 132 608 565 1,263 462 259 972 614 170 841 1,036 585 196 670 342 271 280 109 682 717 821 237 513 206 322 175 634 792 1,739 247 308 269 122 324 780 140 410 182 939 430 779 758 158 275 201 301 - 102% 75% 281% 66% 113% 83% 30% 50% 70% 167% 56% - 12,142 109.1% 230,285 129.3% 244,716 121.7% 11,979 109.7%
© Copyright 2025 ExpyDoc