従来型実習

従来型実習シラバス
眼科学
【目的】
脳における視覚情報の占有率は約 80%を占める。そのため、眼科学は Quality of life に直結し
た分野でもあり、白内障、緑内障、糖尿病網膜症、加齢黄斑変性症は年齢が高くなる程、有病率は高
くなり、老齢化に伴い患者数が更に増加する可能性が有る。5年生での臨床実習で体験できなかった
実習(検査、診察、豚眼手術体験)を行う。
【実習の実際】
当科は緑内障、網膜、角膜の 3 グループに分かれているため、希望に応じて選択する。
期間は、各グループ 1 週間の研修とする。
外来実習:問診を含め基本的な眼科診察(細隙灯顕微鏡、直像・倒像眼底鏡)の実習を行う。
病棟実習:指導医とともに患者診療を見学し、診療補助を行う。術前カンファレンスに参加・発表し、
眼科治療の意義を習得する。
手術室実習:顕微鏡下手術を見学し、助手として参加することで解剖を含め眼科手術の理解を深める。
ウエットラボ:豚眼を用いて実際の白内障手術機器を操作し、眼内レンズ挿入を行う。
週間スケジュール
月
火
水
木
金
午前
教授回診
細隙灯顕微鏡・眼底実習
関連病院実習
術後回診
外来または手術室実習
術後回診
外来または手術室実習
術後回診
外来または手術室実習
午後
術前カンファレンス
医局会参加
左記に準ずる
左記に準ずる
1週目:白内障手術自習
2週目:総括
評価
学生の評価は以下のように行います。
評価項目
配点
指導医による学生の行動内容の評価
40
カンファレンスでのプレゼンテーション
20
学生用カルテの内容
20
症例発表
20
担当教官
木内良明
教 授
近間泰一郎 准教授
山根健 講師
横山知子講師
戸田良太郎 助教
竹中丈二 助教
奥道秀明 助教