様式2 記入例 平成28年度 配食(見守り)サービス事業者参加調書 事業者名 (屋号) 事業所 所在地 シルバーベントウ フリガナ シルバー弁当 〒444-0034 岡崎市十王町2丁目9番地 カブシキガイシャシルバーベントウ フリガナ 法人名 法人代表者 肩書、氏名 株式会社 シルバー弁当 ダイヒョウトリシマリヤク フリガナ 代表取締役 長寿 電話番号 (0564) 23 - 6147 FAX (0564) 23 - 6520 長寿 長寿 食品衛生責任者 事務担当者 経 験 チョウジュ タロウ 太郎 注文専用電話 (0564) 23 - 6147 [email protected] eメールアドレス 太郎 太郎 長寿 管理者氏名 食事の提供に関する営業開始年月 昭和・平成 20 宅配サービスの開始年月 昭和・平成 20 1日の 配達可能食数 昼食 現在の 食数 昼食 80 食 3 月~ 4 月~ 本業務において食 年 事が提供できる食 80 食 夕食 150 食 年 一郎 本業務を受託している場合、 その食数を除いた食数を記 180 食 夕食 シルバー向け弁当の配達を始めて1年、常連のお客様よりおいしいとの評判をい ただいています。市の配食サービスの事業者として参加ができるようになれば、従 アピール ポイント 業員の雇用を拡大し、高齢者の味覚やバランスを考慮した弁当を、安否確認を含め 振込、自動振替・引落の欄に金融 て配達していきたいと考えております。 アピールしたいことを記載(広告、パ 利用者 支払方法 現金 振込 ○○銀行 自動振替・引落 ※該当部分に○または、記入してください。 配食サービスにおいて、対応可能な食事 (1)刻み食 1)可 2)不可 (2)おかゆ 1)可 2)不可 1)おにぎり 2)ミキサー食 4)やわらか食 5)2種類以上のメニューあり 6)大盛り、小盛り 8)特別食 円引) (3)その他 可能なものに○ 7)惣菜のみ ( 3)ミキサーと刻みの混合 9)その他 糖尿病食等を記入 配達可能区域(中学校区) 旧岡崎市全域 1)可 2)不可 2)不可の場合、下記のうち配達可能な区域に○を記入↓(10箇所以上) 甲山 ○ 城北 ○ 河合 矢作 美川 ○ 福岡 ○ 常磐 矢作北 南 ○ 竜南 ○ 岩津 六ツ美 竜海 ○ 翔南 ○ 新香山 六ツ美北 葵 ○ 東海 ○ 北 翔南 弁当容器について 電子レンジの使用の可否 1)使用可 2)不可 ここからは、審査のための確認事項となります。該当する番号に○をつけてください。 1 初回訪問について (1)身分証明書の提示 事業に初めて参加する事業者については、実施予定の方法で記入してください。 1)初回訪問時に身分証明書(名刺)などを提示 2)提示なし 1)利用者に対面し、食事の内容のほか、配達時に支援がいるかなどの確認も行っている 2)利用者に対面し、食事の内容についてのみ確認を行っている (2)状況確認 3)利用者には対面せず、ケアマネ、家族からの情報で確認している 初回訪問時の 対応方法について 4)利用者には対面せず、配達先の場所の確認のみ行っている 1)配食サービスの業務内容について説明し、安否確認ができるようお願いしている (3)業務の説明 2)配食サービスの方法、費用、キャンセルなどについてのみ説明している 2 配達について (1)制服または名札の着用 1)制服または名札を着用 2)着用なし (2)あいさつ 1)配達員に徹底している 2)配達員に定期的に指導 (3)利用者の支援 1)状態にあわせて配達時に必要な支援を可能な限り行っており、配達員がその情報を共 有できている 3)指導していない 2)状態にあわせて可能な限りの支援を行っているが、その情報を配達員が共有できてい *視覚・聴力・身体に不自由 ない のあるかたなどへの対応 3)状態にあわせた支援はできていない 1)体調不良や認知力の低下・困りごとなど家族、またはケアマネ(包括)と相互に情報を共 有できるような関係づくりができるようにしている (4)利用者の状態に関する情報 