2014年1月 1 NIC の に ほ ん ご ボランティア OUT&ABOUT が わかりやすい 日本語で てんらんかい せいかつ じょうほう がつ まつ 1月の 祭り・ つた コンサート・展覧会・生活 情 報 などを お伝えします。 あ 明けまして ことし 今年も すてき おめでとう よろしく ございます。 ねが お願いします。 ねん 素敵な 1年に なりますように。 Contents にほん ぶんか 1.日本 の文化 .................................................................................................................................................................... 2 じょうほう 2. イベント 情 報 ........................................................................................................................................................ 5 てんじかい 3.展 示 会 ............................................................................................................................................................................. 6 じょうほう 4. スキー 情 報 ............................................................................................................................................................. 7 じょうほう 5. コンサート 情 報 ................................................................................................................................................... 9 せいかつじょうほう 6. 生 活 情 報 ................................................................................................................................................................ 9 は つひ で 初日の出 Pattern by Timothy Takemoto 1 にほん ぶんか 1. 日本の文化 ねん どし 2014年は じゅうにし 「うま年」 ちゅうごく 十二支とは じこく ほうがく 中 国 からきたもので 時刻や方角を にほん ねん ひとまわ あてています。日本では 12年を一回りとして ことし わ どうぶつ 12に分け なまえ それぞれに動物の名前を とし どうぶつ それぞれの年に 動物をあてはめてい どし ます。今年はうま年です。 に ほ ん ねんまつ ね ん し しゅうかん 日本の年末年始の習慣 にほん 日本では とし がつ お 12月の終わりから むか じゅん び あたら がつ はじ いわ ぎょうじ ねんまつ ね ん し いえ 1月の初めにかけて(年末 年始)それぞれの家 で とし おこな あたら 新しい しょう かい 年を 迎える 準 備や 新しい年を祝う行事を行います。 いくつか 紹 介します。 おお そう じ *大掃除 ねんまつ いえ なか まわ いちねん 年末に 家の中や周りを お つぎ すみからすみまできれいにして 1年のよごれを ねん かん いえ まも とし がみさま むか 落とします。 次の1年間 家を守ってくれる年神様を じゅんび お迎えする準備です。 しょうがつ かざ * 正 月飾り ねんまつ かどまつ もん げんかん かざ まつ かざ いえ い ぐち とこ ま はしら 年末に 門松(門や玄関に飾る松)しめ飾り(家の入り口や 床の間・ 柱 などにつける かざ かみ そな まる もち かざ 飾り)かがみもち(神さまにお供えする 丸い餅)を飾って あたら とし がみ さま 新 しい年神様を むか 迎えます。 