同窓会報 平成23年1月23日 ⋮ と い う 言 葉 が あ り ま す 。 も ん ぱ か る 者 は 人 を 育 て よ 。 は 木 を 植 え よ 。 百 年 を 慮 植 え よ 。 三 十 年 先 を 楽 し む お者 ( こ の 言 葉 の 原 典 は 、 中 国 の よ 。 一 年 先 を 楽 し む 者 は 花 を 今 日 を 楽 し む 者 は 花 を 活 け 喜 び に つ い て 、 お 話 し し ま す 。 年 頭 に あ た り 、 人 を 育 て る ろ し く お 願 い い た し ま す 。 ご ざ い ま す 。 今 年 も ど う ぞ よ 新 年 あ け ま し て お め で と う 「 「 「 「 」 「 」 が 、 卒 業 生 の 皆 さ ん や 同 窓 生 け に 高 校 の 頃 を 振 り 返 る 機 会 い か れ ま す が 、 何 か を き っ か る と そ れ ぞ れ の 道 へ と 進 ん で た 生 徒 の 皆 さ ん が 、 卒 業 さ れ そ れ ぞ れ の 学 校 生 活 を 過 ご し も 増 え 、 そ し て こ の 春 に は 、 一 年 経 つ ご と に 卒 業 生 の 人 数 賀 会 に 参 加 さ せ て 頂 き ま し た 。 年 記 念 行 事 も 開 か れ 、 私 も 祝 3 月 4 日 3 月 3 日 3 月 1 日 11 月 11 日 10 月 16 日 10 月 15 日 10 月 2 日 9 月 30 日 6 月 12 日 5 月 1 日 4 月 17 日 4 月 11 日 4 月 8 日 ( ( ( ( ( ( ( ) ( ) ( ( ) ( ( ( 卒 卒 卒 湧 県 湧 弁 前 業 業 業 定 定 心 論 期 卒 式 式 式 祭 通 祭 大 業 会 式 文 通 定 全 定 化 全 信 時 日 時 大 日 通 通 制 制 制 制 会 制 信 信 制 制 県 定 通 体 育 大 会 ) ) ) ) ) ) ) ) ) ) 日 土 木 金 日 土 日 金 日 日 日 月 金 ( ( ) ) ) ( い る こ と に な り ま す 。 平 成 二 平 成 二 十 三 年 度 行 事 予 定 ) ) ( ( ) ) ) ( ) ( ( ) ) ( ( ( 体 入 入 入 育 学 学 学 大 式 式 式 会 通 定 全 全 信 時 日 日 制 制 制 制 十 一 年 十 月 末 に は 創 立 三 十 周 始 め て 、 同 じ 年 数 を 過 ご し て れ と 同 時 に 、 同 窓 会 に 関 わ り 校 を 卒 業 し て 丸 五 年 で す 。 そ 早 い こ と に 、 私 も 湧 心 館 高 し 上 げ ま す 。 鞭 撻 の 程 、 よ ろ し く お 願 い 申 れ ま せ ん が 、 何 卒 、 ご 指 導 ご ご 迷 惑 を か け て し ま う か も し よ ろ し く お 願 い 致 し ま す 。 す 。 ま だ ま だ 若 輩 の 身 ゆ え に こ の 度 、 書 記 を 担 当 し ま す 。 ら 頑 張 っ て い き た い と 思 い ま 科 会 目 出 の 年 湧 六 入 の 心 月 席 学 行 、 祭 ・ 式 事 一 同 、 で へ 月 窓 五 あ の 、 会 月 る 出 十 役 の 四 席 月 員 体 月 、 の 会 育 の 十 文 の 祭 三 月 化 開 へ 課 の 祭 催 の 程 念 行 事 が 終 わ り ま し た の で 例 同 窓 会 活 動 は 、 三 十 周 年 記 に 育 っ て 欲 し い と 思 い ま す 。 監 会 書 副 副 副 会 し で 平 会 会 会 く で 成 査 計 記 長 長 長 長 お す 二 願 。 十 吉 宮 小 中 清 高 平 い 会 四 田 本 林 村 田 松 川 申 員 年 夕 し の 度 正 和 希 雅 高 幸 誠 上 み の 明 扶 子 孝 広 代 二 げ な 役 湧 湧 ま さ 員 江 十 十 湧 江 江 江 す ま 改 九 五 四 四 十 三 一 。 