奈多公民館 だ よ り - 福岡市

平成25年(2013) 11月1日 発 行
11月3~9日は、福岡市男女共同参画週間、みんなで参画ウィークです
奈多・和白・三苫校区 体育協会主催
奈多公民館
だより
劇団道化
人形劇団ののはな
◎ 開催日時
奈多に千年以上前から伝わる伝統行
事「奈多くんち」が行われます。神楽に
続き、選ばれた奈多小の女子児童による
「浦安の舞」と若者が大鯛を料理する
「早魚(はやま)」が奉納されます。
日 時:11月19日(火)20時開演
会 場:福岡市奈多公民館 講堂
20:00 神楽開演
20:30 浦安の舞
20:30 早魚行事
(福岡県無形文化財)
・神楽座入り・魚改め
24:20 献魚包丁式・ひれ舞
25:00 終演
奈多公民館
マ ラ ソ ン 大 会
(防災学習会)
年 末 大 掃 除
12月 8 日(日) 9時30分より、
公民館利用各サークル・団体さんのご
協力を得て大掃除を行います。関係者
のみなさま、よろしくお願いします。
お知らせ
11月は
1 日 ( 金 )・ 3 日 ( 日 )
1 0 日 ( 日 )・ 1 5 日 ( 金 )
1 7 日 ( 日 )・ 2 2 日 ( 金 )
2 3 日 ( 土 )・ 2 4 日 ( 日 )
29日(金)
11 月10 日(日)・11 月23 日(土・祝)
11:00~12:00(開場 10:45)
◎ 開催場所
10日(日)
館 長:木村 洋
主 事:餅越 貴美子
090-9582-2954
090-3730-2094
○日
時 :12月1日(日) 受付:午前9時
○集合場所 :雁の巣レクレーションセンター
事務所棟前
○コ ー ス :雁レク・ジョギングコース周回
○対 象 者 :小学4年生から一般・壮年男女まで
○申込受付 :大会当日に集合場所で受付します
○主
催 :奈多・和白・三苫体育協会
○共
催 :奈多・和白・三苫公民館
※詳しくは各公民館へお尋ね下さい
第32回奈多校区市民体育祭が
10月13日(日)開催されました。
会場:福岡市奈多小学校・講堂
23日(土)
会場:福岡市奈多公民館・講堂
ちいちいにんにんは入場者を 100 名様までと制限させて
いただきますので申し込みはお早めにお願いします。
◎ 参加費 3歳以上500円(どちらも)
主 催 地域まるごと観劇会実行委員会
協 賛 奈多校区自治協議会
奈多校区社会福祉協議会
後 援 福岡市奈多公民館
問い合わせ・申し込みは、奈多公民館へ
今回の上映作品『東京物語』
1953年 日本映画 上映時間136分
監 督:小津 安二郎
入場無料
脚 本:野田 高悟
出 演:笠 智衆、東山 千栄子
原 節子、杉村 春子
山村 聡、香川 京子ほか
11 月 24 日(日) 午後2時~
参加自由
いないいないばあ
11 月22日(金) 時 間 10:00~12:00
12月20日(金) 場 所 奈多公民館講堂
福 岡 市 奈 多 公 民 館
福岡市民防災センターの指導で、緊急
時の応急処置を身に着けください。
日時:11月25日(月) 参加無料
10:30~11:30
場所:奈多公民館講堂
講師:福岡市民防災センター
★お子さま連れでの参加大歓迎★
奈多校区
42
奈多公民館講堂
乳幼児応急手当て講習会
結果は次の通りです。
優 勝 雁の巣 南
準優勝 雁 の 巣 北
々
奈多団地2区
いまだに続く!健康食品の送りつけ
★注文していないのに健康
食品が送りつけられたり
していませんか。
★注文していないときは、
きっぱり断りましょう。
断ったのに送ってきたら、
商品の受け取り拒否をしましょう。
千円のはずが 20 万円の工事に!?
