2013年度秋号(3.2MB) - 広島修道大学

Truth
Truth
2 013 a u t u m n
contents
2 特集1
修 大 キャン パス が 変 わる!
10 特 集 2
COC 地(知)の拠点整備事業採択
2013 autumn
通 巻 第 1 7 2 号 2 0 1 3 年 1 1月7日発 行 広 島 修 道 大 学 広 報 誌
12 T o p i c s
鈴峯学園との合併協定締結
新3号館竣工式を挙行
東日本大震災復興支援現地ボランティアを派遣
司法試験に4名が合格
14 C a m p u s n e w s
特集
1
特集
2
修大キャンパスが変わる!
COC 地(知)の拠点整備事業採択
16 F a c e t o F a c e
■表紙モデル
17 海 外 留 学 記
写真右:秦 深
(チン シェン)
さん
18 作 文 コ ン テ ス ト / 刊 行 物
19 E v e n t G u i d e
20 C i r c l e I n f o r m a t i o n
22 C a m p u s P h o t o M e s s a g e
(商学部商学科1年 広島県・鈴峯女子短期大学出身)
写真左:秦 意
(チン イー)
さん
(商学部商学科2年 広島県・鈴峯女子短期大学出身)
広島市の姉妹都市である中国・重慶市出身。母国の高校卒業後、
日本語学
校を経て来日。秦深さんは
「総合旅行業務取扱管理者」、秦意さんは
「国内旅
行業務取扱管理者」
(ともに国家資格)
を取得し、本学では観光学を中心に
学ぶ。双子で通学し、互いに助け合いながら日本での留学生活を送っている。
撮影場所:新3号館1階3101教室
「 T R U T H 」̶そのネーミングの 由 来 ̶
Since 1972
Truth 真理・真実・真相
大学広報誌のめざすべき、真理・真
Rapidly 速く
実・真相をできるだけ速く、ひろく、
し
Universally ひろく
かも思 慮 深く、誠 実に伝えることを
Thoughtfully 思慮深く
モットーとして、
ここに「 TRUTH 」が
Honestly 誠実に
生まれました。
広報誌「TRUTH」は、春・夏・秋・冬と年に4回発行し、保護者のみなさまにもお送りします。 ご意見などありましたら、下記までお寄せください。本誌の記事・写真などの無断転載を禁じます。
学長室総合企画課
〒731-3195 広島市安佐南区大塚東1-1-1
T e l(082)
.
830-1102 Fax.(082)830-1324
ホームページ http://www.shudo-u.ac.jp/
携帯用サイト http://www.shudo-u.ac.jp/mobile/
携帯電話からこのバーコードで
直接アクセスも可能です。
※対応できない機種もありますので
ご注意ください
大学基準協会
大学評価 認定マーク
すべてを学 び のもとに
TOPICS/Campus News/Face to Face/海外留学記/作文コンテスト/刊行物/Event Guide/Circle Information/Campus Photo Message
特集
特集
1
修大キャンパスが変わる!
Hiroshima Shudo University
1
Hiroshima Shudo University
修大キャンパスが
変わる!
ー新3号館竣工ー
修大キャンパス未来化計画*の一環として、
2013年10月、ついに新3号館が竣工しまし
た。新3号館は、大教室と教員・大学院研究室
を併せもつ、新しい教育・研究の拠点です。機
広々として落ち着いた
能性・安全性に優れ、自然換気システムや全館
エントランスホール
LED照明の採用により環境にも配慮した設計
となっています。広島修道大学の教育・研究に
雰囲気ですね
エントランスホールは、本学の歴史を展示する
おける新たな舞台をご紹介します。
スペースです。ゆとりのある広さと天井の高さ、人
造大理石を用いた床や壁により、開放的で風格
のある空間になっています。
広島修道大学の
建学の精神です
[建物建替計画]
新3号館と8号館(2015年竣工予定)
を建設、
さらに2016年にかけて
食堂棟の改修工事を行います。学生が互いに学び、活動し、交流する
場を創り出すことにより、
さらに学生主体の活気あふれるキャンパスを目
指します。
(7ページ参照)
私たちがご案内します!
学生広報スタッフ
写真左:矢崎
■建築概要
所 在 地
敷地面積
建築面積
延べ面積
構
造
建 物 高さ
階
数
主 要 室
恭子(やざき きょうこ)
さん
法学部国際政治学科3年
(広島県立世羅高校出身)
写真右:宮本
大海(みやもと ひろうみ)
くん
人文学部人間関係学科教育学専攻2年
(広島県立廿日市高校出身)
2
truth autumn
設計監理
施
工
工
期
広島県広島市安佐南区大塚東1-1-1
338,875.00㎡
2,901.98㎡
7,559.25㎡
鉄筋コンコンクリート造、
一部鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄骨造
19.87m
地上4階、地下1階
大教室(488名、416名)
教員研究室(98室)
共同研究室(4室)
大学院研究室(4室)
演習室(8室)
事務室・応接室
コミュニケーションロビー
エントランスロビー
株式会社日建設計
株式会社フジタ
2012年4月∼2013年9月
校名由来の書
広島修道大学の校名の由来となっている、中国
年表
1725年の「 講学所 」創始以来続く広島修道大
学 の 歴 史を展 示しています。また、薄 型 液 晶モニ
ターでは、大学の今日までを映像で紹介しています。
の古典『中庸』
の「天命之謂性 率性之謂道 修
したが
道之謂教」
(天の命ずるこれを性といい、性に率うこ
れを道といい、道を修めるこれを教えという)
が、掲示
されています。
(修道中学校・修道高等学校教諭 吉田學 制作)
truth autumn
3
特集
1
修大キャンパスが変わる!
Hiroshima Shudo University
研究室や廊下が
とても明るく、研究に
集中できますね
大学院研究室、演習室、教員研究室
天井が高く、間口いっぱいの窓により広がりを
感じられます。機 能 性 、収 納 性の高い設 備によ
り、研究に適した環境を整えています。
半屋外テラス
大きなひさしに包まれ、開放的なテラスは、学
生が語らい合う自由な空間です。
(2階3201教室)
大教室
1階に488名、2階に416名収容可能な大教
室を、広場に面して配置しています。学生が講義
に集中できるよう、天然木に囲まれた、
シンプル
講義や研究の合間に、
最新鋭の電子黒板は
ここで仲間と過ごす時間は
明るくて見やすく、学生も
リフレッシュできますよ
講義を受けやすいですね
で落ち着きのあるデザインになっています。また、
無線LANやタッチパネルによる電子黒板など、
最新のAV設備を導入しています。
コミュニケーションロビー
教員研究室と大学院研究室の各フロア中央
やさしい太陽の
に、
コミュニケーションロビーを設置しています。
光が入って
学生と教員のコミュニケーションやディスカッション
きますね
の場として最適な空間を創り出しています。床は
フローリング仕様で、あたたかみのある印象を与
えています。
ここがまさに
学生と教員を結ぶ
情報交換の場ですね!
中庭
研究室やロビーが面する中庭は、広場のスト
ライプ模様をモチーフとした緑化庭園となってお
り、空間に安らぎと潤いを与えています。
4
truth autumn
truth autumn
5
特集
1
修大キャンパスが変わる!