よ 選 回 回 回 回 回 回 回 ろ ま 発 行 、 二 月 か ら の 三 課 程 同 窓 江 極 だ よ り 編 集 会 議 と 一 月 の 小 林 夕 希 子 ま す 。 そ の 励 み を 糧 に こ れ か て 取 り 組 む 事 へ の 励 み に な り 平成22年度同窓会予算書 1. 一般会計 (収入の部) さ て 、 同 窓 会 で は 、 平 成 二 は 、 こ れ か ら 同 窓 会 会 計 と し お 世 話 に な り ま し た 。 そ の 事 ろ し く お 願 い 致 し ま す 。 員 各 位 の ご 理 解 と ご 協 力 を よ て ま い り ま す の で 学 年 代 表 委 同 窓 会 の 新 し い 体 制 を 構 築 し 先 輩 や 先 生 に は 、 行 事 の 度 に せ て 頂 き ま し た 。 同 窓 会 の 諸 事 業 等 、 様 々 な 行 事 に 関 わ ら 員 懇 談 会 、 母 校 三 十 周 年 記 念 な る 活 性 化 と 定 着 化 を は か り 、 会 、 役 員 会 懇 談 会 、 ク ラ ス 委 御 礼 申 し 上 げ ま す 。 ご 理 解 と ご 協 力 を 賜 り 、 厚 く に は 、 日 頃 か ら 同 窓 会 活 動 に 用 し 、 地 域 に 支 持 さ れ る 太 鼓 繰 り 入 れ ま し た の で 有 効 に 活 年 記 念 事 業 会 計 繰 越 金 万 円 を 特 別 会 計 任 期 は 平 成 二 十 二 年 六 月 か ら 新 役 員 が 決 ま り ま し た 。 る 旨 、 役 員 会 に 提 案 し 、 賛 同 動 者 を 委 員 と し 定 数 を も う け 創 立 三 か 十 ら 周 ) 」 」 の 方 々 に も あ る と い い な と 思 十 二 年 六 月 十 二 日 の 第 一 回 役 ( 」 」 」 い ま す 。 私 自 身 も 、 こ の 秋 、 議 、 そ し て 、 若 い エ ネ ル ギ ー 員 会 に お い て 、 平 成 二 十 一 年 役 員 改 選 及 び 決 算 ・ 予 算 の ) 「 「 久 し ぶ り に 友 人 た ち と 集 ま り を 同 窓 会 の 活 動 に 活 か す べ く 度 の 行 事 ・ 決 算 ・ 監 査 報 告 、 内 容 に つ き ま し て は 、 下 記 に ) 山 本 五 十 六 元 帥 は 、 ) や っ て み せ 、 言 っ て 聞 か せ 役 員 の 改 選 を お こ な い ま し た 。 二 十 二 年 度 の 行 事 ・ 予 算 の 審 記 述 い た し ま し た の で 、 ご 覧 ( ( 湧 心 館 高 校 長 る素教知 肉しもな子たもるい と、のり供めのこう 言晴育ら す消と、がにでと言教葉らでれ る化し教自はすは葉えでし、ま 必してわ発、。教もるすさ育す 小 要、咀っ的子なえあ以。をて。 る が自嚼たに供ぜるり上 伝こ家 崎 あ分 えと庭 のなよまに こ るのそとや心らりす育 るの教 か血しをるにばもがて 良 含大育 らとゃ自気届、難、よ 蓄切・ でしく分 伸 のさ学 き育し育 す、 あ・校 、ついてと の に 。 さお庭育葉摘ルこ代⋮ けい丸自 方な天がべまは不 て、と立今をくを、しせダ足一をい教てはしギとにと 年し、突子 頑子な んメす方教て育る、てーでお述 張供っをもた子く供と。 るでえもにこ育いをさいべ がい とこ、て りたて合 い供 おとてま必えてて たち子い湧ものよ心う怒叱と今い率いのるす要、もい るるは日ま先て本こ。とこ、ま いの供言心 魂の理うを言 た葉⋮で性な閉葉べこ と のす垂も質と元すれ人す 思自ちに愛すに怒ざがかとダ社。範学をの帥るだを。 元 い立に、・。届りすあらかメ会 校述難のこけ りずもなで 寄職誇 の教べしことの動帥 ま く方 か 大育、さのをエ の すにり員り 叱で怒ま叱しも一 切に家と言指ネす時 。向添一・ りは髪するれの番 て 、 さ せ て み て 、 誉 め て や ら ( ね ば 人 は 動 か じ 。 春 秋 時 代 、 斉 の 宰 相 で あ っ た ) 年す計穀管 樹。