仕様書(PDF:348KB) - 東郷町

東郷町ホームページ リニューアル業務
仕様書
平成 22 年 7 月
東郷町役場
はじめに
東郷町では、電子自治体推進及び地域情報化の一環として、町ホームページを構築し、
利用者の視点に立ち、いつでもどこでも誰もがすぐにほしい情報を得られるよう、アクセ
シビリティとユーザビリティを満たした情報発信を目指してきました。
東郷町ホームページは平成12年に開設し、平成17年にはコンテンツ管理システム(以
下「CMS」
)を導入し、全面リニューアルしました。CMS の導入により、全職員によるペ
ージ作成が可能となり、作成→承認→公開のワークフローや公開日時管理機能等が強化さ
れ、ページレイアウトの統一、アクセシビリティの向上、サイト構成の見直し、検索機能
強化を進めました。
また、JIS X 8341-3 への対応も課題であり、アクセシビリティ・ユーザビリティを満た
し、かつ職員への負担を抑えたページづくりを行う環境が必要となります。
以上の背景から、業務受託者は CMS を用いてホームページ全体のリニューアルを行い、
外国人向け、子ども向けコンテンツ等新しいサービスを盛り込んだ、利用者が質・量とも
に満足できるサイトを提案していただきます。
また、本町への協力体制として、町ホームページの形骸化を防ぐための継続的な改善提
案を行うことを前提とし、自治体ホームページの特徴を十分捉え、最新のインターネット
技術や Web 環境への適合、関連する情報提供を行っていただきます。
受託者の選定にあたっては、単なる金額のみで選定する方法をとらず、CMS の特性や技
術力、実績、業務にのぞむ体制を公正に評価し、ライフサイクルコストも見据えた質の高
いシステム及び事業者を選定する必要があるため、提案評価方式(プロポーザル)により
決定するものとします。
1
1.業務名
東郷町ホームページ リニューアル業務
2.作業スケジュール
(1) 作業期間:契約相手方決定日~平成23年3月31日。
(2) コンテンツ移行完了:平成23年2月1日。
(3) リニューアル公開日:平成23年3月1日。
なお、詳細については、東郷町の指示・協議に基づくこととする。
<スケジュール参考>
平成 22 年
6 月~7 月
8 月~11 月
平成 23
1月
12 月
2月
3月
業者選定
設計
開発・構築
システム導入
現状分析
新サイト設計
新サイト構築~移行
操作研修
アクセシビリティに係るガイドライン作成支援
仮稼働
本格稼働
3.業務内容
(1) 目的
町ホームページのトップページ、サイトマップ、全体デザイン、サービス、各ペー
ジについて利用者の満足度が高いものとなるようリニューアルを行う。
① 利用者ニーズに合わせたホームページの充実
(ア) 暮らしに役立つ身近な行政情報の充実
行政サービスが 24 時間提供できるというインターネットのメリットを最大
限に生かし、利用者にとって役立つ情報をリアルタイムに掲載する。
(イ) 多くの利用者層に向けた情報発信
年齢、国籍、障がい等に関係なく、幅広い利用者層に向けて情報を充実する。
具体的には、キッズページや外国人向けサイトを新たに作成する。
(ウ) 双方向性のコミュニケーション
2
行政から利用者への一方通行から、両者の間に時間や場所といった制約を受
けない情報の双方向性を構想する。
② 時代に合わせたサービスの提供
(ア) 他自治体の動向を踏まえたサービス内容。
(イ) 情報化社会に伴い利用者の情報収集形態が変化した場合の適応。
(ウ) インターネット技術に追従した対応。
(エ) 最新の JISX8341-3 を基準としたアクセシビリティの高いページ内容。
③ 業務フローの改善
(ア)
現在のホームページ作成から公開までのフローをより効率的且つ生産性の
高い流れに見直す。
(イ)
利用者からの質問や意見、提案への対応などを、効率的に管理・公開できる
仕組みを整える。
(2) 業務概要
本業務には以下の内容が含まれます。各業務の詳細は後述の各章を参照すること。
①新サイトマップの作成
②ハードウェア・ソフトウェアの納入、設置、設定・撤去
③CMS 導入
④既存 CMS からのデータ移行(全体の2~3割程度)
