東三河広域連合公式ホームページ構築業務委託 業務仕様書 平成 27 年

東三河広域連合公式ホームページ構築業務委託
業務仕様書
平成 27 年5月 12 日
東三河広域連合
目次
1 委託業務の概要...................................................................................................... 1
(1)業務名 .............................................................................................................. 1
(2)業務の目的 ........................................................................................................ 1
(3)業務内容 ........................................................................................................... 1
(4)業務期間 ........................................................................................................... 2
(5)契約上限価格 .................................................................................................... 2
(6)提案上限価格 .................................................................................................... 2
2 構築範囲 ............................................................................................................... 2
(1)ホームページ開設までのタイムスケジュールの作成 ................................................... 2
(2)企画・デザイン .................................................................................................... 2
(3)資料の提供 ........................................................................................................ 2
(4)CMS の導入......................................................................................................... 3
(5)セキュリティ対策 .................................................................................................. 3
(6)ホームページ運用管理方法 .................................................................................. 3
(7)ホームページ運用のマニュアル作成及び職員研修 ................................................... 3
(8)その他 .............................................................................................................. 4
3 現行ホームページ ................................................................................................... 4
4 サーバー要件 ......................................................................................................... 4
(1)サーバーの種類 ................................................................................................. 4
(2)CMS サーバー ..................................................................................................... 4
(3)サーバーのスペック ............................................................................................. 4
5 保証年数(瑕疵担保責任期間) .................................................................................. 4
6 システム保守・運用要件 ............................................................................................ 4
(1)平成 27 年度システム保守・運用業務期間 ............................................................... 4
(2)ホームページの開設後の保守対応について ............................................................ 4
(3)サービスの継続前提 ............................................................................................ 5
7 その他 ................................................................................................................... 5
1 委託業務の概要
(1)業務名
東三河広域連合公式ホームページ構築業務委託
