01 2015 Vol.45 No.1 Digest ダイジェスト 特集 瞑想する脳 瞑想の脳科学……36 ページ M. リカール(僧侶)/ A. ルッツ(仏国立保健医学研究機構)ほか マインドフルネスの効用……44 ページ A. P. ジャ(米マイアミ大学) 数千年の歴史を持ち,仏教など主要な宗教に取り入れ られてきた瞑想。心身の健康や平常心を養う手段として 一般の人が取り組むことも増えてきた。瞑想の一種で, 意識を現在起きていることに集中するマインドフルネス 訓練は,注意散漫を解消したり,気分障害の治療に活用 JEFF MILLER University of Wisconsin–Madison されたりしている。なぜ瞑想によってこうした効用が得 られるのか。瞑想中の脳の様子を観察すると,特定の領 域が活発に活動している様子が確認できる。また,瞑想 の経験を積んで熟達した人は,脳の一部が成長している ことがわかった。こうした脳レベルの変化が起きること で,外部刺激に素早く反応したり,様々なストレスから 逃れたりするといった,様々な心理学的な作用が生じて いるようだ。 2 日経サイエンス 2015 年 1 月号 医薬 ブレーキを外して攻撃 がん免疫療法の新アプローチ……68 ページ J. D. ウォルコック(米スローン・ケタリング記念がんセンター) 抗がん剤や放射線治療が腫瘍を直接攻撃するのに対し,免 疫療法は身体自身の防御機能を引き出して悪性腫瘍と闘わせ る。従来の免疫療法のほとんどは,免疫細胞の力を増強して がんを攻撃しようとしていた。アクセルを踏んで車を加速す るようなやり方だが,残念ながら効果はまちまちで,がんの 免疫療法は主流にはなり得ないとの悲観論が多かった。これ に対し近年,がん細胞が免疫応答を抑えている仕組みが解明 Christopher Buzelli され,このブレーキを外してがんを攻撃する新アプローチが 登場,悪性黒色腫などを対象にした臨床試験で注目すべき効 果が得られている。日本の医薬品メーカーがつい先ごろ製造 販売の認可を取得した新薬もある。 環境 危うさはらむ宝の山 不都合な氷 メタンハイドレート……76 ページ L. マーゴネリ(著作家) メタンが氷に封じ込められた形で海底に存在するメタンハ イドレート。その資源量は膨大で,石炭・石油・天然ガスな ど既知の化石燃料の総埋蔵量を上回るという推定もある。日 COURTESY OF MH21 RESEARCH CONSORTIUM 本は世界に先駆けてメタンハイドレートの海底からの試掘に 成功し開発競争をリードしているが,この「宝の山」には懸 念も付きまとう。海水温が上昇すればハイドレートからメタ ンが流出して大気中に達し,地球温暖化を加速する恐れがあ る。また,ハイドレート鉱床が地震でかく乱されることで, 急膨張して津波を引き起こすことが心配されている。ハイド レートはどのようにして形成され,どんな性質を持っている のか,その正体を見極めるための研究が進んでいる。 日経サイエンス 2015 年 1 月号 3 Digest ダイジェスト 特集 太陽系の 起源に迫る カイパーベルトから来た彗星 探査機が到達……52 ページ M. D. レモニック(クライメート・セントラル) 「はやぶさ 2」小惑星へ ……62 ページ 中島林彦(編集部)/協力:吉川 真(宇宙航空研究開発機構) 太陽は誕生時,周囲にガスや塵からなる円盤が存在し,そ の中で塵が凝集して小石に,小石が岩に,そして岩が集まっ て微惑星が生まれ,最終的には大型の微惑星どうしが合体し て惑星ができたとされる。惑星は微惑星が衝突・合体する過 程で加熱され,物質がいったん溶融したため,原始太陽系の 情報が失われた。一方,そうした変成を受けていない大小の 微惑星も残存し,小惑星帯とカイパーベルトを形成するよう になったと考えられている。現在,欧州の探査機ロゼッタが カイパーベルト由来の彗星に到達,日本の「はやぶさ 2」が 日経サイエンス 小惑星の探査に旅立つ。こうした探査機の活躍によって,太 陽系形成初期の実際の様子が明らかになりそうだ。生命の起 源の謎を解く手がかりも得られると期待されている。 4 日経サイエンス 2015 年 1 月号 古生物学 宝探しがはかどる! 化石を探す GPS …… 86 ページ R. L. アネマニ(米ノースカロライナ大学グリーンズボロ校)ほか 古生物学者は地質と地形を手がかりに化石を探してきたが, 発見できるかどうかは運しだいで,空振りに終わることも多 い。悩んだ著者たちは,衛星画像をコンピューターで解析し て人間には見えないパターンを探り出し,化石がありそうな ANDREW GEIGER 場所を地図に表示するシステムを開発した。そうした予測地 図を米国西部で実地検証した結果,化石発見の確率が実際に 上がった。基本的には,米国に限らず世界のどこでも使える。 数学 Tim O Brien ; ILLUSTRATION REFERENCE COURTESY OF COLM MULCAHY いまも敬愛される知性 数学ゲームは終わらない……92 ページ C. ムルカイ(米スペルマン大学)ほか 本誌に人気コラム「数学ゲーム」を長期連載した故ガード ナーが去る 10 月 21 日で生誕 100 年を迎えた。彼は幅広い読 者に RSA 暗号やライフゲーム,ペンローズ・タイルなどの 重要なトピックを紹介したが,それを可能にしたのは彼の広 範な関心と交友,比類なき博識だった。数学者とパズル愛好 家に影響を与え続ける彼の著作から刺激を引き出し,レクリ エーション数学を振興する意味は現在も大きい。 天文学 平凡ながら特別な存在 コズモ・カオティック原理 ……104 ページ C. シャーフ(米コロンビア大学) 恒星も惑星も広い宇宙では平凡な存在だ。一方,生命が住 める惑星はざらにはなさそうだし,そもそも宇宙を統べる物 理法則が地球生命の存在を許すよう 微調整 されているよ うに見える。前者は「コペルニクス原理」 , 後者は「人間原理」 と呼ばれる考え方だが,両者の深い溝をどう埋める? 著者 Tim Bower は新たな考え方が必要だと説く。生命は常に秩序と無秩序の 境界領域に存在すると考える「コズモ・カオティック原理」だ。 日経サイエンス 2015 年 1 月号 5
© Copyright 2024 ExpyDoc