迎春 - JA北ひびき

迎春
2015.1
特集
私たち
ひつじ
未 年生まれです!
vol.131
1
27
60
11
12
目次
●あいさつ
)
(contents
北ひびき農業協同組合 代表理事組合長
西 本 護…②
北海道農業協同組合中央会会長
飛 田 稔 章…③
北ひびき農業協同組合 会長理事
佐久間 富 雄…④
北ひびき農業協同組合 代表理事専務
榎 本 實 男…④
青年部長あいさつ……………⑥
青年部支部長コメント………⑥
女性部長コメント……………⑦
●特集
…⑧
私たち未年生まれです ……
●新春お楽しみクイズ…………⑩
●ひびきあいの広場
『たこのイタリアンマリネ』
のんき家族
●野菜料理のレシピ……………⑯
理事会報告 他 …
………………⑫
年末年始営業時間のお知らせ⑬…
営農部からのお知らせ………⑬
共済部からのお知らせ………⑭
●クロスワードパズル…………⑮
短歌・俳句……………………⑪
金融部お知らせ………………⑪
●お知らせ
!!
新年のご挨拶
11
本 護
ほぼ平年作かそれ以上となりました。 行ってまいります。
その中でもビートは5年ぶりの収量
規制改革会議主導による、
さらに、
増となり、交付金単価・基準糖度が
農 協 改 革 が 突 然 の よ う に 発 表 さ れ、
見直された中で、収益が回復されて
政府は強行に実施しようとしており
きました。輪作体系の確立に向けて、 ます。現在の農協の存在は、 有余
増反・新規取り組みをお願いします。 年歴史の中で、組合員主体で築き上
その一方で、一部の農作物では品質
げられたものです。
の低下や価格の下落等で満足できる
民間議員と言われる農業関係者の
事となりませんでした。米について
い な い 所 で 進 め ら れ て い る 事 に は、
は在庫の増加や消費の低迷、直接支
強い憤りを感じると共に、自主組織
払交付金が半減される等大変厳しい
の存続にこれからも努力させていた
環境でありました。
だきます。
また、 年 月から第2次安部内
7月よりJAグループ北海道の
閣が発足すると、アベノミクスと称 「自己改革プラン」の作成に向けて、
される経済対策が進められ、同じく
系統組織上げて組合員 農
・ 協役職員
にアンケートを実施した内容を十分
して円安が急激に進んでいます。資
に検討した上で 月に決定させてい
材価格、特に燃料・飼料が高止まり
ただきました。また本年は、当JA
し て い る 中、 総 体 的 に 厳 し い 年 に
北ひびきの第5次中期経営計画並び
なったものと思っております。
に地域農業振興計画の作成年であり
このような中、農協としては立替
ます。将来においても、私どもの地
払・概算払を継続して実施し、さら
域が豊かで安心して営農ができるよ
に畑作物のつなぎ資金等の対応をさ
う、組合員皆様のご意見・ご指導を
せていただきました。米の概算金も
いただきながら計画を樹立してまい
大きく値下がりしましたが、北ひび
ります。
その中で、「自己改革プラン」
き独自の手当も希望者に対して取組
も具体化して盛り込んでまいります
をさせていただきました。
ので、さらなるご協力をお願い致し
TPP交渉は 月に開催された首
ます。
脳会合では、大筋合意には至りませ
んでした。国の形を変え、国民の生
最後になりますが、平成 年が豊
穣である事と、組合員皆様のご健勝
活に大きな影響が及びかねない交渉
をご祈念させていただき、新年のご
であります。情報公開が未だ無いま
挨拶といたします。
ま進む政府の姿勢に、大きな憤りを
感じる中で、引き続き反対の運動を
24
北ひびき農業協同組合 代表理事組合長 西
組合員の皆様、明けましておめで
とうございます。
平 成 年 の 新 春 を 組 合 員 の 皆 様、
ご家族の皆様と共に迎えることが出
来ます事心よりお慶び申し上げま
す。
昨年を振り返れば、融雪はほぼ順
調に進み春耕期の播種・移植作業は
適 期 に 終 わ ら す こ と が 出 来 ま し た。
しかしながら例年のごとく悪天候に
も悩まされました。6月半ばには長
雨、8月は集中豪雨とそれによって
の湿害、9月に入って一部地域では
ありましたが降雹もありました。反
面、6月後半から7月一杯高温で経
過し日照にも恵まれました。組合員
皆様におかれましては、昨年もご苦
労の多い管理作業・収穫作業であっ
た事と思います。 そのような中、水稲の作況が上川
で108と4年連続の豊作となりま
したし、畑作物・牧草等においても
27
2
11
10
26
( つじどし )
今年の干支は未年 ひ
です。群れをなす羊は家族の安泰を
示し、いつまでも平和で暮らすこと
を意味します。改めて家族や農村社
会の結びつきを大切にし、
地域農業・
地域社会の共存共栄を目指し、とも
に頑張ろうではありませんか。
結びになりますが、本年が天候に
恵 ま れ 実 り 多 い 年 と な り ま す よ う、
併 せ て、 北 海 道 農 業 並 び に J A グ
ループ北海道の一層の発展を心より
ご祈念申し上げ、新年にあたっての
ご挨拶といたします。
併せて、いまや農業は国民の理解
と協力なくしては成り立たない産業
であり、農業・JAの実態や取組み、
農 業・ 農 村 の 多 様 な 魅 力 を 発 信 し、
国民各層の理解醸成につなげていく
ことが肝要であります。ややもする
と、経済合理主義のもと、効率性や