⑤トップページ及び第二階層以降のページのデザイン(テンプレート)の作成
⑥運用マニュアル等ドキュメントの作成
⑦当該システムの導入教育
⑧東郷町版アクセシビリティガイドライン・実施手順(仮称)作成支援
⑨システム保守
⑩ハードウェア保守
⑪稼働後の総合的なコンサルテーション
(3) 対象サイト
下記の URL 内の各コンテンツをCMS管理対象とする。
http://www.town.togo.aichi.jp/
・対象コンテンツ 約2,700ページ
・アクセス件数 約42,000件/月(21年度実績)
※ただし、次のサイトは管理対象外とする。
(例規集)
http://www.town.togo.aichi.jp/reiki/
(ポータルサイト「まちの情報 BOX」)
http://www.itownbox.jp/togo/
(図書館)
http://www.lib.togo.aichi.jp/
3
4.機器納入及び撤去
(1)
システム納入
システムの納入・及びサーバ設置場所は、東郷町にサーバを設置する場合は、企画
情報課分室内のサーバ室とし、それ以外については、設置場所と接続方法を明記した
資料を提出すること。
(2)
既設機器類の撤去
すべての機器についてデータを完全に消去し、外部に情報がもれないようにするこ
と。また、データ消去証明書を発行すること。
すべての機器を撤去し、本町の指定する日時(概ね平成23年2月中)にリース会
社指定場所へ一括返却すること。なお、運送費用は受託者負担とする。
①CMS サーバ
設置場所:東郷町役場 3階 企画情報課分室 サーバ室内
②Web サーバ
設置場所:あいち電子自治体データセンタ内(名古屋市内)
5.システム仕様
(1) CMS 基本機能
別紙「機能項目一覧表」に示す要求機能項目に対する実現レベルを回答すること。
回答方法は様式2「機能項目回答表」の実現レベル欄を記入し提出すること。
(2) CMS 操作性
Web ページを作成する知識や技術の少ない職員が、ページの作成・更新・管理を行
うことを前提としたシステムであること。なお、以下の事例について操作手順や操作
画面を示す等、操作性が分かるよう提案書に明記すること。
また、デモサイト及びデモ機の設置を提案する場合、提案書提出時にその旨を伝え
ること(設置期間は7月14日~7月27日とする)。
① 作成者操作性
・画像付きの新規ページ作成方法。
・表組有りの新規ページ作成方法。
・Word、Excel からコピー&ペーストで情報を転用する方法。
② 承認者操作性
・承認依頼中・現在承認中ページの確認方法。
・ページの承認・差戻し方法。
③ Web 管理者操作性
・人事異動時の対応(ユーザ・組織管理)
・既存ページの移行方法。
(3) 利用者視点
① デザイン・サイト設計
4
(ア) トップページ・第2階層以下ページ
本町の運用を考慮した、サイト構成図を作成し、トップページ及び各階層ペー
ジのイメージを提案すること。各ページに必要な要件は、タイトル情報、ナビゲ
ーション(階層リンク)
、各課の連絡先を基本とする。
(イ) キッズページ作成
キッズページの構成・デザイン・及び維持方法について提案すること。構築後
のキッズページのメンテナンスは、職員による追加・修正等が可能、又はそれら
作業における支援があること。
(ウ) 外国人向けサイト提案
外国人向けページの在り方について各社の考えを明示し、外国人向けサイトの
構成・内容・維持方法について提案すること。
(エ) イベント情報掲載の提案
イベント情報の掲載方法について提案すること。町イベントを効果的に PR し、
分かりやすい表示とすること。また、過去の終了したイベントも含めて表示でき
ること。
② 携帯版ページ作成機能
携帯版ページの在り方について各社の考えを明示し、携帯版ページの機能及び作
成手順について提案すること。
③ ページの作成・アクセシビリティ対応機能
・JIS X8341-3:2004 に準拠した、アクセシビリティの高いページの作成方法につ
いて提案すること。ただし、改訂 JISX8341-3 に対しても協議の上対応すること。
・作成者が特別意識することなく、容易に適切な HTML タグを使用するための支援
機能について、提案書に明記すること。
(例)