とし こ *年越しそば ほそ がつ にち なが 細くて長いそばのように おお よる て 大みそかの夜に りょう り おお 12月31日(大みそか) なが つづ なが い た そばを食べます。 *おせち 料 理と おとそ ねが よいことが長く続くように また 長生きするようにと願っ がつ つい たち がん たん あさ 1月1日(元旦)の朝 2 おせち りょう り とし がみ さま そな しょうがつ 「おせち 料 理」は 年神様にお供えしたあと ぞん さ りょう り ねん まつ 存ができ 冷めてもおいしい 料 理を いわ さけ た りょう り ほ お 正 月を祝って食べる 料 理です。 保 つく がん たん の 年末に作っておきます。 「おとそ」は 元旦に飲 わしょく ねん がつ むけい ぶんか いさん む お祝いの酒です。和食は2013年12月に ました。 ふく ぶくろ いわ ユネスコ無形文化遺産に とうろく 登録され がつ つい たち *福 袋 1月1日から しょう がつ みせ お 正 月に たくさんの店で み ね だん ふく ぶくろ う だ ふくろ 福 袋 を売り出します。 こうか しな もの なか なに はい 袋 の中に 何が入っているの はい にん き か見えませんが 値段より高価な品物が入っているので 人気があります。 はつもうで *初 詣 はつもうで しんねん あ は じ じんじゃ てら ま い い 初 詣 とは 新年が明けてから 初めて神社や寺に お参りに行き いの じんじゃ さんどう ろてん 祈ることです。 神社の参道には でんとうてき にほん しょうがつ で けんこう おおぜいの人で たの しあわ 一年の健康と幸せを ひと たくさんの露店も出て ふ ん い き いちねん にぎわい で ます。 伝統的な日本のお正月の雰囲気を 楽しめるので 出かけてみてはいかがでし な ご や しゅうへん おお ひと はつもうで で ばしょ しょうかい ょう。 名古屋 周 辺 で 多くの人が初 詣 に出かける場所を あ つ た じんぐう な ご や い めいてつ し あ つ た く 熱田神宮(名古屋市 かた いくつか紹 介 します。 熱田区) じんぐうまえ えき あつた えき ち か て つ めいじょうせん じんぐう にし えき 行き方: 名鉄「神宮前」駅・JR「熱田」駅・地下鉄 名 城 線「神宮西」駅 げしゃ と 下車 お お す かんのん な ご ほ 徒歩すぐ や し な かく 大須観音(名古屋市 い か た 中区) ち か て つ つるまい せん お お す かんのん えき げしゃ 行き方: 地下鉄鶴舞線 「大須観音」駅 下車 ふかがわ じんじゃ あいちけん せ 深川神社(愛知県 い か た めいてつ せ と し 瀬戸市) と せん おわり せ と えき と ほ ぷん 行き方: 名鉄瀬戸線「尾張瀬戸」駅から 徒歩10分 とよかわ い な り あいちけん とよかわし 豊川稲荷(愛知県 い か た 豊川市) めいてつ ほんせん とよかわ い な り えき と ほ ふん 行き方: 名鉄本線「豊川稲荷」駅から 徒歩5分 つ し ま じんじゃ あいちけん つ し ま し 津島神社(愛知県 い か た 津島市) めいてつ つ し ま せん つしま えき と ほ ふん 行き方: 名鉄津島線「津島」駅から 徒歩12分 あ つ た じんぐう しょうがつ し ん じ 熱田神宮の正月神事 もり かこ おお 杜 に囲まれ かみがみ じんじゃ なが 多く の神々 がいる神社 は こころ おお にほんじん 心 のよりどころです。 多くの日本人は せいちょう の成長 を ます。 じんぐう 神宮では いわ しんねん 祝います。 とくべつ かくしき 新年には たか じんじゃ 特別 に格式 の高い 神社 は つた あいだ ぶんか ふか じんじゃ けっこん ちか あんざん にほんじん 日本人 の いの こ 神社で結婚の誓いをし 安産を祈り 子ども じんじゃ はつもうで 神社に初詣 をして じんぐう よ とし し ん じ さまざまな神事を 3 ぶじ こうふく その年の無事と幸福を 「神宮 」と呼ばれます 。 むかしから伝えられている そだ 長い 間 の文化 に深く 育 てられた しんねん むか 新年 を迎える と おこないます。 いの 祈り あつた 熱田 はつ がつ いつ か にち ご 初えびす 1月5日(日) ぜん じ 午前0時~ くまで 熊手 しょうばいはんじょう かない あんぜん いの まつ 商売 繁盛 と 家内安全を祈る さんぱいしゃ みなみもんちか 参拝者で がつ なの か か ご 世様神事 1月7日(火) とし か み ち か まじんじゃ あめ りょう こくもつ ご とう か しん じ がつ ど 踏歌神事 1月11日(土) な ら おこな へいあんじ だ い せい き 行 われます。 