競争が豊かな暮らしの道しるべにな
るとの風潮がありますが、それぞれ
の地域や国の実情、多様な価値観を
踏まえ、真に豊かな暮らしを追及し
実現していく姿勢が今まさに必要で
はないでしょうか。
田 稔 章
と に、
「多様な価値観に応える北海
道農業」
・
「時代に即した協同組合へ
の改革」を柱とした「JAグループ
北海道改革プラン 実
( 行計画指針 」)
をとりまとめました。
今後、その内容を踏まえ、必要な
環境整備に向け政府・与党に働きか
けを行うとともに、組合員の皆様方
と力を合わせJAグループとしての
機能・役割をより一層発揮し、国民
各層の理解醸成をはかりながら、改
革プランにもとづく事業展開を積極
的に推進してまいりたいと存じま
す。
世界規模での異常気象の発生、人
口増加、新興国の経済情勢の変化な
どを背景に、国際的な食料の需給事
情は不安定な要因を抱えており、先
を見据えた中で、食料の安全保障を
いかに確立していくかが問われてい
ます。自国の食料は可能な限り自国
で賄うべきは、国家が存立していく
うえで必要不可欠な取組みでありま
す。我が国の農業の位置づけ・役割
を再認識したうえで、農業の持続的
発展をはかっていくという国として
の基本姿勢のもとで、必要な政策展
開なり関係者の自助努力を精力的に
進めていくことが重要であります。
北海道農業協同組合中央会会長 飛
は、関係国の首脳・閣僚・交渉官等
による各種会合並びに交渉が継続的
に行われています。
昨年の 月 日に行われた関係国
の首脳会合では、結果として大筋合
意には至らず合意の目標時期も明示
されませんでしたが、協定の早期妥
結に向けた取組みをさらに進めてい
くことなどを確認し合った経過にあ
り、今後とも予断を許さない情勢に
あります。国のかたちを大きく変容
させかねない重大な交渉であるにも
かかわらず、依然として具体的な情
報開示がなされておらず、国民不在
のもとでの交渉に大きな不安と憤り
を感じざるを得ません。
国会決議の順守とともに我が国の
将 来 に 禍 根 を 残 す こ と の な い よ う、
今後とも政府・与党への強力な働き
かけを行いつつ、国民世論の形成に
向けた取組みを展開して参ります。
一 方、 政 府 は 規 制 改 革 会 議 に お
け る 答 申 を 踏 ま え、 平 成 年 6 月
に「規制改革実施計画」を閣議決定
し、農協系統組織に自己改革を求め
る内容を示しました。その後、JA
グループ北海道として全道の組合員
に参加いただいたうえで組織討議を
実施し、頂いたご意見・ご要望をも
3
年頭にあたり
組合員並びにJA役職員の皆様方
には、ご健勝にて輝かしい新年を迎
えられたものと心よりお慶び申し上
げます。さて、昨年の北海道農業は、
地域差・個人差があるものの、おお
むね順調な作柄となりました。皆様
方におかれましては、日々の営農と
併せ、地域農業の振興や地域社会の
発展に向け、日頃より多大なご尽力
をされていることに対して、改めて
敬意と感謝を申し上げる次第です。
( まどし で
)あ
平成 年は午年 う
りましたが、農業・JAをとりまく
個 々 の 情 勢 変 化 に 加 え、 年 末 に は、
衆 議 院 議 員 選 挙 が 実 施 さ れ る な ど、
まさに激動の一年でした。かかる情
勢の中、我が国の農業をはじめ国民
生活のさまざまな面に大きな影響を
及ぼしかねないTPP交渉に関して
26
新年のご挨拶
謹んで新年
のお慶びを申
し上げます。
組合員の皆様
に於かれまし
ては、ご家族
お揃いで新年
を迎えられたものと存じ心よりお慶
び申し上げます。
昨年を振り返りますと、気象庁に
よる3月の長期予報で、今年の夏は
エルニーニョ現象になると発表され
た中、4月に入ってからの融雪遅れ
を心配しておりましたが順調に進
み、春作業については概ね適期に終
わった事と思います。しかし、8月
4・5 日 に は 大 雨 に よ り 温 根 別、 朝
日、多寄地区を含む多くの地域にお
い て 被 害 に 遭 わ れ た 事 と 思 い ま す。
また9月においても降雹をはじめ天
候に恵まれず収穫作業等に大きな影
響を及ぼし、組合員の皆様には大変
ご苦労が多かった1年であったかと
推察申し上げます。
また、全般的に豊作であった作物
の価格が低迷し、収量が少ない作物
の 価 格 が 高 騰 し て い る 状 況 に あ り、
水稲については平年並みの収量を確
保できたものの、米の直接支払交付
金が半減され、さらに価格について
も低迷するなど厳しい年となりまし
た。酪農畜産についても、天候悪化
實男
の影響による粗飼料の質の悪化、ま
た燃料費、資材費等の高騰で大変厳
しい1年でありました。
昨年は、TPP参加交渉、規制改
革、衆議院解散など、農業や農協組
織を揺るがす問題が相次いだ年でも
ありました。今後においても、JA
と各関係機関が協力しながら、まず
は組合員の営農と生活を守る事を前
提に、これらの問題に対応していか
なければならないと考えておりま
す。
今年は、経済センターの新築工事
が始まります。生産資材、
農業機械、
燃料、自動車等の本所機能の充実と
各支所間の連携をはかる中で、組合
員の皆様、地域の皆様が安心してご
利用いただけるものとしなければな
りません。組織基盤の強化と自己資
本とのバランスを考慮しながら、施
設の整備、更には集約により事業の