2)必要に応じ、体調不良や認知力の低下・困りごとなど家族、またはケアマネ(包括)に情 報の提供をしている 3)特に情報提供はしていない 3 配達員の確保(2時間で市街地の配達を前提) 1)6~10食あたり1名 2)11~14食あたり1名 3)15~19食あたり1名 4)20~30食あたり1名 4 安否確認の徹底について 1)配達員から直接家族等へ連絡、または事務所に電話が入り、すぐに家族等へ連絡がで きる体制となっている (1)不在であった場合 の連絡 2)配達員が事務所に戻ってすぐに、安否確認ができなかったかたの家族等へ連絡を行っ ている 3)事務所に戻り、時間をずらして本人への連絡を行い、安否確認を行っている (2)緊急時の対応 1)緊急であるか配達員が判断し、救急車の要請や家族等への連絡できるように指導して いる 2)配達員が事務所へ連絡し、緊急要請・家族等への連絡を支援できるような体制となって いる 3)緊急事態があった時毎に判断する 様式の指定はありませんが、 事故・苦情の内容及び今後の 対策などを記入 5 事故・苦情等への対応方法 (1)受付用様式、台帳の整備 1)あり 2)なし 1)配食サービスに関わるす 2)一部の従業員が共有 べての従業員が共有 (2)情報の共有 3)共有していない 1)利用者と家族等への説明、および市への報告を必ず行っている (3)事故等の報告 2)利用者への説明と、必要に応じて家族等への報告を行っている 3)利用者へのみ説明を行っている 6 高齢者の病気などへの理解について 1)咀嚼能力、嚥下機能の低下について理解し、調理を工夫し、また予防のための「口の体 操」など利用者へも案内している (1)咀嚼能力、嚥下機能の 低下 10名以上のかたが集まれば、 出前講座として長寿課職員が 出向いてお話します(介護予 (2)認知症の症状への理解 2)咀嚼能力、嚥下機能の低下について理解し、調理の際には工夫をしている 3)理解していない 1)認知症の諸症状について、配達員等に学習機会を与え、柔軟に対応できるよう指導し ている 2)認知症サポーターとして配達時以外にも高齢者の支援を行えるよう活動しており、従業 員にも可能な限り支援するよう指導している 3)認知症のかたへ配達をする担当者のみに対応について指導している 4)指導していない 7 高齢者への支援について 1)すべての配達員が、高齢者の相談機関である地域包括支援センターを知っており、必 要に応じて紹介している 2)一部の従業員が、高齢者の相談機関である地域包括支援センターを知っており、必要 に応じて紹介をしている (1)相談機関について 10名以上のかたが集まれば、 出前講座として長寿課職員が 出向いてお話します(地域支 援班) 3)認識していない 1)すべての配達員が、高齢者虐待について理解し、疑いのある場合は地域包括支援セン ターへ連絡している 2)一部の従業員が高齢者虐待について理解し、疑いのある場合は地域包括支援セン ターへ連絡している (2)高齢者虐待について 3)理解していない チェック欄 提 出 書 類 不 足 書 類 が な い か 必 ず チ ェ ッ ク ☑ ☑ ☑ ☑ ☑ ☑ ☑ ☑ ☑ (☑) (☑) (☑) (☑) ア イ ウ エ オ 参加申込書(様式1) 平成28年度配食(見守り)サービス事業者参加調書(様式2) 食品衛生法による食品営業許可証の写し 食品衛生責任者の資格を証明する書類 食品衛生監視票の写し *6か月以内に実施したもの カ 検便検査成績書の写し(O-157の検査項目を含む) *直近2か月以内に結果がでているもの キ ク ケ コ サ シ 1か月分のメニュー表(カロリー計算等されており表記してあるもの) 安否確認及び緊急時等の対応マニュアル 職員研修実績書及び計画表(ある場合のみ) 業務マニュアル(ある場合のみ) 食中毒等の感染症発生時の対応マニュアル(ある場合のみ) 広告、パンフレット(ある場合のみ)
© Copyright 2024 ExpyDoc