莫十仲 木簡如年の 略樹 言 百化人之葉 計 年さ 樹れと莫一 人 言如年 一わ樹之 と年れ木計 し樹て終莫 て穀い身如 も十ま之樹 「江極だより」 り ま す 。 こ れ に よ り 委 員 の 更 の 改 正 も 含 め て 検 討 し て ま い を 得 ま し た の で 、 今 後 、 会 則 そ の 間 、 同 窓 会 総 会 、 役 員 し て 参 加 し て 四 年 に な り ま す 。 す う 私 。 か 皆 。 様 こ こ 、 と の 如 同 度 何 窓 会 お 会 計 過 宮 運 を ご 本 営 の 担 し 一 当 で 員 し し 和 と ま ょ 扶 出 席 状 況 な ど を 勘 案 し 、 実 活 役 員 会 で は 同 窓 会 へ の 貢 献 度 ・ 同 窓 会 会 員 、 教 職 員 の 皆 様 お め で と う ご ざ い ま す に 資 す る た め の 補 助 と し て 百 そ の な か で 湧 心 館 太 鼓 の 育 成 連 絡 を 頂 い て い ま す 。 そ こ で 退 し た い が 後 任 が い な い 旨 の 当初予算額 前年度予算額 費 1,800,000 1,800,000 繰 越 金 雑 収 入 計 645,693 307 2,446,000 442,319 681 2,243,000 増 減 備 考 全日制 120名×5,000名 0 定時制 40名×5,000円 通信制 200名×5,000円 203,374 △374 預金利息 203,000 (支出の部) 科 目 当初予算額 前年度予算額 増 減 備 考 事務通信費 600,000 600,000 0 郵送料、 消耗品、 HP更新費等 会 議 費 300,000 300,000 0 役員会費、 交通費等 学校行事費 200,000 200,000 0 卒業証書用ホルダー 会 報 費 200,000 200,000 0 同窓会新聞 「江極だより」 発行 名簿管理費 200,000 200,000 0 同窓会員名簿データ入力 給 与 50,000 350,000 △300,000 事務職員給与 積 立 金 800,000 300,000 500,000 積立金 予 備 費 96,000 93,000 3,000 計 2,446,000 2,243,000 203,000 2. 特別会計 (1) 前年度からの繰越金 (内訳:特別会計2,964,706円、 (2) 湧心館太鼓部への補助 (3) 残高 ((1) − (2)) 科 目 会 繰 雑 越 収 計 費 金 入 決 算 額 増 減 備 1,825,000 25,000 365名×5,000円 442,319 0 395 △286 預金利息 2,267,714 24,714 (支出の部) 科 目 当初予算額 更正額 更正予算額 決算額 予算残額 事務通信費 600,000 568,285 31,715 会 議 費 300,000 61,000 361,000 340,236 20,764 学校行事費 200,000 183,405 16,595 会 報 費 200,000 176,690 23,310 名簿管理費 200,000 160,735 39,265 給 与 350,000 188,050 161,950 積 立 金 300,000 0 300,000 予 備 費 93,000 △61,000 32,000 4,620 27,380 計 2,243,000 1,622,021 620,979 支出決算額 1,622,021 川 誠 二 集 し 、 母 校 の 発 展 に 寄 与 で き 申 し 上 げ 、 会 員 相 互 の 力 を 結 躍 の 年 で あ り ま す よ う ご 祈 念 み な さ ま に と っ て 輝 か し い 飛 況 で 、 誰 か と 交 代 し た い 、 辞 同 窓 会 活 動 に 出 席 で き な い 状 役 員 等 多 種 多 様 の 事 象 の 為 、 介 護 ・ 仕 事 や 老 人 会 ・ 自 治 会 先 不 明 ・ ご 逝 去 ・ 病 気 治 療 中 ・ 員 の 年 齢 も 高 齢 化 が 進 み 、 宛 嬉 し い 限 り で す 。 