効率化、事業費用のコスト削減を目
指していきます。今後とも組合員の
皆様の信頼と負託に応えるように努
めてまいりますので、より一層のご
支援、
ご協力をお願い申し上げます。
最後に、組合員皆様のご多幸と本
年 が 実 り 豊 か な 年 で あ り ま す よ う、
心よりご祈念申し上げ新年のご挨拶
と致します。
北ひびき農業協同組合 代表理事専務 榎本
新年のご挨拶
地域社会を守る為にも大きな役割を
担っています。その中央会制度を農
協 法 か ら 除 外 す る と し て い ま す が、
現行の制度維持していく事が必要と
考えております。
また、ホクレンの株式会社化が求
められておりますが、株式会社にな
るとJA、連合会にかかわる独占禁
止法の適用除外から外れ、今までの
事業、共計共販、追加払い、JAへ
の販売情報提供、離島や遠隔地への
同一価格設定等が行えなくなりま
す。
そのような中、ホクレンの佐藤会
長は株式会社は考えていない。現在
の形にとどめることを表明し、さら
に自主改革を進めるとしておりま
す。 生 協 や 量 販 店 と の 直 接 取 引 や
生産者の努力が反映される販売手
法、輸出事業強化、肥料飼料農薬等
の奨励金の見直しによる新たな価格
設 定、 合 理 化 に よ る メ リ ッ ト 還 元、
土壌診断料金の見直し、営農支援で
はホクレン各支所に専門職員の配置
等、今後もホクレンの総力を挙げて、
組合員の収益の向上と北海道農業を
守るために努力して行く事としてい
ま す。 組 合 員 の 皆 様 に は 今 後 と も、
ご指導ご協力をお願い致します。
最後に、今年も豊穣の秋を迎えら
れます事と安心して農業に取り組む
事ができる環境になりますようご祈
念し、新年のご挨拶と致します。
北ひびき農業協同組合 会長理事 佐久間富雄
組合員の皆
様、 明 け ま し
ておめでとう
ご ざ い ま す。
今年も宜しく
お願い致しま
す。
昨年は、8月には集中豪雨や台風
号による大雨の被害が発生しまし
た。被害を受けた組合員の方々には
心よりお見舞い申し上げます。その
ような中でありますが、総体的には、
各作物とも平年作となり米について
は、作況指数は全道で107と平年
以上となりました。
しかしながら、米については商品
の減少と在庫の拡大により価格が大
幅に値下げをしました。さらに、水
田の直接支払交付金についても半減
となりました。
また、酪農畜産については、円安
により配合飼料の高止まり、そして
電気料金や燃油の値上がりにより厳
しい経営となっており、組合員の皆
様にとっては厳しい1年となったも
のと思っております。
昨年6月政府は、規制改革実施計
画を閣議決定致しました。中央会制
度については農協法に基づき単協の
監査を通して農協の運営指導をする
中で、破綻防止に取り組むと同時に、
農協の代表として政策提言や、予算
の確保に務め組合員の所得の向上と
11
4
謹賀新年
佐久間富雄
西本 護
榎本 實男
理事 理事 本年もよろしくお願いいたします。
会長理事 代表理事組合長
代表理事専務
監事 今野 政志
中山 義隆
理事 理事 理事 理事 齋藤 幹雄
村上 賢二
真鍋 隆裕
五十嵐広司
安田 豊治
兼丸 幸二
溝渕 裕一
後藤 勲
野口 豊
会長 菅原美喜雄
甜菜振興協議会 部会長 佐藤 強
部会長 加藤 秀利
採種組合 組合長 酒田 賢一
蔬菜連合協議会 会長 小柳 一明
玉葱部会
人参部会
南瓜協議会 会長 佐藤 昭徳
食用馬鈴薯協議会会
長 佐藤 静男
キャベツ協議会 会長 鈴木 隆紀
アスパラ生産協議会
会長 加藤 勇
ブロッコリー生産部会 十河 謙一
荒井 敏一
部会長 大崎 陽司
カゴメトマト生産部会
宮路 一美
岡田 浩幸
伊藤 暁
会長 山口 政勝
組合長 南雲啓太郎
部会長 佐藤 良則
カルビーポテト生産振興会 乳牛検定組合
馬事振興会 会長 北島 勇祈
酪農ヘルパー利用組合
会長 村中 吉宏
株式会社北ひびき農協農業機械センター
代表取締役社長 西本 護
酪農振興会
会長 鈴木 隆紀
会長 虻川浩太郎
和寒町蔬菜組合連合会 和寒基幹支所生産組織
組合長 市川 和雄
農産物直売所運営協議会
女性部連絡協議会会長 宍戸ひろ子
稲作振興協議会 会長 高原 成徳
部長 和久 裕也
運営委員長 西本 護
JA北ひびき青年部
代表取締役社長 西本 護
上川北部農協合理化澱粉工場
代表取締役 西本 護
たよろ日向振興協同株式会社
士別運送株式会社
関連団体
理事 代表監事 常務理事(経済担当) 吉井 正博
常務理事(信用担当) 岩田 政之
監事 監事 副組合長理事
後藤 強
堀川 正一
副組合長理事
副組合長理事(農家経営対策特別委員長) 常勤監事
地区筆頭理事
地区筆頭理事 笹村 等
理事(総務金融共済委員長)
山崎 敬一
理事(営農販売委員長)堂
前 和彦
渡邉 利幸
理事 理事 高島 秀輝
榎本 秀典
理事(経済委員長) 理事 理事 剣淵基幹支所生産組織
会長 小柳 一明
会長 菅沼 和彦
特産園芸生産振興会 畑作振興会
酪農振興会 会長 石田
守
和牛生産組合 組
合長 間野 恭市
士別基幹支所生産組織 士別野菜生産協議会
会長 伊藤 輝一
酪農組合 組合長 中村 剛嗣
肉牛生産組合 組
合長 山崎 敏文
多寄基幹支所生産組織 士別市多寄町野菜生産協議会 会長 伊藤 博己
朝日基幹支所生産組織 朝日地区蔬菜協議会
