第41回全国消防救助技術大会の開催について - 東京消防庁 - 東京都

報道発表資料
東京消防庁
Tokyo Fire Department
平成24年8月1日
第41回全国消防救助技術大会の開催について
概
要
全国消防救助技術大会は、日頃鍛え抜いた消防救助技術を披露するとともに、互いの知識・技術
を競い学ぶことを通じて、複雑多様化する災害現場に即応できる高度な救助技術と強靭な体力・精
神力を養い、研鑽を図ることを目的として、昭和47年の東京都開催から毎年開催されています。
今年は「心をひとつに~POWER OF JAPAN~」をテーマに、全国9地区支部791消防本部から選
抜された救助隊員約1,000人が競い合います。
また、全国から多くの方々が来場されることから、広く防災意識と行動力の向上を図るため、さ
まざまな体験及び展示コーナー等を陸上会場と「ららぽーと豊洲」で実施します。
昨年は東日本大震災の影響で開催が中止になりました。今大会では、震災に伴う津波等の影響に
より、特に甚大な被害のあった東北3県(岩手・宮城・福島)の消防本部職員が、特例措置として
陸上競技3種目(引揚救助・ロープブリッジ救出・障害突破)に各1チームずつ出場します。
また、当日は陸上会場に福島県の特産物や石巻やきそばを販売するコーナーも設置されます。
なお、東京での開催は5年ぶりとなります。
1
大会概要
別紙1のとおり
2
大会次第
別表1のとおり
3
その他
⑴ 取材時は必ず自社腕章を着用してください。
⑵ 大会の運営上、カメラ位置等に制限があります。会場内では、係員の指示に従って取材を
行ってください。
⑶ 陸上会場の駐車場は晴海五丁目臨時駐車場となります。(別図2参照)駐車する際には駐
車券が必要になりますので、必要な場合は事前に広報課報道係までご連絡ください。水上会
場は有料駐車場をご利用ください。
⑷ 報道機関用の受付を、陸上会場は会場入口脇テント内に(別図3参照)、水上会場は2階
総合案内(別図4参照)に設置します。事前レクチャーを陸上会場は8時30分から、水上
会場は8時45分から行いますので、それまでに受付を行ってください。
⑸ 取材を希望される場合、8月3日(金)15時00分までに広報課報道係までご連絡くだ
さい。
問合せ先
東京消防庁㈹
電話 3212 - 2111
総務課庶務係(救助大会事務局)
内線 2205
広報課報道係
内線 2345~2349
別紙1
第41回全国消防救助技術大会概要
1
日時
平成24年8月7日(火)9時00分から16時30分まで
2
会場
⑴
陸上の部 ゆりかもめ新豊洲駅前 江東区豊洲6丁目区画整理地内
⑵
水上の部 東京辰巳国際水泳場
⑶
消防レスキューフェスタ de ららぽーと豊洲(広報展示) 江東区豊洲2丁目4番9号
3
江東区辰巳2丁目8番10号
主催等
⑴
主催 一般財団法人全国消防協会
⑵
後援 総務省消防庁、全国消防長会
⑶
主管 東京消防庁
4
次第
別表1「大会次第」を参照願います。
5
参加消防本部数
全国9地区支部791本部(北海道・東北・関東・東海・東近畿・近畿・中国・四国・九州)
6
訓練種目等(訓練の進行については、別表2「訓練進行予定表」を参照願います。)
⑴
陸上の部 7種目、出場隊員約700名
(ほふく救出、ロープブリッジ渡過、引揚救助、はしご登はん、ロープブリッジ救出、ロープ
応用登はん、障害突破)
⑵
水上の部 7種目、出場隊員約270名
(複合検索、基本泳法、人命救助、水中結索、溺者搬送、溺者救助、水中検索救助)
