8月2日まで植物園フェスタ開催中 たねの展示や体験コーナーがおすすめです 2009年7月30日号 ♔ 今週のベスト3!♔ 次号予定:8月8日 カツラの葉の あまい香り ★ 8/1・8/2 1.独特の芳香 ハマゴウ:大きく育った株に 銀緑色の丸い葉、枝先に咲いた美しい花。 存在感があります。クマツヅラ科 葉っぱでお面を作ろう がり、黄色い葯が出ています。イネ科 涼しい! ブナやカツラ、 イヌブナの林 フェスタ終了後も・・・ られる葉は早春に出ます。ヒガンバナ科 ✤ゴンズイ ✤ウワミズザクラ コオニユリ★ ★カワラサイコ ボタンボウフウ★ ★7 東アジアの温暖な土地の木に着生するラン科 植物です。チューブ状に変形した花びらの一 部(距と呼ばれる)に蜜を溜めます。ヤガの 仲間が蜜を求めて口吻を距に差し込むと頭に 花粉が付き、次の花で吸蜜するときに受粉し ます。ガの口吻の長さにあわせて蜜を溜める 距が進化し、受粉を確実なものにしたと推定 されます。花色が夜でも目立つ白であること、 夜だけ芳香を放つことも、夜行性のガの行動 にあわせてフウランの花が進化したことを裏 付けます。 [筑波実験植物園|植物研究部 多様性解析・保全グループ 遊川] 〈研修展示館前と湿地の木道付近の木についています〉 資源温室 Neofinetia falcata ★シカク ヒマワリ サバンナ温室 4.フウラン 5★ ★10 ★8 ★5 4★ カクレミノや ★トウバナの一種 シラカシの林 涼しい! 8.タマアジサイ:夏、山の谷間や沢沿 いに咲くアジサイ。名はつぼみがまる いことから。ユキノシタ科 9.ハマシャジン:海岸の草地に分布し ✤サンショウバラ 10.シソの葉を厚く大きくしたような 絶滅危惧植物 絶滅危惧植物区 拡張しました ミズカンナ★ ★カノコユリ ✤サンショウ ★トラノオスズカケソウ 3★✤メンデルのブドウ ★エンジュ ★ムクゲ が夏の空に映えています。ツバキ科 ます。花は鐘形で薄紫色。キキョウ科 ★ミソハギ,シロネ ★4 ★ロシアンセイジ ワスレナグサ★ シダ園 筑波山の植物 ★コバギボウシ ★サルスベリ 木 並 ア イ 木 並 ノキ 生命を支える多様性区 チ ト ★ラッカセイ、ナス、ゴーヤなど 木 並 涼しい! ア イ コ ゴーヤのトンネル セ ★パイナップルリリー できました 工事中 ★ヒオウギ ✤ミツバウツギ ★ハッカ 2★ ★ハマアザミ 水生温室 涼しい! モミや ツガの林 ★ミズヒキ ★1 ★9 ハマナシ✤ ★オミナエシ 熱帯雨林温室 エラエオカルプス★ 教育棟でも 見られます 7.ゴルドニア・ラシアントゥス:純白の花 ★フシグロセンノウ ★ヤマハハコ ★マツカゼソウ ★ヤツシロソウ オグルマ★ ★ユウスゲ 6.キツネノカミソリ:池のほとりで群れ になっています。形をその名にたとえ シラカバや イヌシデの林 ★ウォークラリー「ぼくらは葉 っぱ調査隊」に挑戦してみよう じゅもーく先生トピックス イロハモミジや ヒメシャラの林 ★クズ コクサギ✤ ★ひきつづき展示をしています 3.エキノドルス・グランディフロルス・アウレウス: 長い花茎に並んだ白い花が太陽の光でまぶ しく感じられます。オモダカ科 葉のオニヤブマオと、さらに厚くやや ★6 いびつな葉のラセイタソウがともに開花 中です。イラクサ科 ✤ウワミズザクラ ※見ごろ期間の短い植物もあります。ご了承ください コ セ 8/4・8/5工事→ フェスタイベント8/2まで フウラン展示中 ✤セイヨウヒイラギ P [CR]絶滅危惧IA類 危 [EN]絶滅危惧IB類 険 [VU]絶滅危惧Ⅱ類 度 [NT]準絶滅危惧 5.ジュズダマ:葉のつけねから穂が下 植物園フェスタ2009 - - - 園内に番号札があります(ベスト3のみ) - - - 2.ソナレマツムシソウ:伊豆で絶滅寸前のと ころを増殖させ、当園の研究員が品種から 変種へ組み替えました。