会長 遠藤 新司
朝日地区畑作振興会 酪農振興会
会長 佐藤 誠
会長 高橋 幸造
(順不同)
5
新年にあたり
北ひびき農協青年部 和久 裕也 部 長 新年明けましておめでとうござい
ます。謹んで新年のお慶びを申し上
げます。
日 頃 よ り、 J A 北 ひ び き 青 年 部、
青年部各支部に対しまして、JA北
ひびきならびに各関係機関の皆様に
は、深いご理解とご協力、ご支援を
戴いております事に心より感謝申し
上げます。
昨年を振り返りますと、心配され
ていた冷夏とはならなかったもの
の、自然環境等の変化による天候不
順のみならず、TPP参加問題や消
費税の増税、さらには農協改革に向
けた議論が活発化するなど、国内情
勢の変化がめまぐるしく、農業を取
り巻く環境は厳しさを増し、依然と
して不安定な状況が続いています。
われわれ青年部は、
このような中、
将来の担い手育成のため更なる組織
強化、人材育成を図るため、仲間づ
くりに重点を置いた活動を展開して
きました。
青年部事業においては、支部事業
がメインとなる中、
支部役員交流会、
夏期・冬期研修会などの事業や、上
川北部ブロック、上川地区、北海道
地区の事業等にも参加し、盟友間の
価値や意識の共有を図ってきました。
「われらは、
青年部組織綱領の中に
農業を通じて、環境・文化・教育の
活 動 を 行 い、 地 域 社 会 に 貢 献 す る 」
と言う一文があります。
青年部活動を通じ、色々な事を経
験し、多くの方々と交流の輪を広げ、
見識を深め、豊かな地域を築く担い
手の核となれるよう今後も青年部活
動を進めて生きたいと考えておりま
す。
最後になりますが、本年も当青年
部に対し、JA北ひびき並びに各関
係機関の皆様の変わらぬご理解とご
協力を賜りますよう、また皆様方と
青年部盟友のご健勝とご多幸、そし
て明るく希望に満ちた一年になりま
すようご祈念申し上げ新年のご挨拶
とさせていただきます。
剣淵支部長 小池輪太郎
① 昨年を振り返ってみますと、冷
夏の年と心配されてきましたが逆に
高温傾向で、5月下旬からは、干ば
つ雨の無い時期でした。今年も発芽
不良6月中旬の長雨により管理作業
に苦労した一年でした。局地的にゲ
リラ豪雨により作物の浸水などが目
立った年でした。剣淵支部活動を振
り返りますと、充実した活動をしま
した。新入部員の勧誘、草刈り事業
など雪下ろし各事業の協力VIVA
マルシェの積極的参加など意欲的に
動いた一年でした。
② 今年は部員の少ない剣淵支部な
ので、新入部員の勧誘仲間作りなど
より一層地元の事業に積極的に参加
して行きたいと思います。VIVA
マルシェの活動も、新聞などに取り
上げていただき忙しくなりますが仲
間との協力で頑張っていきます。
③ 日頃より当青年部活動に対しま
して、ご理解と御協力を頂きまして
ありがとうございます。今年は、T
PP問題、様々な課題がありますの
でより一層サポート宜しくお願いい
たします。
仁司 士別支部長 大友
① 昨年を振り返ってみると、融雪
後は好天に恵まれ播種・定植等の春
作業が久しぶりに順調に進んだよう
に思います。その後は冷夏予報とは
裏 腹 に 猛 暑・ 干 ば つ 更 に 8 月 の 大
雨、収穫期も天候不順と苦戦した1
年だったように思います。
士別支部については各地区の活動
もある為、夏季冬季研修の活動のみ
で行っておりますが、部員の参加率
の低迷が気になるので少しでも多く
参加出来る体制作りが必要だと思っ
た一年でした。
② 士別支部はまず部員の参加率向
上と新入部員の勧誘を行い、支部の
一体感を高める必要があります。新
規事業の検討も視野に入れ、少しで
も多くの部員と交流できる場所を整
えて、活動を盛り上げて行けるよう
努力して行きたいと思います。
③ いつも青年部活動に対してご理
解と協力頂き感謝しています。昨年
はJAの役員体制も大きく変わりま
したが、先行きの見えない状況の中
でJAは組合員の信頼を更に高めて
行けるような運営を継続して欲しい
と思います。その為には青年部員の
活動も盛り上げて行けるように頑張
りますので、今後ともより一層のご
協力を宜しくお願い致します。
酒田 邦男 多寄支部長
① 年度を振り返ると、昨年同様
に異常気象に悩まされた一年だった
のではないでしょうか。干ばつ、長
雨など自然の極端な変化の中で作物
を育てる事の難しさを改めて痛感し
た一年でした。
合併から7年が経過し、青年部活
動を通じて支部間の絆が深まりつつ
ある事を感じた一年でもありました。
② 年度は、中山間事業で先進農
業の視察という事で沖縄県に行って
きました。
我々北海道の最北の農業と沖縄の
最南の農業の違いや工夫、また沖縄
青壮年部との交流を経て同じ農業者
として絆を深めてきました。 年度
以降も他の地域との交流を大切にし
ていきたいと思います。
道内だけでなく全国に向けてJA
北ひびきのアピールしつつ、支部間
の交流などを続けていく事で北海道
農業の一翼を担う我々青年部の発展に
繋がるのではないかと思っています。
新年度も青年部活動に積極的に取
り組んでいきたいと思います。
③ 日 頃 よ り 青 年 部 事 業 に ご 理 解、
ご支援頂きましてありがとうござい
ます。
今後も変わらぬご支援、ご指導を
よろしくお願いいたします。
27
26
26
6
仁美 士別女性部長 山崎
!!
