第619号 2014年7月9日 7/23~8/31 次号予定7/19 ♔ 今週のベスト3!♔ *屋外ベスト3スタンプラリー実施中!青い札が目印です 1位 セイヨウニンジンボク 西洋人参木:薄紫 の花が勢い盛ん!ハチが一心不乱に蜜を 集めています。シソ(旧クマツヅラ)科 2位 ブラジルヤシ ブラジル椰子:クリーム色 の花が大きな穂になって出てきました!ヤ シ科 周辺ではラベンダー各種が清々しい色 と香りの花を咲かせています。シソ科 3位 ヒュウガタイゲキ 日向大戟[CR]:背の高い 茎の上に変わった形の花が咲いていま す。トウダイグサ科 じゅもーく先生トピックス * ホタルブクロ ブラジルヤシとヒュウガタイゲキが はじめてベスト3にランクイン! イベントいろいろ 植物多様性を知る・守る・伝える 筑波実験植物園 蛍袋 Campanula punctata var. punctata キキョウ科 ホタルブクロにマルハナバチがやってきます。先にオシ ベが熟し、次にメシベの柱頭が開くときにはちぢれてい るので、自花受粉しない仕組みになっています。蜜のあ る奥の部屋の入り口は狭く、この蜂は口吻を伸ばして吸 うため、花粉が体毛に付いて送粉されます。大島を除く 伊豆七島に小型の花のシマホタルブクロが見られるのは、 大型のマルハナバチは分布せず、小型のハチや自家受粉 によって種子繁殖を行うためのようです。本土の海岸付 近には淡紅色~白花のホタルブクロが、標高が高くなる につれ赤紫色のヤマホタルブクロが多く見られます。両 者の区別点は、前者にはガク裂片の間に反り返る付属体 があるが、後者には無いことです。近年、伊豆下田市須 崎には葉が厚く光沢があって毛がほとんど無い白花のハ マホタルブクロとソナレヤマホタルブクロが報告され、 計5変種とも園内に植栽されたため中間形が生じていま す。 国立科学博物館 名誉研究員 松本 筑波実験植物園では、科の表示を「新エングラー体系」から 「APG体系」へ変更しています ❶ ゴボウ 牛蒡:ゴボウの花っ てこんなのだったんだ!アザ ミみたいな繊細な花! ❷ パイナップルリリー:下から 順に咲き始めました。パイ ナップルに似てるよ!! mii- ❸ パパイア:パパイア(チチ ウリ)とはよく言った!!花 も実も今なら両方見られま す。。。 W4 アブラチャン✤ W3 W5 ドクウツギ✤ ★シャシャンボ ✤コマユミ ✤ヤブデマリ A サバンナ温室 ✤サワグルミ 自然史 標本棟 B 熱帯雨林温室 C 水生植物温室 カラコギカエデ✤ W9 D 熱帯資源植物温室 ❿ 絶滅危惧植物温室 自然史標本棟 見学スペース 入口 ユウスゲ★ ❻ マルバハタケムシロ 丸葉畑蓆 [EN]、ヒメサギゴケ 姫鷺苔[EN]な ど、絶滅危惧種の小さくも美 しい花をお見のがしなく。 chi- ❽ チダケサシ 乳茸刺:弾ける ように咲いた淡いピンクの花。 清涼感があります。 u W10 ✤ハマナス ★スカシユリ ★トチカガミ ✤ヒメガマ ★ハチジョウショウマ W8 ❹ A ★ヤブミョウガ ★ヤブカンゾウ ❽ チユウキンレン★ ★ボタンクサギ ★バショウ ✤ザクロ C ハンゲショウ★ * W1 W11 ❼ ヘラオモダカ★ ✤ミクリ アサザ★ ミソハギ★ D ★1位 W2 W7 ★タケニグサ オオムラサキシキブ★ ❽ ヒツジグサ★ W12 * ★ハチジョウギボウシ ✤サルナシ ノウゼンカズラ★ 2位★ ★シチョウゲ ❺ H4 ★ロタラ W13 ★3位 ❻ ✤ヒメザクロ ヒメガマ✤ H5 W 世界の生態区 H 生命を支える多様性区 H6 ★キヌタソウ H2 ✤ドクウツギ H3 ✤トチノキ クレマチス園 クマシデ✤ ★アガパンツス イチジク★ ★ハーブいろいろ ❶ H1 ❷ ★インゲン ✤コンニャク ✤カキ ✤ブルーベリー 絶滅危惧植物温室 シシンラン、ムシトリスミレなど (一部植物は15時まで公開) 環境省レッドリストカテゴリー [CR]絶滅危惧IA類 危 [EN]絶滅危惧IB類 険 [VU]絶滅危惧Ⅱ類 度 [NT]準絶滅危惧 植物園からのお願い ❾ ノコギリソウ 鋸草:名前のと おり!葉は見事にギザギザ。 お花はかれんです。 ❿ カライトソウ 唐糸草:軽やか にやわらかく揺れる花は蛍光 chi- 色!! ❾ ★キキョウ B u ❼ オオバギボウシ 大葉擬宝珠: 淡い青の花が涼しげです。 ★メアカンキンバイ ★アオヤギソウ ★コムラサキ ★ヤマユリ ✤キウイ W6 キレンゲショウマ★ ❸ ❺ 背の高い個性的なミズカン ナ、おなじみのカンナが夏っぽ いです。 