午後2時~ しゅうかく にち う じ うらな しんじ その年の雨の量 と 穀物の収穫 を占う くまで にぎわいます。 南門 近くの上知我麻神社で よだ めし しん じ いちばん ふだ お祭りです。 一番札や熊手を 受けようとする お お さ き だじんじゃ まえ おこな 神事です。 大幸田神社の前で ご ぜん じ 午前10時~ せい き いしょう 行 われます。 午後1時~ つ ひと じ め ん と ち せいれい 奈良・平安時代(8世紀~12世紀)の衣装を着けた人が 地面をふみ 土地の精霊を しず やく 鎮め ほ しゃし んじ ご と しあわ 厄を取り いの ぜんこくてき がつ にち すい 歩射神事 1月15日(水) ご ゆうめい とくべつ おこな ほ しゃ ぎ ごぜん じ ほうこく ぎ ご ご じ いの とくべつ 年になるように祈る つ ほ しゃ ぎ 午前10時(奉告の儀) ・午後1時(歩射の儀) おお まと むか ゆみ や はな 午後から 行 われる 歩射の儀では 大きな的に向って 弓で矢を放ち とし しんじ 幸せを祈ります。 全国的にもたいへん有名で 特別な神事です。 しんじ さいご や はな わざわ ゆた 災いのない豊かな まも ち ぎ おおまと 特別な神事です。最後の矢が放たれると お守りにする千木(大的 もくへん と ひと まと む はし に付けられた木片)を 取ろうと たくさんの人たちが 的に向かって走ります。 ば しょ あつ た じんぐう な ご や し 場所:熱田神宮 (名古屋市 い か た ち か て つ 行き方:地下鉄 げしゃ 下車 りょうきん と ほ めいじょうせん あつ た く 熱田区) じんぐう にし えき 名 城 線「神宮西」駅 めいてつ ふん 徒歩5分 料 金: じんぐうまえ えき 名鉄「神宮前」駅すぐ むりょう 無料 しょうぼう で ぞ め し き 消防出初式 4 あつた えき またはJR「熱田」駅 しょうぼうたい し ごとはじ しき かた 消 防 隊 の仕事始めの式です。 あつ しょうか くんれん ーなどが集まり しょうぼうしゃ しょうぼうよう いろいろな型の消 防 車 と み 消 防 用 のボートやヘリコプタ しょうぼうおんがくたい えんそう 消火訓練を見せてくれます。消 防 音 楽隊の演奏や リリーエンゼルスの えんぎ 演技もあります。 に ち じ ば ょ がつ 日 時 : し な 場 所 : い にち にち ごぜん じ じ ぷ ん 1月12日(日) 午前10時~11時30分 ご や こう とう 名古屋港 かた ち か て つ 行き方: めい こうせん ご や し みなとく (名古屋市 港区) な ご や こ う 地下鉄 名港線 ある な ガーデンふ頭 えき ばん で ぐ ち ばん で ぐ ち 「名古屋港」駅1番出口 または3番出口から ぷん 歩いて1分 りょうきん むりょう 料 金 : せいじん 無料 ひ こくみん しゅくじつ 成人の日(国民の祝日) まいとし がつ だい げつようび せいじん 毎年1月の第2月曜日は わかもの いわ した若者を しゅくじつ は た ち おとな なか ま に ほ ん かく ち せいじんしき おこな しんせいじん しき さん か ねん はかまなどの正装をして 式に参加します。 さ ぎ ち ょ う い きもの 祝います。 日本各地で 成人式が 行 われます。 新成人は せいそう ツ・ す。 ひ 「成人の日」で祝 日 です。 20歳になり 大人の仲間入りを 着物やスー がつ 2014年は にち げつ 1月13日(月)で やき 左義長(どんど焼) さぎちょう 左義長 やき または じんじゃ す。 がつ どんど焼 とは しょうがつ 神社や寺に なか かどまつ じ ば し ょ がつ にち げつ しゅく ご おこな い ご ひまつ ひと ぎょう じ 火祭り 行 事 で いの しめかざりを持って行き い ち ち 日本 各地 で 行 わ れ る も お 正 月 の門松や もらいます。ここでは 行きやすくて します。 