Hiroshima Shudo University
■その他にも…
今後の建物建替計画
大教室の屋根は、
エアフロールーフ
(2重屋根)
と
なっていて、断熱効果や日射熱の
有効活用を図っているんですね
8号館(2015年3月竣工予定)
学生の主体的な学びと活動の拠点へ
新3号館に続き、2014年春には8号館の建設に着
手します。8号館のコンセプトは、
「自主的・協同的な学
2013年11月∼2015年3月
第 1研究棟解体→8号館工事
新 3号館完成
びの支援」、
「経験領域を広げる学生活動支援」、
「国
際感覚を高める学びの支援」
とし、2015年3月竣工予
定です。学習支援センター、学術交流センター、国際交
流センターなどを配置し、学生の主体的な学びと活動
の拠点となる建物を計画しています。
第2研究棟
セミナーハウス
食堂棟改修工事
(2015年度予定)
図書館
第2期外周道路完成
修大講堂
1号 館
第1期外周道路
本館
4号館
食堂棟の改修(2015年度予定)
2号館 6号館
7号館
5号館
学生がより快適に利用しやすく集える場に
8号館の竣工後、食堂棟の改修を行う予定です。学
生からの要 望を反 映し、
フードコートやカフェテリア方
6
truth autumn
新3号館の東側は
省エネルギー化のために、
なだらかな外周道路が
館内はすべてLED照明を
通っています
採用しているんですよ
式、焼きたてパンの販売等を取り入れ、従来の施設を
一新する予定です。学生を生活面から支援し、学生が
より快適に利用しやすく集える場とします。
ハーモニー ロード
truth autumn
7
特集
1
修大キャンパスが変わる!
Hiroshima Shudo University
す!
まだまだありま
学内施設をリニューアル!
修 大 の 新 し い 施 設・設 備 を 紹 介
本学では、新3号館など大型新築工事と並行して、既存施設のリニューアル
工事も計画的に行っています。これらの整備工事は、文部科学省の「 防災機
ラーニング・コモンズ
能等強化緊急特別推進事業、教育基盤・研究設備、ICT活用推進事業、
エコ
利用者の声
キャンパス推進事業」に対する補助金を活用して実施しています。学生の学ぶ
ー図書館M2階ー
意欲を引き出し、人や環境にやさしいキャンパスを目指しています。
Q
2013年4月1日、学生の主体的な学習をより一層促進するため、図書
館M2階に「ラーニング・コモンズ」が開設されました。ここは共同学習のた
どんなときにラーニング・コモンズを
利用していますか?
ボランティア活 動のミーティングで、5∼1 0 人が集
めのスペースで、
プレゼンテーションの準備やリハーサル、課題達成のため
まってよく利用しています。
のグループ討議などに利用されています。可動式のテーブルと椅子、貸出
経済科学部経済情報学科 4 年
用ノートパソコンや電子黒板を備え、快適な学習空間を提供しています。
Q
他の学習場所と比べて、
学びの環境はどうですか?
1
まずは事前予約をしましょう
2
*利用状況によっては当日も可
予約した日時にラーニング・コモンズへ
備蓄倉庫を整備
2013年6月、エネルギーセンター
内に備蓄倉庫が完成しました。防災
機能の強化を目的として、約1,000
常時保存します。
*予約時にもらった控えを持参、PC利用の場合は学生証の提示が必要です
ラーニング・コモンズには、
プレゼンエリアとフリーセッティングエリア
防犯カメラを増設
2013年4月より、駐車場や図書館を
フリーセッティングエリア:約30席の座席とホワイトボード7台
パソコン4台
BIGPAD(電子黒板)
を使ってみましょう
プリンターコーナー
ラーニング・コモンズの顔ともいえるBIGPAD。
学内では初めて設置された電子黒板です。
文字を自由に書いたり
消したりできます
truth autumn
エレベーターと
自動ドアを設置
中心に防犯カメラを増設しました。学内
2013年9月、修大フォーラムにエレ
の事件・事故を未然に防止し、学生の安
ベーターが設置されました。キャンパス
全を見守ります。
のバリアフリーを促進し、利便性を高
(写真は、6号館2階北側)
め、過ごしやすい環境を整えています。
パソコンを接続すれば、
パワーポイントや静止画に
そのまま印刷!
直接文字を書き込めます
BIGPADは、プレゼンテーションやディスカッションの強い味方ですね!
8
設備を整備しました。
人分のミネラルウォーターと栄養食を
があります。
3
動的な学修」
を推進します。ま
た、6205教室には液晶プロ
プレーヤーなど、最新の視聴覚
プレゼンエリア:約30席の座席とBIGPAD(電子黒板)5台
Step
境に接続することができ、
「能
ジェクターやブルーレイディスク
検索コーナー
Step
共用できます。インターネット環
共有できる点がとても使いやすいです。
その他の設備
ラーニング・コモンズの受付で前日までに予約
2013年9月、6号館2階の4教室(390席)
を改修しました。机と椅子を改修し、
ノート
パソコンを収納できるようにすることで、通常の講義形式の授業と情報処理の授業で
BIGPADの大きな画面を使って、
グループで意見を
商学部経営学科 3 年
Step
6 号館 2 階を改修
モノクロプリンター2台
オンデマンドカラープリンター1台
truth autumn
9
特集
特集
2
文部科学省「COC 地(知)の拠点整備事業」採択
Hiroshima Shudo University
2 文部科学省「COC 地
(知)
の拠点整備事業」 採択
イノベーション・ブリッジによる ひろしま未来協創プロジェクト
はじめに
2013年初夏、
文部科学省の大学改革推進事業のプログラムのうち、
「COC 地
(知)
の拠点整備事業」
についての
補助金申請を行い、選考の上採択されました。
(申請319校、採択52校、
うち私立大学での申請は180校、採択は
15校。中四国の私立大学では、本校が唯一の採択校)
申請に際しては、県内自治体
(広島県や広島市、廿日市市、北広島町)
や経済界をはじめ、多くの方々のご協力をい
ただきました。皆さまのおかげで本学事業が採択されましたことを、
この場を借りて心からお礼申しあげますとともに、
これ
から事業を展開するにあたり引き続きご協力をくださいますようあわせてお願い申しあげます。
プロジェクトの主な内容
世界に知られる
「広島」において、都市形態や自然環境において多様性に富む地域の資源を現地で発掘し、磨き、地域のステークホルダーと
つながりながら
(ブリッジ)
、新しい価値を創出
(イノベーション)
し、広く発信していきます。
これらを達成するため、本プロジェクトでは3つの領域を
担います。
この度の事業は、
「 地域社会の発展に貢献する人材の養成」
を設置理念とする大学として、6万人を超える卒業生
を輩出してきた半世紀の歴史を礎に、次の50年も広島とともに発展する大学であるための跳躍の契機にすべく、企画
学術交流センター長
し申請をしたものです。地域への一層の貢献と人材の育成をめざします。
山川 肖美(人文学部 教授)
1
教 育
地域の教育力と大学の教育力がつながる
UP!