アクセシビリティチェックツール
機種依存文字の自動修正(例:①→1. 3/4→3月4日)
見出し(H1)
(H2)の有無や構造の間違いなどのチェック機能
不要なタグや非推奨タグを消去する機能
Word や Excel の不要タグを削除する機能
・リンク切れを防ぐための対策を提案すること。
(4) 業務フロー改善
① 「町長への提案」ページ改善
町への意見募集コーナーである、
「町長への提案」ページが抱える問題の解決策を
提案すること。
(問題)
・個人情報入力欄であるにもかかわらず、ページのセキュリティが低い。
・入力した提案情報は、インターネットを介して町のメールに意見が届くため、
5
その間のセキュリティに不安がある。
・提案メールに対する受信確認を、職員が毎回手動でメール作成・返信している。
・
「過去の提案と回答」ページを職員が別途作成しており、利用者の提案と町の回
答を効率よく Web で公開できない。
(例:FAQ の自動生成がない)
② バナー広告管理機能
ホームページ上のバナー広告の運用管理について提案し、関連機能について明記す
ること。バナー広告掲載希望者数の増加が期待され、一般利用者が不快にならない掲
載方法とすること。
(例)掲載場所、掲載期間を指定して登録できる。
掲載順序をランダムに変更できる。
掲載バナーのクリック数がカウントできる。
6 導入支援
(1) システムのインストールおよび設定
ハードウェアの設置、ソフトウェアのインストール、関連機器の設定などをすべて
含み、CMS によるホームページ作成環境を構築すること。また、構築スケジュール案
を示すこと。
(2) ドメインの移行
(http://www.town.togo.aichi.jp/)を(http://www.town.aichi-togo.lg.jp/)の lg.jp
ドメインに移行すること。その際、旧ドメインから新ドメインのページにリダイレク
トする仕組みを提供する等ドメイン変更に係る救済措置を講じること。
なお、現行のWebサーバは稼働後に撤去するため、今回構築する設備または、受
託者側設備等を利用して上記仕組みを提供すること。
また、CMS 管理内のリンクについては受託者責任で移行することとし、それ以外の
静的コンテンツとのリンク及び外部からのリンクについては本町の責任とする。
(3) 東郷町版アクセシビリティガイドラインの作成
本町の運用に合わせたアクセシビリティに関するガイドラインを広報広聴係ととも
に作成すること。職員にわかりやすく、運用時にも使用できるものとする。
(4) 東郷町版運用マニュアル
本町のアクセシビリティガイドライン及び独自の運用を加味した操作マニュアルを
作成すること。
(5) 承認・作成担当者への研修
アクセシビリティを理解し、ページ作成が行えるようになるための導入(操作)研
修計画を提案すること。なお、研修は全職員を対象とすることとし、目安として一回
当たり15人(2~3時間)を10回程度行う規模を想定すること。なお、研修会場
及び研修用 PC は本町で用意することとし、上記研修で必要となる資料(ガイドライ
ン等)については納品すること。
6
(6) Web 管理者への研修
CMS 管理画面、および、テンプレート修正が Web 管理者にて行えるよう操作指導
すること。また、サーバの管理方法についても指導すること。管理者は 3 人で半日程
度とする。
(7) 安定稼働するまでのサポート
システム導入時はシステムが安定稼働したと判断されるまで十分な技術支援を行う
こと。
7.ハードウェア・設備等
(1) CMS サーバ OS は(Windows2008、商用 Linux など)にて稼動すること。
(2) ハードウェア等のスペックは、バックアップも含めて最適なものを提案すること。
ラック(FS100-620E/H)は8ユニットまでの使用が可能です。
8.保守・サポート体制
保守・サポート費用について、リース開始日(平成 23 年 3 月 1 日予定)から 5 年間分を
費用に含めること。
(1) 基本事項
① 本業務の契約継続期間内は、本町と受託者間で定例会議を持ち、システム運用に
ついて積極的に意見交換を行い、意思の疎通を図ること。また、定期点検作業等の