同 窓 会 に 携 わ る ひ と り と し て て じ 人 で 一 み て で し 人 よ 、 も ょ ひ う 多 う と 久 く 。 り と 々 の そ が 思 に 方 の 主 っ 母 が 時 役 て 校 懐 ま と 頂 と か で な け 関 し に る た わ く 、 こ ら っ 感 一 と 、 と ご 支 援 を お 願 い し 、 本 年 が 、 足 以 来 二 十 七 年 、 学 年 代 表 委 の 活 動 に つ い て 皆 様 の ご 理 解 用 頂 い て い ま す 。 最 後 に 、 会 内 、 学 年 同 窓 会 案 内 な ど に 利 件 に の ぼ っ て お り 、 役 員 会 案 昭 和 五 十 八 年 三 月 同 窓 会 発 行 事 で は 、 き っ と 現 在 の 皆 様 十 年 後 、 二 十 年 後 の 創 立 記 念 い き た い と 思 い ま す 。 こ の 先 3. 監査報告 関係諸帳簿及び書類を監査した結果、 上記のとおり相違 なく正確かつ適法に執行されていることを認めます。 平成22年5月22日 監査委員 ジ へ の ア ク セ ス は 年 間 約 二 千 し ま し た 。 ま た 、 ホ ー ム ペ ー 程 卒 業 式 へ の 出 席 な ど を 計 画 局 に お 願 い 致 し て お り ま す 。 顧 問 は 、 会 則 に よ り 、 学 校 当 監 監 後 も 、 ま た 会 う 機 会 を 作 っ て な 時 間 だ な と 思 い ま し た 。 今 各 自 の 近 況 を 話 せ る の は 貴 重 会 入 会 式 の 開 催 、 三 月 の 三 課 査 査 山 口 美 重 子 宇 野 春 美 湧 江 一 二 回 回 ま し た 。 久 々 に 皆 に 会 え て 、 平成21年度同窓会特別会計決算書 単位:円 考 単位:円 残高合計 摘 要 645,693 残高は平成22年度へ繰り越し 所 湧 心 館 高 等 学 校 同 窓 会 事 務 局 熊本市出水4丁目1-2 電話(096)372-5311 題字 三 嶋 勝 彦 http://www.yusinkan.com 同窓生数 7731人 平 る 同 窓 会 を 目 指 し て い こ う で ドメイン名登録サービス契約更新料 2. 特別会計 4,285,659円 創立30周年記念事業費会計より1,320,953円) 1,000,000円 3,285,659円 発 は あ り ま せ ん か 。 単位:円 備 考 郵送料、 封筒等印刷代 役員会活動費 卒業証書用ホルダー 同窓会新聞印刷代 人吉協力校同窓会支部球江会助成金等 事務補助職員手当、 創立30周年記念事業事務局員手当 (残高の部) 収入決算額 2,267,714 同 窓 会 会 長 頂 き た い と 思 い ま す 。 な お 、 (収入の部) 当初予算額 補正予算額 1,800,000 442,319 681 2,243,000 行 号 あ け ま し て 平成21年度同窓会決算書 (収入の部) 22 新 年 1. 一般会計 単位:円 第 収入項目 繰 越 金 全日制職員祝賀会費 定時制職員祝賀会費 通信制職員祝賀会費 御樽、卒業生・旧職員祝賀会当日会費 記 念 誌 代 同 窓 会 名 簿 代 広 告 費 寄 付 金 一 式 育友会祝賀会補助金 30周年記念事業会計祝賀会補助金 雑 収 入 計 収入金額 5,465,109 244,000 222,000 134,000 1,058,000 56,000 226,000 35,000 768,530 100,000 24,000 10,963 8,343,602 備 2,000円×28名 2,000円×113名 20,000円×1名、10,000円×1名、5,000円×1名 5,000円×20名 8,000円×3名 預金利息 (支出の部) 摘 要 創立30周年記念事業会計補助 景 品 代 記 念 品 代 会 場 料 等 写 真 代 等 印 刷 代 発 送 料 合 計 (残高の部) 支出額 1,700,000 111,563 