新年にあたり
重ねてお願い致します。
京子 多寄女性部長 渡部
① 部員の皆様には女性部活動に参
加していただき、本当にありがとう
ございました。
昨 年 は T P P 問 題 だ け で は な く、
多方面への女性の参画ということ
で、色々な会議にも出席させて頂き
ましたが、部員の皆様にうまく伝え
る事が出来なかったと反省しており
ます。
② 今年も部員の皆様のご協力を頂
きながら、女性部の活動を進めてい
きたいと思います。また、女性の参
画問題についても一人でも多くの方
に理解して頂ける様に努めたいと
思っています。
③ 日頃より女性部の活動にご理解
とご協力を頂いておりますが、家族
の 理 解 が あ っ て の 女 性 部 で す の で、
これからもスムーズな活動ができる
様に、ご指導とご協力を宜しくお願
い致します。
朝日女性部長 佐藤百合子 ① 春の雪解けも早く、秋の収穫作
業まで順調に終わる事が出来たよう
に思います。
しかし、農業を取り巻く環境は今
後も厳しく「食の安全」「TPP問題」
など山積みになっていますが、これ
からもがんばっていきます。
1年間女性部活動にご協力頂きあ
りがとうございました。
② 役員、部員のみなさん、事務局
でアイデアを出し合いながら、あか
るく、げんきで、たのしい活動をし
ていきたいです。本年もよろしくお
願いいたします。 ③ いつも、いろいろな助言をいた
だきありがとうございます。
また、1年間女性部活動がスムー
ズにできる様にご指導ご協力をよろ
しくお願いいたします。
※新年にあたり各青年部・女性部の
部長にコメントをいただきました。
①1年を振り返って
②新年の抱負
③JAに対する要望
7
①役員になり2年目、部員のみなさ
んのご協力を頂き、何とかスムーズ
に行事も終わらせる事が出来まし
た。
初めて取り組んだ乳製品の料理講
習も多くの方に参加を頂き、楽しく、
おいしく出来た事大変嬉しく思って
おります。
農業をしていく上で、春の雪どけ
の遅さ、長雨や干ばつ、夏の北海道
ら し く な い 暑 さ な ど の 天 候 の 問 題、
さらにTPPがどうなるのか 消費
税率はまだ上がるの?など生きてい
く事の大変さを突き付けられている
ように思いました。
安全安心でおいしい物を作りた
い。
これからの農業についても更に考
えさせられる年でもありました。
②士別はフレミス、ひまわり会、女
性部の3部体制で活動しています。
1人でも多くの部員が参加をして
「良かった」「楽しかった」と思って
もらえる女性部活動を、皆さんのご
意見を聞き協力し合い、これからも
進めていきたいと考えております。
③女性部活動に対しご理解ご協力を
頂きありがとうございます。
これからの女性部活動も活発に行
えるように、なお一層のお力添えを
頂けますようお願い致します。
1人でも部員が増えることを願
い、
「奥様パワーが必要です 」
!!と
ご主人様たちのお気持ちに訴えかけ
続けて下さい
今月の表紙は、干支が「未
年」と言うことで、士別市羊
と雲の丘観光㈱でサフォーク
を撮影しました。
現在羊と雲の丘観光㈱では、
300 頭以上の様々な羊が飼育
されています。
羊は群れをなすことから、
家族の安泰を表します。本年
が皆様にとって安泰の年にな
るようご祈念申し上げます。
撮影/竹内正樹
剣淵女性部長 宍戸ひろ子
① 新年あけましておめでとうござ
います。謹んで新年のお慶びを申し
上げます。
昨年を振り返りますと春から天気
に恵まれ喜んで作業を進めていまし
たが、その後の大雨により、播種し
た圃場が流されたり、除草作業に遅
れが出るなど、畑作農家にとっては
苦労が多い一年となりました。
また、夏には猛暑・台風・大雨と
火山の噴火など、自然の脅威を感じ
る年でもありました。
水稲におきましては、猛暑が幸い
して3年連続の豊作となり喜ばしい
と思った、一方で米価が下がり、農
家経済に大きな打撃を与えた年とな
りました。
国政では、TPP問題や消費増税が
実施され、農業者も大変な年でした。
② 今年も部員の皆様のご意見を聞
きながら、一人でも多くの部員が参
加出来る行事を、役員や事務局と協
議しながら進めて行きたいと思いま
す。また、今盛んに論じられている、
JA事業への女性の参画については、
私たちも、しっかり勉強して積極的
に参加し、女性の意見がJA事業に
反映できればと思っています。
③ 各関係機関には、私たち女性部
の活動に対し、ご理解とご協力を頂
きながら、円滑に進められるようご
指導、宜しくお願い致します。
!!
➊
新年あけましておめ
でとうございます。昔
から「一年の計は元旦
にあり」と申します。
未年生まれの組合員の
皆さんに今年の抱負な
どを伺いました。
➊氏名 ➋住所
➌趣味 ➍新年の抱負
➎1年を振り返って
中島 浩さん
➊ 後藤真由美さん
➋ 士別市多寄町
➌ 子供の成長を見守ること。孫と
遊ぶこと
➍ 今年も主人と仲良く楽しく農業
をやっていきたいです。
➎ 子供たちが家から離れ少し寂し
くなりました。子供達の成長は嬉
しいけど、まだまだ心配です。
年生まれです
➋ 士別市多寄町
➌ 野菜を大きく育てること
➍ 1 年 間 笑 っ て 過 ご せ る よ う に、
農業もプライベートも頑張りま
す。
➎ 経 営 移 譲 し て 1 年 目 で し た が、
未熟さを痛感する1年となりまし
た。
➊ 青山 一弥さん
➋ 士別市多寄町
➌ 音楽鑑賞、ドライブ
➍ 還暦という節目を迎え、新たな
気持ちで健康に留意しながら営農
をしていき、実りの多い出来秋を
目指したい。
➎ 気象の変動が激しく、作物管理
の大変さを痛感しました。
孫が3人になり賑やかで楽しい1
年でした。
➊ 和久 誉さん
➋ 和寒町字北原
➌ スキー、スノーモービル
➍ 美味しいお米、野菜をたくさん
採るため、元気に頑張ります。
➎ 天候など、苦労することもあり
ましたが、家族皆大きな怪我もな
く、
充実した一年をおくれました。
➊ 脇沢 幸枝さん
➋ 和寒町字大成
➌ 映画鑑賞、読書
➍ 身 体 と 心 が 反 比 例 す る 年 頃 に
なってきたのでまず健康でいられ
ること
又、自然の力に負けず家族仲良
く仕事に遊びと楽しく過ごせたら
と思います。
➎ 何があったかな!?