マツムシソウ科 ★花 ✤ 実・たね ✎ その他 環境省レッドデータ カテゴリー 園内の植物はすべて研究対象です! 生きている植物、落ちている実・葉・枝などを とることはできません。 園路・ロープ・柵から中に はいることは できません。 5★ ✎キョチクの葉 2009年7月30日号 ★イジュ - - - 温室内に番号札があります(ベスト3のみ) - - - 1.巨大!! ティフォノドルム・リンドレイアヌム:葉も 花も実もじつに大きいです。実が少し割れて 中のたねが見えています。サトイモ科 ★モモタマナ 4.ミフクラギ:白い花が咲いています。名は、種 子や樹液に猛毒があり皮膚につくと腫れること から。キョウチクトウ科 階 段 5.オオバナサルスベリ:大ぶりのピンク色の花が 樹上に咲いています。熱帯アジア~北オースト ラリアに分布。ミソハギ科 階 段 熱帯雨林温室 サバンナ温室 熱帯資源植物温室 ベゴニアの一種★ 2★ ラグナリア✤ 果実多数 ★エスキナンツス マダガスカル島にのみ分布するサトイモ科の巨大な 水生植物です。幹のように見える部分は葉(葉鞘) が重なっているだけで、茶色い繊維は古い葉鞘が枯 れたものです。以前、幹を分解してみたところ、 10枚くらいの葉が重なっていました。自生地では 高さが最大4mにもなるということですから、葉だ けで支えているというのは驚きです。また、葉だけ でなく花も果実も巨大です。果実は水によく浮き水 面を移動します。 [筑波実験植物園|植物研究部 多様性解析・保全グループ 田中] ✤8 ★9 6★ Typhonodorum lindleyanum [CR]絶滅危惧IA類 危 [EN]絶滅危惧IB類 険 [VU]絶滅危惧Ⅱ類 度 [NT]準絶滅危惧 ✤メディニラ・ スペキオサ ✤ビロウ ★4 環境省レッドデータ カテゴリー ★コウシュンカズラ 3.マレーシアシャクナゲの1種 ロドデンドロン・ツェー レリ:花弁は丸みをおび、濃いオレンジ色です。 モルッカ諸島、ニューギニア原産。ツツジ科 じゅもーく先生トピックス ティフォノドルム・リンドレイアヌム ★花 ✤ 実・たね ✎ その他 オオバナサルスベリはとても 高いところに咲いてます (入口:2F) 2.インド原産 ツルイランイラン:花の基にある カギ状の爪で上によじ登ります。黄色く熟し た花が甘い香りを発しています。バンレイシ科 ★3 イジュ★ 次号予定:8月8日 ♔ 今週のベスト3!♔ 希少な筑波ランコレクションを 展示しております ✤ナツメヤシ シコンノボタン の一種★ ★ブドウガメ ✤ミッキーマウス・ プラント ★6 ✤7 ✤バニラ 6.カカオ(アオギリ科)、ナガバノゴレンシ(カタバミ 科):どちらも木の幹から花を咲かせます。こ れは幹生花(かんせいか)とよばれます。 7.パッションフルーツ:栽培担当の職員がこまめ に交配をおこない、どこを見ても実・実・実!の 大豊作となりました。トケイソウ科 8.パキラ・グラブラ:ごろっとしたラグビーボー ルのような実が高い木のあちらこちらについて います。探してみてください。パンヤ科 ✎奇想天外 ★✤メロカクツス ✤ダシリリオン ★ブーゲンビレア パッションフルーツの実が みごとだなあ 9.アルビジアの一種:ネムノキのなかま。クリ ーム色のポンポンのような花がところどころに 見え隠れしています。マメ科 10.オヒルギ:代表的なマングローブ植物。つ ぼみ、花、胎生種子が同時に観察できます。オヒル ギ科 ★✤1 10★ ✎アメリカヒルギ胎生種子 ティフォノドルムが ちょうどいい向きで 開花中です ※見ごろ期間の短い植物もあります。ご了承ください 10★ 水生植物温室 参考文献:『牧野新日本植物図鑑』牧野富太郎、『新日本植物誌』大井次三郎、小学 館『園芸植物大事典』、平凡社『世界有用植物事典』、Dictionary of Gardening ほか
© Copyright 2024 ExpyDoc