☏ 607-4697
夜間の利用がない場合17時閉館予定です。
緊急連絡先
「台風」のこと、「PM2.5」のこと、
「空はなぜ青い」など、防災士や気象予報
士、看護師とお茶しながら気楽に話しませ
んか。
日 時:11月16日(土)
10時~11時30分
場 所:奈 多 公 民 館 講 堂
主 催:校 区 防 犯 防 災 推 進 会
奈多防災士会
〒811-0204
餅 つ き 大 会
と き :12月15日(日)午前9時 開会式
ところ :奈多公民館裏の奈多こども広場
対 象 :奈多校区の小学4~6年生と保護者
(小学3年生以下は保護者同伴)
中学・高校生
主 催 : 子ども会育成連合会
共 催:青少年育成連合会
子育てサロン
「まるっと東区」11月のご案内
きらきら星☆
開催日 11 月 11・18・25
12 月 2・ 9・16
時 間 10:30~13:00(いずれも月曜日)
場 所 奈多公民館 講堂
対 象 乳幼児親子、プレママ
☆ボランティア募集中・見学いつでも歓迎
福岡市東区奈多 2 丁目 14-2
TEL607-4697
屋根工事の契約トラブル
★突然家を訪問して、屋根工事
を強引に契約する手口のトラブル
が後を絶ちません。その場では契約せず、
必要な工事かどうか家族や周囲の人に相談
しましょう。
相談・問い合わせは
福岡市消費生活センター
〔相談無料・秘密厳守〕
☏781-0999まで
○チャンネル J:COM 11Ch
○放送時間
8:00~、15:00~(土日は 13:00~)、
21:55~各 4 分 30 秒
※番組は東区ホームページからも視聴できます。
○放送内容
11 月前半(1 日~15 日)
「〝子どもが健やかに育つまち″を目指して」
11 月後半(16 日~30 日)
「千早西小学校一日入学」
「歴史さんぽ~蒙古塚」
FAX607-4828
はた
《 早魚神事 》
《 奈多くんち 》
側にはかならず機織機があった。奉仕者の着衣は
で料理にかかる。このあと早く「鯛のひれ」を座
11月19日、20
早魚神事は、現在では奈多四町内を二組に分け
袂付袷一枚、襦袢一枚、角帯一本、白足袋一足と
元に届けた方が勝ちとされているが、今日では如
日は奈多くんちの祭り
て隔年毎に前方・西方と牟田方・高浜に分かれて
いう定めがあり、着付けは男衆がする。早魚の順
何に正しく古式に沿っての所作が披露されたか
であるが、19日の日
の奉納神事となっているが、古い時代は網元対網
序は、①19日の日没くじで奉仕者を決める。②
が重要となっている。このあと神官により「ひれ
没から伝統の「夜神楽」
元の競争で、生きた大鯛を早く料理して神前に供
早魚宿で先輩の指導で古式の説明を受け練習に
舞い」が舞われ、翌朝、この「ひれ」は玄海の荒
入る。③夜半少し前になると神楽座の進行に合わ
波に納められるが、「ひれ」が陸に上がったこと
が奉納される。この舞台も伝統の約束事があって、 えた方にその年の漁場の権利が与えられたので、
木臼十二(台)を土台にしてこの上に野舞台の桟
村人の生活がかかった競争神事であった。その為、 せて神楽座からの使者が来て汐かい(みそぎ)に
敷の床板十二枚、畳十二枚、屋根を覆うのは船の
一つ間違うと血を見ることも多かったという。正
行く。④大鳥居前で一糸纏わぬ真裸となり、玄海
帆二枚と決められていたが、最近では木臼もなく
に村内を二分する競争神事であったが、最近では
の荒海で 禊 をして、その足で拝殿前にそろい裸
なったので、規定の寸法に合わせて奈多公民館講
古式を伝承する神事として継承されている。
参りをする。⑤早魚宿で奉仕着に着替え、町内会
はないといわれている。
みそぎ
堂に木造の舞台を組み立てている。この神楽の中
この早魚神事に奉仕する若者は、当番町の24
長、世話人と共に
に「天神尋ね」
「献
才と25才の若者中から、当日の夕方「くじ」で
神楽座へ。⑥魚改
魚包丁式」
「ひれ舞
料理人、ひれさし、すり鉢の三人が選ばれる。こ
めの儀と盃事。⑦
ふる里のむかし
い」が奉納される。
のくじは当番町の代表者や世話人立会いのもと
一応の仕技を神
この一連の奉納神
に引かれ、三人の役が決まると、先輩の指導によ
官、座元の尾形(木下家)、小枡屋、宮総代等へ
事を通称「早魚(はやま)」と呼んでいるが、福岡
り練習に入る。早
県神社誌によると「千年来の典故なるべし」と記
魚は俎(まな板)、
二組の奉仕者は、“私たちはこんな立派な大鯛を
されている。この
包丁、箸、お八寸
神に捧げます”と決められた“姿みせ”の所作を
早魚の起源は、神
(お式)と大鯛を
功皇后が三韓出兵
使う。昔は息子が早魚年になると、母親は、機織
の折、この奈多浜
機で反物を織り上げて11月19日の夕方を待
に軍議所が設けられ、その時に皇后の料理に、先
った。当日息子がくじで奉仕者に決まると、反物
祖の人々がたずさわったことによると伝えられ
を裁ち、縫い上げて夜半の奉仕着として着せたと
ている。
いうことである。その頃は、娘の嫁入り道具には、
わじろ
(和白郷土史研究会編)より転載
おかた
そ
披露する。⑧二組揃って舞台入りして本番となる。
はた
はた
機織機はかかせないもので、どの家でも納戸か縁
志式神社正面右上に架かっている
「早魚神事由来」の額
して観衆にアピールする。⑨神官の「見事なお魚
ご料理召され」の声のあと太鼓の「ドン」の合図