アドバンス助産師5,562人 誕生!

News Release
報道関係者各位
公益社団法人 日本看護協会 広報部
2015 年 12 月 25 日
助産師の実践能力を評価する全国共通の仕組み
アドバンス助産師5,562人 誕生!
CLoCMiPレベルⅢ認証制度 初の認証
助産実践能力習熟段階(クリニカルラダー)レベルⅢ認証制度(以下、CLoCMiP<クロッ
クミップ>レベルⅢ認証制度)の認証機関である一般財団法人日本助産評価機構は、12
月
25 日付で初めての認証結果を公表し「アドバンス助産師」5,562 人が誕生しました。申
請者数は 5,723 人で、申請者に対する合格率は、97.2%でした。
CLoCMiP レベルⅢ認証制度は、日本看護協会(会長・坂本すが、会員 70 万人)が開発
した CLoCMiP を活用し助産実践能力を評価することで、CLoCMiP レベルⅢに達している
ことを客観的に認証する仕組みです。書類審査とWEB上での試験に合格した助産師が
「アドバンス助産師」として認証されました。5 年ごとの更新制で、助産師が継続的に
自己啓発を行い、専門的能力を高めることにより、妊産褥婦・新生児に対し、安全で安
心な助産ケアを提供できること、そして社会や組織が助産実践能力を客観視できること
を目的としています。
本制度は、日本看護協会を含む助産関連5団体からなる「日本助産実践能力推進協議
会」
(日本看護協会、日本助産師会、日本助産学会、全国助産師教育協議会、日本助産評
価機構)が創設を進めてきた、全国共通の仕組みとなっています。
報道関係の皆さまには、この機会にご紹介頂きますようお願い申し上げます。
■CLoCMiP(Clinical Ladder of Competencies for Midwifery
Practice)レベルⅢとは?
地域や施設機能・特徴に関わらず、自律して助産実践ができる助産師の評価
のためのツールとして、日本看護協会が「助産実践能力習熟段階(クリニカル
ラダー)
」を開発しました。新人・Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳの 5 段階のレベルがあり、
今回の認証制度では、レベルⅢの能力を認証します。
<レベルⅢの到達レベル>
1. 入院期間を通して、責任をもって妊産褥婦・新生児の助産ケアを実践できる
2. 助産外来において、個別性を考慮したケアを自律して提供できる
3. 助産外来において、指導的な役割を実践できる
4. 院内助産において、自律してケアを提供できる
5. ハイリスクへの移行を早期に発見し対処できる
申請には、分娩介助例数 100 件以上などの申請要件に加え、教育や管理がレベルⅢ相当であ
ることの施設内承認が必要です。認証申請に合格した助産師は「アドバンス助産師」として認証
されます。右上の図が認証マークです。
※制度の詳細は、日本助産評価機構WEBサイト参照
(http://www.josan-hyoka.org/ladder3.html)
<リリースのお問合せ先> 公益社団法人日本看護協会 広報部
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前 5-8-2 電話:03-5778-8547
FAX:03-5778-8478
E メール [email protected]
ホームページ http://www.nurse.or.jp/
News Release
報道関係者各位
公益社団法人 日本看護協会 広報部
2015 年 12 月 25 日
都道府県別の合格状況
就業助産師に
都道府県
申請者数
合格者数
合格率
対するアドバ
(人)
(人)
※1
ンス助産師の
就業助産
師数(人)
割合
※2
1
北海道
173
168
97.1%
10.2%
1,647
2
青森県
32
32
100.0%
10.1%
318
3
岩手県
57
55
96.5%
14.9%
370
4
宮城県
196
193
98.5%
26.3%
735
5
秋田県
21
18
85.7%
5.5%
328
6
山形県
96
91
94.8%
28.9%
315
7
福島県
167
161
96.4%
34.5%
466
8
茨城県
120
117
97.5%
18.2%
642
9
栃木県
152
148
97.4%
32.0%
462
10 群馬県
23
22
95.7%
4.7%
472
11 埼玉県
210
203
96.7%
14.4%
1,412
12 千葉県
223
216
96.9%
16.2%
1,335
13 東京都
510
503
98.6%
13.8%
3,651
14 神奈川県
314
306
97.5%
13.9%
2,196
15 新潟県
159
153
96.2%
19.4%
790
16 山梨県
69
69
100.0%
29.7%
232
17 長野県
87
87
100.0%
10.9%
797
18 富山県
95
92
96.8%
25.6%
360
19 石川県
70
69
98.6%
20.5%
337
20 福井県
53
49
92.5%
22.5%
218
21 岐阜県
111
101
91.0%
16.8%
600
22 静岡県
109
104
95.4%
10.9%
952
23 愛知県
351
347
98.9%
16.9%
2,051
24 三重県
115
114
99.1%
29.5%
386
25 滋賀県
116
114
98.3%
24.7%
461
26 京都府
122
122
100.0%
13.5%
903
27 大阪府
511
501
98.0%
19.5%
2,564
28 兵庫県
194
189
97.4%
14.2%
1,334
29 奈良県
99
97
98.0%
29.8%
326
30 和歌山県
79
78
98.7%
28.1%
278
<リリースのお問合せ先> 公益社団法人日本看護協会 広報部
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前 5-8-2 電話:03-5778-8547
FAX:03-5778-8478
E メール [email protected]
ホームページ http://www.nurse.or.jp/
News Release
報道関係者各位
公益社団法人 日本看護協会 広報部
2015 年 12 月 25 日
就業助産師に
都道府県
申請者数
合格者数
合格率
対するアドバ
(人)
(人)
※1
ンス助産師の
就業助産
師数(人)
割合
※2
31 鳥取県
44
44
100.0%
19.2%
229
32 島根県
71
68
95.8%
23.9%
285
33 岡山県
75
74
98.7%
16.3%
453
34 広島県
80
76
95.0%
11.4%
664
35 山口県
100
88
88.0%
20.8%
423
36 徳島県
46
45
97.8%
20.1%
224
37 香川県
94
93
98.9%
32.1%
290
38 愛媛県
36
35
97.2%
11.3%
309
39 高知県
40
38
95.0%
23.5%
162
40 福岡県
105
97
92.4%
7.3%
1,323
41 佐賀県
27
26
96.3%
12.5%
208
42 長崎県
73
72
98.6%
18.0%
401
43 熊本県
37
35
94.6%
7.9%
441
44 大分県
37
37
100.0%
10.9%
338
45 宮崎県
24
21
87.5%
6.8%
307
101
100
99.0%
18.1%
554
99
94
94.9%
23.1%
407
5,723
5,562
97.2%
16.4%
33,956
46 鹿児島県
47 沖縄県
全国
※1:合格率とは申請者数に対する合格者数の割合
※2:平成 26 年衛生行政報告例(平成 26 年末現在、免許を取得している者のうち就業している者)
<リリースのお問合せ先> 公益社団法人日本看護協会 広報部
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前 5-8-2 電話:03-5778-8547
FAX:03-5778-8478
E メール [email protected]
ホームページ http://www.nurse.or.jp/