スライド 1 - Torikyo-NET会員用

社五輪祭り
昭和36年、社保育園
で伝染病の赤痢が流行
し、 それをきっかけに供
養を行うことを決めた
現在、社地区の全体の
祭りとして、小学校、保育
園、地域の住人の参加を
得て、社地区の大きな行
事になっている。
地域の人々が供養をしている
志津の春祭り



北谷地区志津の春祭り
毎年4月19日
倭文(しどり)神社
「神輿(みこし)」
「時代行列」
「浦安の舞」
子供も大人も参加し、
村をあげての行事
踊りや行列を練習
時代行列
浦安の舞

福富 永江恭仁子先生
が踊りを伝えられてい
る

第2次世界大戦の最中、
1944年 作られる

平和で穏やかな世界に
なるようにとの願い
1949年7月二期工事完成
1950年9月 第3期 建築落成式
1958年 1月 上空より撮影
久 米 焼 き 窯
新 旧 校 舎
相撲 全国大会出場 (河本先生 左端)
「こういう学校になって欲しい」
(先生からのアンケートより)









友達を大事に出来る学校
目標に向かって努力できる学校
誇りを持って生活して欲しい
自主的に行動できる学校
返事をしっかりする学校
元気のある学校
掃除、あいさつ、けじめのある学校
きまりを守る学校
一生懸命に学習する学校
掃 除 の 風 景 (H8)