mii- ★花 ✤ 実・たね ✎ その他 工事中 サワシバ✤ コクサギ✤ 通行止 ❹ バウヒニア・ユンナネンシ ス :雨林温室へ上がる階段に 咲いています。見落とさない でね♪ タニ 筑波実験植物園ホームページ http://www.tbg.kahaku.go.jp/ ★ヤマハギ P ★ヤエクチナシ 生きている植物、落ちている実・葉・ 園内の植物はすべて研究対象です! 枝などをとらないでください 園路・ロープ・柵から中に入らないで ください 三脚・一脚をお使いになる時は他のお 客様へのご配慮をお願いいたします とらない はいらない 2階へもどる 植物多様性を知る・守る・伝える 筑波実験植物園 B 熱帯雨林温室 低地林2階 ★つくば蘭コレクション ✤ヒスイカズラ 1階へおりる ★コガネタケヤシ 出入口 低地林1階 ★花 ✤ 実・たね ✎ その他 山地林2階 工事中 ★イジュ ✎サトイモ・ザ・ワールド 第619号 2014年7月9日 次号予定7/19 ♔ 今週のベスト1!♔ ★ローレルカズラ ❼ ★✤アリ植物いろいろ ★クロバナタシロイモ ★トラフバショウ ✎バウヒニア葉 ★コウトウシュウカイドウ シダの進化 * 黄色い札が目印です。2位・3位はお休みです* 1位 ショクダイオオコンニャク 燭台大蒟蒻: 7 月3日に開花、7日に花序付属体(中央 の棒の部分)が倒れました。この姿も一 興です。ぜひごらんください。サトイモ科 研修展示館 「つながる多様性」 ★アコウ ✎1位 ✤ピナンガヤシ ★ミフクラギ ★エゲリア ❷ ベニギリソウ★ ✤ライベリー ✎カラテア リーア★ ペラルゴニウム★ 1位 ショクダイオオコンニャク スカエヴォラ★ アロエ★ ❶ Amorphophallus titanum サトイモ科 ショクダイオオコンニャクの開花は世界でも稀で、 しかも咲いて3日目には萎れてしまうことから、 花を見るチャンスは滅多にありません。当園での 開花は、2012年に続き2回目です。4月時点での 塊茎(イモ)の重さは70kgと、2年前から倍増し ており、前回より大きな花が咲くと予想されます。 ★エリスリナ ★ヤトロファ ★テイキンザクラ ★✤ウンカリナ ✎ストーンプランツ ✎サボテンいろいろ ❸ ✤パキラ 休憩スペース ★ベゴニア各種 ✎アルピニア ★ツルイランイラン じゅもーく先生トピックス 筑波実験植物園|植物研究部 多様性解析・保全グループ 堤 ペペロミア★ C 水生植物温室 ゴール ★ベゴニア各種 ❷ ★インドソケイ ギネスブックで認定された世界最大の記録は高さ 3.1mで、今回もどこまで大きくなるかが注目さ れました。現在は花序付属体が倒れた姿をごらん いただけます。 ❹ 雨林温室へ B 熱帯雨林温室 倒れた姿もおもしろい! インドネシア・スマトラ島の限られた場所に生え る絶滅危惧種です。巨大な花の集まり(花序)は 高さ3m、直径1m以上にもなり、世界でもっとも 大きい花序をつける植物です。また、死体のよう な強烈な匂いを放ち、世界でもっとも醜い花とも 呼ばれています。 ★ティフォノドルム ★エイクホルニア ★キバナオモダカ ★ウォーターポピー 食虫植物 入口2階 スタンプラリーは屋外 で実施しているよ! 温室にはスタンプはな いので、気をつけてね マングローブ ★コウシュンカズラ ❻ ★ツルラン ★サガリバナ ★オオハマオモト 水草 ★ケンペリア 琉球列島 小笠原の 植物いろいろ ❺ 多 ブッソウゲ★ ✤サンジャクバナナ 目 ★トラフアナナス ★カカオ 的 ★ペンタス 温 ✤バニラ ✤パイナップル 室 バニラ✤ ★ベニヒモノキ へ 多目的温室 D 熱帯資源植物温室 スタート 桜キリン★ A サバンナ温室 矢印をたどると全部の温室をまわれるよ! ❶ スタペリア・グランディフロラ(大花犀角):ヒトデのような奇妙な花は存在感があります。 ❷ カリステモン:クリーム色や赤の細長いブラシのように見えるのが花です。硬いたねは山火事が起きるとはじけます。 ❸ ヘリコニア・ロストラタ:鳥のくちばしのような形をした、トロピカルな色の苞から黄色い花がのぞいています。 ❹ アンスリウム各種:葉も仏炎苞もつやつやでカラフル!!棒みたいな花も風変わりです。 ❺ アカバナナ u 赤バナナ:上の方に赤紫色のバナナができています。茎の先から花の塊が下へ下へと伸びています。 ❻ アダン:2階入り口でいいにおいがするのはこの花です。手すりの下の方で咲いています。 ❼ トーチジンジャー:花の真っ赤な色と形は、まさにめらめら燃えるたいまつのよう。 K mii- S mii- K
© Copyright 2025 ExpyDoc