市政レポート1508号

退
の
流
れ
を
大
き
く
す
る
う
え
で
の治
意体
見で
書す
提。
出そ
はれ
原だ
発け
かに
ら、
の今
撤回
つ
柏
崎
刈
羽
原
発
に
隣
接
す
る
自
一
刻
も
早
い
原
発
事
故
の
収
束
を
な
情
報
開
示
を
行
う
と
と
も
に
、
し事
た故
調に
査係
・る
評放
価射
と能
正汚
確染
での
迅徹
速底
復
す
る
た
め
に
、
福
島
第
一
原
発
の
強
化
・
充
実
を
図
る
こ
と
。
国
民
の
命
と
く
ら
し
を
守
る
対
策
行災
い指
、針
危等
険の
な抜
原本
子的
力な
災見
害直
かし
らを
の
範
囲
拡
大
等
を
含
む
原
子
力
防
まらギ原議は
し賛換と「す震に
上し、ー発員、提た成・再原。、質6
越 た 全 へ か 。 市 案 。 32 促 生 子 こ 津 問 月
進可力う波
市。員のら日民理 (
下 、
が定
、
が
ネ
本
を
し
転の
能発
は
例
反
由 の
写 対求エ電た原集市
賛換撤共ッ
世
成を退産トの 真
めネ所な子中議
界
12
は
者めと党改説 採 でるルのか力し会
一
にざ自議革明 決
ギ段で災まは
の
の 採意
を
名す然員の
規
様 択見ー階、害し災
し
子 さ書へ的注対た害
吉
を
立エ団
模
連場ネは田た ) れ」の縮目策。対
を
まが転小ので地策
持
ねかル、侃の
1
国
民
の
安
全
・
安
心
を
回
た
調
査
・
検
証
を
踏
ま
え
、
EPZ
価
値
が
あ
り
ま
す
。
こ
の
意
見
書
要
望
事
項
で
す
。
ま
し
た
。
反あ
対り
も、
で 24
き日
なの
い段
と階
しで
ては
棄賛
権成
しも
は
、
入
札
に
関
し
て
情
報
提
供
が
ま以
し外
たに
。つ
防い
災て
ラは
ジす
オべ
にて
つ賛
い成
てし
は
、
防
災
ラ
ジ
オ
の
取
得
の
案
件
ま
し
た
。
日
本
共
産
党
議
員
団
べ
て6
の月
議定
案例
を市
可議
決会
しは
て 24
終日
了、
しす
以
下
は
意
見
書
に
記
載
さ
れ
た
討採
論択
にに
立反
ち対
まし
せた
ん人
で
した
たち
。は
反
対
れ
て
い
ま
す
が
、
今
回
の
意
見
書
す
こ
と
」
(
第
3
条
)
が
求
め
ら
て
、
市
民
へ
の
説
明
責
任
を
果
た
に
関
す
る
自
ら
の
考
え
に
つ
い
は
たばと的能らしすてらな原ブ
、上。なをにエ、てめ、、い発の賛
「越
り声推ネ今推な原原。事塚成
議市
度進が発発私故田討
まをしル
会議
大進ギはさらの政たは俊論
せ
活会
、段策ち決幸に
にめー国
んしてへ策れい階のはし
動議
立
」てものとてま的見事て議っ
及会
員
と
び基
求ら転しきまな直故他はた
訴めい換てたで縮しの人
市本
、市
え
原
政条
国小に教事「民
なたを再
まけい積生発策を向訓で福ク
運例
営で
しれこ極可かとすけかは島ラ
提
出
さ
れ
ま
す
。
5と
。
今
回
の
事
故
対
応
の
徹
底
し
本震
的・
な津
安波
全対
策
対な
策ど
をに
講関
じす
るる
こ抜
え
、
全
面
的
な
公
開
性
の
下
に
地
徹
底
し
た
調
査
・
検
証
を
踏
ま
じ
め
と
す
る
今
回
の
事
故
原
因
の
た
ら
し
た
推
進
体
制
・
体
質
を
は
力心
安を
全確
神保
話す
」る
とた
いめ
うに
虚、
構「
を原
も子
2図
る
原こ
子と
力。
発
電
に
依
存
し
て
き
4め
る
原こ
子と
力。
発
電
所
の
安
全
・
安
画