(2)業務の目的
現在は、東三河広域協議会ホームページ(http://www.east-mikawa.jp/)の一部をカ
スタマイズして、必要最小限の情報を発信している。
4月からの事業開始に伴い、さらなる情報発信を図るとともに、各機能を改善し、統
一感のあるわかりやすいホームページを構築する。
(3)業務内容
CMS の構築、デザインの作成、サイトの設計、運用マニュアルの作成など、ホームページ作
成に関する業務を総合的に行う。
ア
ホームページ閲覧者の視点に基づいたホームページ構造設計及びホームページ閲
覧者の利便性を重視した使いやすいナビゲーションを配置し、ホームページ閲覧者が
求める情報まで快適にたどりつけるようにすること。
イ ユニバーサルデザインに配慮をしたホームページとすること。
ウ 東三河広域連合の魅力を効果的に表現しつつ、役立つ情報の発信ができるようにす
ること。
エ アクセスが集中する、情報発信が困難になる等の様々な状況に対して柔軟に対応で
きるようにすること。
オ
コンテンツの改ざんやデータの漏洩といったセキュリティに配慮した安全なシス
テムを構築すること。
カ CMS を導入し、お知らせなどの情報発信、ホームページの作成・修正ができるよう
にすること。また特別なソフトウエアを利用することなくインターネットブラウザを
利用して庁内のどのパソコン(※1)からでも作業ができるようにすること。
※1 インターネットに接続された Windows7 以上、IE8 を利用した端末。
キ 管理者用のアカウント及び CMS を操作する作成者用(10 ユーザー以上)を作成す
ること。
ク SNS(ソーシャルネットワークサービス)を利用し、東三河広域連合からのお知ら
1
せやホームページの記事内容を広く情報発信するための仕組みを取り入れること。
(4)業務期間
契約締結日から平成 28 年3月 31 日まで
※平成 27 年 12 月 1 日に開設するものとし、それ以降システムの保守や運用管理を実施す
ること。
(5)契約上限価格
業務委託料の上限価格は、1,891,000 円(税込)とする。
※平成 27 年 12 月 1 日から平成 28 年 3 月 31 日までのシステム保守・運用管理費用を含
む。
また、平成 28 年度以降の年間システム保守・運用業務委託料の上限価格は、676,000
円(税込)とする。上記委託料を見積もること。
(6)提案上限価格
業務委託料及び平成 28 年度から5年間のシステム保守・運用業務委託料の総額は、
5,271,000 円(税込)とする。上記委託料を見積もること。
2 構築範囲
(1)ホームページ開設までのスケジュールの作成
(2)企画・デザイン
ア トップページを含む新規デザインの作成
イ 基本デザイン・仕様の作成(デザイン、配色、ページ構成など)
ウ 利用者が目的の情報を素早く見つけることのできる簡便な操作性であること。
エ ユニバーサルデザインに配慮したホームページを目指すこと。
オ 情報分類とサイトの設計
カ その他サイトに必要な作業
(3)資料の提供
ホームページを構築する上で必要な原稿・写真などの各種データは、東三河広域連合から提
供する。
(4)サイト構成(例)
項目
1.トップページ
2.記事ページ
備考
*必要な情報が整理され、東三河 8 市町村をア
ピールできるトップページとする。
(1)挨拶・概要
2
(2)設立の経緯
(3)組織
(4)財政
(5)例規集
(6)広域計画
(7)実施事務
①広域連携事業
②権限移譲事務
③共同処理事務
・介護保険
・滞納整理
・社会福祉法人
・障害支援区分認定審査会
・消費生活相談
・航空写真撮影
④構成市町村が一体で取り組む事業
(8)広域連合議会
(9)お問い合わせ
3.必要な機能
(1)お問合せメールフォーム機能
(2)広域連合からのお知らせ表示機能
※想定ボリュームは A4 原稿用紙 60 頁を想定。
(4)CMS の導入
ア コンテンツ更新に係る作業効率の向上・省略化を図ることができるシステムとする。
イ 最低限のパソコン操作をできる職員であれば、ホームページの更新・作成ができる
システムであることとする。
(例えばワードやエクセルを扱う感覚)
ウ バナー表示(広告)やトピックス等、トップページを可能な範囲で更新可能な仕組
みとする。
(5)セキュリティ対策
ア 様々な脆弱性対策に配慮する。
イ 今後アンケートなど個人情報の送受信を取り扱う際は SSL を導入すること。
(6)ホームページ運用管理方法
ア 新規ページ追加等が安易にできるようフォーマットは統一デザインとする。
(7)ホームページ運用のマニュアル作成及び職員研修
ア 運用方法、体制等の提案・アドバイス
イ サイト運営方法、追加・編集等の明確なマニュアルの作成
ウ CMS 操作マニュアルの作成
3
エ 職員への操作説明会を1回開催する。
(8)その他
ア ドメインは www.east-mikawa.jp を継続して利用するものとする。必要に応じてド
メインの移管手続きを行う事。
3 現行ホームページ
ア 容量
1GB
イ データベース
ウ CMS
MySQL
独自システム
エ 現行サイト訪問者数
オ ファイル数
58,000 ビュー/月
243 ファイル
4 サーバー要件
(1)サーバーの種類
サーバーは個人利用者など不特定多数の利用者が共有しているものは避ける事。大規模な法
人サイトの運営実績や行政サイトの運営実績のあるサーバーを選定すること。
(2)CMS サーバー
24 時間 365 日運用を基本としメンテナンス等で計画停止する場合は1週間以上前に
連絡を行い、時間外に作業すること。ただし緊急の場合は相談のうえ対応する。
(3)サーバーのスペック
アクセス件数、ソフトウエア、今後のコンテンツ容量の増加を見越して構築すること。
5 保証年数(瑕疵担保責任期間)
納品後1年間を保証期間(瑕疵担保責任期間)とする。
6 システム保守・運用要件
(1)平成 27 年度システム保守・運用業務期間
平成 27 年 12 月 1 日から平成 28 年 3 月 31 日まで
(2)ホームページの開設後の保守対応について
東三河広域連合ホームページの保守対応について以下の事を対応すること。
①サーバー・CMS の適切な運用。
②災害やシステム障害に備え、定期的なバックアップを行うこと。
③障害発生時には迅速に連絡・対応できる体制を整えること。また必要に応じオンサイト対応が出
来る事。
④通常の問い合わせに対する対応及び連絡体制を整えること。
⑤ホームページの修正作業の代行、新規ページ(コンテンツ)作成を行うこと。
⑥アクセスログの提供や、ホームページ制作上の最新技術等情報提供・提案・相談。
4
(3)サービスの継続前提
業務委託から5年間のシステム保守・運用業務委託の継続を前提とする。平成 28 年
度以降は、システム保守・運用業務を委託する。ただし、東三河広域連合議会において
システム保守・運用の予算案が否決された場合には、契約が変更又は解除される可能性
がある。
7 その他
上記のほか、本仕様書に記載のない事項又は疑義が生じた場合は、速やかに東三河広
域連合と協議すること。
5