に に ほ ん かく 1 月 中 ごろに あと や お祈りをした後 焼いて あつ お お す かんのん ぎょうじ しょうかい たくさんの人が集まる 大須観音の行事を 紹介 じ 日 時 :1月13日(月・ 祝 )午後1時から おおすかんのん な ご や し なか く 場 所 :大須観音(名古屋市 中区) い かた ち か てつ つる まい せん お お す かんのん えき げしゃ 行き方:地下鉄鶴舞線「大須観音」駅 下車すぐ じょうほう 2. イベント 情 報 な ご や じょうしんしゅん しろ 名古屋 城 新 春 お城まつり な ご や じょう しんねん 名古屋 城 では もよお 新年から めいしょうていえん ものとして もの さまざまな 催 し物が てんじ ほんまる ご て ん 名 勝 庭園パネル展示・本丸御殿 おこな きかんちゅう まいにち かいさい 行 われます。期間中 毎日開催される しんしゅんとくべつ かんらん くに じゅうよう ぶ ん か ざい 新 春 特別観覧・国の重 要 文化財 てんじ の展示があります。 き かん がつ ふ つ か もく がつ ここのか にち 期間:1月2日(木)~2月9日(日) がつ ふ つ か ごぜん じ ふ ん ごぜん じ ご ご じ ふつか な いつか かた まるちゃてい ご や じょう 初開門」 おもてなし武将隊餅まき お わ り まんざい 伝統芸能「尾張漫才」 まっちゃ の いっぷく えん な ご や し な か く (名古屋市中区) ち か て つ めいじょうせん し やくしょ えき 行き方:地下鉄名 城 線 「市役所」駅 りょうきん はつかいもん 2日~5日 二の丸茶亭で抹茶が飲めます。 一服525円 場所:名古屋 城 い に や じょう ぶしょうたい もち でんとう げいのう 午後2時と3時 まる 西の丸で じ ご 「新 春 名古屋 城 にし 午前10時~ ば しょ しんしゅん な 1月2日 午前8時45分~ な ご や じょう にゅうじょうりょう げしゃ 下車 ばん で ぐ ち と ほ ふん 7番出口から徒歩5分 おとな えん 料 金 : 名古屋 城 の 入 場 料 として 大人500円 5 ちゅうがくせい い か むりょう 中 学 生 以下 無料 しょうへきが 障壁画 な ご や し かがくかん てん 名古屋市科学館 おうさま ~チョコレート展~ みりょく スイーツの王様 たの チョコレートの魅力を ひみつ しょうかい けんがく わたし はい 工 場 に入り ち じ つく かた まめ チョコレートの 原 料 のカカオ豆になって じ たいけん 疑似体験もできます。パティシエによる うつく 美 み しく飾られた に ぎ チョコレートになるまでの かざ れきし げんりょう おいしさの秘密などを紹 介 します。 私 たちが こうじょう てんらんかい 楽しく見学できる展覧会です。歴史・作り方・ チョコレートアートも見られます! がつ にち にち ごぜん 日 時 :2月23日(日)まで げつよう やす がつ じ ぷん ご ご じ 午前9時30分~午後5時 にち かいかん 月曜休み(1月13日は開館) ば し ょ な ご や し かがくかん な ご や し なかく 場 所 :名古屋市科学館(名古屋市 中区) い かた ち か て つ ひがしやま つるまい せん 行き方:地下鉄 東 山 りょうきん ふしみ えき げ し ゃ ばん で ぐ ち と または 鶴舞線「伏見」駅下車 5番出口より おとな えん こうこう 料 金 : 大人1300円 りょうきん だいがくせい えん いがい この料 金 で しょう 高校・大学生800円 ほ ふん 徒歩5分 ちゅうがくせい えん 小 ・中 学 生 500円 ぜんかん み プラネタリウム以外の 全館を見ることができます。 で んわ 電話:052-201-4486 http://www.ctv.co.jp/event/choco/point/index.html えんげい 演芸まつり ちいき でんとう ひ つ げいにん うた おど こうえん おこな 地域の伝統を引き継いだ たくさんのアマチュア芸人のグループが 歌や踊りの公演を 行 ぼきん い とじょう こく かつどう その募金で アジアの途上国への こんかい ボランティア活動をしています。今回は なんみん えほん ジア・ラオス・ミャンマー難民キャンプと アフガニスタンへ しえん つか うち とど カンボ うんどう 「絵本を届ける運動」 ば と う きん そうしゃ かしょう 支援のために使われます。ゲストとして 内モンゴルの馬頭琴奏者リポー・歌唱ポウジン ぶとう し かくし しゅつえん しゅつえんしゃ かんきゃく たの ソン・舞踏ドガラ氏の各氏も出 演 します。出 演 者 と観 客 が こ さんか いっしょになって楽しめる かのう イベントなので 子どもの参加も可能です。 