「地域イノベーションコース」
2014年度から全学的な教育プログラムとして「地域イノベーションコース」
を新設し、広島
学 部 別プログラム
の未来を創造する人材を育成します。地域課題に取り組む実践的プログラムによって、今、社
「イノベーション・ブリッジによるひろしま未来協創プロジェクト」
とは
「ひろしま未来協創センター
(ひろみらセンター)」
を新設します。プロジェクトはひろみらセンターを中心に「教育」
「 研究」
「 社会貢献」の3つの領域で進められます。
この3領域
認 定プログラム
全 学 共 通プログラム
会が求める専門性に裏打ちされた「問題解決力」や「発信力」
を身につけます。
を好循環させながら、"地域イノベーション人材 を輩出し、地域の活性化に継続的につながっていく仕組みづくりを行うこと。
これが、本プロジェクトの目標です。地域課題の解決
と、学生の育成、教員の知識の集約・提供をつないでいき、最終的には本学の教育改革を達成していきます。
地域
ひろしま未来協創プロジェクト(ひろみらプロジェクト)全体像
地域協創
スタジオ
地域
地域協創
スタジオ
教育
地域イノベーションコース
(ちぃスタ)
(ちぃスタ)
地域イノベーション人材の育成
(広島の未来を描き、協働で創ることのできる人材の育成)
広島修道大学
コミュニティ・ビジネス
2
研 究
「ひろみらシンクタンク」
地元自治体や産業界、NPO等と協力して、知の拠点として大学を機能させ、広島の未来を
考え、方向性を提案していきます。また、
「ひろみらFES(知の祭典、熟議)」
を通じて、教育・研
究の成果を地域に発信し、共有を図ります。
3 社会貢献
平和への貢献
地域の知と大学の知がつながる
現地に「ちぃスタ」を開設し、
「ちぃスタ」でつながる
「ひろみらスタジオ」
地 域と大 学が描いた未 来の実 現へ向けて活 動を進めます。各エリアのちぃスタで、学 生
ひろしまブランド
リカレントモデル
安全・安心 、防災
地域
地域協創
スタジオ
企業・
社会貢献
ひろみら
スタジオ
企業等
経済団体等
ひろしま
未来協創センター
(ひろみらセンター)
NPO
NPO・
市民等
市民等
地域協働型ドゥタンクの
設置・運営
( 人財と研究成果を活用
しながら、描いた未来を
実現していくスタジオ。
ちぃスタを統括 )
外部
外部
サポーター
サポーター
自治体等
自治体等
教育機関等
学校等
次世代育成
研究
ひろみら
シンクタンク
(ちぃスタ)
地域協創
スタジオ
(ちぃスタ)
●ちぃスタとは:
「地域協創スタジオ」の略。各活動エリアの拠点となる場所の愛称です。現在の候補地は、比治山(広島市)、廿日市市内、大朝(北広島町)
などです。
●「COC 地
(知)
の拠点整備事業」
とは:大学等が自治体と連携し地域を志向した教育・研究・地域貢献を進めることを支援する、文部科学省推進事業。 COC=Center of Community
truth autumn
教育・研究・社会貢献を
つなげる取り組み
●海外の事例に学ぶ(教育+社会貢献)
地域イノベーションの分野で先行する海外の
大学と地域に学びます。
●知の蓄積と還元(研究+社会貢献)
ちぃスタでの取り組みと成果を分析・蓄積し、他
の地域への発信や波及を図ります。
地域
持続可能な魅力ある広島
10
ていきます。
中山間地の活性化
都市的機能の充実
地域総合型
シンクタンクの設置・運営
(広島の未来を考え、
方向性を提案)
と教 職員が地 域に滞 在しながら、地 域の課 題を発 見し、地 域 資 源の魅力を発 掘・発 信をし
ひろみらF E S 開 催!
2 0 1 4 年 2 月1 5日( 土 )
現在、学生の社会連携による学びをベースとした取り組み「地域つながるプロジェクト」
を行っています。
ひろみらFESでは、
その成果報告と、
これからの展望について、参加者の皆さんで共有していきます。
◎詳細はホームページ等で順次公表します。
truth autumn
11
Topics 01
鈴峯学園との 合 併 協 定 締 結
9月26日、学校法人修道学園と学校法人鈴峯学園との間で、
それぞれの特性を活
To p i c s
Hiroshima Shudo University
Topics 04
司法試験に4 名が合格
9月10日、2013年の司法試験の合格者が発表された。本学法務研究科修了生は4名が合格し、合格率では全国74校中45位の成績であった。
この結果、
かした総合的な学校法人へと発展するために、合併することを目的とした、
「 法人合併
これまでの司法試験合格者数は、2007年度から合計45名(うち8名が本学学部卒業生)
となった。これは、本学の徹底した少人数教育、
きめ細かい指導、充
協定書」の締結に合意した。
実したサポート体制が着実に実を結んでいるものといえる。10月5日には、合格者報告会、座談会、祝賀会を行い、在学生や教員に合格までの道のりや司法試
「法人合併協定書」の主な内容は、(1)合併推進協議会等を設置すること、(2)法人
験に臨む思いなどを語った。難関試験に見事合格した皆さんの努力を讃え、新しい門出を心から祝福するとともに、法曹としての今後の活躍が期待される。
合併の期日は、2015年4月1日とし、合併後の法人名称は、学校法人修道学園とする
こと、(3)鈴峯学園の中学校、高等学校の合併後の名称は、
「 広島修道大学附属鈴
峯女子中学・高等学校」
とすることなど。
今後は2014年3月の「合併契約書」の締結に向けて、(1)経営管理に関する基本
的事項、(2)鈴峯学園の設置学校との連携・接続のあり方、(3)鈴峯女子短期大学の
学科及び広島修道大学の新学部学科のあり方を検討していく予定。
Topics 02
新3号館竣 工 式を挙 行
田島 侑介(たじま
10月21日、
すっきりとした秋晴れのもと、新3号館の竣工式を挙行した。竣工式に先
立ち、林理事長、市川学長、学友会執行委員長、院生協議会代表によるテープカット
ゆうすけ)さん
今まで何かに挑戦したことのなかった私ですが、一度きりの人生だと思い、司法試験に挑戦することを決め、本学に入学
を行った。続いて、新3号館の真新しい大教室
(3101教室)
において、林理事長と市
しました。本学は、熱意のある先生方が多いこと、法科大学院のある7号館は新しく特に清潔であること、早朝から深夜まで
川学長が新たな教育・研究の拠点としての新3号館の役割について説明し、湯崎英
施設を利用することができることなど、勉強に集中できる環境でした。
しかも、卒業後も かな施設利用料を支払うだけで、
彦広島県知事からご祝辞をいただいた。
この環境を変わらず享受することができました。このような環境があったおかげで合格することができ、本学に入学して本当
竣工式終了後、新3号館の内部見
によかったと思っています。これからは、法律家として、様々なことに挑戦していきたいと考えています。
学を行い、大学院研究室や教員研究
室、
コミュニケーションロビーなど、学生
と教職員を結ぶ充実した施設設備が
公開された。竣工式には、学内外の関
係者約140名が出席し、
キャンパスの
中田 大介(なかた
さらなる発展を祈念した。
私は、司法書士の仕事をしていましたが、
さらなるステップアップを目指して、本学に入学しました。法科大学院での日々は、授
Topics 03
業が大半を占めるため、授業を疎かにするべきではないと考えました。
そこで、授業の予習を重点的に行い、不明な点は授業後、
