詳細を見る - 聖路加国際病院

 vol.9
聖路加国際病院広報誌「セント・ルークス」
聖路加のスキルとハート
呼吸器内科
手をつなぐ聖路加
訪問看護ステーション
聖路加の People
腎センターチーム
かぜから
肺がんまで、
質の高い治療を
提供
《呼吸器内科》
の場合もありますが、肺炎や肺がんなどの重大な
痛などの症状で受診されます。それが単なるかぜ
﹁外来の患者さんの多くは、咳や痰、息切れや胸
科の中でも病気の種類が多いのが特徴です。
わる病気を専門に診断・治療する診療科です。内
呼吸器内科は、気管・気管支・肺・横隔膜に関
﹁どのような疾患にも対応できるように、 人の
をとっています﹂︵蝶名林部長︶
聖路加では、こうした検査を短時間で行える体制
ープや胸腔鏡を用いた内視鏡検査などを行います。
ます。さらに必要な場合は、気管支ファイバースコ
う胸部CT検査では、肺がんも見つけることができ
す。基本は痰や血液の検査とレントゲン。次に行
医師を中心に医療チームを組んでいます。呼吸器
のが﹁COPD︵慢性閉塞性肺疾患︶
﹂です。慢性
のは、日常生活への支障が大きいという点です。そ
COPDを含め、呼吸器の病気に共通している
化することがあります。これを﹁急性増悪﹂とい
﹁COPDが進行すると、酸素ボンベに頼らざる
以上いるといわれています。
呼吸器は人が生きていくために
必要不可欠な臓器。
その病気も、軽度のものから
生命に関わるものまで多種多様です。
看護師や他科スタッフとの密な連携で、
バランスの取れた治療を
目指しています。
聖路加の
呼吸器内科の
検査・診療例
かかりつけ医からの
紹介で受診
充実した検査体制で、重病を見逃さない
病気のサインの場合もあります。ですから、まず
病気を正確に見極めるための検査が重要になりま
的な炎症によって肺が壊されていく病気で、自覚
こで、医師や看護師、理学療法士などがチームを
いますが、Bさんもまさにこのケース。CT検査で
を得なくなり、全身が衰弱し、他のさまざまな病
呼吸器内科
喀痰検査・血液検査・レントゲン
検査・CT検査・内視鏡検査など
系だけでここまでスタッフを揃えている病院は、少
ないと思います。それもみんな思いが強い人たちば
かりですからね﹂︵内山医員︶
緊急時にも、高度な集中治療で対応
症状が少ないため、発見が遅れがちです。ここで
組み、日常生活の注意点や呼吸法、排痰法、運動
呼吸器の病気の中で、近年目立って増えている
COPDが進行したBさん︵男性︶のケースで、治
肺の病気の最大の予防法は、
「禁煙」
向上のためのサポートにも力を入れています。
法から精神面まで、患者さんのQOL︵生活の質︶
年。時 おり 咳 や 痰 がでても、
療の流れを見てみましょう。
❶ Bさんは 喫 煙 歴
度の熱が出て、息苦しさを感じたため、か
たばこのせいでしかたがないと思っていましたが、
突然
かりつけ医の紹介で受診しました。
症状が進んでいることを確認し、緊急入院。
気にもかかりやすくなります。たばこを吸っている
COPDはたばこを吸う人に多く、500万人
❸重症の場合、ICU︵集中治療室︶で人工呼吸
人は、ぜひCOPDの検 査を受けられることをお
❷COPDはかぜなどをきっかけに急激に症状が悪
器による治療がなされます。さらに酸素療法に引
すすめします﹂︵蝶名林部長︶
﹁たばこは、肺がんをはじめあらゆる病気のリス
クファクター。やめるのがいちばん。 年、 年と
りません﹂︵内山医員︶
ば、禁煙するのに遅すぎるということは決してあ
外にもたくさんあります。生命の大切さを考えれ
ばかからないで済んだと思う病 気は、COPD以
徐々に回復していきます。実際に、たばこをやめれ
たばこを吸っていても、禁 煙すれば、肺の機 能も
30
病気や重症度に応じ、ICU(集中治療室)などで