的
停
止
な
ど
段
階
的
縮
小
を
進
力
発
電
所
に
つ
い
て
も
運
転
の
計
設3
計
画原
は子
凍力
結発
し電
、所
既の
存新
のた
原な
子建
な
転
換
を
図
る
こ
と
。
付
け
、
エ
ネ
ル
ギ
ー
源
の
速
や
か
を
基
幹
エ
ネ
ル
ギ
ー
と
し
て
位
置
熱
な
ど
の
再
生
可
能
エ
ネ
ル
ギ
ー
とル
とギ
もー
に消
、費
太の
陽削
光減
、策
風を
力立
、て
地る
本
的
に
見
直
し
、
効
果
的
な
エ
ネ
樋
口
た
従
来
の
エ
ネ
ル
ギ
ー
政
策
を
抜
は
、
国
会
並
び
に
関
係
行
政
庁
に
橋爪
上野
平良木
NO 1508
2011.7.3
発行・編集 日本共産党上越市議 橋爪法一
℡ 025-548-3628 (有線)4867
E-mail [email protected]
URL http://www.hose1.jp/
タて
ルい
がる
復の
活は
し、
て子
いど
るも
かの
も頃
知に
れ見
なた
い「
。蛍
も場
し」
そが
うど
でう
あな
るっ
なて
らい
、る
どか
れで
ほす
ど。
うひ
れょ
しっ
いと
こす
とる
かと
。ホ
「の「カい
と私
蛍でわッて先がと以
場すぁと大日でホ来
」。っ光出もきタ、
はそ、る口ホまルホ
私こすも川タすとタ
のはごのへル。はル
ふまいが行を場縁ブ
るさ」
き見所がク
さしと見まにはあロ
とく思えし出大りが
で「いまたか出、咲
す蛍ます。け口いく
。場し。県て川まと
ホ」たさ道きと住、
タ、。らかまそんホ
ル子数にらしのでタ
をど十進川た周いル
見も疋んの。辺るを
たのので近蒸の代見
だ頃ホ農くし用石に
けにタ道ま暑水(行
で見ル橋でい路たき
心たがへ行日でいた
が風上。くですしく
休景に欄とし。)な
のり
まと下干、た
同
に
近ま
り
か右の
じ
横
くす
にで
ま
ら
で
に
で。
も、
す
もど
。しと川左夕
ホう
最た飛下に涼
タい
近。びをもみ
交見チが
ルう
、
ったカて
をわ
気
て瞬ッら
見け
に
い間、、
るか
な
た、チ歩
こ、
っ
憶も
いと好
ばか
が一ホうつき私ら、
蘇〇タハがにがく私
っ年ルサホなホホが
たほブ場タりタタ高
のどクへル、ルル校
で前ロ行ブいののへ
すののくクろここ行
。こ開途ロんととく
そと花中でなをを頃
のでとにし野思忘に
花すホ咲たのいれは
を。タい。花出てほ
チ子ルてこをすいと
ョどのいの求よまん
ウも出ま花めうしど
チのるしはるにた姿
ン頃時た蛍よな。を
バ、期。場うっ
見
ナほが
ににた
る
(うほ
住なの
こ
提きと
んりは
と
灯でん
でま五
が
花採ど
いし〇
で
)っ一
たた歳
き
とた緒
と。前
な
呼ホで
きそ後
く
んタあ
、この
な
でルる
わで頃
り
いをこ
が頭で
ま
た花と
家にす
し
このを
の浮。
た
と中思
土か野
。
もにい
そ
手んに
。入出
れ
やだ咲
れし
か
釜花く
たた
ら
平の花
記の
し
とひが
タい
のた
た川
すルっ蛍光。ホ。幅
っをた場が暗タこが
か採のの見くルのわ
りるは子えなが小ず
生こ草どまっ出川か
活とぼもしてるの一
のがうたた、の周メ
中できち。わは辺ー
にき、はそが六がト
入たま、の家月ホル
りもた小うかのタほ
込のは川ちら半ルど
んで竹周の釜ばたの
ですぼ辺何平過ち小
い。うに疋川ぎのさ
た
き飛かの、棲な
ホ
でぶは方わ家川
タ
しホわ面がで
ル
たタがを家しが
た流
も
。ル家見
の
。れ
、
ほをま下
庭
て
農
う採でろ
に
い
薬
きっ飛す
あ
て
な
をてんと
っ
、
ど
サ遊で、
釜
た
の
ッびき左
平
影
とままの梅