⑶
技術訓練(陸上の部3隊、水上の部2隊)
⑷
オープニングセレモニー
陸上の部開会式のセレモニーに、歌手の小比類巻かほるさんが東京消防庁音楽隊のゲストとし
て出演し、全国のレスキュー隊員へエールを送ります。(午前9時35分開始予定)
⑸
ハーフタイムショー
水上会場で、気仙沼・八幡太鼓のジュニアチームが演奏を行います。(午後12時15分開始
予定)
⑹
7
特別演奏(東京消防庁音楽隊、カラーガーズ隊)
広報展示
救助大会模擬体験・消火体験・スタンプラリー・はしご車乗車体験など。
8
その他
晴海五丁目臨時駐車場及び各会場間で、シャトルバスを運行します。(別図1参照)
別表1
大
1
開会式等
【陸上会場】
時
間
目
開 会 宣 言
黙
と
う
国旗・大会旗掲揚
あ い さ つ
開 催 地 挨 拶
来 賓 祝 辞
審 判 長 指 示
隊 員 宣 誓
隊 員 退 場
安 全 管 理 報 告
9時35分
オープニングセレモニー
【水上会場】
時
間
9時00分
9時02分
9時04分
9時07分
9時10分
9時12分
9時20分
12時15分
15時15分
訓
訓
特
練
練
別
開
終
演
項
会
目
宣
始
了
奏
開
言
黙
と
う
国 旗 掲 揚
審 判 長 指 示
隊 員 宣 誓
隊 員 退 場
訓 練 開 始
ハーフタイムショー
訓 練 終 了
閉会式(陸上会場のみで実施)
時
間
項
目
16時02分
表
彰
16時15分
講
評
16時18分
国旗・大会旗降納
16時22分
16時24分
次
第
実 施 内 容 等
9時00分
9時02分
9時04分
9時06分
9時10分
9時14分
9時22分
9時25分
9時27分
9時30分
9時50分
15時45分
15時50分
2
項
会
次期開催地挨拶
閉 会 宣 言
大会副会長(横浜市消防局長 荒井守)
大 会 会 長 (東京消防庁消防総監 北村吉男)
東京都知事
総務省消防庁長官、日本消防協会長
審 判 長(北九州市消防局長 櫛井正喜)
隊員代表(東京消防庁 廣畑英二)
東京消防庁音楽隊と小比類巻かほるさんの
特別演奏
(進行予定は別表2参照)
東京消防庁音楽隊・カラーガーズ隊
実 施 内 容 等
大会副会長(仙台市消防局長 高橋文雄)
水上審判部長(成田市消防長 伊藤新一)
隊員代表(東京消防庁 榮田昭彦)
(進行予定は別表2参照)
気仙沼・八幡太鼓ジュニアベストチーム
実 施 内 容 等
陸上の部7種目、水上の部7種目、技術訓練
大会会長(東京消防庁消防総監 北村吉男)
大会旗引継
(東京消防庁消防総監・広島市消防局長)
広島市消防局長
大会副会長(横浜市消防局長 荒井守)
別表2
訓 練 進 行 予 定 表
1 陸上の部
順 序
訓 練 種 目
開始・終了時間
1
ほふく救出(第1組~第13組)
10:00~10:50
2
ロープブリッジ渡過
10:02~10:52
3
引揚救助
10:57~12:09
4
はしご登はん
10:59~12:00
5
ロープブリッジ救出
12:14~12:59
6
ほふく救出(第14組~第26組)
12:17~13:01
7
ロープ応用登はん
13:06~14:33
8
障害突破
13:13~14:48
9
技術訓練1(岩手県・大船渡地区消防組合消防本部)
14:55~15:10
10
技術訓練2(北海道・札幌市消防局)
15:10~15:25
11
技術訓練3(大阪府・府内8消防本部合同)
15:30~15:45
2 水上の部
順 序
訓 練 種 目