すぐに質問するようにしていました。授業の予習をするにあたって、本学は自習室の利用時間が長く、資料も豊富にあるため、学
夏季休暇中の8月18日∼24日、昨年に続き、第2回目となる東日本大震災復興支
いると思います。
東日本大 震 災 復 興 支 援 現 地ボランティアを派 遣
だいすけ)さん
習も充実したものとなりました。卒業後は、学習意欲の維持が難しいと言われています。
もっとも、本学は、卒業後も在学中と同
様の環境が与えられるため、在学生や他の卒業生から刺激を受けつつ、
モチベーションを維持できたのも、合格の要因になって
援現地ボランティア活動に、31名の学生と教職員3名が参加した。今年度は、仙台市
で農地復興支援を中心とするチームと気仙沼市で漁業支援を中心とするチームにわ
かれ活動を行った。具体的には、畑に
中野 倫嘉(なかの
あるガレキをスコップで取り除く作業や
カキ養殖の手伝いなどを行った。
また、
私は、他大学の法学部を卒業後、未修者として本学に入学しました。3年という期間は長いようですが、司法試験合格という
事後研修を行い「被災地に対して、広
目標からすると、決して長くはありません。
そこで、私は、授業の予習を兼ねた自分なりのノートを作成した上で授業に臨むととも
島からできること、
いかにして伝えるか」
に、疑問点があるところはオフィスアワーを活用して先生方に質問をぶつけ、単に覚えるのではなく、正確に理解をするようにして
をテーマに話合った。今後は、11月7日
いました。
また、3年後期からは、先輩方や同期生とゼミを組み、
ほぼ毎日答案を書き、
それをゼミのメンバーと見せあうことで、知識
に報告会を開催し、写真展の開催等
や文章の構成能力を高めていきました。本学は勉強をする上での施設設備が十分に整えられ、
また、奨学金も豊富です。法曹と
を行う。
いう職業に興味のある方は本学に入学されてみてはいかがでしょうか。
〈五十音順〉
12
truth autumn
のりよし)さん
※都合により3名のみ記載
truth autumn
13
C ampus news
Hiroshima Shudo University
Campus news
Hiroshima Shudo University
news
1
news
前期学位授与式挙行(9/26)
6
日本語・日本文化セミナーを実施(7/1∼8/2)
2013年度前期学位授与式が、9月
7月1日より約1ヵ月間、
日本語・日本文化セミナーを実施した。開始から12年目となるこのセミ
2 6日、7 号 館 学 術ホールで挙 行され
ナーは、韓国の協定大学の学生を対象としている。今年は、啓明大学校、淑明女子大学校に加え、
た。開式の後、市川学長より、学部生
昨年新たに協定を結んだ仁川大学校の三大学から計21名の学生を受け入れた。本学での日本
46名、院生1名の計47名に学位記が
語と日本事情の講義のほか、被爆体験講話を通じての平和学習、江戸時代から韓国とゆかりの深
授与された。その後、学長告示、来賓
い呉市下蒲刈町訪問等のフィールドトリップも組まれている。交流会や成果発表会では、本学学生
祝辞、学歌斉唱により、修了者の新た
との交流も図られ、
お互いに有意義な時を過ごした。
な門出を祝した。
news
2
news
教育懇談会を実施(9/21ほか)
7
教員免許状更新講習実施(8/2∼3、8/7∼9)
9月21日、広島修道大学後援会と本学が主催する教育懇談会が本
人面談を行った。学部別説明会では、各学部長より
「 学部の現状と教
2013年度も教員免許状更新講習が開催され、必修領域には110名、選択領域には91名の方
学で開催され、約260名の保証人が参加された。当日は、午前11時か
育」
を中心に説明があり、参加者は熱心に耳を傾けていた。また、個人
が本学で免許状更新講習を受講された。受講生のうち15名が本学の卒業生であり、現在、教員とし
ら本学商学部の朴大王教授による講演会「韓国のそこが知りたい−ソ
面談では、学生生活等について保証人がゼミ担当教員等と面談を行っ
て活躍されている方々で母校での受講を楽しみにされていた。多くの受講生の方は日頃、教えている
ウルスタイル」があり、講演者の軽妙な語り口に会場が笑い声に包まれ
た。なお、教育懇談会は、本学会場のほかに松江、周南、松山、岡山、
立場から教えてもらう立場になってみて新たな気付きがあったようだ。受講後のアンケートでは、
「終
た。昼食会をはさんで午後1時から学部別説明会、午後2時10分から個
呉、福山で開催された。
わってホッとした」
という安
の声と、更新講習の受講を通じて
「教員として教え続けるためには、新し
い知識を吸収する必要がある」
という意見などが多く寄せられた。
news
3
リトアニア駐日特命全権大使講演会を開催(8/5)
駐日リトアニア大使のEgidijus Meilūnas氏を招いた学術講演会を8月5日、本学学術ホールで開催した。
news
8
サークル指導者懇談会を開催(7/13)
「リトアニアはなぜ旧ソ連からの独立を果たせたか」
と題し、
自然豊かな国の概要や独立運動の歩みについて
7月13日、昨年に引き続いて、3回目となる
「2013年度サークル懇談会」
を本学にて開催した。
この
語られた。大使は、
リトアニアが独立を果たした1990年までの独立運動の歴史について詳細に説明され、
「独
懇談会は学生のサークル活動を支援することが目的で、昨年度に続き教職員顧問と学外指導者との
立を達成できたのは、
ひとえに国民の団結心と独立への強い意思があったからにほかならない」
と強調された。
合同会として開催した。学外指導者11名、修サ連3名、学長、副学長を含む教職員32名の計46名が
また、世界遺産にも指定されている首都ビリニュスや、湖の多い美しい自然についても触れ「日本からは遠い
参加した。自己紹介の後、昨年出されたサークル支援項目の達成状況を学生課より報告、
その後に意
が、
ぜひ一度訪れてほしい」
と呼びかけられた。当日は約100人が聴講した。参加者からは
「独立運動を主導し
見交換を行い成果と課題の共有化を図った。本年度から学外指導者の引率等に際し、旅費交通費を
た団体は独立後どうなったのか」
などと積極的に質問が飛び出し、
リトアニアについて理解を深めた。
後援会が支給する学外指導者援助金制度が大学と後援会の協議に基づき導入されるなど、
サークル
活動支援の基盤は着実に強化されてきている。
news
4
修道力フォーラムを実施(8/1)
8月1日、本学修大講堂にて、第2回FD・SD研修会として
「修道力フォーラム」
を実施した。最初に、
news
5
news
9
合同企業説明会を開催(10/1∼2)
市川学長より「教職協創−発展しつづける組織文化そして合併−」と題して、基調報告がなされた。
卒業年次生を対象に、学内で、企業と学生が採用に関して面談する合同企業説明会を毎年5回開
続いて、第1部「教職協創のさらなる深化のために―部局における教職協創事例の報告を中心に―」、
催しているが、
このたび第4回目の合同企業説明会を10月1日より2日間開催した。キャリアセンターで
第2部「研究と教育の好循環を創るために―研究の意義、本学研究力の現状分析を中心に―」の
は、本学の学生が、学内で企業の人事担当者から直接話を聞くことのできるこのような機会を積極的に
報告が各部局からあった。今回の研修会には教員149名、職員108名の計257名が出席、教職員へ
設けている。2月に第1回目を開催し、5月、7月、10月、11月と開催している。例年、
