№223 2014年12月発行 岡山済生会総合病院 Page1 〒700-8511 岡山市北区伊福町1-17-18 http://www.okayamasaiseikai.or.jp [email protected] 発行責任者:大原 利憲 地域医療連携室 : 鷹取 康晴 寺尾 浩司 新居 理恵 TEL:086-252-2698 水田 尚美 有生 FAX:086-254-8036 菅 肝がんラジオ波治療の進歩とC型肝炎抗ウイルス療法の進歩 -岡山済生会総合病院肝臓病センターは、最先端医療を提供します- 肝臓病センター長 藤岡 真一 大澤統括部長を中心とした肝がんラジオ波治療数は、10年にわ たって全国ランキング10位前後で推移(週間朝日MOOKいい病院シ リーズ:2014年は全国14位)しており、当院の看板治療となっていま す。治療精度をさらに上げるために、造影エコーや人工腹水・胸水 下での治療を行っており、病診連携で多くの患者さんをご紹介いた だいています。院内連携も重視しており、外科の肝臓がん再発例や 他臓器からの肝転移例も、積極的に治療しています。今年度は、念 願の肝臓治療・診断専用のエコー装置(アプリオ500)を購入しまし た。現在東芝メディカルシステムズ㈱が提供できる最大性能(フルス ペック)のエコー装置であり、中四国では初めての導入になります。 CTやMRI画像を 取り込んで、エコー画像を ナ ビゲーシ ョンできる フュージョン機能やラジオ波針の先端をガイドできる機能、肝硬度を 測定できる機能、肝表面近くの微細な血管を描出できる機能を備え ています。何よりも基本スペックである解像度が素晴らしく、視力に やや衰えを感じる我が身に優しい装置です。腎生検や乳房生検にも 使用しており、大活躍中です。ラジオ波治療成績の向上に役立てた 肝臓治療・診断専用のエコー 装置(アプリオ500) いと日々精進しています。 C型肝炎の抗ウイルス療法は、本年9月ついにインターフェロンフリーの時代を迎えました。 DAAと呼ばれる、直接C型肝炎ウイルスを阻害する薬を内服(現在は2剤を24週間内服)する治 療法です。日本で多い1型高ウイルス量の患者さんが対象であり、治療効果(完全ウイルス消 失)は80%以上まで望めるようになってきました。利点は、①副作用が少ないこと②外来導入で きること③70歳以上の高齢者でも使えること④助成金が使えることです。欠点は、①耐性ウイル スが出現すること②2週間処方しかできないこと③前もって耐性ウイルスについて調べてから治 療開始する方が望ましいことです。もちろん、インターフェロンが使える患者さんは、ペグインター フェロンとDAAを組み合わせた治療法(週一回インターフェロン注射+2剤内服を24週間)が、耐 性ウイルス出現が少ないことから優先されます。まずは、当院肝臓内科にご相談いただき、耐性 ウイルスの有無を調べてから治療方針を決めさせていただければ幸いです。 C◎RE情報 Page2 №223 2014年12月発行 肝臓病センターでは病診連携を何よりも重視しています。当院の地域医療連携室を通して、肝 臓専門外来を予約していただければ、責任を持って治療方針を決定いたします(下表参照)。治 療導入後は、開業医の先生と連携しながら24週間治療を行います。 既報のCORE情報でお伝えしましたが、本年4月から田中良治と万代真理が肝臓病センター内 科のメンバーとして加わりました。私にとって、ノイヘレン時代の指導医であった田中医師と再び 一緒に仕事できることは、身の引き締まる思いです。また、精神面から患者さんを支える医師を 目指している万代医師とは、思いを共有しながら一緒に仕事ができています。新病院へ向けて 準備を怠りなく、さらなる肝臓病センターの飛躍を目指して参ります。今後とも、ご支援・ご指導よ ろしくお願い申し上げます。 〔肝臓内科 外来診療担当表〕 月 総合 外来 専門 外来 火 水 木 金 土 午前 午後 午前 午後 午前 午後 午前 午後 午前 午後 川上 / / / 万代 / / / 田中 / 大澤 大澤 糸島 川上 田中 田中 / / 大澤 大澤 午前 / 藤岡 藤岡 / / / 池田房 / / 万代 / 田中 田中 / / / 下村 / / / / (予約制) ※受付時間(午前)初診:8:00~11:30、再診:7:30~11:45 肝臓病教室 開催のお知らせ 参加自由です。患者さんで肝臓病が気になる方がおられましたら、ご案内ください。 〔 日 時 〕 12月 16日(火)14:30~16:00 〔テ ー マ〕 他の病気になった時、薬はどうしたらいいの? * 診察券をご持参ください 薬剤師、(藤岡診療部長(内科)) 〔 場 所 〕 済生会病院 本館12階デイルーム(面談室) 〔参 加 費〕 管理栄養士が担当する教室は、集団栄養指導料金(保険適用で240円) 〔問 合 せ〕 予防医学部 ℡086-252-2211(代表) 内線3201・3204 C◎RE情報 №223 2014年12月発行 Page3 ここでは当院 ここでは当院の 当院の医師にスポットを 医師にスポットを当 にスポットを 当ててご紹介 ててご紹介しています 紹介 しています。 