INCOSE Japan Chapterのご紹介と SysML教育への期待 慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 教授 西村秀和 http://lab.sdm.keio.ac.jp/nismlab/ 1 第1回OMG/UTI SysMLフォーラム, 28 Jan. 2010 INCOSE Japan Chapterのご紹介 2 2007年3月23日 INCOSE (International Council on Systems Engineering) の承認 INCOSE 日本支部 設立 システムズエンジニアリング(以下SE)を日本に普及させること を目的として,日本においてSEに関して議論する場とその情報 を提供 産官学における教育・研究の協調 ものづくりの現場で役に立つ日本独自のSE標準を確立 日本国内でのSEの成果を国内外に発信 http://www.incose.org/japan/index.asp 第1回OMG/UTI SysMLフォーラム, 28 Jan. 2010 INCOSE Japan Chapterのご紹介 2008年9月22日~24日 APCOSE 2008の開催 APCOSE (Asia-Pacific Conference on Systems Engineering) 2008 参加者数:127名(米国:13名,シンガポ ール:11名,欧州他:12名) 特別講演 ・Mr. Shinichi Abe (Toyota Motor Corp.) ・Dr. Hiroki Kondo (JAMSTEC) ・Dr. Kazuo Seo (Mitsubishi Electric Corp.) 講演発表:33件 ワークショップ:Dr. Joseph Kasser 3 “Applying systems thinking to problem solving using active brainstorming” 第1回OMG/UTI SysMLフォーラム, 28 Jan. 2010 モデル駆動型システム開発 抽象 モデル 機能 モデル 問題の発見 Listen to voice of X 要求分析 テスト (V&V) 物理 モデル Solution Design 運用 シナリオに基づく 妥当性確認の計画 シナリオ Operational view SysML 利害関係者の要求 ユーザーニーズ システム要求 Functional view コンセプトデザイン MATLAB/Simulink アーキテクチャ 予備設計 -Test 詳細設計 -Demonstration Mechanical CAD Buy, Build, Code -Analysis Electronic CAD 第1回OMG/UTI SysMLフォーラム, 28 Jan. 2010 Program code Physical view 4 妥当性確認 Human in 妥当性確認 the Loop の計画 Simulation Off nominal 検証 HILS/SILS 検証 Nominal -Inspection 慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 Vモデルに基づく系統的教育 デザインと倫理 システム生命論 要求分析 デザインプロジェクト システムエンジニアリング序論 システムダイナミクス 分 解 システムアーキテク ティングとデザイン モデリング と制御 コミュニケーション技法 プロジェクト マネジメント リスクマネジメント論 環境 システム環境論 共生・ システムインテ 安全 グレーション システムアナリシス 検証 統 合 エネルギ変換 ICT 5 運用・廃棄 インテリジェンスシステム 顧客・ステークホールダ・環境・規制 組み込みシステム 最適化 シミュレーション ヒューマンインタフェース ビジュアライゼーション 第1回OMG/UTI SysMLフォーラム, 28 Jan. 2010 外部機関との連携による実践的グローバル教育 Mr. Takahashi Prof. Stoewer プロジェクトマネジメント (TU Delft) デザインと倫理 システムデザイン力 Prof. de Weck, Dr. Beiter, Dr. Fowler, Dr. Kim (SDM, MIT, Stanford) デザインプロジェクト (1年次春+秋、4単位) リクワイアメント・ セーフティーエンジニアリング Mr. Halligan エンジニアリング (Project 環境 Performance システム生命論モデルベースシステム環境論 Prof. Motet SysML Inc.) 共生・ システム開発 (INSA/ICSI) システムズ システムアーキテク エンジニアリング ティングとデザイン Dr. Balmelli 制御工学 安全 システムインテ グレーション National Institute in Applied Sciences at Toulouse Foundation for the Culture of the Industrial Safety Prof. Jain (SIT) 専門力 力学・数学文書化・コミュニケーション Mr. Shirasaka 6 Mr. Taniguchi Prof. Hayashi 第1回OMG/UTI SysMLフォーラム, 28 Jan. 2010 講義科目:モデル駆動型システム開発の基礎 (Dr. Laurent Balmelli) モデルベースシステムエンジニアリングの紹介 システムエンジニアリング支援言語の概要 システムエンジニアリングのプロセスと方法論の概要 モデルベース要件管理・分析 SysMLによるシステム構成モデリングI SysMLによるシステム構成モデリングII SysMLによる動作モデリング システムの機能検証 制約モデリング SysMLによる動作モデリング:システムの状態とシステムの活動I SysMLによる動作モデリング:システムの状態とシステムの活動II SysMLによるプロジェクト管理 7 第1回OMG/UTI SysMLフォーラム, 28 Jan. 2010 SysMLを用いた モデル駆動型システム開発アプローチ ユースケース分析~機能アーキテクチャ アナリシス レベル コンテキスト レベル ユースケース分析 8 振る舞いの記述 アーキテクチャ ユースケース インタフェース 実現 生成 開発システムと 外部システム間の ユースケース図 相互作用 インタフェース ユースケース 生成 実現 機能 サブシステム間の アーキテクチャ Analysis Level 1 相互作用 第1回OMG/UTI SysMLフォーラム, 28 Jan. 2010 前輪操舵軸 ロールレート検知 CPU処理 サーボ モータ作動 A/D 変換 Wheel 制御器 実行 データ 記録 A/D変換 Sensor Sensor Brake Brake 外乱 不整路面 低摩擦路面 Disturbance Uneven ground 9 Small friction coefficient 第1回OMG/UTI SysMLフォーラム, 28 Jan. 2010 ユースケース,動作シーケンス, インターフェスの関係 「前輪操舵アシスト制御」 を実現するための動作 シーケンス ユースケース Context Level 前輪操舵アシスト 制御 Analysis Level 1 車体を安定化させる 車体を安定化させる 機能のコンテクストレベル FACS の分析 路面 10 車両 インターフェス 車体を安定 化させる ライダ 第1回OMG/UTI SysMLフォーラム, 28 Jan. 2010 機能アキテークチャ 前輪操舵アシスト制御システム データ記録 インターフェス インターフェス FACS インターフェス 手動停止 サーボモータ作動 CPU処理 A/D変換 インターフェス 前輪操舵軸 インターフェス インターフェス インターフェス D/A変換 制御器実行 インターフェス ロールレート検知 モデル駆動型システム開発の普及 12 モデル駆動型アプローチにより,要求分析から概念設計 ,アーキテクチャー,詳細設計,製造・購入・コーディング ,検証,妥当性確認に至るプロセス全般にわたり,手戻 りのないシステム開発の実現を目指します. IJC (INCOSE Japan Chapter)と慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科では,日本におけ るモデル駆動型システム開発の普及を推進します. SysMLをさまざまなシステム開発に適用し,効率的なモ デル駆動型システム開発の体系化を目指します. 第1回OMG/UTI SysMLフォーラム, 28 Jan. 2010
© Copyright 2025 ExpyDoc