のべ700社余りの企
の教職協創や研究に関するアンケート結果、各部局の現状分析・成果が披露されるなど、全学的な教
業が本学の合同企業説明会に参加いただいている。参加企業は、県内企業をはじめ、関東、関西に本
育力の向上に向けて実りの多い研修会となった。
社を置く企業も多く、参加企業数、大企業の多さにおいて、近隣大学に比べても群を抜いている。
教育力UPセミナーを開催(9/9)
9月9日、
若手教職員を主な対象として、
第4回教育力アップセミナーが開催された
(参加者:教員4名、
news
10
国際交流スカラシップ奨学金授与式を開催(7/25)
7月25日、国際交流奨学金授与式を行った。
この奨学金は国際社会に貢献できる人材の積極的
職員10名)
。
まず、
相馬副学長より、
「広島修道大学の教育課題∼学びを整える大学として∼」
につい
な育成を目標としており、今回は、夏季休暇中に実施の各海外留学プログラム参加者の中から、小論
ての講演があり、大学の置かれた状況を理解し、本学の教育課題について考えた。続いて、佐渡学
文、面接等で選考、採用された29名
(韓国・仁川セミナー10名、韓国・啓明セミナー10名、
ロンドンセ
習支援センター次長の進行で、代表的なアクティブ・ラーニングの手法を簡易な形で体験しながら、本
ミナー8名、中国セミナー1名)
に給付された。本奨学金が、海外留学プログラムへの参加を後押しし、
学における各部局の役割分担および連携のあり方について検討した。参加者からは、
「 担当講義に
一人でも多くの学生が、海外での異文化体験と学習の機会を通じて成長することが期待される。
応用できる具体的手法を体験しながら学ぶことができた」、
「改めて、部局の役割と連携の大切さを実
感した」
などの感想が寄せられた。
14
truth autumn
truth autumn
15
1
C ampus news
Hiroshima Shudo University
Campus news
Hiroshima Shudo University
news
11
なでしこオールスター出場選手が本学で練習(8/31)
2
海外留学記
テレコム・ビジネス・スクール
フランス
留学期間(2012年9月∼2013年6月)
写真左
中島 隆徳(なかしま たかのり)くん
「なでしこリーグオールスター2013」の前日合同練習のため、
出場メンバーが本学第2
人文学部英語英文学科4年
(広島県立五日市高校出身)
グラウンドにて練習を行った。台風による悪天候が心配されたが、幸いにも雨の合間を
縫って練習することができた。練習の開始前に、市川学長より、
日テレ・ベレーザの岩清
水梓選手
(なでしこジャパン、第6回FIFA女子ワールドカップ優勝)
へ花束を贈呈し、翌
日のオールスター戦へ向けての声援を送った。
TEMは、
パリ近郊のエヴリ(Evry)という町
分を比較して落ち込むこともありましたが、慣
にある、学生数が2000人にも満たない小さ
れてくると彼らから少しでも多くのことを学び
僕は、2012年9月から2013年6月までの
な学校です。学校の周りは閑静な場所で、勉
取ろうという前向きな気持ちに変わり、
ある程
10ヵ月間、
フランスのテレコム・ビジネス・ス
強に打ち込める環境が整っていました。校舎
度余裕を持って授業に臨むことができました。
また、
日本での授業内容と大きく異なるのは、
フランスの海外協定校
news
12
news
13
後期受け入れ留学生歓迎会(9/19)
2013年度後期から新たに交換留学生等18名を迎え、留学生数は中国、韓国、台湾、ベ
クール(Telecom Ecole de Management:
に隣接した学生寮が5つあり、
そこで正規学
トナム、
アメリカ、
イギリス、
リトアニア、
ロシア、
ニュージーランド、
モンゴルの10カ国・地域から
TEM)へ留学しました。TEMは、2011年度に
生や他の留学生と共に生活をしました。部屋
ほとんどの授業で必ずプレゼンテーションが
123名となった。9月19日に学内食堂で歓迎会を開催し、
日本人学生を含め、予想を大きく
広島修道大学が新しく学術交流協定を締結
は一人部屋でしたが、
キッチンは共同で、普
あり、学生は意見を強く求められます。これま
上回る120名が参加した。
「新しい友達ができて嬉しい」、
「 外国に行ってみたい」、
「もっと
した海外協定校で、僕は初めての交換留学
段接することのない別のコースの学生と交流
で僕はプレゼンテーションの経験がゼロに近
外国語の勉強を頑張りたい」
など日本人学生からの声が聞かれた。留学生からも
「日本人学
生として派遣されました。この学校が他の海
できる場として活用していました。キッチンで
く、物怖じせず堂々とプレゼンテーションをす
生が優しいので安心した」、
「友達ができて、心強くなった」
などの感想が寄せられた。
外協定校と大きく違う点は、大学ではなくグラ
は、留学生がそれぞれ母国の料理を作り合っ
る学生に圧倒されたのと同時に、
自分の意見
ンゼコール
(Grandes Ecoles)
と呼ばれる、
フ
たり、
その料理に関する話をしたりする中で、
をしっかりと持ち、主張し、
さらに他の意見を受
ランス独自の高等教育機関であるということ
互いの文化を知ることができ、教室の外でも
け入れる大切さを学びました。
です。
グランゼコールは、
フランスに約200校
学ぶことが多くありました。
第9回広島修道大学学長杯水泳競技大会を開催(8/3)
8月3日、第9回広島修道大学学長杯水泳競技大会「修大チャレンジカップ」
が修大
あり、社会で即戦力になる学生を輩出するた
フォーラムプール
(25m×8コース公認)
で開催された。今回で9回を数える本大会には、
めに、
より実践的な教育が行われています。
基町高校、国泰寺高校、美鈴が丘高校、舟入高校の4校が参加した。本学水泳部との
実際にTEMでは、
インターンシップと留学が
交流を図りながら24種目に高校生86名が記録に挑んだ。最優秀選手は、
出場した7種
学生に義務づけられています。また、
この学
フランスでの留学生活で驚いたことは、授
フランスへの交換留学を通して、楽しいこと
目
(50m自由形、
100m自由形、
200m自由形、
100m背泳ぎ、
200m背泳ぎ、
200m個
校で面白いのは、現地の学生と留学生が一
業の時間です。広島修道大学では、一回の
や辛いことが本当にたくさんありましたが、周
人メドレー、
100mバタフライ)
のうち6種目に優勝した中村舞さん
(美鈴が丘高校)
が2年
緒に、
フランスでありながら英語で授業を受け
授業が90分ですが、TEMでは、通常授業が
囲が僕を温かく見守り、支えてくれていること
連続で受賞した。
この日泳いだ選手の中から、2020年の「東京オリンピック」
を目指すア
られる点です。僕は、
イングリッシュ・
トラックと
180分で、中には240分の授業もありました。
を再認識できました。日本に帰国して一番強く
感じたのは、家族や友人、広島修道大学の先
スリートが育つかもしれない。
最優秀選手賞を獲得した中村舞さん
(中央)
と美鈴が丘高校の皆さん
つ な が り
学生と教職員のFace to Faceを紹介するコーナー。
to
商学部経営学科2年
中川 美里(なかがわ
みさと)さん
(広島県立広島国泰寺高校出身)
学生部 職員
堀田 健一郎
アイススケート部マネージャー
学 生 部 とは?