保守作業および問合せ対応等の報告を実施し、書面による報告書および定例会議
の議事録を作成し納品すること。
② 本システムを運用、維持するために必要な本町からの問合せに対して、電話、メ
ール、FAX 等によるサポートを実施すること。
③ 保守及びアフターサービスが滞りなく円滑に行える体制とすること。具体的には、
各機器が 24 時間 365 日正常に稼働できるように障害発生時の対応を明確にし、サ
ービスの再開が迅速に行われるような組織的対応を行うこと。保守体制及び保守
サービス対応時間は提案書に明記すること。
④ 緊急を要する障害時の場合は、保守サービス時間帯において、連絡を受けてから 4
時間以内に現地にて初動対応が可能な体制とすること。
⑤ 本システムの SLA について、考えを明記すること。
(2) ハード・ソフトウェア保守
① システムが常に良好な状態で稼働するように、納入システムの全てに対して、定
期点検(各装置の点検、調整、動作確認)を実施し、障害の未然防止及びシステ
ムの信頼性の向上・維持を行うこと。
② 納入された各種ソフトウェアがバージョンアップ又はリビジョンアップされたと
きは、他のソフトウェアへの影響を調査し報告すること。
③ ハードウェアの保守費、ソフトウェアの保守費、セキュリティ製品等のライセン
7
ス費等、5 年間の運用に必要なすべての費用を含めること
(3) 導入後サポート
① 年 1 回程度の法定点検等による計画停電時には、本システムのサーバ等の停止・起
動の作業の立会いを行うこと。
② アクセシビリティに配慮したページ作成、ホームページを用いた住民サービス向
上のため、職員の意識形成をはかる。そのための啓発事業(研修・講演会等)を
提案すること。
③ 今後の運用、展開も含めた本町に最適と思われるコンサルテーションを行うこと。
また、コンサルテーションについての考え方を明示すること。
(4) セキュリティ対策
① 最新のセキュリティ情報を常に認識し、本システムに関係するセキュリティホー
ルやバグ等の不具合が発見された場合、適切なプログラムの適用又はバージョン
アップ等のセキュリティを維持するための適切な処置を検討し、対処方法を報告
書にまとめ提出すること。なお、対処については本町と協議の上実施すること。
②
情報セキュリティに関する外部監査実施には、事前調査表の作成、監査当日の立
会いを行うこと。また、脆弱性が発見された場合は対処方法を報告書にまとめ提出
すること。なお、対処については東郷町と協議のうえ実施すること。
③ 不正アクセス防止及び改ざん防止策についての提案をすること。サーバの構成等
も含めて分かりやすく講じる対策を説明すること。
例)Ping 監視、URL レスポンス、ウェブサイトのソース確認、FTP アクセスロ
グ確認等
9.成果品
本業務の各工程において、下表に示すドキュメントを必要数量作成し、各工程終了また
は適時、遅延なく提出すること。
品名
電子媒体
紙媒体
サーバ仕様書及び詳細設計書
2式(正・副)
2部
システム運用計画書、システム運用手順書
2式(正・副)
2部
システム設定書
2式(正・副)
2部
システム試験計画書、システム試験結果報告書
2式(正・副)
2部
システム構成図
2式(正・副)
2部
システム移行手順書
2式(正・副)
2部
東郷町版アクセシビリティガイドライン
2式(正・副)
2部
東郷町版運用マニュアル
2式(正・副)
2部
研修テキスト
2式(正・副)
研修受講者分
作業計画書、進捗報告書
2式(正・副)
2部
8
10.その他
(1) 庁内 LAN 端末へのアプリケーション追加、設定変更、ネットワーク機器の設定変
更については庁内 LAN 構築業者へ見積依頼すること。また、その費用は受託者負
担とする。
(2) 契約満了時に、CMSサーバ内の全データ(各ページ)を HTML または編集可能
なデータで提供すること。なお、データの形式及び提供方法は本町と相談の上決定
する。
その他、東郷町契約規則に規定するところにより、本仕様書に含めない事項については、
協議の上決定します。
問い合わせ先
担当:企画情報課 情報推進係 藤本、加藤
電話:0561-38-3111(内線2352、2353)
E-mail:[email protected]
9