お 知 ら せ NO.18 表彰おめでとうございます 平成26年12月20日号 富田地区市民センター 365-1141 富田地区公式ホームページ 11月21日(金)、三重県総合文化センター多目的ホールで開催された 『平成26年度三重県更生保護事業関係者顕彰式典』において次の方が表彰 されました。 ★津保護観察所感謝状 http://www.tomida.net 北住 12月27日(土)~1月4日(日)まで休ませていただきます。 サダ子さん 中村 幸子さん ★民間協力者 ※ 会議室の貸し館は、12月29日(月)~1月3日(土)まで休みです。 ※ 戸籍関係の届出(出生・死亡・婚姻など)の受付、埋火葬許可証の交付は、 休み中も『市役所地下1階 宿直室』で受付けます。 夜間・休日受付 電話354-8177 富山 自分の凧を持ってきて、みんなで揚げましょう!凧をご持参の方、 どなたでも参加できます。お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。 参加賞と、温かい豚汁があります。 また、今年も歴代の富田小学校1年生が絵を描いた連凧を揚げます。 ぜひ見に来てください。 日時:1 月18日(日)【雨天の場合1月25日(日)】13時30分~15時 場所:富双緑地公園(受付13時~富双緑地側、歩道橋付近のあずま屋にて) 邦彦さん ◎富田中学校 PTA 古紙回収収益 212,160円 ◎とみだ楽市福祉バザー収益 184,800円 1月7日(水) 富田浜会館 1月8日(木) 富田地区市民センター 10:50~11:20 10:10~11:10 問い合わせ:地区社会福祉協議会事務局(電話366-1513) ヘルスリーダー(介護予防ボランティア)による 申込不要・参加無料 いつまでも元気でイキイキとした毎日を過ごすために、皆で健康のためストレッチ 体操・ゲーム・歌を楽しみましょう。 日 時:1月13日(火) 13時30分~15時 場 所:富田地区市民センター 2階ホール 持ち物:タオル・お茶(必要な方) 1 日 時:平成27年1月11日(日) 9時~11時30分 場 所:四日市ドームと周辺海域(小雨、小雪決行) 内 容:一斉放水訓練、消防団員によるはしご登り演技など 問合せ先:市消防本部 消防救急課 電話356-2004 1月の予定です 富田保育園 遊ぼう会※ 園庭は平日はいつでも開放しています。 日 時:平成27年1月17日(土) 10時~17時(予定)【開場9時30分】 会 場:四日市市文化会館 第2ホール 主 催:四日市市 協 力:四日市市自治会連合会 観覧料:無料(全自由席、入退場自由) 問合せ:文化振興課 電話354-8239 【0歳児~未就園児対象】 10時~12時 8日(木)・15日(木)・22日(木)・29日(木) 富田幼稚園 遊ぼう会 【カンガルー 0歳~3歳児対象】 10時~11時30分 14日(水)・21日(水)・28日(水) 【パンダ 3歳児】 10時~11時30分 19日(月)・26日(月) 富田文化幼稚園 プレイランド 10時~11時30分 【未就園児対象】13日(火)・27日(火) 11月定例月議会の議会報告会を、1月8日、9日に開催します。(詳細は下記参照) 報告会の後にシティ・ミーティング(意見交換会)を開催します。市内に在住または 通勤・通学する人を対象とし、事前のお申し込みは不要ですので、参加を希望する会 場にどうぞお気軽にお越しください。 地域マネージャーの募集 ★ ★ ★ ★ ★ 募集人数:8人 職務内容:地区市民センターにおける地域社会づくりに関する業務 任期:平成27年4月1日から平成28年3月31日(再任用する場合もあります) 勤務地:富田・四郷・内部・川島・八郷・水沢・中部・楠の各地区市民センター 主な受験資格:次の要件を全て満たす人 ① これまでに地域活動に取り組んだ経験がある人。 ② 地域社会づくりに深い認識と理解を持ち、自ら積極的に取り組む意欲がある人。 ③ 民間企業等で職務経験がある人。