16
truth autumn
いうコースで主に経営学について学びまし
留学して間もない頃は、今よりももっと英語が
未熟なうえ、僕が専門として学んだことのない
生や職員の方々など僕を支えてくれている人
まり、互いに母語ではない英語で意思疎通を
経営学を勉強することはとても難しく、授業が
たちへの感謝の気持ちでした。そして、
それは
図りながらの授業、
そして生活だったので、本
終わるとすごく疲れていたのを思い出します。
留学に関することだけではなく、今までの人生
当に新鮮で刺激的な毎日でした。
内容を理解する前に、先生のおっしゃることを
のあらゆることに対するものでした。
そのような
聞き漏らさないようにすることだけで精一杯
方々へ恩返しをするためにも、留学で経験し
で、休憩時間や授業以外の時間に、分からな
培ったことを継続し、今後の人生に活かし、今
かった部分を友人に聞くことで、
なんとか授業
度は自分自身が人を支えられるような人間に
についていきました。初めは、周りの学生と自
なりたいと強く決意しています。
フランスへの留学
練習場となる県外のリンク場まで、移動が
困難なアイススケート部に対し、安心して
課外活動を行えるよう、大学では貸切バス
代金を一部補助しています。中川さんはマ
ネージャーとして部を支えており、部員の頑
張りをいつも伝えてくれます。
目指せ、
インカレ出場!
学生生活で必要な情報は学生部にあります。学生部では、サークルなど課外活動支援や奨学金など福利厚生(学生課)、健
康管理(保健室)、心のケア(学生相談室)のほか、困ったことがあれば随時受付を行っています。
これからは恩返し
た。
このコースには、世界各国の留学生が集
今号は、学生部でサークルについて相談する様子をレポートします。
私は、
サークル遠征届の提出やバスの予
約などで学生部をよく利用しています。特に
バスの予約を担当してくださっている学生
係では、遠征連絡やサークルで困ったこと
に素早く対応してくださるので、私たちアイ
ススケート部はいつも頼りにしています。
フランスの授業に学ぶこと
僕が留学したいと思い始めたのは、従兄弟
が海外で仕事をしており、
その話を中学生の
ときに聞いて少しずつ英語や海外の生活に
興味を持ったのがきっかけでした。広島修道
大学で英語英文学科に所属する僕は、
フラ
ンス語と英語の両方を勉強したいと考えてい
ました。フランスを留学先として選んだ理由
は、TEMの立地や英語で学べるという点に
魅力を感じたからです。英語を話すだけではな
く、英語を駆使して様々なことができるように
なりたいという気持ちがあったので、TEMは
僕の目標に最適な留学先でした。
海外協定校(10ヵ国・地域25大学)
Arizona State University(アメリカ)
North Carolina State University(アメリカ)
University of Louisville(アメリカ)
Kent State University(アメリカ)
Pacific International Academy at Marylhurst University(アメリカ)
College of St. Mark and St. John(イギリス)
University of Ulster(イギリス)
University of Warwick(イギリス)
University of Westminster(イギリス)
University of Newcastle(イギリス)
Telecom Business School(フランス)
University of Adelaide(オーストラリア)
University of Wollongong(オーストラリア)
University of Northern British Columbia(カナダ)
啓明大学校(韓国)
淑明女子大学校(韓国)
仁川大学校(韓国)
暨南大学(中国)
西南政法大学(中国)
重慶工商大学(中国)
東北財経大学(中国)
北京語言大学(中国)
Christchurch Polytechnic Institute of Technology(ニュージーランド)
National University of Laos(ラオス)
国立屏東商業技術学院(台湾)
truth autumn
17
作文コンテスト
Hiroshima Shudo University
No. Date ・ ・ 2013作文コンテスト テーマ
「世界とつながる」
6日発表
「審査委員に学生も参加」 11月2
学内公募より、福田真己さんと松山幸恵さんの2名が選ばれました。
応募数は、中学校部門111作品、高校部門189作品の計300作品で
した。最終審査へ向けて選考を進めています。
人文学部人間関係学科社会学専攻2年
福田 真己(ふくた まみ)さん(岡山県立岡山操山高校出身)
中高生の皆さんが日頃感じていることや思っていること、今しかないその感性がぎっしりとつまっ
た多くの作文を通じて、ただ読んで審査するのではなく、「世界とつながること」について考えてい
きたいと思います。
写真右:
法学部国際政治学科2年
松山 幸恵(まつやま さちえ)さん(広島県
・鈴峯女子高校出身)
大学は最後の学びの場なので、多くの経験をしたいと思っています。作文コンテストの審査員は、
将来へのステップになると思い挑戦しました。今年度のテーマ「世界とつながる」は、国際政治
学科で学ぶ私にとって、スキルアップや考え方の幅が広がる良い経験になると思っています。
刊行物
books
『入門 刑事訴訟法〔第2版〕』
渡辺 直行 著 成文堂 2013年9月10日発行 本文339ページ 2,700円(税別)
本書は前著『入門 刑事訴訟法』
(2011年12月)
の改訂
版である。改訂内容の主なところは、幾つかの重要項目の追
加と初版刊行後の重要判例を補充したことなどである。本書
は、初版同様、
はじめて刑事訴訟法を学ぶ法科大学院未修
者や法学部学生等のための入門書ではあるが、同時に、司法
試験等を受験する上級者の総復習にも有用な内容となるよう
にとの思いで執筆したものである。
『観光ビジネスの基礎』
中根 光敏、今田 純雄 著 いなほ書房 2013年10月発行 本文299ページ 3,000円(税別)
本書は2009∼2011年度の期間で実施した
「現代都市に
おけるグローバル化による文化変容̶̶東アジア諸都市との
比較を中心として」
と題した共同研究の成果である。本書の特
徴は、心理学と社会学という二つの学問的視角から
「珈琲」
「食」
「アニメ」
「 漢字」
「 神楽」
という文化を、韓国、台湾、
インド
ネシア、沖縄などの各都市をフィールドとして、
グローバル化と関
連付けて、人間と社会と文化の関わりを論じていることである。
『環境・エネルギー・資源戦略−新たな成長分野を切り拓く−』
木谷 直俊 著 創成社 2013年9月発行 242ページ 2,700円(税別)
小川 健 ほか著 日本評論社 2013年9月発行 322ページ 6,200円(税別)
本著は、経済学・経営学等をベースにした旅行・観光ビジネス論である。構成とし
てはⅠ
(序論)の観光ビジネスの重要性、
Ⅱの観光ビジネス総論、
Ⅲの観光ビジネス各
論、およびⅣの観光に係わるその他の問題となっている。総論では観光ビジネス
(一
部レジャー産業を含む)の費用構造、料金論、
マーケティング論などを扱っている。各
論では航空、旅行代理店、ホテル、空港、デスティネーション
(観光目的地)
における
一部の産業(テーマパーク、映画・レストラン、野球・温泉)等を扱っている。
さらに、観
光に係わるその他の問題では、観光と地域開発、観光と環境問題、観光の社会的
文化的影響、観光と経済成長といったマクロ的な問題を扱っている。筆者としてはこ
れまでの観光ビジネス論に比べて興味深いものになっているものと確信する。
本書は東北大学の馬奈木俊介准教授の呼
びかけでできた、近年の環境・エネルギー・資源
に関する研究書であり、経済産業研究所の支