高度な治療や看護を実施。容態が落ち着いたら、
専門部署のベッドに移して治療を続ける。
7
検査では呼吸器以外の病気が見つかる
こともよくあります。そうしたケース
でも、横の連携がスムーズなので、部
署の垣根を越えた医療が受けられます。
(内山 伸 医員)
2
St.Luke's vol.9
St.Luke's vol.9
3
30
1外来
専門部署で
診療
20
2 検査
スキルとハート
38
きつがれ、落ち着いたら一般病棟に移ります。
呼吸器系は重症化しやすい病気が多いので、
何よりも早期発見が重要。不安があるとき
はためらわず専門の診療科を受診してくだ
さい。(蝶名林 直彦 部長)
3 入院
聖路加の
訪問看護ステーション
退院後も在宅治療の
サポートで、
医療を継続
聖路加では、
年「訪問看護ステーション」を開設し、
St.Luke's vol.9
在宅治療が必要な患者さんの
http://www.tky.3web.ne.jp/~imaitoru/
診療所と連携
を訪問看護
専門病院
http://www.mnc.toho-u.ac.jp/v-lab/kafun/
index.html
かかりつけ医
NPO 花粉情報協会 花粉いんふぉ:
http://pollen-net.com/
(ホームページは事情により変更される場合があります)
07
総合病院
慈恵医大耳鼻科の花粉症ページ:
http://kafun.taiki.go.jp/http://kafun.taiki.go.jp/
サポートにも力をいれています。
床は掃除機を使わず、
濡れた雑巾を使う
5
花粉情報に役立つホームページ
環境省花粉観測システム:
聖路加
5 地域の病院や 4 在宅治療の患者さん
点鼻薬の乱用、ステロイドの筋肉注射、ステロイ
ド内服薬の長期使用は副作用があるため、即効性は
ありますが勧められません。
東邦大学花粉症のラーニング:
部屋は乾燥
しないように
加湿する
3
がありますが、日常生活で不便を感じたり、介護
勧められない治療
2
する方の負担が増えることも少なくありません。
外から帰ってくるときは、
服をはたいたりして、
花粉を中に持ち込まない
時間オンコール体制で
ゆきとどいた医療を継続
送風式の暖房は
花粉をまき散らす
ので避ける
24
手をつなぐ
24
﹁初回の訪問は、退院して ∼ 日後に行います。
し活用することで有効な花粉回避ができるようになります。
患 者 さ んの 健 康 状 態 や 病 状 の 変 化、 呼 吸 器 の 使
則正しい生活をすることも大事です。花粉の飛散情報を入手
BさんのようなCOPDのケースなどでは、退院
えるためバランスのよい食事をとり、睡眠を十分取るなど規
用状況はもちろん、日常生活への復帰の具合、介
除は電気掃除機を使わずにぬれた雑巾で行います。体調を整
後も継続して酸素吸入が必要になります。そうし
落下するので部屋の中を加湿するようにします。また、床掃
護されている方の疲労などにも目を配り、QOL
避けます。スギの花粉は湿気を含むと重くなってすぐに床に
た在宅治療を行う患者さんを、医療面と生活面で
花粉の多い日は窓を閉め切り、ふとんや洗濯物を干すのは
の部分でもお力になれるように取り組んでいます。
顔を洗い、
うがいをすることも重要。入浴も有効な対策です。
支えているのが、
﹁訪問看護ステーション﹂です。
また、ドアの外で帽子や衣服についた花粉をよく払い、手と
また、 時間オンコール体制ですので、患者さんに
家に持ち込まないことで、少しでも花粉を吸わない努力を。
11
30
﹁在宅治療では、がんの次に多いのが呼吸器の患
多い日には外出を避ける、マスクやゴーグルなどを着用し、
はいつでも聖路加とつながっているという安心感を
対策として最も重要なのが、花粉を吸わないこと。花粉が
