JAB GR200:2015第8版D1へのパブリックコメント及び処置

JAB AF73 REV.2
2015 年 12 月 22 日
JAB GR200:2015 第 8 版(D1)へのパブリックコメント及び処置
№
1
コメント
提出者
(敬称略)
条項
No.
行
No.
(株)トーマ 5.6
コメン
ト区分
G
コメント内容
提案
申請が失効となった場合 既存の実稼働分を支払う、等。
(凡例
GHG 技術委員会処置
○:採用、△:修正等、×:不採用)
×:申請が失効となった場合の料金規定につい
ツ審査評価
の審査料金について規定 なお、もし既に規程がある場合は、 ては、JAB N401(認定に関する料金規定)で定
機構
があったほうがよいと思 参照文書・セクションを明記する め、GR200 にも引用文書としています。料金に関
われます。
のがよいかと思われます。
する事項はすべて N401 で規定しており、申請が
失効になった場合の取り扱いのみを、GR200 の
該当項で引用するのは、不要と判断します。
2
(株)トーマ 8.7.2
ツ審査評価
機構
Q
3
(株)トーマ 13. e)
ツ審査評価
機構
Q
4
一 般 社 団 法 付表 3
項 目 G
通常は 5 稼働日を見込んでおり、短くする意
図はありません。これまでの運用から、確認
書の送付と認定委員会の日程が近い場合は、
柔軟に対応することができるよう、規定を見
直しております。
「協会が指定した期限」と
は概ねどの程度を想定さ
れておりますでしょうか
(これまでの 5 稼働日より
短くなる見込でしょう
か)?
「妥当性確認・検証プログ
ラムに関連する算定規格」
とは実際にどのようなも
のを想定されております
でしょうか?
付 表 1-1 に 示 す 通 り 、 算 定 規 格 と は 、
ISO14064-1 (JIS Q 14064-1), ISO14064-2
(JIS Q 14064-2)を意図しております。
日 本 能 率 協 ーベイ
「該当するすべてのクラ 左記のように、複数のクラスタに ×:複数のクラスタにまたがる案件が出た場
スタに対する立会い」とあ 該当するプロジェクトの場合、そ 合、各分野への関連度等から、どのようにカ
ウントするかを個別に検討します。
りますが、立ち合い対象と れら該当するクラスタの立ち合い
会
なる 1 件のプロジェクトが を実施したとしていただきたく、
人
4.サ 3
ランス
注:コメント区分には、必ず「G(全般に関するコメント)
」、「T(技術的コメント)
」、「E(編集上のコメント)」又は「Q(質問)」の区分をご記入ください。
-1/2-
JAB AF73 REV.2
№
コメント
提出者
(敬称略)
条項
No.
行
No.
コメン
ト区分
コメント内容
提案
審査及
複数のクラスタにまたが ご確認ください。
び更新
っている場合(例えば 1-c
審査に
エネルギー効率改善プロ
おける
ジェクトの分野で、分野 4
立会い
にも該当する場合(クラス
数
タは A と C)
)、1 件のプロ
(凡例
GHG 技術委員会処置
○:採用、△:修正等、×:不採用)
ジェクトの立ち合いでク
ラスタ A と C 両方を実施
したという理解で良いこ
とを確認させてください。
注:コメント区分には、必ず「G(全般に関するコメント)
」、「T(技術的コメント)
」、「E(編集上のコメント)」又は「Q(質問)」の区分をご記入ください。
-2/2-