援により作られた。本書第4章に収録された論
文は、国際輸送からの温室効果ガスについて取
り上げている。京都議定書の枠外にありながら
主要国1国分にも匹敵する国際海運や国際航
空からの温室効果ガス排出を管理する上で、現
状に加え国際海運や国際航空の世界的な管
理組織の取り組みについて概説する。
『税務貸借対照表に対する商事貸借対照表の基準性の原則
-ドイツ税務会計の考察-』
中田 清 著 同文舘出版 2013年9月発行 247ページ 4,800円(税別)
ドイツにおいて、所得税法上の営業所得を商法上の貸借
対照表に基づいて計算することを要請する原則を
「税務貸借
対照表に対する商事貸借対照表の基準性の原則」
と呼んで
いる。本書ではまず、所得税法への本原則導入の背景を19
世紀のブレーメン等の邦議会議事録に基づいて綿密に考察
した。次に、最初の帝国統一的な所得税法
(1920年法)
から
今日に至る、基準性原則の展開を吟味した。
これらの考察を
通じて、基準性原則の本質の解明を試みた。
18
『グローバル化と文化変容』
truth autumn
『環境教育辞典』 西村 仁志 ほか著 日本環境教育学会編 教育出版 2013年7月発行 352ページ 4,000円(税別)
環境問題や社会の持続可能性に対する関心が高まって
いる。本書は自然科学・社会科学・人文科学にまたがる幅広
い領域をもつ「環境教育」の全貌を示す辞典を、
日本環境
教育学会の学会員の共同作業で刊行したものである。環境
問題と環境教育、社会の持続可能性に関連する用語830
語を収載した。研究者、教育・環境行政関係者、企業や社
会教育等で環境や環境教育に関わる人には必携の辞典と
なっている。
Hiroshima Shudo University
EVENT CALENDAR
11
November
10/29
(火)
∼11/2
(土)
秋季休講 11/ 1
(金)
∼8
(金)
公募・指定校推薦入試願書受付
11/ 2
(土)
公開講座「ヨーロッパの歴史と文化 第1回」
11/ 3
(祝・日)
修大祭
11/ 4
(月)
開学記念日
11/ 5
(火)
開学記念日振替休日
11/ 6
(水)
・7
(木)
就職マナー講座
日本学生支援機構奨学金返還説明会
(2014年3月末貸与終了者対象)
11/ 9
(土)
公開講座「ヨーロッパの歴史と文化 第2回」
TOEFL−I
TP試験
11/12
(火)
・13
(水)
第9回就職ガイダンス
(3年生)
11/16
(土)
卒業生フォーラム
(3年生)
公募推薦入学試験
11/17
(日)
指定校推薦入学試験
11/19
(火)
新聞の活用法セミナー
SNS講演会
11/20
(水)
女子学生セミナー
11/22
(金)
公募・指定校推薦入試合格発表
11/26
(火)
・27
(水)
第10回就職ガイダンス
(3年生)
11/28
(木)
第36回LSC
(学習支援センター)
ドキュメンタリー・アワー
11/30
(土)
派遣交換留学出願締め切り
(アメリカ、
カナダ、
イギリスほか)
月曜日授業日
公開講座「ヨーロッパの歴史と文化 第3回」
昨年に引き続き、今回も本学学生による学生審査委員が参加します。
写真左:
E VENT GUIDE
12
December
GUIDE
保 健 室 より
イベント
感染症予防講演会
11月21日
(木)
料理教室
12月 3日
(火)
詳細は本学Webサイトにてお知らせします。
これからの季節、朝晩の急激な温度変化により体調を崩しやすくなりま
す。日頃から規則正しい生活を心がけ、抵抗力を高め、体調管理に気を
つけましょう。
感染症対策
1 外出後、食事前には石鹸で手洗い・うがいをする。
2 咳エチケット
(咳がある時はマスクを着用する)
を習慣化する。
また、マスクを各自で用意しておく。
3 発熱、風邪症状、嘔吐、下痢などがある場合は、早めに医療機
関を受診する。
インフルエンザなどの感染症と診断されたら保健室へ報告してください。
【問合先】保健室 Tel(082)830-1118
12/ 2
(月)
公務員ガイダンス(その1)
12/ 2
(月)
∼11
(水)
企業セミナー
(3年生)
12/ 7
(土)
第32回留学生フォーラム
12/ 9
(月)
公務員合格体験報告会
(全学年)
12/10
(火)
公務員ガイダンス
(その2)
12/12
(木)
∼24
(火)
社会人入試
(社会学専攻・人間環境学部)
願書受付
指定校推薦入試
(商学部・後期日程)
願書受付
外国人留学生入試願書受付
12/13
(金)
図書館 冬の図書長期貸出開始
12/14
(土)
入学準備学習プログラム 第1回キャンパス学習
第2回
(就職)
筆記試験対策模試
12/16
(月)
公務員ガイダンス(全学年)
(その3)
12/17
(火)
・18
(水)
第11回就職ガイダンス
12/19
(木)
第37回LSC
(学習支援センター)
ドキュメンタリー・アワー
12/21
(土)
月曜日授業日
12/22
(日)
入試直前対策講座&相談会
12/24
(火)
冬季休暇
(1/5 )
2014
1
January
1/ 5
(日)
冬季休暇終了
1/ 6
(月)
∼14
(火)
法科大学院入試
(中期日程)
願書受付
1/ 6
(月)
∼17
(金)
学部一般入試
(前期日程)
・大学入試センター試験利用
入試
(前期日程)
一般・センター併用入試願書郵送受付
<窓口受付、1/20
(月)
、21
(火)
>
1/10
(金)
実践型面接対策講座
後期試験時間割発表
(時間割に注意)
1/11
(土)
TOE
IC−I
P試験
外国人留学生・指定校推薦
(後期日程)
・社会人入学試験
図書館 冬の図書長期貸出返却日
1/14
(火)
(就職)
筆記試験直前対策講座
1/14
(火)
・15
(水)
・17
(金)
集団面接トレーニング
1/17
(金)
外国人留学生・指定校推薦
(後期日程)
・社会人入試合格発表
学長表彰推薦書提出締切
1/18
(土)
・19
(日)
大学入試センター試験
1/22
(水)
後期試験
(1/28 )
1/23
(木)
第38回LSC
(学習支援センター)
ドキュメンタリー・アワー
1/25
(土)
・26
(日)
法科大学院入学試験
(中期日程)
1/30
(木)
(就職)
筆記試験直前対策講座 truth autumn
19
Hiroshima Shudo University
Circle Information
Hiroshima
フォークソング部
吹奏楽団
versity
Shudo Uni
6年連続中国大会出場・銀賞
第53回修大祭を開催しました!
今年のテーマは、
「にじいろBox」
でした。
フォークソング部は、
自由にバンドを組み、
自分たちで作詞作曲した曲
私たちのサークルでは、音楽が大好きな人たちが集まり、毎日明るく
を演奏しています。音楽の好みが合う人と一緒に、
自由に音楽をしたい
楽しく練習に励んでいます。8月24日には、岡山県倉敷市民会館にて
私たち大学祭実行委員会と学友の皆さん、
人にとって、
ぴったりのサークルです。8月27日に行われたサマーコン
行われた、
「 2013年度全日本吹奏楽コンクール中国大会」に出場
修大祭にご来場される方々やご協力していただく
サートでは、他大学からも多くの方々にご来場いただき、大盛況に終わ
し、銀賞を受賞しました。一生懸命練習した成果が出せて、私たちに
企業の方々など、
それぞれの色を修大祭という名
りました。皆さんも一緒に、
「僕たちだけの歌」、
つくりませんか。
とって最高の演奏ができたと思います。今後より良い演奏ができるよう
のBoxにつめて今年の一番の思い出にしていた
に、
さらに練習に励んでいきたいと思います。11月24日には定期演奏
だけるよう活動する、
という意味を込めました。
会を行いますので、
ぜひお越しください。
企画について
今年もフォーラム企画、
ウッドステージ企画、赤レンガゾーン企画、
プレイグラウンド企画、
講堂内企画の5企画で開催しました!
