平成 28 年 1 月吉日 平成 27 年度環境技術実証事業 第6回 自然地域トイレし尿処理技術セミナー および 技術相談会 開催のご案内 本セミナーは、実証事業の紹介・解説・PR、および自然地域トイレし尿処理技術の改善・ 普及を目的に開催します。具体的には「環境技術実証事業」についての ①実施の意義と効果、 ②実施プロセスの概説、③導入事例、④実証事業の普及の可能性・候補事例、⑤山岳トイレ の整備動向を紹介します。また、過去の実証技術のパネル展示も行います。 これまで、平成 23 年度は「自然地域トイレし尿処理技術ガイドブック」を解説、平成 24 年度はセミナー後に「技術相談会」を開催、そして平成 25 年度は過去の実証技術のフォロ ーアップを兼ねた「パネル展示説明会」を開催してきました。技術相談会については年々参 加希望者が増加していることから、今年もプログラムの1つとして実施いたします。 概 要 日 時 : 平成 28 年 2 月 18 日 (木) 13:00~16:50(12:30 受付開始) ※12:30~12:55 および休憩時間と第1部終了後にパネル展示を実施 ※17:00 より交流会を予定 会 場 : ハロー貸会議室 東京駅前ビル 9F 東京都中央区八重洲 2-1-5 *別紙に会場へのアクセス添付 主 催 : 環境省 定 員 : 100 名程度(先着順 *定員になり次第締め切ります) 対 象 : 地方公共団体、山小屋事業者、民間企業、山岳団体など (関心のある方であればどなたでもご参加可能です) 事 務 局 : 特定非営利活動法人山のECHO 東京都港区新橋 5-5-1 IMC ビル新橋 9F 電話:03-6809-1518 お申し込み 別紙「参加申込書」にご記入の上、事務局宛に FAX/メールにて<1 月 29 日 (金)>までに お送り下さい。参加申込書は山の ECHO のホームページからもダウンロード可能です。 http://www.yama-echo.org/ プログラム パネル展示会 12:30-12:55 ===パネル展示 === 第1部 自然地域トイレし尿処理技術セミナー 13:00 □開会あいさつ 高木治夫(環境省大臣官房参事官 (自然環境局自然環境整備担当)) 〔実証事業の紹介〕 13:10 ■概説 実証事業の意義と実施により得られる効果 13:30 河村清史(元 埼玉大学大学院理工学研究科 教授) ■実証試験結果の見方と活用 13:50 伊与 亨(北里大学医療衛生学部 講師) ■自然エネルギーの活用と実証事業の効果 木村茂雄(神奈川工科大学工学部 教授) 〔行政報告〕 14:10 ■環境省における山小屋トイレ整備補助について 泉 14:25-14:50 光博(環境省自然環境局国立公園課 課長補佐) ===パネル展示 === (休憩) 〔実証事業展開〕 14:50 ■パネルトーク 「自然地域トイレし尿処理技術 実証事業の今後の展開と役割」 ◎パネリスト 15:50 16:00 16:00 以降 河村清史 (元 埼玉大学大学院理工学研究科 教授) 平野 潤 (静岡県くらし・環境部環境局 自然保護課 課長) 穂苅康治 (槍ヶ岳観光(株) 代表取締役) ◎進行 上 幸雄 (NPO 法人山のECHO 代表理事) □事前アンケート調査の結果報告 (NPO 法人山のECHO) □質疑応答(全体) ・まとめ 終了(第1部) ===パネル展示 === 第2部 自然地域トイレし尿処理技術相談会 ◎進行 加藤 篤 (NPO法人山のECHO) ◎相談員 伊与 亨 (北里大学医療衛生学部 講師) 河村清史 (元 埼玉大学大学院理工学研究科 教授) 木村茂雄 (神奈川工科大学工学部 教授) 桜井敏郎 ((公社)神奈川県生活水保全協会 理事) 平野 潤 (静岡県くらし・環境部環境局自然保護課 課長) 穂苅康治 (槍ヶ岳観光(株) 代表取締役) 環境省自然環境局 16:10 □オリエンテーション(技術相談会の進め方) 16:15 □個別ミーティング (個別具体的な事案) 16:50 閉会 ※終了後に 17:00 から交流会を予定しています。 ※プログラムの内容は変更する場合がございます。 平成 28年1月29日(金)まで に FAX または メール(本用紙を PDF に変換し添付)でお申し込みください。 <定員になり次第締め切ります。お早めにお申し込み下さい。> FAX: 03-6809-1412 特定非営利活動法人山の ECHO MAIL: [email protected] 行 第6回 自然地域トイレし尿処理技術セミナーおよび技術相談会 参加申込書 参加されるものに○印を記入 参加者氏名 № 所 属 セミナー 技術 相談会 交流会 フリガナ 1 フリガナ 2 フリガナ 3 [申込代表者] ふり がな 氏 名 所 属 自治体名 団体・会社名 連絡先住所(□自宅 □勤務先)※どちらかにレ印をお付け下さい。 〒 TEL E-Mail FAX @ ●パネル展示をご希望されますか?【無料】 (実証済メーカー・実証技術の導入施設(山小屋等)のみ) 1.パネル展示および当日説明を希望 2.パネル展示のみ希望 3.希望しない ※ご希望される方(1、2の場合)には、詳細を別途ご連絡させていただきます。 ※会場のスペースの都合上、希望者多数の場合は先着順となります。お早めのご連絡をお待ちしております。 [ご意見等] ●自然地域トイレし尿処理技術に関して、何かあればご自由にお書きください。 [記入欄] ※ご記入いただいた個人情報につきましては、本事業やセミナー関連情報のお知らせのために利用させていただきます。第三者へ開示することはありません。 【裏面に「会場へのアクセス」添付】 会場へのアクセス ※会場は9Fとなります
© Copyright 2025 ExpyDoc