ただし、公務員は、正規職員を定年等で 退職後、3年以上経過していること。 ④ 夜間、休日の会議、行事等への参加が可能な人。 ⑤ 四日市市に在住する人。 ★ 募集期間:平成27年1月7日(水)~1月22日(木)(必着) ★ 応募方法:市民生活課、地区市民センター、楠総合支所にある募集要項の所定の 用紙に必要書類を添え、市役所5階市民生活課へ郵送または直接お持 ちください。 持参の場合は、月曜日から金曜日(祝日を除く)の午前8時30分か 第1部:議会報告会 日 時 常 任 委員会 総 第2部:シティ・ミーティング(意見交換会) 平成27年1月8日(木) 平成27年1月9日(金) 18:30 ~ 20:45 18:30 ~ 20:45 務 教育民生 産業生活 所 管 市政の企画、財務、 教育、こども、 商工業、農林水産業、市 道路、住宅、上下水道 事 項 危機管理、消防など 健康福祉など 民文化、市立病院など 区画整理、環境衛生など 子どもたちにとって シティ・ミー ティング 防災対策について テーマ 会 ら午後5時15分までにお願いします。 【問合せ先】市民生活課 電話354-8146 都市・環境 場 最善の教育環境と は? 公共交通とインフラ 合併10年を振り返って 整備について 学校・学級の規模ほか 羽津地区市民センター 桜地区市民センター 2階大会議室 2階大会議室 楠総合支所 3階大会議室 総合会館 7階第1研修室 ※都市・環境常任委員会(総合会館)に参加ご希望で、お車でお越しになる方は、市営中央 駐車場に駐車してください。 2 ※全会場、手話通訳いたします。 ※天候等により中止となる場合がありますので、あらかじめご了承願います。 富田中学校人権フォーラム ふれあいグラウンドゴルフ大会 12 月 2 日(火)午後 1 時半ごろから富田中学校 12 月7日(日)午前9時から社協青少年を守る部 体育館で人権フォーラムが行われました。この催し 会・健康推進部会主催のふれあいグラウンドゴルフ大 は富田小学校の6年生と中学1年生が参加して人権 会が浜園運動広場で開催されました。今年の参加者は 教育の研修を受けるもので、富田中学校の鈴木孝俊 157 名。一般 85 名、中学生 52 名、小学生 16 名、 先生が進行、人権・同和政策課指導主事の寺本雅喜 富田中学校の先生も 4 名競技に出てくれました。 さんが講評を担当しました。今年も社協人権教育推 競技後は豚汁とおにぎりをいただきました。日差し 進部会の皆さんが見学させていただきました。 が少ない寒い日でしたので、あたたかい豚汁を美味しくいただきました。 小中学生はランダムに 9 人程度の 24 のグループに分けられ課題を皆で考えます。先ず 社協関係者の皆様には前日からの豚汁やおにぎりの調理、体育委員の皆様には会場設営 「~な○○です」で自己紹介。 「みんなで考えよう」では“シロクマはペンギンを食べない” や競技運営などでお世話になりました。ありがとうございました。 話しや漢字の書き出し課題を通じて、たくさんの人と話すことで「いろんな考え方がある」 「いろんな気づきがある」ことを学びました。また「消しゴム貸して」「宿題見せて」の課 題を通して、「相手を尊重しながら自分の言いたいことを伝える」方法について皆で考えま した。最後に講評の中で寺本指導主事は、 「自分も相手も大事」 「言葉以外にも顔の表情や声 の調子によっても大事なものを伝えられる」ことを話されました。 中学生が準備をお手伝い 男の料理教室2014 先生、ナイスショット!? ○ふれあいグラウンドゴルフ大会 12月6日(土)午前9時30分から、富田 一般の部 校長先生も生徒と豚汁に舌鼓 成績(敬称略) 中学生の部 小学生の部 地区市民センター調理室で「男の料理教室」が 1位 周谷 誠次 富山 柊人 山口 りか 開催されました。メニューは「キノコの炊き込 2位 金森 秀夫 前村 奏汰 荒木 星光 みごはん」 「さばの揚げ焼き」「ツナとひじきの 3位 炒め煮」「麩の お吸い物」とデザートにはビタ BB 賞 ミンいっぱいのフルーツでした。 