・フォーラム企画
文化系サークルによる展示や催し物、
こども向けの工作教室を行いました。
また、豪華賞品が当たるビンゴ大会をプレイグラウンドステージで行いました!
・ウッドステージ企画
ご挨拶
フォーラム横のウッドステージにて、
こども向けの人形劇と、武道系サークルによ
る演武祭を開催しました。昨年に続く企画「メールNO.1グランプリ」には、豪華
賞品を用意しました!また、
フォーラム前広場にて野菜の朝市を行いました!
・赤レンガゾーン企画
今年からの新企画、
ミスコンは好評のうちに終わりました!修大祭全会場を
大学祭実行委員会委員長
中田 良平(なかた りょうへい)くん
商学部商学科3年(広島県立忠海高校出身)
皆さん、
こんにちは。第53回大学祭実行委員会委
員長の中田良平です。修大祭は、今年で53年目を迎
えました。これは、毎年参加してくださる皆様、協力して
準 硬 式野球部
秋季リーグ戦(1部)準優勝
弓道部
9月3日∼11日にかけて倉敷市営球場において開催された、
「 中国地
「第61回全日本学生弓道選手権大会」
において、
ベスト8に入りまし
区大学準硬式野球秋季リーグ戦」において、3勝1敗1分で準優勝しまし
た。今回の大会で、広島修道大学弓道部の実力が全国で認められた
た。表彰選手として、敢闘選手賞に豊原拓也くん
(経済科学部現代経済
ことを実感することができました。
しかし、
さらに上のレベルを目指さなけ
学科3年)
が受賞したほか、ベストナインには、豊原拓也くんと 翔太くん
ればなりません。
この大会の結果を自信にしつつ、次の試合へのステッ
(商学部商学科2年)
が選出されました。
修大講堂内にて、
ダーツやボウリングなど4つのゲームを開催しました。参加
者には景品のプレゼントもありました!
・プレイグラウンド企画
今年も迫力あるステージでバンドによる演奏や混声合唱団によるアカペラ、
一丸となって取り組みました。今年も、新企画を行うな
ダンスサークルによるダンスを披露しました。それに加え、今年からの新企画
ど、
より良い修大祭になるように努力しました。私たちが
「ザ☆のど自慢大会」
では、多くの参加者の美声に圧倒されました!
精一杯作り上げた修大祭を楽しんでいただけたのでは
会場内には、学友による屋台が60店舗以上出店されました。会場の中心に
ないかと思います。皆様のたくさんのご来場、
ありがとう
はイルミネーション、
そして、毎年恒例のフィナーレを飾る花火! 多くの方々の
ございました。
感動を呼びました。
体 育 局 試 合・戦 績
プにしていきたいと思います。
●少林寺拳法部
第48回少林寺拳法中四国学生大会
男子段外組演・男女段外組演 2位
男子段外組演 3位
●硬式庭球部
全日本大学対抗王座決定試合 中国四国地区
男子 3部 3位
女子 3部 優勝
●水泳部
第44回中四国学生選手権水泳競技大会
男子200m バタフライ 田辺 雄大 2位
女子200m 個人メドレー 西田 有希 2位
女子400m 個人メドレー 西田 有希 3位
●軟式庭球部
夏季中国リーグ
女子 2位
男子 5位
●弓道部
全日本学生弓道選手権大会
男子団体 ベスト8
truth autumn
・講堂内企画
くださる方々のおかげです。実行委員の人数も増え、
●バドミントン部
第38回中国学生バドミントン選手権大会
女子B級シングルス 2位
女子B級ダブルス ベスト4
20
使ったウォークラリーや、赤レンガゾーンにて行われるフリーマーケットなど、魅
力ある企画を行いました!
●準硬式野球部
中国地区秋季リーグ
準優勝 3勝1敗1分 敢闘賞 豊原 拓也
ベストナイン 豊原 拓也
ベストナイン
翔太
●拳法部
少林寺流錬心舘第14回安芸地区空手道錬成大会
高校一般女子組手の部 優勝 内谷 美咲
●スカッシュ部
第32回関西学生スカッシュ選手権 新人戦
新人男子 ベスト4 萩原 直
ベスト8 今利 隼也
大元 良平、
川本 隆浩
ベスト16 井上 健太、
新人女子 優勝 早川 真由
ベスト8 上川 結衣
ベスト16 小川 茜、
佐々木 咲丘、
中本 千晶
渡 いぶき
●空手道部
第51回中四国大学空手道選手権大会
男子 団体組手 準優勝
女子 団体組手 第3位
truth autumn
21
1
クイズに答えてプレゼントをもらおう
1
Q
1
本学のキャンパスでは、2004年に建築賞を受賞した建物が
あります。それは、次のうちどれでしょう?
2
7号館
セミナーハウス
3
図書館
正解者の中から5名の方に、修大オリジナルグッズ「千羽鶴再生紙ボールペン」
をプレゼント。ハガキに、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、
クイズの回答
をご記入の上、
〒731-3195広島修道大学総合企画課宛までご応募ください。
2
(住所表記なしで届きます)
。締切りは、1月17日
(金)
/消印有効。プレゼントの
発送をもって発表に代えさせていただきます。正解は1月17日以降、本学ホーム
ページにて発表!なお応募に関する個人情報は
本目的以外には使用いたしません。
1
Q
TRUTH夏号の問題と答えを発表します。
広島修道大学の在学生の最も多い出身地は、広島県です。
2番目に多い出身地は、次のどれでしょう?
❶島根県 ❷山口県 ❸岡山県
答えは「❷山口県」です。
地方出身者の約38%を占めています。
続いて島根県(約18%)、岡山県(約16%)
と
なっています。
多数のご応募ありがとうございました。
Campus
Photo
Message
Hiroshima
22
truth autumn
S h u d o U n i ve r s i t y
「旬」な情報を発信中!
大学の最新ニュースや何気ない1コマをtwitterやF a c e b o o kで紹 介して
います。またY o u T u b eでは学 生 広 報スタッフによる大学紹介番組「 修大
1 オープンキャンパス開催
第4回オープンキャンパスが8月24日に開催されました。あいにくの
大雨の中、1,590名と多くの方々にご来場いただきました。また、体
育局サークルの体験・見学ができるチャレンジサークルを同時開催
アーチ」ほか、修大の学歌などを視聴いただけます。
twitter
URL:http://twitter.com/shudo_u
し、多くの高校生に参加いただきました。
You Tube
2 留学生交流バスツアーを実施
1 0月5日、毎 年 恒 例 の 留 学 生 交 流 バスツアーを実 施しました。
今年度は、約160名が参加し、松江城と足立美術館を訪れました。
訪問先では、茶道の体験や日本庭園の見学を通して日本の芸術に
http://www.youtube.com/user/shudokikaku
Facebook
https://www.facebook.com/HiroshimaShudoUniversity
触れ、
日本文化に対する理解が深まりました。
truth autumn
23