276,045 1,713,468 25,000 1,452,410 100,410 5,378,896 単位:円 考 備 単位:円 考 創立30周年記念祝賀会祝賀会福引用 創立30周年記念祝賀会用 創立30周年記念祝賀会参加者222名 創立30周年記念祝賀会 創立30周年記念誌等 同窓会名簿、 創立30周年記念誌 単位:円 収入決算額 支出決算額 残高合計 摘 要 8,343,602 5,378,896 2,964,706 残高は平成22年度へ繰り越し 同窓会報 平成23年1月23日 す ば ら し い 演 劇 赤 ひ げ を で は 県 立 劇 場 で 東 京 芸 術 座 の 本 校 第 一 体 育 館 に て 第 15 回 入 こ と が で き ま し た 。 芸 術 鑑 賞 あ り お い し い 食 事 を い た だ く 例 年 通 り 育 友 会 の 食 バ ザ ー も 「 「 」 」 」 ザ 鼓 に ー 部 は な や 文 ど 各 化 で ク 祭 盛 ラ を り ス 行 上 の い が 発 ま り 表 し ま ・ た し 食 。 た バ 太 。 ト 入 し男生定 ま 142 を 時 し名迎制 た、えは 。女、、 111 今 名生年 徒度 で 総 77 ス数名 タ 253 の ー名新 ) 「 校 訓昨 年 自度 主創 ・立 責 30 任周 ・年 創を 造迎 え の、 理 生 科 159 創 40 名 立 名 31 普 周 を 通 年 加 科 の え 119 本 、 名 年 生 、 度 徒 情 は 総 報 新 数 処 入 ( 「 徒え 徒も 育の自をと 成事立育、 が て にあを、愛 、た目生・ ①り指徒誇 挨まし一り 拶え 、 人の 、に 出 ひ持 あ ② たとて 掃来 りりる 除る 生まの生 、 414 名 に て ス タ ー ト し ま 木 し た 、 。 平 成 22 年 4 月 8 日 号 ( ) 鑑 賞 し ま し た 。 」 力③ 読 を書 育に む力 べ点 くを 日置 々き の、 指生 導き をる 「 15 名 行 っ て い ま す 。 今 年 度 の こ れ 進 路 状 況 と し て は 、 進 学 面 「 戦 の 5 種 目 ま で の 活 躍 を 紹 介 し ま す 。 先 学 挨 で あ 生 式 拶 り が が 、 教 行 掃 そ 育 わ 除 の の れ た 目 、 の め 標 小 日 に は 崎 良 本 は 自 伸 一 を 読 立 校 長 目 書 」 が 出 場 し ま し た 。 皆 そ れ ぞ れ ) が 奮 闘 し 、 素 晴 ら し い 在 学 時 ( 代 の 思 い 出 を 作 る こ と が 出 来 指 し 日 々 の 教 育 活 動 に 邁 進 し 、 で は 熊 本 県 立 大 学 や 熊 本 学 園 」 ま し た 。 ( ○ 平 成 22 年 度 第 60 回 熊 本 県 高 ) 等 学 校 定 時 制 通 信 制 文 化 大 大 学 等 に 合 格 し て い ま す 。 就 ( 県会 下 10 10 校月 の 定 通 制 の 生 生徒 活 600 「 だ 様 て 公 職 服 指 学 定 入 今 を 本 け か い 務 面 の 社 後 制 年 れ ら ま 員 は も 試 は 定 よ ば 雇 す や 大 の 験 式 し り と 用 。 地 変 を 等 典 ま 写 願 情 是 元 厳 着 で や し 真 っ 報 非 企 し 用 着 修 た の て を 、 業 い す 用 学 。 よ お ご 同 等 状 う り 連 窓 に 況 る し 旅 に ま 絡 生 内 の よ は つ ボ イ ネ せ ま で ス ま 行 標 す い の 定 中 う 本 い ン と ク ん い も ー す ・ 準 。 た 皆 し で に 校 て に リ タ が ま か ツ 。 入 、 輔剣シ男田人組スス ○ ン子一二 優男軟育等平 道 、 グ 、勝子式 男 二 教頭 津々浦雄二 サ子ル位樹位卓 団野大学成 会 校 22 ッ スト個ブテ軟れ ししで限カ個ス、、坂球原体球 定年 、ン人ルニ式た尚たい練らー人優ババ口男口二優6時度 ス 子 剣女戦スス野全、。