の
川
し
響
方
ひし
木
に
た
が
とた
に
の
流
。
あ
振。
ホ
実
れ
っ
り小
タ
を
込
た
す川
ル
も
ん
の
るま
が
ぐ
で
で
だで
放
頃
い
し
け持
つ
で
ま
ょ
でっ
無
う
ホて
数し
し
防災ラジオの入札で情報提供あり
24日の本会議では、防災ラジオ取得の議案も可決さ
れました。今回の議案は総務常任委員会でも議論が行
われましたが、その後、私たち議員団のところにある
人から情報が寄せられ、それをもとに入札が公正に行
われてきたかどうかを独自に調査してきました。
寄せられた情報は、防災ラジオを導入した平成21年
度からの関係業界の動きをまとめたもので、A4の用紙
で14ページにも及ぶものでした。
そこには「5月20日午後1時30分に●●において●×
と面談し、23年度入札に関して協議を行いました」な
どと書かれ、協議についても「過去の全国の入札の経
緯から、4400円で勝てる。保険をかけるなら、4350円
で入札願いたい。▲△へのコミッションは1台200で
願いたい」とじつにリアルに書かれていました。
私たち議員団は23日、この情報提供者と会い、事の
経過などを詳しくお聞きしました。しかし、今回の入
札が公正でなかったとする決定的な証拠を得るには至
りませんでした。ただ、防災ラジオの契約をめぐる動
きについては信ぴょう性が高いと判断。それで今後、
どういう展開になるかわからないので、現段階では判
断できず、採決にあたっては退場(棄権)しました。
市の防災ラジオ購入をめぐっては、一昨年から様々
な情報が飛び交っていました。今後の展開次第では、
距
く蛍号に
ほ
離当さ場)しいめ
的時んにの」まて
に、い八八「かく
はわた軒軒からだ
一がのあがみ五さ
〇家でっあ」〇い
〇のすたり「年ま
メ前。頃まいほす
ーに
、しどど。
ト釜
子たん前
ル平
ど。し、
ほ川
もいり蛍
ど(
はま」場
離が
大は「に
れま
勢四むは
てび
い軒こ「
いろ
ま(うさ
まが
し全」く
しわ
た部、ら
た)
しでそさ
がと
、五しわ
。い
蛍人て」
蛍う
場)わ「
場川
とだがお
とが
いけ家お
釜あ
うにのひ
平り
名な「が
とま
前っほし
いし
のてー」
うた
通しせ「
と。
りま」ひ
こと
、い(が
ろ言
ホまいし
のっ
タしず」
境て
ルたれ「
にも
ががもお
、、
た、屋お
まは
し小私
た字が
。名少
私で年
が、時
蛍そ代
場こを
のに過
出住ご
身んし
ででた
あい場
るる所
こ人は
とた吉
をち川
初は区
め「尾
てほ神
知との
っろ蛍
たば場
人」と
のまい
多たう
くはと
は「こ
、ほろ
「たで
いるす
いば。
名」蛍
前と場
だ呼と
ねんい
」でう
といの
第
一
六
〇
回
蛍
場
100条調査権の発動など確実な調査ができる方法も考
えなければならないかも知れません。
13区総合事務所、地元職員は半分以下
災害対策を議論する中で13区の職員体制についてど
うすべきかが問題となっています。現況は以下のとお
りです。ご意見をお寄せください。
総合事務所
地元職員数 地元職員の割合
職員総数
安塚区
28
11
39.3%
浦川原区
32
15
46.9%
大島区
26
12
46.2%
牧区
27
12
44.4%
柿崎区
42
21
50.0%
大潟区
39
12
30.8%
頸城区
39
17
43.6%
吉川区
30
15
50.0%
中郷区
27
15
55.6%
板倉区
32
16
50.0%
清里区
27
10
37.0%
三和区
34
15
44.1%
名立区
27
14
51.9%
410
185
45.1%
合計
※6月29日聞き取り調査。病気などによる休
業中の者も含む。