27nyuuyoujiiryoukyufuu

別紙1-3 『乳幼児等医療給付事業』の市町村における拡大実施状況 (H27.4.1現在)
◎道補助対象基準
自 己 負 担
区 分
給付対象範囲
所 得 制 限
◆児童手当に準拠
※扶養3人 7,360千円
(収入9,600千円)
◆就学前:入院及び通院
◆小学生:入院
北海道補助基準
市町村民税課税世帯の3歳以上児
◆総医療費の1割
◆月額上限額
通院:12,000円
入院:44,400円
3歳未満児及び
市町村民税非課税世帯
◆初診時一部負担金
給 付 方 法
備 考
◆原則償還
(初診の時にのみ次の金額を (地元医師会等との協定等に
より、市町村が現物給付とす
負担)
医科:580円 歯科:510円 ることは可)
◎市町村拡大実施内容(※給付対象範囲・所得制限・自己負担欄の空欄は、北海道と同一基準)
自 己 負 担
給付対象範囲
所得制限
(◎入院及び通院、●入院のみ、
○通院のみ)
市 町 村 名
市 合計
就0
小
小
中
高
小
小
中
高
制限
学歳
1
4
1
1
3
6
3
3
~
~
~
~ なし
前~
入院
通院
14
12
1 札幌市 11
6
2
2
4
◎
◎
3歳未満児及び
市町村民税非課税世帯
制限緩和あり
課税世帯
(自己負担1割)
への市町村助成
月額限度額
初診時一部
負担金への
市町村助成
3
23
0
15
給 付 方 法
償 還
※一旦医療機
関の窓口で支
払った後、市
町村窓口で払
い戻しを受け
る方法
償還・現物併
用
※現物→医療
機関の窓口
で、定められ
た自己負担額
のみ支払う方
法
0
35
就学前は初診時一部
負担金
●
2 函館市
市町村民税課税世帯の3歳以上児
○
◎
○
3 小樽市
○
4 旭川市
5 室蘭市
6 釧路市
◎
◎
7 帯広市
◎
◎
就学前は全額助成
◎
11 網走市
●
全額助成
○
就学前は初診時一部
負担金
就学前児童全額助成
全額助成
就学前児童全額助成
全額助成
○
○
入院のみ全額助成
全額助成
○
14 稚内市
◎
◎
就学前は所得制限な
し
15 美唄市
16 芦別市
市外医療機関・小中
学生の入院は償還も
可能
赤平市
紋別市
士別市
名寄市
三笠市
◎
◎
◎
23 根室市 ◎
24 千歳市
◎
◎
◎
◎
◎
●
○
○
就学前は全額助成
全額助成
○
就学前児童は全額助成
就学前児童は全額助成
○
初診時一部負担金(入
院のみ)
全額助成
初診時一部負担金
全額助成
全額助成
17 江別市
○
○
○
○
全額助成
全額助成
全額助成
◎
◎
就学前児童は全額助
成
就学前児童は全額助
成
25 滝川市
26 砂川市
全額助成
全額助成
●
就学前は初診時一部
負担金
28 深川市
29 富良野市
30 登別市
◎
◎
31 恵庭市
15歳の年度末まで所
得制限なし
◎
○
小1~3の通院:市民
税課税世帯は自己負
担2割、市民税非課
税世帯は初診時一部
負担金
○
全額助成
◎
○
市外医療機関は償還
(釧路赤十字病院・
釧路労災病院・市立
釧路総合病院の入院
分は現物)
就学前児童は全額助成
◎
◎
中学生入院は償還
○
18歳の年度末まで全額助成
*
◎
○
○
○
○
○
就学前児童は全額助成
18歳の年度末まで全
額助成*
27 歌志内市
○
○
○
○
*18歳までの子ども
の所得が38万円を超
える場合は対象外。
ただし高等学校等に
進学している者は対
象とする。
市外医療機関は償還
○
32 伊達市
○
33 北広島市
◎
◎
就学前は初診時一部
負担金*
●
34 石狩市
就学前は所得制限なし
35 北斗市
36 南幌町
市外医療機関は償還
○
就学前は初診時一部
負担金
初診時一部負担金
13 苫小牧市
空知
小学生課税世帯は
入院のみ助成
○
12 留萌市
18
19
20
21
22
小樽市及び札幌市以