成習れ三三勝ドケ翼団周位勝月制第 位 ミ 平 、 、 通 60 道子、、男球国8 績した位 山ンッ・体・個ソ 信回 大 男シバ卓子、 月 を、時と田口トト四二大人フ 制熊 子ンド球個ソ会に 修素間奮中絢ンボ位位河ダト 総本 個グミ男人フに行 め晴の闘信女女ー 、原ブテ 合県 は 人ルン子ダト わ まら中し之 子ル羽個凌ルニ 体高 、 、 、 あ卒地出員振を示発ス団ラ灯あ作職定 ○懇高朝 なと 日 り業域店の興行、 バ表テ体スしかし員祭本第談校 平りっ 、生 し皆会いザ、ー等、、りたで 年3 生新成まて 住 生 等 民 て 様 役 、 ー 展 ジ で 各 ク を 竹 制 文 度 回 記 と 聞 22 し 意 化 で 湧 事 寿 16 年 た 義 徒 、頂に 発 3 定 ご 司 面 11 。 あ 、 60 き よ 表回祭紹作V月 る 職名保、る 会 目 介 り O 13 一 員余護 食 を 11 一り者外品 I日 日 、 は迎月。有C 同の 部バ の 生 え 12 意 E 土 体 思参企参ザ 業 徒た日 義声付 験 い観 観ー な:け と 、湧 出も主者も 、 ) 有 余 名 が 一 同 に 会 し 、 た 得 変 入 4 。 し 身 学 月 ま さ を 12 し せ 機 日 ょ て に う 、 高 と 3 校 月 述 カ 生 べ 年 の か ら 皆 自 ら れ 勤 分 2 ま を へ 泊 し 取 と 3 ( 体 験 発 表 や 絵 画 ・ 書 の 展 示 等、 、 定情 者報 2経 名理 と専 な門 っ学 て い校 ま、 す 。就 職 決 日 の 日 程 で 合 志 市 J A 教 育 セ 指 導 し ま す 。 な お 、 平 素 は 自 ( 物 品 販 売 、 ス テ ー ジ 発 表 土 ン タ ー に お い て 、 1 年 生 の 宿 ) 日 頃 の 文 化 活 動 の 紹 介 を 行 い り 5 ま 月 す 15 。 日 泊 研 修 を 実 施 し ま し た 。 こ の ) ま し た 。 特 に 、 オ ー プ ニ ン グ ま 近 武 ム 年 し に 5 し く 道 や 生 ま 体 月 た の 発 1 に し 育 末 。 観 表 年 よ た 大 る 客 な 生 マ 。 会 に が ど に ス 2 を は あ 300 よ ゲ 、 実 高 り 人 る ー 3 施 校 研 修 を 通 し て 寝 食 を 共 に し て ( に お け る 本 校 和 太 鼓 部 の 太 鼓 稔 学 ん だ こ と が 湧 心 館 魂 と し て ( 演 奏 は 勇 壮 で 観 客 を 魅 了 す る 今村 3 年 間 の 学 校 生 活 の 基 礎 と な ) 活 躍 で し た 。 ) 尚 、 昨 年 発 足 し た 太 鼓 部 は 、 計 1 名 、 二 級 3 名 、 全 商 ワ ー 教頭 ( 地 域 興 し に 参 加 で き れ ば と い 「 う 思 い か ら 、 地 域 や 福 祉 施 設 」 ) の 祭 り 、 水 前 寺 ま つ り 等 に も ) 「 月 5域 日の 方 参 加 し 、 観 客 の 皆 様 よ り 大 き ( ○な 声 援 を 頂 き ま し た 11 地。 く ま も と 教 育 の 日 総 体 ・ 高 校 総 文 祭 が 開 催 さ れ 、 由 服 で 登 校 し て い ま す 。 ) 本 年 度 の 総 体 開 会 式 は パ ー ク 22 ( ド ー ム で 行 わ れ 、 本 校 生 も 元 」 気 よ く 行 進 し ま し た 。 硬 式 テ 「 ニ ス 部 や 卓 球 部 な ど の 各 部 が 」 活 躍 し ま し た 。 総 文 祭 で は 生 「 徒 の 書 が 展 示 さ れ る と と も に 」 演 劇 部 が 出 場 し ま し た 。 夏 の 」 「 高 校 野 球 県 大 会 予 選 は 八 代 県 「 営 球 場 に て 天 草 高 校 と 対 戦 し ) て 惜 敗 し ま し た 。 