平成 28 年 1 月号 法務コンシェルジュサービス 望月綜合法務事務所便り 連絡先:〒612-8411 京都市伏見区竹田久保町2番地 TEL:(075)644-9252 URL:http://www.office-mochizuki.com 労災年金と厚生年金を 併給する場合の調整率が 引き上げられます ◆4 月 1 日施行 労災保険法の傷病(補償) 年金と厚生年金保険法の障 害厚生年金の調整に用いる 率(調整率)が、平成 28 年 4 月 1 日より、現行の 0.86 から 0.88 に引き上げられま す。 ◆保険給付と他の社会保険 との調整 同一の事由について労災 保険の年金給付と厚生年金 保険等の年金給付が全額支 給されると、同一の事由につ いて二重の填補が行われる ことになり不合理であるこ とから、このような場合は、 事業主の負担割合や国の負 担割合等を考慮して、労災保 険の年金給付を減額調整す ることとなっています。 具体的には、労災保険法の 年金に一定の率(調整率)を 掛けて調整しています。 ◆改正の内容 調整の対象となる労災保 険の年金たる保険給付には、 障害(補償)年金や遺族(補 償)年金、休業(補償)給付、 傷病(補償)年金があります が、今回改正になったのは、 同一の事由により労災保険 法の傷病(補償)年金と厚生 年金保険法の障害厚生年金 が支給される場合の調整率 です。 傷病(補償)年金に調整率 0.88(これまでは 0.86)を乗 じて得た額とすることにな ります。 詳しくは、厚生労働省ホー ムページ(http://www.mhlw. go.jp/stf/houdou/000010646 6.html)をご覧ください。 本格始動!新しい 「ジョブ・カード制度 総合サイト」 ◆「ジョブ・カード制度」の 概要 「ジョブ・カード制度」は、 職務経歴や学歴、職業訓練終 了後の職業能力評価などを 明確にするツールである「ジ ョブ・カード」を活用する制 度で、平成 20 年に創設され ました。 これまでは、主に職業訓練 受講者を対象に、職業能力を 証明するツールとして使用 されていましたが、平成 27 年 10 月より、個人のキャリ アアップや多様な人材の円 滑な就職などを促進するた めのツールとしてリニュー アルされました。 ◆「ジョブ・カード制度総合 サイト」とは? ジョブ・カード制度の利便 性をさらに向上させるため、 同制度に関する総合的な情 報提供を行うポータルサイ ト「ジョブ・カード制度総合 サイト」(http://jobcard.mh lw.go.jp/)が開設され、12 月 1 日より本格的な運用が 開始されました。 このサイトでは、ジョブ・ カードを活用してキャリア アップしたい方や求職活動 を行いたい方などをサポー トするため、提供する情報量 が拡充され、外部リンクも充 実しており、グラフィックを 多用して見やすく再構成さ れ、操作性も向上していま す。 また、新たに、ジョブ・カ ードの作成を支援する「ジョ ブ・カード作成支援ソフトウ ェア」を無料でダウンロード できるようになっています。 ◆サイトコンテンツの内容 サイトコンテンツの主な 内容は、以下の通りです。 ・ジョブ・カードの概要 ・ジョブ・カードの作成・活 用方法 ・ジョブ・カードの作成を支 援するソフトウェアの提 供(ジョブ・カードをパソ コンで編集等できるソフ トウェア) ・教育訓練、キャリアコンサ ルティングなど、ジョブ・ カード制度関連情報の提 供 ◆企業も上手に活用を 就職活動をする個人にと っても採用する企業にとっ ても、「ジョブ・カード制度」 を上手に活用し、有意義な雇 用関係を築くことが望まれ ています。 1 月の税務と労務の手続 期限[提出先・納付先] 12 日 ○ 源泉徴収税額(※) ・住民 税特別徴収税額の納付 [郵便局または銀行] ※ただし、6ヵ月ごとの 納付の特例を受けている 場合には、27年7月か ら12月までの徴収分を 1月20日までに納付 ○ 雇用保険被保険者資格取 得届の提出<前月以降に 採用した労働者がいる場 合>[公共職業安定所] ○ 労働保険一括有期事業開 始届の提出<前月以降に 一括有期事業を開始して いる場合>[労働基準監 督署] 20 日 ○ 特例による源泉徴収税額 の 納 付 < 前 年 7 月 ~ 12 月分>[郵便局または銀 行] 2月1日 ○ 法定調書<源泉徴収票・ 報酬等支払調書・同合計 表>の提出[税務署] ○ 給与支払報告書の提出< 1 月 1 日現在のもの>[市 区町村] ○ 固定資産税の償却資産に 関する申告[市区町村] ○ 個人の道府県民税・市町 村民税の納付<第4期分 >[郵便局または銀行] ○ 労働者死傷病報告の提出 <休業4日未満、10 月~ 12 月分>[労働基準監督 署] ○ 健保・厚年保険料の納付 [郵便局または銀行] ○ 日雇健保印紙保険料受払 報告書の提出[年金事務 所] ○ 労働保険料納付<延納第 3 期分>[郵便局または 銀行] ○ 労働保険印紙保険料納 付・納付計器使用状況報 告書の提出[公共職業安 定所] ○ 外国人雇用状況報告(雇 用保険の被保険者でない 場合)<雇入れ・離職の 翌月末日>[公共職業安 定所] 本年最初の給料の支払を受 ける日の前日まで ○ 給与所得者の扶養控除等 (移動)申告書の提出[給 与の支払者(所轄税務 署)] ○ 本年分所得税源泉徴収簿 の書換え[給与の支払者] 弊所よりひと言 ●法務相談、労務・人事管理、 給与計算、各種許認可申請、 民事・家事事件、就業規則見 直し、労基署・年金事務所の 調査の立会い等について、疑 問やご質問はお気軽にお問い 合わせ下さい。
© Copyright 2024 ExpyDoc