第2回児童・生徒を守り育てる協議会 - 泉小学校

泉小学校
校長室通信
第22号
★
教
育
目
標
★
健やかな心身をもち、
主体的に学び実践する、
たくましい「泉の子」を育てる。
H
P
用
❁
第2回児童・生徒を守り育てる協議会
【 真っ赤なダリア 】
★★★先生、ありがとうございます。
❁
10 月 12 日、泉公民館をお借りして、「第 2 回児童・生
徒を守り育てる協議会」を実施いたしました。
教育委員様、自治会長様をはじめ、多数の地域有識者の
皆様や広見中学校、北宇和高等学校の先生方にもご足労頂
いて、充実した会となりました。
協議の話題として、本校児童の「地域におけるあいさつ
や良さ」や、「本校卒業生の中学校における集会態度の良
さ」のご指摘がございました。
「中 1 ギャップを予防する」という視点からも、小学校
時における「基本的生活習慣」の指導が、大変重要である
ことを、参加者一同、再確認した次第です。
どうか、ご家庭におかれましても、日々の家庭生活にお
ける「基本的生活習慣」の指導の充実をお願いいたします。
《 平成22年度「健康に関する作文」中学年部門(県下 3 名)入賞作品 》
3年 ★★★★
ぼくは、ずっと一人っ子でした。弟や妹がほしかったけれど、なかなかできませんでした。そんな
ぼくに、やっと兄弟ができることになり、とても楽しみでした。
きょ年の夏、 ぼくに妹ができたのです。でも、こきゅうにいじょうがあったので、生まれてすぐ
に、きゅうきゅう車で、市立病いんの NICU に入いんしました。そして、しばらくほいくきに入っ
ていて、体に、いろんな物がつけられていました。手も、ほうたいでぐるぐるまきにされていました。
そんな妹を見て、ぼくは、「やっと生まれてきたのに、かわいそう。早く元気になって、たいいんで
きたらいいのに。」と思っていました。
はじめは、お父さんとお母さんだけしか病室に入ることができませんでした。入るときも、白衣を
着て、マスクをして、手をよくあらわないといけません。お母さんはおなかを切っていたので、お父
さんしか会えなくて、とても心配だったそうです。ぼくも、ガラスごしに、妹の様子を見て、「どう
ぞ、妹の命を助けてください。」と神様に何度もおねがいしました。
病室には、妹よりも小さい赤ちゃんたちがいっぱいいて、妹みたいに、体にいろいろな物がいっぱ
いつけられていました。ぼくは、それを見て、とてもかわいそうになりました。そして、命は大事だ
なと思いました。みんなが早く元気になって、お父さんやお母さんといっしょに、おうちに帰れると
いいなと思いました。それから13日目、妹がやっと元気になって、たいいんできたとき、おじいち
ゃんやおばあちゃんも家ぞくみんな大よろこびでした。(中略)
今、妹のことを考えると、元気になって本当によかったと思います。でも、世の中には、いろいろ
な病気とたたかっている人がいます。毎日薬を飲んだり、苦しかったりして、大へんだなと思います。
1学期、ぼくは、2回休みました。2学期は、休まず学校へ行きたいと思います。そのためにも、
毎日早ね早おきをして、朝ごはんをしっかりと食べようと思います。
《
一部抜粋
》
がんばれ 生活班
3 年生発表集会
✿ 10 月 15 日、たかのすタイムでは、3 年生
が発表集会を行いました。内容は、総合的な
学習の時間「泉わくわくタイム」で学習した
「広見川についての学習」でした。
✿ 広見川の生き物、
広見川の水深、環境
問題などについての
調べ学習を行い、屋
内運動場でワークシ
ョップ形式の発表会
を一生懸命行いました。 【 ワークショップ 】
✿ 生活班活動の 1 つに、「清掃活動」があり
ます。1 年生から 6 年生までの生活班単位で、
給食後に取り組んでいます。清掃の今後の課
題は、
「無言でてき
ぱき掃除すること」
のようです。あとも
うひとふんばり、み
んなで協力して頑張
ってほしいものです。
【 3班 全員集合 】
学校保健委員会
ようこそ ★❀さん
無言でてきぱき清掃活動
✿ 10 月 19 日は参観日でした。参観授業後
に「学校保健委員会」が、開催されました。
講師には、大塚製薬松山出張所より★★先生
をお招きしました。
✿ 「しっかり朝食―
栄養バランスについて
考えてみよう―」とい
うテーマで、4・5・6 年
の児童と保護者が共に
真剣に学びました。 【 保護者と共に食育 】
✿ 10 月 18 日、三島小学校より、2 年生の
★❀★❀さんが転校してきました。
✿ 全校集会で紹
介した後、みんな
写真
に案内されて、教
室に入りました。
✿ 明るく何事に
も積極的な★❀さ
ん、もう泉小学校
【 がんばれ★❀さん 】
には慣れましたか。
10 月 19 日
5校時は、
参観授業
【 3年生
算数科 】
【 5年生
【 楽しく英語活動 】
理科 】
でした。
【 4年生
10 月 20 日、2 時間目に、
電子黒板を使って、6 年生の
外国語活動の研究授業があ
りました。6 年生は、意欲的
に、建物の名前や、今まで学
習した英語を使って英語活
動を行いました。英語を用い
て、楽しくコミュニケーショ
ンすることができた 1 時間
でした。
・ 分かりやすく楽しい授業
になるよう、いろいろ工夫し
ている。4(保護者アンケートより)
算数科 】
【 1・2年生
生活科 】
授業評価 保護者メッセージ
少人数のクラスですが、先
短時間しか参観できませんでし
生方がたくさん協力して頂
たが、ものすごく分かりやすく、伝
き、にぎやかな授業になって
わりやすい授業でした。子どもたち
いました。全員が英語で会話
みんなが、よく理解して、いきいき
できるようになっており、み
と発表しているのを見て、このまま
んな楽しそうに授業を受け
続けていただくとありがたいと思
ておりました。
いました。