8 月 に 宮 崎 第 ( で 行 わ れ ま し た 全 国 総 文 祭 に ) お い て 、 本 校 演 劇 部 の 生 徒 が を ま 行 た っ 、 た 本 生 徒 年 に よ 対 り し ボ て ラ 認 ア ン る 相 単 間 て 活 位 あ 特 本 し 設 位 ア ン 定 活 テ ボ 当 位 で 、 用 制 る 徴 校 た し を の テ し 動 ィ ラ す に 1 年 し を 単 で の 。 ま 開 単 ィ と の 調 理 交 流 会 」 ( 平 成 9 年 よ り 学 校 行 事 と し 演 劇 生 徒 講 評 委 員 会 の 一 員 と ( ) て 取 り 組 ん で い る 交 流 会 で あ ま す 。 地 元 地 域 や 育 友 会 の ご ( ( 協 力 に よ り 、 江 津 湖 や 地 域 の し て 参 加 し ま 火 し た か 。 ら 3 日 間 、 7 月 6 日 ( ) ) 美 化 活 動 等 に 参 加 し て い ま す 。 る 。 出 水 南 地 区 の 住 民 の 方 々 2 年 生 の 進 を 路 実 研 施 修 し ま イ し ン た タ 。 ー ン シ ッ プ ) ( ま あ 暑 10 し わ い 月 た せ 中 29 。 て そ 日 貴 れ 重 ぞ な れ 金 学 の 、 習 進 30 体 路 日 験 目 を 標 土 し に 「江極だより」 」 ( ) ( 」 ) ( 「 「 」 ) ( ( ( 「 )) ) ) 」 「 ( ) ) ( ) 」 ) こ れ か ら も 同 窓 生 の 皆 様 方 の 「 ご 指 導 、 ご 支 援 を 宜 し く お 願 」 ( 承8 電Y中学州定3 ○に ○て雇 時 定三全級プ と 寿 名 制紙 級商4ロ 全各欲用今 交 子M村、ル者修今進残 さ 司 に 課面三4情名実 商種しを後 流 ビC調九ー9生年路る れ 検 程の級名報、務 簿定い目卒 ジA理州テ名6度決一 を てご 作 4 三 の都 処 検 記取と指業 ネ学製工ル 名卒定日 行 りき来 ス院菓科学熊 業状と 近合名、理級定 実得願しま い で 10 のた校 自 況でが全検 専 専 院本 予況な 務状ってで 参 、 名 技米頂 と以合経定 一 検況てチに 門2門動大学現定 り 加 車 11 い上格簿 、級 定 いャ、 を料き 学名学 学園在者 ま し 11 四 、 たをし記二 4 校 校 専 、 大 、 40 月 し まレ是 た後調ませさ米通ぶ民やの大理昔 門 末 し以ま能級級名 一月 、、、 福学進名 た 末すン非 生、理してを食しこか地保人でか まてし力15、 級現。ジ正 熊熊熊学岡、学 現。 徒会実た頂学のてとら域護世あら 名 在 す定た検名 二 会在 し規 本校 決 本 本 内 大 九 に食習。きば良、を学住者代る伝 、 。 。 、、 しルバス育高 くんて話実 がのめと立を変人先 ま生一 卒長まめ 定里で信くた胸し自行 運和通た会 にかも事ン た女ト男大等六宣が、を践誇さたざを 挙身・生入し徒八平 業よして九通子発制れみのた分い九動や信。をま発ら、なト ん ま 。 プ 制 、 表 。子ミ子会学月誓、新さしりらめし当のげ・勉が学た数九成 第た揮の夏結ン 生りたの月文さ か 熱 の 月会か 教頭 金輪 公二 な そがン、が校六し本入れて・ににてたたな命強式式。九人二 一卒。 三化んしらし くど生四にがななロ一、さ合休果男 人業四前〇大がた始たになの活人は出雰らグ体六れ同みを子た競総場旬をま強通入も子柔の団トバ行定日ま校生まい 連はほりめがな・辞で 〇の十 でラ育月た練、残は。技体とよ受しさ信賞準が道ほ体ンドわ時、しで代しき自携家し前にらど仕のは 二新二 発 、 ひ証年期日会代、ま。多 くる 体の 来囲 ミれ制第た学表たま立を庭いに、、に事 と書生卒にに表二る県のも表験弁校ま気はム館二も習仕し準特もにしりけたを制を優優男か優男 ・中、 人入年 子 内 の で〇のの事ま優に善臨た東て。アの多勝勝子、勝、ン、通六。ぶの。しの深・、で当 関身で小 で生度 りが二業は出と年新大勇のも発士内しの 個をバトソ信〇 決角こょ教め地そきた しだ、崎 スをの が授名式、場し生し会気で感表が弁た中も容開日で成がし勝 く 保与に 今してのいにを、動を参論。、のも催にす果終たと、戦み全京、こピ部果な、、人果レンフ制回 意田れう育、域しるり社てし挨良 タ迎通 護さ、を年ま、増毎は与参的行加大 楽も豊しは。