に ち じ ば し ょ がつ つい たち ど ご 日 時 :2月1日(土) ご かい な 場 所 :ナディアパーク11階 い か た ち か て つ めいじょうせん 行き方:地下鉄 りょうきん むりょう 料 金 : 無料 じ かいえん 午後11時開演 や ば ちょう えき げしゃ 名 城 線「矢場 町 」駅 ただし がき)を か ご や し なかく アートピアホール(名古屋市 中区) 下車 そ ん ばん で ぐ ち と よ ご 書き損じはがき(汚れてしまったり まい いじょう も つ か 1枚以上 持ってきてください。使っていない せ か い て ら こ や うんどう ほ ふん 5・6番出口から徒歩5分 か ま ち が 書き 間違えたりした きって は としょけん はがき・切手・図書券で きょうりょく もいいです。 “世界寺子屋運動”に 協 力 するためです。 てんじかい 3. 展示会 ようしょうめいてん 葉 祥 明展 よう しょう めい 葉 祥 明は すてき ね ん がぎょう しゅうねん むか 2012年 に画業 40周年 を迎 え ぜんこく 全国 にいます。 げんがてん なかま ~ジャイクと素敵な仲間たち~ こんかい 今回 よう しょう めい が か メルヘン画家 として にんき いちどう かい 葉 祥 明 の人気 キャラクターが一同 に会 する おお 多 くのファンが はじ ひら 原画展が開かれます。 に ち じ ば し ょ がつ ふ つ か にち ごぜん じ ご ご じ ぷん げつようび 日 時 :3月2日(日)まで 午前9時~午後4時30分 月曜日 せかい こ びじゅつ はくぶつかん あいちけん おかざきし 場 所 :おかざき世界子ども美術博物館(愛知県 岡崎市) 6 ほんかくてき 初 めての本格的 きゅうかん 休館 い かた めいてつ りょうきん おとな みあい えき げ し ゃ くるま 行き方:名鉄「美合」駅下車 えん しょう 料 金 : 大人300円 びじゅつかん やく ふん 車 で約5分 ちゅうがくせい えん 小 ・中 学 生 100円 はる こい メナード美術館~春に恋して ねん むか しょうがつ 2014年を迎えるにあたり こいびと え はる てん か ん が つ ふつ か もく うま か しょぞう さくひん や 恋人たちの「春」をテーマにしたもの60点を き と きせつ お正 月 らしいもの 干支の馬を描いたもの がつ にち にち なか はる 季節の「春」 えら 所蔵作品の中から選びました。 ご ぜ ん じ ご ご じ 期 間 :1月2日(木)~2月23日(日) 午前10時~午後5時 げつよう び きゅうかん 月曜日 ば し がつ 休館 ょ にち かいかん か (1月13日は開館 びじゅつかん あいちけん やす 14日は休み) こ ま き し 場 所 :メナード美術館(愛知県 小牧市) い か た ち か て つ めいじょうせん へいあんどおり えき げしゃ 行き方:地下鉄 名 城 線 「平 安 通 」駅 の こまき えき げ し ゃ おとな えん こうこう 料 金 : 大人 8 0 0 円 で ん めいてつ こ ま き せん そこから地下鉄上飯田線経由 にしぐち に乗りかえ 「小牧」駅下車 りょうきん ち か て つ か み い い だ せん け い ゆ 下車 と ほ 名鉄小牧線 ふん 西口より 徒歩15分 だいがくせい えん しょう 高校・大学生600円 ちゅうがくせい えん 小 ・中 学 生 300円 わ 電 話 :0568-75-5787 http://museum.menard.co.jp/exhibition/ex1304/index.html にってん 日展 にってん 日展は ちょうこく にほん げいじゅつか いちばん おお さくひんてん こうげい びじゅつ しょ ぶもん さいのう しんじん ん がつ にち さくひん すい がつ に ほ ん が せいようが 日本画・西洋画・ み ゆうめい げいじゅつか 600作品を見ることができます。 有名な芸術家 てんじ だけでなく 才能のある新人の作品も か 毎年開かれます。 さくひん 彫 刻 ・工芸美術・書の5つの部門の き まいとし ひら 日本の芸術家たちの一番大きな作品展で 展示されます。 にち にち 期 間 :1月29日(水)~2月16日(日) ごぜん じ 午前10時から ば し ょ ご ご じ きんようび ご 午後6時(金曜日は あ い ち け ん び じ ゅ つ かん ご じ あ い ち げいじゅつ ぶ ん か 場 所 :愛知県美術館ギャラリー(愛知 芸 術 文化センター い かた ち か て つ 行き方:地下鉄 りょうきん ひがしやません めいじょうせん 東 山 線・名 城 線 おとな えん まえう さかえ えき げしゃ 「 栄 」駅 えん げつようび きゅうかん 午後8時まで) 月曜日は休 館 下車 こうこうせい な ご や し ひがしく 8F) (名古屋市 東区) ぷん 徒歩3分 だいがくせい えん えん 料 金 : 大人1000円(前売り800円) 高校生・大学生700円(500円) しょうがくせい ちゅうがくせい えん えん 小 学 生 ・中 学 生 400円(200円) じょうほう 4. スキー 情 報 7 ふゆ きせつ 冬は な ご や スキーの季節! ばしょ しょうかい ことができる場所を ゆき ひがえ たの そこで 名古屋から日帰りで スキーやスノーボードを 楽しむ さまざま りよう 紹 介 します。