外は償還(札幌市の
一部保険医療機関は
償還)
○
○
○
8 北見市
9 夕張市 10 岩見沢市
備 考
入院
通院
◎
◎
13
13
◎
◎
◎
13
13
◎
◎
7
6
◎
○
9
就学前は初診時一部
負担金
全額助成
1
全額助成
12
1
○
*市内医療機関の受
診の場合は初診時一
部負担金が無料。
※中学生の自己負担
は小学生の道補助基
準と同じ。
○
石狩市及び札幌市以
外は償還。
○
13
*非課税世帯の小学生通
院、中学生及び高校生につ
いては課税世帯と同じ自己
負担
1
13
○
*協定を結んでいな
い医療機関は償還
1/5
別紙1-3 『乳幼児等医療給付事業』の市町村における拡大実施状況 (H27.4.1現在)
◎道補助対象基準
自 己 負 担
区 分
給付対象範囲
所 得 制 限
◆児童手当に準拠
※扶養3人 7,360千円
(収入9,600千円)
◆就学前:入院及び通院
◆小学生:入院
北海道補助基準
市町村民税課税世帯の3歳以上児
◆総医療費の1割
◆月額上限額
通院:12,000円
入院:44,400円
3歳未満児及び
市町村民税非課税世帯
◆初診時一部負担金
給 付 方 法
備 考
◆原則償還
(初診の時にのみ次の金額を (地元医師会等との協定等に
より、市町村が現物給付とす
負担)
医科:580円 歯科:510円 ることは可)
◎市町村拡大実施内容(※給付対象範囲・所得制限・自己負担欄の空欄は、北海道と同一基準)
自 己 負 担
給付対象範囲
所得制限
(◎入院及び通院、●入院のみ、
○通院のみ)
市 町 村 名
就0
小
小
中
高
小
小
中
高
制限
学歳
1
4
1
1
3
6
3
3
~
~
~
~ なし
前~
37 奈井江町
◎
◎
◎
◎
38 上砂川町
◎
◎
◎
◎
39 由仁町
◎
◎
◎
40 長沼町 ◎
◎
◎
41 栗山町
◎
◎
◎
制限緩和あり
○
市町村民税課税世帯の3歳以上児
課税世帯
(自己負担1割)
への市町村助成
初診時一部
負担金への
市町村助成
給 付 方 法
償 還
※一旦医療機
関の窓口で支
払った後、市
町村窓口で払
い戻しを受け
る方法
全額助成
○
全額助成
全額助成
○
全額助成。ただし、所得制
限による非該当者は総医療
費の1割自己負担
○
所得制限による非該当
者の自己負担限度額
入院外12,000円
入院 44,400円
○
全額助成
全額助成
○
○
全額助成(町外医療
機関は入院のみ)
全額助成(町外医療機関は
入院のみ)
○
42 月形町 ◎
◎
◎
44
45
46
47
48
49
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
0
0
◎
◎
◎
◎
◎
◎
0
0
新十津川町
妹背牛町
秩父別町
雨竜町
北竜町
沼田町
入院
通院
15歳の年度末まで所
得制限なし
◎
◎
●
0
0
○
○
○
○
○
○
0
全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
0
0
0
○
○
○
○
○
○
0
0
11
11
11
10
4
4
13
1
11
◎
◎
◎
◎
54 黒松内町
55 蘭越町
56 ニセコ町
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
57 真狩村
◎
◎
58 留寿都村
◎
◎
59 喜茂別町
◎
60 京極町
◎
共和町
岩内町
泊村
神恵内村
積丹町
当別町及び江別市以
外は償還。
11
1
◎
◎
◎
○
3
◎
◎
協定を結んでいない
医療機関は償還
黒松町以外は償還
所得830万円(一律) 全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
○
○
○
○
全額助成
全額助成
○