包丁さばきも堂に入っていて、ダイナミック 田中 松永 守 紀雄 寺本 尚平・堀田 悠介 伊藤 捺紀 樋口 せいか 山田 たつや・稲垣 駿太 四日市市北部ブロック人権ひろば な野菜の下ごしらえにチョットはらはらしましたが、サバの焼き加減の美しさや余った材料 12 月 13 日(土)午後1時半から、北部ブロック人権 でささっと作った大きなねぎ焼きの美味しさにビックリしました。おみそれしました! 同和教育推進協議会主催の「四日市市北部ブロック人権ひ 盛り付けも美しく、完成後はみんなで楽しくいただきました。最後に食器を洗ってきち ろば」があさけプラザホールで開催されました。この協議 んと後片付けまでして料理は完了しました。 会には北部ブロックの富田・富洲原・大矢知・八郷・下野・ みなさんお疲れ様でした。とても美味しかったので、お家でもチャレンジしてください 保々の 6 地区の人権教育推進協議会が加盟しています。今 ね。きっと皆さんの株がぐ~んと上昇することでしょう! 年の人権ひろばの担当は大矢知地区で、来年は富田地区が担当します。今回の講演会のテー マは「突然僕は殺人犯にされた!」~ネット社会における人権について~、講師はスマイリ ーキクチさんです。講演では同姓同名の犯人による殺人事件の後、ネット上の「2ちゃんね る」にスマイリーさんを犯人とする誹謗中傷が書き込まれ、10 年以上も戦い続けているこ とを話されました。利用者はメールアドレス、ID、パスワードなどは手帳などに書いておく こと、SNS に投稿する場合は必ず一度立ち止まって考えること、などの注意をされました。 3 『「子どものため」って何だろう』 ~家庭と学校を支える地域の在り方~ 12 月 14 日(日)午後 1 時半から、社協福祉部会・青少年を 守る部会・人権教育推進部会共催の教育講演会が地区市民センタ ー2 階ホールで行われました。講師は昨年に引き続き、元神戸大 学教授の広木克行さんです。引きこもり・不登校、幼児返りなど の原因は育ちの土台が出来ていないため。子どもたちが傷ついた 頃までさかのぼり、育ち直しが必要と話されました。 以下は講演の概要。 ○子どもたちが育ち合う環境がない(育ち合う環境があれば修正できるのだが) 子どもが思いっきり遊べない環境。保育園や学校で子どもたちが声を出すと苦情。~昔は地 域で話し合い解決できたが。原因:無縁社会、24 時間労働が一般的に(睡眠中の方) ○教えられるばかりで育つことが出来ていない 過剰適応~親の前ではいい子、外では何をするかわからない(見捨てられ不安・条件付きの 愛) 。手間のかかった子は見事に自立、いい子ほど問題が。手伝いをさせる~人の役に立ちたい (社会的本能を育む) 。長所をほめる~子どもの自信に。プロの教師は長所をみる。 ○父親の存在の大切さ 食事を共にすることが重要、週に一度でも食事の機会を。10 歳までは父子の心理的同一視 (父親は男性のモデル像) 、11 歳からは父親に認められることが大事(社会的承認) ○母子家庭での子育て三原則 ①二親分(父親の役割)まで果たそうとしない。お母さんのままで。②友達と家族ぐるみで 付き合う(父親の同一視モデルになってもらう) 。③専門家にしっかり相談。 十四川を守る会の活動 12 月6日(土) ・10(水)に落ち葉回収、13 日(土)EM だんご投入を実施。壁土使 用の EM だんごは 13 日、近鉄線路からフラワーロードの間に設置しました。今年の十四 川を守る会の活動はこれで終了です。十四川を守る会の会員及び沿線自治会・有志の皆様 には十四川の美化にご協力をいただきありがとうございました。 6 日は上流部の落葉回収 10 日は大勢の方が清掃参加 白くきれいな EM だんご 広島県大雨災害義援金の募金へのご協力ありがとうございました 自治会を通して募金をしておりました広島県大雨災害義援金は、合計 411,200 円と なりました。皆様のご協力に感謝いたします。(富田地区連合自治会) 4
© Copyright 2025 ExpyDoc