様々なスキーバスツアーも あるので 利用してく じょうほう たし で ださい。雪の 情 報 を確かめてから お出かけください。 おんたけ *チャオ御岳スノーリゾート ばしょ おんたけ 場所:チャオ よ ぎ ふ け ん 御岳 たかやま し てつどう スノーリゾート(岐阜県 高山市) れんらく 鉄道と バスの 連絡が べんり 良く 便利です。 い かた ちゅうおうせん ごう 行き方:JR 中 央 線 れんらく の やく 連絡バスへ 乗りかえて こくどう から ごう すす じかん くるま 約1時間。または しおじりほうめん 国道19号で たかやまほうめん きそふくしま ごう ワイドビューしなの1号 または2号で 車で き そ おおはし 塩尻 方面へ ちゅうおう じ ど う し ゃ どう なか つがわ 中 央 自動車道「中津川IC」 しんごう させつ 「木曽大橋」信号を左折 なか つがわ えき げ し ゃ 「木曽福島」駅下車 こくどう ごうせん 国道361号 線を やく 高山 方面へ進む。中津川ICから 約105km ウェブサイト:http://www.ciao.co.jp/ こうげん じょう *やぶはら高原スキー 場 ばしょ こうげん じょう なが のけん き そ む ら 場所:やぶはら高原スキー 場 (長野県 木祖村) い かた 行き方:JR ちゅうおうせん 中 央線 くるま または えき ちゅうおう じ ど う し ゃ どう 車で 中 央 自動車道 こう さてん すげ やぶはら げしゃ 「薮原」駅 させつ じょう 下車、スキー 場 まで なか つがわ えん 100円バス。 こくどう ごう 「中津川IC」から 国道19号を やく しおじりほうめん 塩尻 方面へ ぷん 「菅」交差点を 左折して 約10分 ウェブサイト:www.yabuhara-kogen.jp/ しろとり *ウイングヒルズ白鳥リゾート ば しょ しろとり ぎ ふ け ん 場所:ウイングヒルズ 白鳥 い かた とうかいほくりく じ ど う し ゃ どう しろとり 行き方:東海 北陸自動車道 させつ ぐじょうし リゾート(岐阜県 郡上市) 「白鳥IC」から め 2つ目の しんごう つ あ 信号(突き当たり)を やく 左折 約18Km ウェブサイト:http://winghills.net/ じ ぶ ざ か こうげん じょう *治部坂高原スキー 場 ばしょ じ ぶ ざ か こうげん 場所:治部坂高原 い かた じょう なが のけん あ ち むら スキー 場 (長野県 阿智村) ちゅうおう じ ど う し ゃ どう 行き方: 中 央 自動車道 そのはら こくどう 「園原IC」より ごう 国道256 および 153号を やく 15.6km、約23 ぷん 分 ウェブサイト:http://www.jibuzaka.co.jp/ こうげん じょう *ひるがの高原スキー 場 ばしょ こうげん 場所:ひるがの高原 い かた じょう とうかいほくりく じ ど う し ゃ どう 行き方:東海 北陸自動車道 ばあい ぎ ふ け ん ぐじ ょうし スキー 場 (岐阜県 郡上市) たかす こくどう ごう やく ふん しゃ 「高鷲IC」から 国道156号で 約15分、ETC車 こうげん の 場合は 「ひるがの高原スマートIC」から ウェブサイト:http://www.hiruganokogen.com/ 8 やく ふん 約5分 じょうほう 5. コンサート 情 報 にしもと と も み 西本智美イルミナートフィル・オーケストラコンサート New Year Concert 2014 イルミナートフィルは こくさい おんがく さい アジアのオーケストラとして はじ バチカン国際音楽 祭 に 初 めて しょうたい 招 待 されました。 