きゅうしょく 給食だより 有玉小 平成27年 12月 12月になりました。今年も残すところあと1か月ですね。たくさんの行事があった2学期も、10 日の持久走記録会で、終了になります。風邪を引いたり体調を崩したりしないように、バランスのよい 食事をしっかり食べて元気に過ごしましょう。 *** もうすぐ冬休み!!*** 1 年の節目を迎えるこの時期は、日本の伝統的な食文化にふれる機会がたくさんあります。日本のよ い伝統を子供たちにもしっかり伝え、和食文化を大切に思う心を育てたいですね。 冬休みには、ぜひ家族で一緒に食事をする機会をたくさんつくっていただきたいなと思います。 食卓はコミュニケーションの場にもなります。会話をはずませて、楽しくおいしく食べましょう。 た 体重は毎日測って増えすぎ注意! ○ ふ 冬野菜栄養たっぷりおいしいよ ○ ごちそうを食べる機会が多いです。 の 飲み物は甘くないもの選びましょう ○ 甘いジュースは量を決めてね! 旬の冬野菜はおいしく、栄養たっぷりです。 夜食やおやつを食べる場合は、時間と 量を決めて、食べ過ぎ注意!! ゆ ゆっくりとよくかみ食べて味わって ○ ひと口 30 回を目安に、よくかんで! し しっかりと手洗いうがい忘れずに ○ 外から帰って来た時、食事の前には必ず! い 一日を元気にスタート!朝ごはん ○ 休みの日も、早寝・早起き・朝ごはんです。 ❖❖❖ や 夜食やおやつはほどほどに ○ 嫌いだと思いこまないで、まずはひと口食べよう! ☆楽しい冬休み☆ 食生活のポイント 家族みんなでね! 冬至(とうじ)❖❖❖ 冬至は 1 年の中で、いちばん昼が短く夜が長 い日です。 (今年は 12 月 22 日(火) ) 昔から伝統行事として、この日にかぼちゃを 食べ、ゆず湯に入る習慣があります。 緑黄色野菜がほとんど収穫できない冬に、か ぼちゃを食べてビタミンを補給し、体を温める 効果があるゆず湯に入るのも、風邪をひかない ようにする昔の人の知恵です。かぼちゃには、 風邪などの病気にかかりにくくする「ビタミン A」や「ビタミン C」が多く含まれています。 給食では16日に、行事食として『かぼちゃ のほうとう・ゆずだいこん』が出ます。 す 好き嫌いしないで、ひと口食べてみて ○ み みんなで楽しく食べましょう ○ 年末年始は、家族だんらんのいい機会です。 ≪今月の重点食品≫ ・冬野菜 くだもの・ 12月の献立のテーマは、風邪を予防 する食べ物です。 風邪が流行しやすい季節です。風邪を 予防する抵抗力をつけるために良質のた んぱく質をとる事が大切です。 さらに、皮膚や粘膜からウイルスが侵 入するのを防ぐためのビタミンAや、寒 さのストレスに打ち勝つためのビタミン Cを多く含む野菜やくだものを十分とる ことが有効です。
© Copyright 2025 ExpyDoc