そ の 時 々、 大 変 な 事、 楽 し い 事、
イラッとする事あったんだと思い
ますが…
全体的には良く働いた年でした…
と思う…
➊ 出戸 鉄夫さん
➋ 和寒町字大成
➌ 孫と真剣に遊ぶ
➍ 1日1日を大切にすごす事
➎ 天候不順に振り回された一年で
したがそこそこの出来秋を迎えら
れたかと思います。価格の変動も
ありますが、それなりに良かった
のかな…と。
家族全員、何事もなくすごせたこ
とに感謝です。
➊ 多羽田國勝さん
➋ 士
別市朝日町
➌ 孫と遊ぶこと
➍ 今
年一年、家族が健康で過せる
事と、出来るだけ農作業の手伝い
をしていきたい。
毎年計画を立て仲間と行ける温泉
旅行を励みに、農作業を頑張って
います。
➎ 昨年は春先の作付は順調に進み
8
ひつじ
ました。夏から秋にかけ多雨が続
き心配しましたが、収穫が平年作
となり良い年を過せたと思いま
す。
➊ 岡本 美幸さん
➋ 士別市朝日町
➌ ミニバレー
➍ 家 族 み ん な が 元 気 に 過 ご せ る
事。
➎ 今年は、大雨の影響で床下浸水
になりましたが、大事に至らずよ
かったです。
➊ 渡邉 幸司さん
➋ 士別市朝日町
➌ 音楽鑑賞
➍ 現在の農業情勢や政府の政策に
ついて厳しく不透明ではあります
が、そういった物に左右されるこ
となく、自分自身でしっかりとし
た基盤を持ち経営向上に努めて行
きたい。
➎ 昨今の異常気象により、年間を
通して悩まされた1年でした。資
材、燃料の高騰や作物の価格下落
等、取り巻く環境は厳しいながら
も目的意識を持って取り組めた1
年でした。
➊ 豊村 祐理さん
➋ 剣淵町藤本町
➌ 音楽鑑賞
➍ 家族みんなが笑顔で過ごせるよ
う、農業に全力を尽くしたい。
➎ 昨年新規就農し、仕事も環境も
大きく変わり、色々な人たちに助
けられ、励まされ、感謝の1年で
した。
➊ 平間 義美さん
➋ 剣淵町元町
➌ 写真、釣り
➍ 家族みんな元気で暮らせるよう
健康管理に気を付け、経営向上を
目標に頑張りたい。
➎ 異常気象で農業にとっては大変
苦労の多い年でしたが、後半の天
候に恵まれ質・量ともに平年作並
みの収穫でき、良い1年でした。
➊ 大西 義光さん
➋ 剣淵町西岡町
➌ 野球観戦、旅行、孫と遊ぶこと
➍ 夫婦、家族が健康で、1年でも
長く営農が出来るよう頑張りた
い。
➎ 体調、体力を考えて経営を縮小
した作付で、皆さんにお世話にな
り収穫できたことに、感謝してい
ます。
➊ 水口 範之さん
➋ 士別市中士別町
➌ インターネットなど
➍ 1番に望むことは、来年度の農
作物の豊作と価格の安定です。
➎ 天候に振り回された1年だった
と思います。出来の良い作物と悪
い作物の差が大きかった年だった
ように思います。
➊ 溝渕 裕一さん
➋ 士別市武徳町
➌ 囲碁
➍ 周りに迷惑を掛ける事なく、堅
実に経営していきたいです。
➎ 干ばつや、長雨など気象条件で
大変な年でしたが、最終的にはそ
こそこの年だったと思います。
➊ 渡辺 砂織さん
➋ 士別市上士別町
➌ アマチュアバンド、ハンドベル
など
➍ 家族みんなが健康な1年であり
ますように。あとセキセイインコ
が欲しいかな?(笑)
➎ 秋に腰を痛めてしまい、健康の
ありがたみを実感した1年でし
た。 そ れ も あ っ て カ イ ロ プ ラ ク
ティックに通う事になりました。
9
私たち未年
10
俳 句 短 歌 街の灯をひとつともして初日の出
池 田 良 子
酪農ヘルパー募集
夢のある酪農の仕事をしてみませんか?
酪農に興味のある方!!大募集!
■募集内容 酪農ヘルパー職員 若干名
■資 格
概ね18 ~ 40歳位(男女問わず)、要普免
(で
きれば大型特殊免許)
■勤務時間
1日8時間以内(平均労働時間6時間30分
程)休日 月6日・年末年始3日間
■給 与
通 年 雇 用、 月 額260,000円 以 上( 車 借 上
60,000円含む)賞与年2回、各種保険あり、
厚生年金、失業保険、社会保険、退職金制
度あり有給休暇 年10日(傷病、慶弔等は除
く)
■仕事内容 搾乳・給餌・畜舎清掃など
■そ の 他
勤務地は移動に30分~ 1時間程度掛かる可
能性もあります。仮採用が決定した後、約
3か月間の研修あり。その間は研修手当が
支給されます。
■応募方法
まずは、お電話でお気軽に相談ください。
問い合わせ先
〒095-0021 士別市西1条8丁目701番地1
北ひびき農業協同組合 酪農畜産部
℡:0165-23-5261
11
和寒基幹支所 金融共済課 32-2442
剣淵基幹支所 金融共済課 34-2868
多寄基幹支所 金融共済課 26-2321
朝日基幹支所 金融共済課 28-2011
雪しまく誕生会の健康訓
本所金融課 23-2179
店 舗 金 融 23-5295
上士別支所 24-2311
温根別支所 27-2221
竹 内 スミエ
北ひびき農業協同組合
憂きことは師走の風に飛ばしけり
各種ローン等のお問い合わせはお近くの金融窓口にご連絡下さい
宮 腰 幸 子
よろしくお願いします!