し き 指 にしもと と も み 揮:西本智美 こうしま ゆ き こ ソリスト:江島有希子(イルミナートフィルコンサートマスター) きょく もく 曲 目: うつく ヨハン・シュトラウス じ こうきょうきょくだい ばん 交 響 曲 第9番 がつ にち こうてい えん ぶきょく たんちょう ヴァイオリン 協 奏 曲 ドヴォルザーク 日 さくひん きょうそうきょく メンデルスゾーン にち あお さくひん 「美しく青きドナウ」作品314「皇帝円舞曲」作品437 ど ご ご じ さくひん ホ短 調 たんちょう 作品64 しんせかい さくひん ホ短 調 「新世界より」作品95 ぷん かいえん ご ご じ かいじょう 時:1月11日(土)午後1時30分開演 (午後1時 開 場 ) ば 場 しょ あ い ち け ん げいじゅつげきじょう かた ち か て つ な 所:愛知県 芸 術 劇 場 い ひがしやません 行き方:地下鉄 りょう きん めいじょうせん さかえ えき げ し ゃ せき せき せき せき し ひがしく と ほ ぷん ご や せき B席/¥7000 みしゅうがく じ ど う にゅうじょう ふ C席/¥6000 D席/¥5000 な や 東 山 線・名 城 線「 栄 」駅下車、徒歩3分 金:S席/¥9500 A席/¥8000 料 ご コンサートホール(名古屋市 東区) か 未就学児童 入 場 不可 かんげんがくだん て い き えんそうかい 名古屋シンフォニア管弦楽団定期演奏会 な ご や かんげん がくだん な 名古屋 シンフォニア管弦 楽団 は げんざい めい ご や ちゅうしん かつどう おんがく あ い こ う か 名古屋 を 中 心 に活動 する せいちょう し き さ えき まさのり きょく 現在は90名のオーケストラに成 長 しています。指揮は佐伯正則です。 こうきょうきょくだい ばん つく 音楽 愛好家 により作 られ 曲は ブラー げんそうきょく ムスの 交 響 曲 第3番・チャイコフスキーの幻 想 曲 「フランチェスカ・ダ・リミニ」・ド じょきょく しゃにくさい ヴォルザークの序 曲 「謝肉祭」です。 に ちじ がつ ふ つか にち ご ご じ ふん かいえん 日時:2月2日(日)午後1時45分 ば しょ あ い ち け ん げいじゅつげきじょう 場所:愛知県 芸 術 劇 場 い か た ち か て つ りょうきん な ご や めいじょうせん さかえ えき げ し ゃ と 東 山 線・名 城 線「 栄 」駅下車 していせき えん 料 金 :指定席 し ひがしく コンサートホール(名古屋市 東区) ひがしやません 行き方:地下鉄 開演 じゆうせき 2000円 ほ ぷん 徒歩3分 えん 自由席 1500円 せいかつじょうほう 6. 生活 情 報 がいこくじん むりょう ぜ い む そうだん 外国人のための無料税務相談 な ご や こくさい かくてい しんこく ひつよう がいこくじん むりょう そうだんかい 名古屋国際センターでは 確定申告が必要な 外国人のための 無料の相談会を おこ ていいん きぼう ひと な ご や こくさい こうほう じょうほうか 行います。 定員がありますので 希望する人は 名古屋国際センター 広報情報課 でんわばんごう もう こ かなら よやく (電話番号052-581-0100)まで 申し込んでください。 必 ず す。 そうだんかい に ち じ ぜんたいかい がつ にち ど ご ぜん 相談会日時:①全体会 2月15日(土) がつ ば しょ な ご じ じ 午前10時~4時 にち がつ にち ②個人相談 2月22・23日 3月1・2・8・9日 や こくさい な かい 場所:①名古屋国際センター4階 ひつよう 予約が必要で てんじしつ ご や し なかむらく 展示室 (名古屋市 中村区) 9 ご ご じ じ 午後1時~5時 な ご や こくさい かい ②名古屋国際センター3階 ていいん せんちゃく にん せんちゃく にん じょうほう 情 報 カウンター 定員:①先 着 30人 ②先 着 36人 よ やく がつ でんわ 予約:1月16日(木)から 電話(052-581-0100) らいかん もうしこ または うけつけ 来館で 申込み受付 きゅうよ しょとくしゃげんてい じえいぎょう かた たいしょうがい つうじょう じょうほう しみん ※ 給与所得者限定です。自営業の方は対 象 外 です。通 常 の情 報 カウンターでの市民 そうだん りよう 相談ではご利用できません。 くわ し ひと な ご やこくさい でんわ もっと 詳しいことを 知りたい 人は 名古屋国際センターに 電話してください。 で ん わ ばんごう 電話番号 まいしゅう 毎週 052-581-0100 げつようび がつ みっか ごぜん じ ご ご やす 月曜日 1月3日(金)までは お休みです。 10 じ 午前9時から午後7時
© Copyright 2025 ExpyDoc