者さんで、現在は 人以上いらっしゃいます。月に
ルギー性皮膚炎、アレルギー性咽喉頭炎などが含まれます。
持っていただけるのではないでしょうか﹂︵押川所長︶
症状の中にはアレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、アレ
名の専
こすことをさします。花粉症は花粉に対するアレルギーで、
度の外来受診がありますが、その間、
ようなショック症状(アナフィラキシーショック)を引き起
そして、病状の安定や改善がみられると、近隣
に不利に働き、様々な症状が出たり、重症化すると死に至る
門の看護師たちがお宅を訪問して、専門医や理学
花粉との接触などを繰り返すことにより『免疫』の働きが逆
❶薬物療法:薬は近年進歩し、のどが渇きにくく、
眠気の少ない薬が多く開発されました。また飲み薬
の他にも点鼻薬、点眼薬なども使われます。
毎年花粉症が出る方には、花粉飛散の初期から症状
が出なくても予防的に治療を開始します。それによ
り症状が出始める時期を遅らせることができ、さら
に軽い症状で済ませることができます。重要なこと
は必要な薬を必要な期間使い続けることです。
❷免疫療法:アレルゲン特異的免疫療法(減感作療
法)は長期的な効果が期待できる治療法で、アレル
ゲンを皮膚に注射して体質を変えていく方法です。
少量から徐々に増やして行くため時間と手間がかか
りますが、妊婦など薬を使うことが難しい人に向い
ている治療法です。
❸手術療法:薬の効果が得られにくい場合に有効
な治療法です。外来で行える粘膜を焼く手術から入
院して行う粘膜を削る手術など様々な方法がありま
す。
んと介護されている方にとってよりよい医療を受
性疾患の仲間。
『アレルギー』とは、
薬や食物、蜂に刺される、
1
花粉症の治療法は 3 タイプ
けていただくための支援を行っています。
花粉症は気管支喘息やアトピー性皮膚炎などのアレルギー
の医療機関と連携して治療を進めるなど、患者さ
まず、花粉を吸わない防衛策の徹底を!
療法士たちと連携しながら、医療の継続を行って
柳 清(耳鼻咽喉科部長 医師)
います﹂︵押川所長︶
春に向けての
花粉症対策!
在宅治療は、家族のそばで療養できるメリット
●●●● 季節の Dr's アドバイス
在宅治療が必要な患者さんには、入院中の機器の
使い方や注意点への指導状況を確認したり、患者
さんご家族と面談するなど、最もよい形で在宅治
療に移行できるようなサポートを心掛けています。
(押川 眞喜子 所長)
在宅で必要な医療を、より身近な環
境で受けていただくためのサポート
を行っています。
酸素吸入などがとどこおりなく行わ
れているか確認し、必要な看護を行
います。
St.Luke's vol.9
4
らなる発展に寄与
しています。
﹁一生付き合う病気﹂と向き合う患者さんが
楽しく元気に長生きできるよう
チームでサポートしています。
「クリニックや病院で透析療法を行う
“通院透析”は機械やベッドを他の患者さ
んと一緒に共有するので、決められたス
ケジュールやルールを守らなければなり
ません。仕事上、時間が不規則になりが
ちなので在宅透析を選ぶでしょう。腹膜
透析や在宅血液透析ならば社会復帰も容
易です。通院透析の場合でも、病院にい
る時間以外は自分の時間。食事・生活習
慣 の 成 否 が 治 療 に 大 き く 影 響 す る の で、
薬や食事については“スタッフよりも患
者である自分が一番知っている”といえ
るようになりたいですね」
(小松センター長)
大学院も設置さ
患者さんは〝お客様〟ではなく、チーム医療
の重要なメンバーなのです﹂︵小松センター長︶
しかも、腎臓病は生活習慣を変え、高価な
薬物療法を継続しなくてはならない病気です