開始・終了時間
1
複合検索
9:20~10:10
2
基本泳法
10:15~10:55
3
人命救助
11:00~11:20
4
水中結索
11:25~11:55
5
溺者搬送
12:50~13:20
6
溺者救助
13:25~14:00
7
水中検索救助
14:05~14:25
8
技術訓練1(熊本県・熊本市消防局)
14:35~14:50
9
技術訓練2(石川県・白山野々市広域消防本部)
14:55~15:10
別図1
会場付近図
【消防レスキューフェスタ de
ららぽーと豊洲(広報展示)】
江東区豊洲2-4-9
【水上会場】
東京辰巳国際水泳場
江東区辰巳2-8-10
【陸上会場】
【広報展示】
夢の島公園
江東区豊洲6丁目特設会場
江東区豊洲6丁目陸上会場内
豊洲
辰巳 JCT
辰巳第二PA
辰巳第一PA
次のとおり、各会場間を結ぶシャトルバスを運行します。
(概ね15分間隔、駐車場の位置については別図2参照)
東雲 JCT
有明
① 陸上会場・水上会場間
② 陸上会場・ららぽーと豊洲間
③ 晴海五丁目駐車場・陸上会場間
別図2
駐
1
車
場
案
内
図
晴海5丁目駐車場
晴海三丁目
交差点
晴海五丁目
交差点
陸上の部
訓練会場
駐車場
※
駐車場から陸上会場まで、シャトルバスを運行します。
(駐車場→陸上会場所要約5分・陸上会場→駐車場所要約10分)
※
事前に配布する駐車券がない場合は、駐車できません。
※
必ず、太線(
2
)で示した経路で入場してください。
水上会場駐車場
漣橋南
第2P
第1P
水上会場
辰巳の 森公園 前
※
陸上会場から水上会場までシャトルバスを運行します。
(概ね 15 分間隔、所要 15 分)
※
第一駐車場から第二駐車場までの距離は、約300mです。
別図3
陸 上 会 場 平 面 図
隊員・係員専用出入口
参加隊員等使用エリア
集
合
場
所
(立入禁止)
至
市
場
前
駅
マ晴
イ海
ク5
ロ丁
バ目
ス駐
乗車
り
場場
行
き
A
訓
練
棟
C
新
B
オーロラビジョ ン
豊
隊
員
受
付
アスファ ルト
洲
一
般
見
学
席
駅
喫
煙
救 所
護
係
員
控 救
え 護
テ
ン
ト
一
般
見
学
席
本 部 席
記念撮影ステー ジ
防
災
普
及
啓
発
協 賛 企業 出 展 ブース
一
般
受
付
会場出入 口
バ ら
ス ら
乗ぽ
りー
場と
豊
洲
行
き
成
績
表
示
板
ト
イ
レ
民
間
地
エアーアーチ
シャトルバス降り場
報
道
受
付
アスファルト
輸
送
受
付
所
搬入車両等
出入口
水
上
会
場
行
き
バ
ス
乗
り
場
来
賓
・
消
防
長
受
付
記 念 グッズ・外郭 団 体
至
喫
煙
所
オーロラビジョ ン
休 憩 エ リア
豊
洲
駅
開
閉
会
式
訓
練
資
器
材
協
賛
企
業
駐
車
場
イ
ベ
ン
ト
ス
ペ
ー
ス
隊
員
ウ
ォ
ー
ム
ア
ッ
プ
ス
ペ
ー
ス
使
用
禁
止
エ
リ
ア
別図4
水 上 会 場 案 内 図
外観
シャトルバス
乗降場
有料駐車場
※収容台 数に限りが ありま す
隊員入口(1F)
一般見学者入口(2F)
来賓・消防長入口(1F)
2・3F
成績表示板
見学者・報道関係者入口
メインプール(1階)
報道受付
本部席(1階)
一般見学席(3F)
ダイビングプ ール
隊員見学席(2F)
喫煙所
注
1階、地下1階(プールサイド等)には入場できません。取材の際には、2階及び3階の見学席で
お願いします。