◎
○
全額助成
全額助成
○
◎
◎
○
全額助成
全額助成
○
協定を結んでいない
医療機関は償還
◎
◎
○
●
○
○
小中学生は償還
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
3
◎
◎
3
3
◎
◎
74 厚真町
1
1
◎
小学校就学前は初診
時一部負担金のみ
全額助成
全額助成
全額助成
○
○
○
○
○
全額助成
全額助成
○
全額助成
全額助成
○
○
○
全額助成
全額助成
○
○
○
3
真狩村及び倶知安町
以外は償還
○
○
○
68 仁木町
69 余市町
70 赤井川村
入院
通院
18
○
○
67 古平町
0
4
○
○
全額助成
全額助成
○
就学前は初診時一部
負担金
世帯合計所得240万円
以下の課税世帯も初
診時一部負担金
75 洞爺湖町
77 むかわ町
小・中学生は償還
小・中学生は償還
○
61 倶知安町
76 安平町
0
○
53 寿都町
71 豊浦町
72 壮瞥町
73 白老町
小・中学生は償還
小学生以上は償還
○
入院
通院
52 島牧村
胆振
平成27年4月1日から
18歳の年度末まで対
象年齢を拡大。
2
○
51 新篠津村
62
63
64
65
66
※18歳の年度末まで
全額助成
※18歳の年度末まで
全額助成
*18歳までの子ども
の所得が38万円を超
える場合は対象外。
○
50 当別町
後志
備 考
○
43 浦臼町
石狩
償還・現物併
用
※現物→医療
機関の窓口
で、定められ
た自己負担額
のみ支払う方
法
全額助成
全額助成。ただし、
所得制限による非該
当者は総医療費の1割
自己負担
◎
月額限度額
3歳未満児及び
市町村民税非課税世帯
0
2
全額助成
全額助成
0
・協定を結んでいな
い医療機関は償還
・高1~高3で就職
又は婚姻している場
合は対象外
7
○
○
○
○
○
◎
◎
◎
中学生までは初診時
一部負担金
○
○
2/5
別紙1-3 『乳幼児等医療給付事業』の市町村における拡大実施状況 (H27.4.1現在)
◎道補助対象基準
自 己 負 担
区 分
給付対象範囲
所 得 制 限
◆児童手当に準拠
※扶養3人 7,360千円
(収入9,600千円)
◆就学前:入院及び通院
◆小学生:入院
北海道補助基準
市町村民税課税世帯の3歳以上児
◆総医療費の1割
◆月額上限額
通院:12,000円
入院:44,400円
3歳未満児及び
市町村民税非課税世帯
◆初診時一部負担金
給 付 方 法
備 考
◆原則償還
(初診の時にのみ次の金額を (地元医師会等との協定等に
より、市町村が現物給付とす
負担)
医科:580円 歯科:510円 ることは可)
◎市町村拡大実施内容(※給付対象範囲・所得制限・自己負担欄の空欄は、北海道と同一基準)
自 己 負 担
給付対象範囲
所得制限
(◎入院及び通院、●入院のみ、
○通院のみ)
市 町 村 名
日高
就0
小
小
中
高
小
小
中
高
制限
学歳
1
4
1
1
3
6
3
3
~
~
~
~ なし
前~
入院
通院
78 日高町
79
80
81
82
83
平取町
新冠町
浦河町
様似町
えりも町
0
0
市町村民税課税世帯の3歳以上児
3歳未満児及び
市町村民税非課税世帯
制限緩和あり
課税世帯
(自己負担1割)
への市町村助成
月額限度額
初診時一部
負担金への
市町村助成
0
3
0
3
3
3
3
2
◎
◎
●
12歳年度末まで全額
助成
全額助成
◎
◎
◎
全額助成
全額助成
◎
◎
◎
全額助成
全額助成
1
○
給 付 方 法
償 還
※一旦医療機
関の窓口で支
払った後、市
町村窓口で払
い戻しを受け
る方法
償還・現物併
用
※現物→医療
機関の窓口
で、定められ
た自己負担額
のみ支払う方
法
0
7
○
○
○
○
○
○
84 新ひだか町
渡島