渋 谷 ミサ子
玉 野 研 一
ちょリス
外は雪湯の香はじける戯れ話
ひとりじゃないから頑張れる冬木立
澱粉をつくる仕事に携わり姉さんと呼ばれ心癒やさる
伊 藤 静 江
笑顔には心の中までやすらげて人とのつながり和やかになる
鈴 木 露 子
農家の学童親の心配キャッチして日焼南瓜は売れないのと聞く
高 野 愛 子
磨かれしガラスのように機械より流れ来る米の一粒一粒
菊 地 美智子
蔬菜漬け陽のすり抜ける間をぬって機敏に動き若さにチャレンジ
山 中 千代子
JAバンクの新しいキャラクター
回理事会報告
日
26
第
月
定日は 月 日、返還日は 年
月末(正式交付日)予定。利息
相 当 額 負 担 と し て 年 率 1・2 %
を徴収する。
△1.5%
◆准組合員数
4,594人
△30人
△0.6%
◆組合員戸数
1,441戸
△34戸
△2.3%
28億58百万円
76百万円
2.8%
◆貯金
576億36百万円
△11億24百万円
△1.9%
◆貸付金
149億92百万円
△4億70百万円
△3.0%
1504億79百万円
△74億01百万円
△4.7%
84億98百万円
△3億32百万円
△3.8%
◆販売高
124億05百万円
△5億29百万円
△4.1%
(農産)
74億49百万円
△6億08百万円
△7.6%
(畜産)
49億56百万円
79百万円
1.6%
今年も一年宜しくお願い致します。
天で豊作となるよう期待したいですね。
いが込められています。大切な季節が好
また、未の月にあたる6月は、多くの
作物が成熟する大切な季節で豊作への願
そうです。
暮す事から、群の漢字は羊から作られた
す。群れをなして同じ行動を取り大勢で
群れなす羊は家族の安泰を意味し、い
つまでも平和に暮らすことを意味しま
今年2015年は未(ひつじ)年です。
新年あけましておめでとうございま
す。
編集後記
◆購買供給高
年
22
日時 平成
△30人
長期共済
◆
保 有 高
27
議案第5号 持分の譲渡について
出資金の譲渡に係る案件につい
て承認した。
21
▼議決事項▲
1,950人
◆出資金
▼報告事項▲ ◆正組合員数
で報告した。
7.平成 年度青果物共選原料概
算払い実績について
南 瓜・ 馬 鈴 薯・ 玉 葱 の 概 算 払
い の 実 績 が 総 額 で 3 0 8,
760千円となったことを報告
した。
8.経済センター開発行為工事入
札について
月 日に経済センター開発行
為工事の一般競争入札を行い、
最低価格の佐藤・有野・尾形特
定建設工事共同企業体を請負業
者に決定したことを報告した。
9.その他
財務状況、組合員動向、合澱の
受入実績等を報告した
25
26
20
11
11/ 30現在 (前年同月増減) (対比)
構成員/財務
26
JA 北ひびきData
11
3
1. 月末自治監査報告について
月 日~ 日に実施した監査
結果について、宮路代表監事か
ら報告された。
2.平成 年度JA共済コンプラ
イアンス点検結果について
改善すべき不備事項がないこと
を報告した。
3.余裕金の運用状況について
余裕金の運用状況を報告した。
4.コンプライアンス事故報告概
要について
標記にかかる事務ミスの概要に
ついて報告した。
5.平成 年度使用ゆめぴりか種
子配分方法について
基礎配分(一律配分) ‌と実績
配分の合算した数量を供給する
ことを報告した。
6.平成 年産米・大豆の検査実
績について
米の実績( 月 日現在)、うる
ち米214,560俵、もち米
7 5, 1 7 5・5 俵、 大 豆 の 実
績( 月 日現在)97,862
俵が受検・受入したことを報告
し た。 甜 菜 の 受 入 実 績( 月
日 現 在 )3 2, 4 5 8・1 7 ト
ン、農産物直売所取扱実績9,
141,349円について追加
10
kg
11
29
12
25
3
10
次の案件について協議し、承認
決定されました。
議案第1号 全国監査機構監査の
「期中監査概要書」
について
9月 日から 月 日まで行わ
れた期中監査において、改善を
要する事項は無く承認した。
議案第2号 平成 年度 月分乳
代前渡金の支払について
月乳代の前渡金は、 月乳代
の %以内で希望酪農家に対し
て支払うことを承認した。
議案第3号 平成 年度減収対策
について
天候不順による農作物減収対策
と し て、 農 業 共 済 金 の 内、 大
豆・甜菜・南瓜・スイートコー
ン・そばにかかる共済金支払見
込み額の範囲を限度に利息相当
額 と し て 年 利 1・2 % の つ な ぎ
資金対応を実施することに決定
した。
。
議案第4号 直接支払交付金数量
払にかかるつなぎ資金対策につ
いて
大豆・甜菜・澱原馬鈴薯・そば
の生産費と販売価格の差額分相
当額の交付金
(数量払い残余分)
をJA出荷を基礎とした見込額
の範囲で希望額に対して千円単
位でつなぎ資金対応をすること
に決定した。つなぎ資金対応予
11
11
12
11
10
11
26
10
26
26
17
26
27
26
12
70
12
年末年始 JA北ひびき営業時間のお知らせ
休日
平成26年
年月日
12/28
日
事業所名
12/29
月
12/30
火
平成27年
12/31
水
1/1
木
1/2
金
1/3
土
1/4
日
1/5
月
1/6
火
1/7
水
9:00 ~ 9:00 ~
17:00 17:00
9:00 ~
17:00
務
9:00 ~ 9:00 ~
17:00 17:00
9:00 ~ 9:00 ~ 9:00 ~
17:00 17:00 17:00
所
9:00 ~ 9:00 ~ 9:00 ~
17:45 17:45 17:00
9:00 ~ 9:00 ~ 9:00 ~
17:45 17:45 17:00
店 舗 金 融
9:00 ~ 9:00 ~
17:45 17:45
9:00 ~ 9:00 ~ 9:00 ~
17:45 17:45 17:00
和 寒・ 剣 淵
多 寄・ 朝 日
9:00 ~ 9:00 ~
17:45 17:45
9:00 ~ 9:00 ~ 9:00 ~
17:45 17:45 17:00
メカニックセンター
9:00 ~ 9:00 ~ 9:00 ~
17:00 17:00 15:00
本所・基幹支所・支所
ATM
金融・共済
窓
口
本
業
9:00 ~
17:00
9:00 ~
17:00
スタンド
士
別
9:00 ~ 8:00 ~ 8:00 ~ 8:30 ~
17:00 17:30 17:30 12:00
9:00 ~ 9:00 ~ 9:00 ~ 8:00 ~
17:00 17:00 17:00 17:00
和
寒
9:00 ~ 8:30 ~ 8:30 ~ 8:30 ~
