型枠の数量積算 (1)設計図書に基づく設計数量とし,原則としてコンクリートの側 面及び底面を対象とする. (2)梁とスラブの接続部を除いた他の部分の接続部において, その接続部の面積が1ヶ所につき1m2以下であれば型枠数量 は差し引かない。 (3)開口部の型枠は,建具などの内法寸法による面積を差し引 く,その面積が0.5m2以下の時は差し引かない.開口部の見 込み部分は計測しない。 (4)傾斜の勾配が3/10を越える部分の上面,階段の踏面,階の 中間にある壁付き梁の上面はその部分の上面型枠を計算の 対象とする. (1)設計図書に基づく設計数量とし,原則としてコンクリートの側 面及び底面を対象とする. (2)梁とスラブの接続部を除いた他の部分の接続部において, その接続部の面積が1ヶ所につき1m2以下であれば型枠数量 は差し引かない.重複部分は差引く. 先の部分と後の部分 (3)開口部の型枠は,建具などの内法寸法による面積を差し引 く,その面積が0.5m2以下の時は差し引かない.開口部の見 込み部分は計測しない. (4)傾斜の勾配が3/10を越える部分の上面,階段の踏面,階の 中間にある壁付き梁の上面はその部分の上面型枠を計算の 対象とする. 壁 勾配が3/10を超える場合 (a) スロープ(斜面) (b) 階段の踏面 (c) 壁付き梁の上面 (1) 基 礎 基礎の型枠面積〔m2〕=フーチング+ベース+基礎柱 計算例 F1 ベース=幅(0.7)×長さ(2.0×4)=5.6 m2 基礎柱部分=幅(0.6)×長さ(0.5×4)=1.2 m2 F1の型枠面積=(5.6+1.2)×4=27.2 m2 基礎梁との接続 ベースと基礎梁: 0.45×0.3=0.14m2 基礎柱と基礎梁: 0.45×0.6=0.27m2 (2) 基礎梁 基礎梁の型枠面積〔m2〕=梁せい×2×梁の内法長さ-重複部分 ・基礎と重複する部分は差し引く. ・一般に基礎梁に底面の型枠はない. 計算例 F G1 幅:梁せい×2=0.9×2=1.8 m 長さ:内法長さ=5.34 m 重複部分 =(0.75×0.30)×2+(1.00×0.30)×2 =1.06 m2 FG1の型枠面積 =(1.8×5.34-1.06)×4 =8.55×4=34.2 m2 (3) 柱 柱の型枠面積〔m2〕=柱の周長×高さ-接続部 ・梁および壁との接続部については1ヶ所当りの小口面積が1m2以下であれ ば面積を差し引かない。 計算例 1C 1 高さ=3.47 m 梁との接続部の面積 2G1=0.35×0.6=0.21 m2 2G3=0.35×0.6=0.21 m2 高さ=3.47 m 幅:柱の周長=0.5×4=2.0 m 壁との接続部の面積 2 1W1=2.87×0.18 =0.5166=0.52 m 2 1W3=(2.87-1.2)×0.12 =0.20 m =2.0×3.47×4 =6.94×4=27.76 m2 高さ=3.47 m 1C1の型枠面積 (4) 大梁・小梁 ①梁の両側にスラブがある場合 梁の型枠面積〔m2〕={(梁せい-スラブ厚)×2+梁幅}×梁の内法長さ ②梁の片側にスラブがある場合 梁の型枠面積〔m2〕={梁せい×2-スラブ厚+梁幅}×梁の内法長さ スラブ厚 梁 梁せい-スラブ厚 梁せい 梁せい スラブ厚 梁幅 梁 梁せい-スラブ厚 梁幅 ・小梁や壁の接続部については1ヶ所につき1m2以下であれば差し引かない. ・開口部に面する部分についてはスラブ厚を考慮する. ・垂直ハンチは側面の三角部分,水平ハンチは底面部分を加算する. (4) 大梁・小梁 計算例:2G1 幅:梁せい×2-スラブ厚+梁幅=0.6×2-0.13+0.35=1.42 m 長さ:内法長さ=5.34 m 接続部の面積 1W3=5.34×0.12=0.64 2G1の型枠面積 =1.42×5.34×4 =7.58×4=30.32 m2 m2 (5) スラブ スラブの型枠面積〔m2〕=内法幅x×内法幅y ・柱との取合い部分や水平ハンチによる面積は差引かない. 計算例:2S1 内法幅 Lx=6.0-0.26-0.175=5.565 m 2 G3 2 G2 内法幅Ly=4.25-0.15-0.29=3.81 m 2B1 2 G1 2S1の型枠面積=5.565×3.81×3 =21.20×3 =63.6 m2 (6) 壁 壁の型枠面積〔m2〕=(内法長さ×内法高さ-開口部の面積)×2 ・開口部は,内法寸法による面積が0.5m2を超える場合,差引く. ・開口部の見込み部分は計算しない. 計算例:1W2 内法長さ=8.50-2×(0.50-0.06)=7.62 m 内法高さ=0.03+3.20-0.03-0.70=2.50 m 開口部(SD1)の面積=2.00×1.80=3.60 m2 >0.5 m2 2 1W2の型枠面積=(7.62×2.50-3.60)×2=30.90 m
© Copyright 2024 ExpyDoc