85
86
87
88
89
90
91
○
入院
通院
松前町
福島町
知内町
木古内町
七飯町
鹿部町
森町
9
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
9
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
9
9
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
4
3
◎
◎
◎
6
1
○
○
○
○
○
○
未就学児のみ制限
なし
92 八雲町 93 長万部町
◎
◎
◎
◎
96 江差町 97 上ノ国町
98 厚沢部町
5
◎
◎
◎
99 乙部町
桧山
入院
通院
100 奥尻町
●
3
2
◎
◎
◎
◎
◎
●
◎
◎
4
4
3
0
11
全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
○
○
○
○
○
○
○
未就学児全額助成
未就学児全額助成
○
15歳の年度末まで全額助成
○
0
○
○
○
10
4
○
全額助成
0
全額助成
全額助成
初診時一部負担金
日高管内及び管外一
部の医療機関以外は
償還
18歳年度末まで
今金町国保病院以外
は償還
○
2
2
全額助成
全額助成
3
○
○
○
初診時一部負担金
◯
町外の医療機関は償
還
○
101 幌加内町
18
◎
18
◎
18
18
◎
102 鷹栖町
◎
◎
103 東神楽町
◎
104 当麻町
◎
上川
入院
通院
5
◎
◎
◎
◎
4
4
◎
◎
◎
0
15歳の年度末まで全
額助成
4歳未満の通院のみ初
診時一部負担金
全額助成
◎
94 今金町
95 せたな町
11
備 考
18
0
19
0
19
0
19
○
全額助成
全額助成
○
◎
○
全額助成
全額助成
○
◎
◎
○
全額助成
全額助成
○
◎
◎
○
全額助成
全額助成
○
105 比布町
◎
◎
◎
106 愛別町
◎
◎
107 上川町
◎
108 東川町
比布町内及び旭川市
内(一部を除く。)
以外は償還。
高校生のみ商品券で
償還
○
全額助成
全額助成
○
◎
○
全額助成
全額助成
○
◎
◎
○
全額助成
全額助成
○
上川町内及び旭川市
内(一部を除く。)
以外は償還
◎
◎
◎
○
全額助成
全額助成
○
協定を結んでいない
医療機関は償還
109 美瑛町
◎
◎
◎
○
全額助成
全額助成
○
基本利用料も全額助
成
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
○
○
○
○
○
○
○
○
○
就学前は全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
就学前は全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
6
6
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
6
6
上富良野町
中富良野町
南富良野町
占冠村
和寒町
剣淵町
下川町
美深町
音威子府村
中川町
留萌
入院
通院
◎
小中学生及び協定医
療機関以外は償還
道外の医療機関は償
還
◎
◎
◎
3
3
5
0
6
0
6
120 増毛町
0
7
○
121 小平町
◎
◎
◎
◎
○
全額助成
全額助成
○
就学前・小学生入院
以外は償還
122 苫前町
◎
◎
◎
◎
○
全額助成
全額助成
○
小学生の通院及び中
学生・高校生は償還
123 羽幌町
◎
◎
◎
○
全額助成
全額助成
○
124 初山別村
◎
◎
◎
○
全額助成
全額助成
○
小中学生及び協定医
療機関以外は償還
3/5
別紙1-3 『乳幼児等医療給付事業』の市町村における拡大実施状況 (H27.4.1現在)