17:00 17:30 17:30 12:00
9:00 ~
17:00
9:00 ~ 8:30 ~
17:00 17:00
剣
淵
9:00 ~ 8:30 ~ 8:30 ~ 8:30 ~
17:00 17:30 17:30 12:00
9:00 ~
17:00
9:00 ~ 8:00 ~
17:00 17:00
多
寄
9:00 ~ 8:30 ~ 8:30 ~ 8:30 ~
17:00 17:30 17:30 12:00
9:00 ~
17:00
9:00 ~ 8:30 ~
17:00 17:00
朝
日
9:00 ~ 8:30 ~ 8:30 ~ 8:30 ~
17:00 17:30 17:30 12:00
9:00 ~
17:00
9:00 ~ 8:00 ~
17:00 17:00
上 士 別・ 温 根 別
9:00 ~ 9:00 ~
17:00 17:00
9:00 ~
12:00
9:00 ~
17:00
セルフ士別南
7:00 ~ 7:00 ~ 7:00 ~ 7:00 ~
20:00 19:00 19:00 17:00
8:00 ~ 17:00
8:00 ~ 18:00
7:00 ~
17:00
営農部からのお知らせ
平成26年度鳥獣による農作物被害調査がまとまりました。
組合員の皆様から、提出頂いた結果が下記の通り集計が出来ました。
これを踏まえ、27年度の国・道に対する支援対策強化等の基本となり、農協は勿論のこと、1市2町連携
しながら駆除及び支援対策により被害軽減のために努めて参ります。
尚 鳥獣の被害及び苦情等があれば、営農部又は各基幹支所営農課まで御連絡下さい。
②/①調査
回収率
215
83.7%
①調査戸数 ②回収戸数
③被害
有戸数
83
③/②
③/①被害
被害率
農家率
38.6%
32.3%
士 別
257
上士別
140
89
63.6%
29
32.6%
温根別
53
31
58.5%
26
多 寄
170
105
61.8%
朝 日
109
97
士別市計
729
和寒町
剣淵町
被害面積
被害金額
12,961a
15,907,000円
20.7%
1,642a
4,203,000円
83.9%
49.1%
10,644a
9,175,000円
31
29.5%
18.2%
2,682a
8,865,900円
89.0%
53
54.6%
48.6%
14,725a
11,494,000円
537
73.7%
222
41.3%
30.5%
42,654a
49,644,900円
306
29
9.5%
20
69.0%
6.5%
1,304a
4,945,000円
304
52
17.1%
27
51.9%
8.9%
3,692a
4,327,500円
計
1,339
618
46.2%
269
43.5%
20.1%
47,650a
58,917,400円
25年度
1,372
629
45.8%
278
44.2%
20.3%
52,628a
71,987,100円
※調査協力有難う御座いました。
13
-共済部からのお知らせ-
14
クロスワード ズル
パ
二重マスの文字を
A~Eの順に並べてできる
言葉は何でしょうか?
タテのカギ
ヨコのカギ
1 七福神の一人 タイを抱えてい
1 平成27年は乙未
(きのとひつじ)
ます
2 鶏肉はチキン、牛肉は──
4 117に電話すると分かります
3 煙突の中にたまります
7 スライスして焼いた食パン
5 湖に張ったらスケートができる
9 笑い話の最後に付けるもの
10 階段の途中の広くなっている所
13 たばこの一種 紙巻きより大き
い物が多い
かも
6 ツルの物は長くワシは鉤(かぎ)
形
8 最短距離の道は通らずに……
14 ロシアの首都
17 漢字では羊の歯と書く植物
11
縄文時代の物には縄で付けた模
様があります
18 海や川で魚介を捕るのが仕事
12
すらりと伸びた──のような脚
21 肉や乳などを利用するために飼
13
金属をたたいて薄く延ばした物
育します
15
徳島県名産のかんきつ類
22 寝 室 か ら 聞 こ え る
「 グ ォ ー、
グォー」
16
1週間に7種類あります
19
夕空に輝く──の明星
20
晴れ着で成人──に出席する若
vol.131
者
27
18
パズルの応募方法と
おたより募集
クロスワードパズルに答えて
応募して下さい。抽選で5名の
方に図書券を、また、おたより
を紹介させていただいた方にも
図 書 券 を プ レ ゼ ン ト。
(パズル
当選とおたより紹介で重複され
た方はどちらかのみの採用とさ
せていただきます。
)
■官製ハガキに、
クイズの答え、
住 所、氏 名、年 齢、職 業、電 話 番
号、
わが家の出来事を記入の上、
ポストに投函して下さい。
尚、
本
誌 へ の ご 意 見 や、わ が 家 の 出 来
事は、ぜひ書き添えて下さい。
また、掲載時にペンネーム等
を希望される方はその旨書き添
えて下さい。
■締め切り 平成 年1月 日
■当選発表 本誌2月号
■応募先
〒095‐0021
士別市西1条8丁目701番地1
15
JA北ひびき
「プレゼントクイズ」
係
発行/北ひびき農業協同組合
編集/総務部 総合企画課
平成26年12月26日発行
(毎月1回発行)
〒095-0021
士別市西1条8丁目701番地1
電 話:0165-
(23)-2115
FAX:0165-
(23)-5162
http://www.ja-kitahibiki.or.jp/
印 刷/文義堂印刷・出版
たこのイタリアンマリネ
●作り方
①トマトは十文字に切り込みを入れ、湯剥きする。
●材料(4人分)
たこ(皮なし)……………………………150 g
トマト(大)………………………………… 1 個
玉ねぎ(中)……………………………… 1/2 個
②玉ねぎは薄くスライスし、水にさらして辛味をとる。
③マリネ液を作る。ボウルに粒マスタードと砂糖を加
バジル……………………………………… 適量
*マリネ液
米酢………………………………………100 cc
え少しずつ酢を加え混ぜ合わす。オリーブ油も加え
砂糖………………………………………… 15 g
良く混ぜ合わす。
塩・胡椒…………………………………… 適量
粒マスタード…………………………… 小さじ 2
オリーブ油……………………………… 大さじ 2
④湯剥きしたトマトは8等分にくし形に切り、さらに
半分にする。
⑤タコは 2 ~ 3 ㎜の厚さにスライスする。
⑥マリネ液にトマト・たこ・玉ねぎを加え、バジル葉
ここがポイント
を加えて、混ぜ合わす。
ドライバジルを、使っても美味しく調
理できます。
おせち料理を食べすぎてしまうお正月
⑦冷蔵庫で良くなじませたマリネを、器に盛り付ける。 にワインと一緒にいかがでしょうか。