がわ。いバし、国を八のー活たどそ剣戦たー女ト総熊 を秀を 目 ・てこ前会具な拶伸 ーえ信 者れ学行度し県田日 え加でいし会 しあ富ま運 十っこうトまど定主月結ル動し上の道でしボ子テ合本 力樹受と標愛学、との的体み・校 ト、制 し動 分てれ見ミしの通会初果しの 位他女もまー、ニ体県 強さけ、を・校そをこ自例・友長 し総は ・、校い初たの祐 通てし、ま、を いりで 、 。 、、 る で披ラ生ま会全と県優が田で論れがジ午会定 の ま来学 ま鞭でる勉の活於の十 がお業進大めし大バた放護て一的 直 高十し露ン徒た出国な代勝見さは大、行発前場通十本コしの校 す撻以発学生躍い卒周最成りへ学学て、会レ、を者の環なこ接 校一たし踊会、場大り表し事ん増会弁わ表にと文月がミた展へ 。を上展に徒さて業年後果、の者、い なー生行や講と学の表 、 弁し化に贈ュ。望の 生月。、り役二の よのを励諸れ 生をにを生就や短ま通どボ徒っ地演し習他彰 信 論て大はらニ学を感 人 栄 表に 観 員 ろ皆期ん君て有の迎、収徒職、大す 、ー会た域会ての、を 大開会、れケ校語謝 彰は 客をでで誉 し様すでもお為皆え本めの者学、。制色ル主りのを、時通受 会催が熊まー長りの 進 で は を 々の催し方実外間信け 受、 をス く方るお後らなさま校て皆も校専 、 シ 賞熊 魅テヨあ手 おのたりにれ人んしはいさ近を門路のなクにて々施部や制ま 午さ、本しョか巣意 指 り に 学 行ラよいにし講人でし に本 了ーサ れ県県た ら立を 願御めま続ま材がた昨まん年通学 後 がんばる高校生の表彰 、県 しジコまし い指、すくす 、。年すの増し校導び事スるま、た師権はた にま立高。ンはっ述 関 をマソす学りを学、。事夫蒲本テKれが香本組3が 大一イしま い導こ。べ。と社数創。頑加て等 スし劇等 入記てべ たとれ更く後し会多立 張しのへ係を計ッフ。校、招習総 よ県島でルR、選さ愛の年ん 好杯ソたし テた場学 門念い、 ま開保いの合 り知郁、熊ホKばん祐吉Dば 評にーがた ー。を校 にき将 画 チ ト し御まな、輩てにく三 りて企のも 進 定通文化大会弁論大会 、 、。 い 致 し ま す 。 「 」 「 「 」 「 」 「 」 」 「 」 「 「 「 」 」 」 会 員 の 皆 様 に 江 極 だ よ り F 電 連 速 a x 話 絡 や 0 0 下 か 9 9 さ に 6 6 い 同 ・ ・ 。 窓 3 3 会 6 7 事 4 2 務 ・ ・ 局 9 5 3 3 へ 8 1 、 2 1 ご 氏 会 名 員 等 の 身 が 上 発 に 生 、 し 変 た 更 場 合 住 は 所 、 や な次同中ぎ一みらが余十近たを生先れ計晃之敦ホ十が りの窓でる回なは、韻月況、交方生ま二一先夫テ二、江 ま開会しの生さ図歓がの報草えかのし十先生初ル時平津 し催にたものん書談残創告創、らごた二生、代に半成通 たを出。忘誇方券・る立を期生は挨。名 富事てか二信 。楽席いれりは贈抽中三頂を徒、拶会がと永務、ら十制 しがつてを、呈選で十き振と開をで出一和長恩熊 本二一 みでま、胸終 会の周まりと校皮は席回人先師交年回 にきでおに始な 開年し返も時切、し生先生四通六生 おるも話、、ど同催祝たりにのり後て十生、名セ月の 開よ元し時江も窓で賀。な歩想に藤開八、西 ン二同 きう気にが津あ会し会昨がまい、敦催名末川後タ十窓 ら 高り にに 、で夢過 、かたの年、れ出先夫さ、川忠藤ー日会 ( 二 十 二 号 を お 届 け い た し ま す 。 ) 今 号 は 、 三 十 一 年 目 を 迎 え た ( 母 校 の 近 況 を 、 定 時 ・ 通 信 ・ ) 全 日 三 課 程 の 活 動 な ど 掲 載 し ( ま し た の で ご 覧 下 さ い 。 ) 皆 様 の ご 意 見 ご 感 想 な ど 、 」 同 窓 会 事 務 局 ま で お 寄 せ い た 「 だ け れ ば 幸 い 江 で 極 す 編 。 集 委 員 会 恩師を囲んで… 江 津 通 一 回 生 世 話 役 学 年 同 開窓 催会 報 告 !
© Copyright 2025 ExpyDoc