◎道補助対象基準
自 己 負 担
区 分
給付対象範囲
所 得 制 限
◆児童手当に準拠
※扶養3人 7,360千円
(収入9,600千円)
◆就学前:入院及び通院
◆小学生:入院
北海道補助基準
市町村民税課税世帯の3歳以上児
◆総医療費の1割
◆月額上限額
通院:12,000円
入院:44,400円
3歳未満児及び
市町村民税非課税世帯
◆初診時一部負担金
給 付 方 法
備 考
◆原則償還
(初診の時にのみ次の金額を (地元医師会等との協定等に
より、市町村が現物給付とす
負担)
医科:580円 歯科:510円 ることは可)
◎市町村拡大実施内容(※給付対象範囲・所得制限・自己負担欄の空欄は、北海道と同一基準)
自 己 負 担
給付対象範囲
所得制限
(◎入院及び通院、●入院のみ、
○通院のみ)
市 町 村 名
就0
小
小
中
高
小
小
中
高
制限
学歳
1
4
1
1
3
6
3
3
~
~
~
~ なし
前~
125 遠別町
126 天塩町
◎
◎
◎
◎
127 幌延町
4
◎
4
◎
◎
◎
4
4
◎
128 猿払村
◎
◎
◎
◎
◎
◎
宗谷
129
130
131
132
133
入院
通院
浜頓別町
中頓別町
枝幸町
豊富町
礼文町
◎
○
1
1
4
制限緩和あり
市町村民税課税世帯の3歳以上児
課税世帯
(自己負担1割)
への市町村助成
月額限度額
全額助成
全額助成
初診時一部
負担金への
市町村助成
給 付 方 法
償 還
※一旦医療機
関の窓口で支
払った後、市
町村窓口で払
い戻しを受け
る方法
償還・現物併
用
※現物→医療
機関の窓口
で、定められ
た自己負担額
のみ支払う方
法
○
○
1
8
全額助成
全額助成
0
○
3歳未満児及び
市町村民税非課税世帯
3
0
全額助成
4
全額助成
○
○
○
◎
◎
◎
○
全額助成
○
全額助成
全額助成
○
○
○
○
全額助成
3歳未満児の初診時一部負
担金は全額助成
○
135 利尻富士町
10
10
津別町
斜里町
清里町
小清水町
◎
◎
◎
◎
◎
◎
141 訓子府町
◎
◎
11
9
2
2
◎
●
◎
◎
9
0
○
○
143 佐呂間町
◎
◎
144 遠軽町
◎
13
1
1割自己負担の1/2を 通院: 6,000円
助成
入院: 22,200円
全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
小学校6年生までは初
診時一部負担金
小学校就学前は初診
時一部負担金
全額助成
○
○
142 置戸町
○
●
11
1
14
全額助成
○
全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
○
○
○
○
○
全額助成
○
全額助成
○
◎
◎
◎
○
全額助成
全額助成
○
146 滝上町
◎
◎
◎
○
全額助成
全額助成
○
147 興部町
148 西興部村
◎
◎
◎
◎
○
全額助成
全額助成
149 雄武町
◎
◎
◎
◎
○
初診時一部負担金
◎
◎
◎
16
16
0
0
入院
通院
18
18
151 音更町
◎
◎
◎
152 士幌町
153 上士幌町
◎
◎
◎
◎
◎
◎
154 鹿追町
◎
◎
155 新得町
◎
156 清水町
○
全額助成
13
0
全額助成
17
0
18
0
18
○
○
全額助成
全額助成
全額助成
○
○
◎
○
全額助成
全額助成
○
◎
◎
○
全額助成
全額助成
○
◎
◎
◎
○
全額助成
全額助成
○
157 芽室町
◎
◎
○
全額助成
全額助成
○
158
159
160
161
162
163
164
165
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
◎
○
○