しています 。医師になったきっかけや 医師になったきっかけや今後力 になったきっかけや今後力を 今後力を入れていきたい領域 れていきたい領域、 領域 、 患者に に対する思 患者 する思いなどを紹介 いなどを紹介することで 紹介することで、 することで、済生会病院の 済生会病院の医師を 医師を一人でも 一人 でも多 でも多く知っていただきたいと考 っていただきたいと考えています。 えています。 画像からできるだけ多くの情報が得られるように努力しています 放射線科医長 佐伯 基次 平成26年4月から岡山済生会総合病院放射線科で 勤務しております佐伯です。 平成13年に岡山大学医学部を卒業し、岡山大学放 射線科教室に入局致しました。放射線科の行う業務 として、画像診断、IVR、放射線治療、と大きく三つに 分けられますが、私はほぼ画像診断に専念して関連 病院で勤務しておりました。 近年CT、MRIなど画像診断装置の性能向上が目覚 ましく、鮮明で大量の画像データが得られるように なってきました。これにより、病変がより詳しく画像評価できて診断し易くなりましたが、検査目的 とは異なる病変が偶然見つかる頻度も増えてきました。また、高齢者の全身スクリーニングCTな どで、以前ならアーチファクトと区別がつかないような軽微な異常所見も、最近では「がん」と認識 できるような場合も増えてきました。各科の先生方の専門領域外に病変が見つかることも少なく ありませんので、画像データ量がどんどん膨れあがっている状況ですが、できる限り全てのデー タに目を通すように心がけて診断しております。 当院に赴任して半年が過ぎ、近隣の先生からCT、MRIの検査レポートを依頼される機会も増え てきましたが、引き続き患者様の検査紹介をよろしくお願い致します。 〔放射線科 外来診療担当表(完全予約制)〕 月 ~ 金 土 戸上 泉 ・ 石原 節子 ・ 佐伯 基次 佐伯 基次 画像診断 放射線治療 守都 常晴 血管造影 IVR 安井 光太郎 / 第68回 病診連携研修会を開催 多数の方のご参加をお待ちしております。 〔 日 時 〕 1月 13日(火)19:30~20:30 「肺がん治療 Up to date」 当院駐車場をご利用ください 受付で無料駐車券をお渡しします 〔 場 所 〕 済生会病院 西館1階 第2会議室 〔 講演1 〕 「肺がんの縮小手術と鏡視下手術」 外科 診療部長 片岡 正文 〔 講演2 〕 「最新の抗がん剤化学療法」 内科 主任医長 川井 治之 ※ 生涯教育制度1単位(42 胸痛、45 呼吸困難) C◎RE情報 №223 2014年12月発行 Page4 第11回 岡山心血管病・下肢救済ネットワーク講演会を開催 参加申込が必要です。086-252-2698 地域医療連携室まで。 〔 日 時 〕 1月 22日(木)19:30~21:00 〔 場 所 〕 岡山ロイヤルホテル 〔症例報告〕 「ご紹介された症例から学ぶこと」 〔特別講演〕 「眼疾患と循環器疾患」 岡山済生会総合病院 特任副院長(眼科) 瀬口 次郎 医局人事異動のお知らせ ◆ 退職(11/30付) 六車 満 診療部長(内科) 平成3年1月より23年11ヶ月、睡眠時無呼吸症候群など呼吸器領域を中心に、感染制御室 長、ICT(感染制御チーム)リーダーとしても活躍してまいりました。この11月末日を もって退 職し、イオン岡山内に「むぐるま内科クリニック」を開業いたします。 在任中に諸先生方にお世話になりましたことをお礼申し上げます。 ※ 六車医師の退職に伴い、「睡眠時無呼吸外来」は当面休止いたします。 カンファレンスのご案内 院外の先生方にもご参加いただけます。多数のご参加をお待ちしております。 日 カンファレンス名 テーマ 時 間 場 所 12/11日(木) 救急カンファレンス 症例検討 18:00-19:00 西館3階カンファ室 12/25日(木) 胸部疾患カンファレンス 症例検討 17:30-19:00 西館3階カンファ室 1/8日(木) 胸部疾患カンファレンス 症例検討 17:30-19:00 西館3階カンファ室 症例検討 17:30-19:00 西館3階カンファ室 1/22日(木) 消化管カンファレンス 1/29日(木) CPCカンファレンス 未 定 17:30-19:00 西館3階カンファ室 C◎RE情報のメール配信をご希望される方は、地域医療連携室までご連絡ください ご不要な場合もお気軽にご連絡ください 電話(086)252-2698 メール:[email protected]
© Copyright 2025 ExpyDoc