が、自覚症状が乏しいので、自分の病気をき
ちんと理解していないと続けられません。そ
こで、看護師が患者さんと面接を行い、病気
れ、看護教育のさ
の説明をしながら、医師に聞きづらいことや
透析の不安を聞き、積極的に治療に取り組め
るようにサポートしています。
加看護短期大学」
、1964 年には「聖
﹁腎不全などでまだ透析治療をしていない
方は﹃透析になりたくない﹄という不安が強
いもの。その気持ちを軽減し、透析を受け入
聖路加国際病院から独立し法人化し
「 患 者 さ ん に は、 も っ と 自 分 自 身 の こ
とを知ってほしい。もし、自分が患者だっ
たら自分の体のことは自分でよく理解す
る よ う に す る と 思 い ま す。 日 々 の 血 圧 を
チェックするなどの習慣や飲んでいる薬
の こ と、 検 査 の 結 果 に も 興 味 を 持 っ て も
らうことで、少しでも自分の体を知って、
自分の生活改善を継続する力に変えてほ
しいです。塩分の取り過ぎ、高血圧にも
注意! 今から薄味に慣れておくことも
おすすめします」
(加曽利ナースマネジャー)
路加看護大学」と
場 所: 2 号館 2 階西側
ました。そして、1954 年に「聖路
開館時間: 月‐金 9:00‐17:00
1927 年 11 月には、 文部省より認可を受け、
さい。
学校」を設立しました。
センターにてご案内いたします。ぜひお立ち寄りくだ
年限3年課程の「聖路加国際病院付属高等看護婦
きるようになっております。詳しくは、さわやか学習
私が患者だったら ・・・
1920 年 10 月、アメリカの制度にならい、修業
また、ご持参のパソコンもインターネットに接続で
系統だった看護教育が始められました。その後、
用意しております。
れる気持ちの橋渡しをしています。また、透
析は生涯にわたって続く治療で、日常の中に
透析があり、日々の生活に制約があります。
だからこそ、ときには頑張り過ぎず、上手に
スを提供しております。医学関連の書籍やコピー機・
師教育の場として「聖路加看護婦学校」を開設し、
受診者・ご家族の皆様の図書館として様々なサービ
聖路加国際病院は 1904 年 4 月、日本初の看護
2 号館 2 階にありますさわやか学習センターでは、
アメリカに 2 年間留学した荒木いよ婦長を中心に、
FAX 機(有料)
、インターネット端末(2 台)等をご
透析とお付き合いできるように話をすること
もあります﹂︵加曽利ナースマネジャー︶
﹁透析療法はネガティブなイメージがあり
ますが、辛い治療と考えてほしくはありませ
ん。むしろ、より元気に楽しく長生きするた
しております。
腎臓内科や慢性腎臓病クリニック等を統合
し た 腎 セ ン タ ー で は、 医 師・ 看 護 師・ 栄 養
士などさまざまな専門家たちが協働して、腎
臓病や高血圧の患者さんの教育や診療にあた
また、外来を担当する医師やレジデントへの市中
めに有効な治療なのです﹂︵小松センター長︶
腎センタースタッフは、一生付き合う病気
と向き合う患者さんに常に寄り添い、共に歩
皆様が使用可能なコピー機・FAX 機を設置
り、透析療法︵ 人
= 工腎臓︶という最先端の
医療が標準的な治療として行われています。
聖路加
6
St.Luke's vol.9
St.Luke's vol.9
7
Q
A
聖路加
﹁日々の透析療法を行うのは看護師や臨床
工学技士です。透析療法の重要な目的の一つ
には、血圧や体液バランスのコントロールが
治療を行った結果だと考えています。
して発展。その後、
1 号館連絡通路そば
さわやか学習センターに、受診者・ご家族の
聖路加看護婦学校を
開設
聖路加発 日本初
患者の私が使用できる
コピーや FAX はありますか?
ルネッサンス
V.O.I.C.E.