○
○
◎
◎
◎
○
○
全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
○
○
○
○
○
○
○
○
166 足寄町
◎
◎
◎
就学前まで全額助成
全額助成
○
167 陸別町
168 浦幌町
◎
◎
◎
◎
全額助成
全額助成
全額助成
全額助成
○
○
3
3
◎
◎
3
3
中札内村
更別村
大樹町
広尾町
幕別町
池田町
豊頃町
本別町
入院
通院
○
○
0
0
4
0
3
0
3
◎
◎
◎
○
○
全額助成
全額助成
◎
◎
◎
○
全額助成
全額助成
小学生の通院及び中
高生は償還
○
全額助成
釧路町
厚岸町
浜中町
標茶町
弟子屈町
鶴居村
重度・ひとり親対象
者は償還
○
就学前は全額助成
169
170
171
172
173
174
小・中学生入院は償
還
○
150 大空町
釧路
小学生通院は償還
○
145 湧別町
十勝
3歳未満児の初診時
一部負担金は償還
○
入院
通院
136 美幌町
137
138
139
140
小学生以上の歯科外
来は、助成対象外
○
◎
134 利尻町
網走
備 考
0
非課税世帯の小中学
生全額助成(入院食
事・訪看は従来どお
り。)
小中学生について、
町内は現物、町外は
償還
小中学生は償還
小中学生について町
内は現物、町外は償
還
・小学生は償還
・非課税世帯の小学
生は通院・入院費を
助成、課税世帯の小
学生は入院費のみ助
成
小中学生は償還
小(通院)・中(入
院)は町外償還
小中学生は償還
7
○
○
○
○
○
○
4/5
別紙1-3 『乳幼児等医療給付事業』の市町村における拡大実施状況 (H27.4.1現在)
◎道補助対象基準
自 己 負 担
区 分
給付対象範囲
所 得 制 限
◆児童手当に準拠
※扶養3人 7,360千円
(収入9,600千円)
◆就学前:入院及び通院
◆小学生:入院
北海道補助基準
市町村民税課税世帯の3歳以上児
◆総医療費の1割
◆月額上限額
通院:12,000円
入院:44,400円
3歳未満児及び
市町村民税非課税世帯
◆初診時一部負担金
給 付 方 法
備 考
◆原則償還
(初診の時にのみ次の金額を (地元医師会等との協定等に
より、市町村が現物給付とす
負担)
医科:580円 歯科:510円 ることは可)
◎市町村拡大実施内容(※給付対象範囲・所得制限・自己負担欄の空欄は、北海道と同一基準)
自 己 負 担
給付対象範囲
所得制限
(◎入院及び通院、●入院のみ、
○通院のみ)
市 町 村 名
就0
小
小
中
高
小
小
中
高
制限
学歳
1
4
1
1
3
6
3
3
~
~
~
~ なし
前~
175 白糠町
根室
入院
通院
◎
◎
◎
1
1
1
1
制限緩和あり
0
課税世帯
(自己負担1割)
への市町村助成
月額限度額
全額助成
○
1
1
市町村民税課税世帯の3歳以上児
0
3歳未満児及び
市町村民税非課税世帯
初診時一部
負担金への
市町村助成
給 付 方 法
償 還
※一旦医療機
関の窓口で支
払った後、市
町村窓口で払
い戻しを受け
る方法
全額助成
1
0
○
1
0
176 別海町
177 中標津町
備 考
協定を結んでいない
医療機関は償還
4
○
○
178 標津町
◎
◎
◎
18歳に到達した最初
の3月31日まで全額助
成
◎
18歳に到達した最初の3月
31日まで全額助成
○
179 羅臼町 小学生の入院は償還
(希望すれば現物も
可)
○
入院
102
30
98
27
113
32
104
29
町村 計
通院
拡大市町村数
合 計
償還・現物併
用
※現物→医療
機関の窓口
で、定められ
た自己負担額
のみ支払う方
法
104
104
入院
通院
118
116
88
3
107
2
103
6
138
92
6
130
2
118
6
173
5/5