6.98%
救急部や呼吸器内科など多くの診療科が連携をして、
米国平均
これは、市中肺炎による死亡率を低下させるため、
(腎臓内科部長 医師)
:前列中央
センター長 小松 康宏
(医師)
:後列中央
腎臓内科 二ツ山 みゆき
(医師)
:後列左
腎臓内科 瀧 史香
(医師)
:前列左
腎臓内科 ヒース金城 雪
(看護師)
:前列右
ナースマネジャー 加曽利 良子
(技師)
:後列右
臨床工学科腎センターチーフ 金 学粋
市中肺炎患者の死亡率
みながら、日々努力を怠りません。将来はす
べての慢性腎臓病患者さんに安心を与えるこ
とのできる腎センターを目指しています。
よい医療を提供できるように努力しています。
あり、その成否をきめるのは患者さん自身の
生活改善です。日々の自覚症状や血圧をきち
んと記録することも重要です。また、合併症
示しています。
2008
4.73%
院での市中肺炎の治療が適切に行われていることを
その他の指標についても、書籍にて公開しております。ぜひご覧ください。
「Quality Indicator 2009 医療の質を測り改善する
聖路加国際病院の先端的試み」2009 年 10 月発刊
肺炎ガイドライン等の教育や理解により、常により
を防ぐには食事療法がかかせません。つまり、
較して、過去 3 年間の死亡率が低かったことは、当
2007
5.41%
されてきているにもかかわらず、海外のデータと比
4.65%
院は地域の基幹病院であり、重症な患者さんが搬送
2006
市中肺炎は、常に死因の上位にある病気です。当
腎センターチーム
市中肺炎による
死亡率を下げる努力が
成果につながっています
People
聖路加の
DATA で見る聖路加
私の毎日は講義や診察、講演会や原稿の執
筆 などで埋まっているので、運動する時 間は
まったくとれません。しかし、そのぶん習慣と
テーマ・講師
1 月 26 日(火)
子宮内膜症
あなたにも忍び寄るその脅威
女性総合診療部 齊藤 理恵
)
2 月 23 日(火)
⬅
検索
聖路加国際病院の理念
This hospital is
a living organism designed to demonstrate
in convincing terms the transmuting
power of Christian love
when applied in relief of human suffering.
1933 Rudolf Bolling Teusler
キリスト教の愛の心が 人の悩みを救うために働けば
苦しみは消えて その人は生まれ変わったようになる
この偉大な愛の力を だれもがすぐわかるように
計画されてできた 生きた有機体がこの病院である
心臓弁膜症ってどんな病気?
病気の話から手術治療まで
ハートセンター長 川副 浩平
入場無料、予約不要、どなたでも
ご自由にご参加ください。
聖路加健康講座
して行っているのが﹁歩くこと﹂です。駅や病
(
院 内ではエレベーターを使わずに階 段を利用
開催日
聖路加健康講座
会場:聖路加国際病院 2 階 トイスラー記念ホール
時間:午後 6:00 〜 7:30
し、ときには1段飛 ばしで登ります。もう何
Service & Action Information
年も続けているので、病院内の駐車場のある
段、と階段
54
地下から理事長室のある5階までは119段、
病院の最寄りの地下鉄築地駅は
の段数まで覚えてしまっているほどです。
また歩くときは、早 足でサッサッと歩くよ
うにし、駅や空港などにある動く歩道には乗
りません。むしろ、動く歩 道を歩いている人
を 追い 抜 こ う とい う 気 持 ち で 歩 いていま す。
ここで大 事なのは歩き方。最 近、若い人でも
スリッパを履いたような歩き方をしている人を
目にしますが、老けた感じに見えるものです。
背 筋を伸 ばし、まっすぐ前を見、歩幅を広め
にとってかかとから歩いてごらんなさい。自
然に速歩になりますから、運動効果もアップ
し、何よりもさっそうと若々しく見えますよ。
︵聖路加国際病院理事長・名誉院長︶
聖路加国際病院 広報誌 St.Luke's
第9号 2010年1月発行 発行:聖路加国際病院 編集:聖路加国際病院広報室
歩くときは早足で、
さっそうと。動く歩道で行く人にも負けません。
3 月 23 日(火)
乳がん自己検診
早期に見つけて早期に治療
乳がん看護認定看護師 金井 久子
St. Luke’s に関して、アンケートにご協力ください。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。よりよい広報誌にするために、
皆様からのご意見・ご感想を頂ければと考えております。下記アンケートにご
回答いただき、お葉書や FAX にてお送りください。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
送付先:〒 104-8560 中央区明石町 9-1 聖路加国際病院 広報室 宛 FAX:03-3544-0649
Q1 St. Luke’s を読まれたのは何回目ですか。
1. はじめて 2. 2 回目 3. 3 回以上
(複数回答可)
Q2今回興味をもたれたページはどこですか。ページ番号でお答えください。
( )ページ
(自由記載:
)
(自由記載:
)
Q3今後、本誌にて取り上げてほしいテーマ・情報があれば、教えてください。
Q4その他、ご意見などがございましたら、お書きください。
聖路加国際病院
http://www.luke.or.jp
〒104-8560 東京都中央区明石町9-1
Tel.03-3541-5151(代)