- 12月の行事予定表 学校通信 四万十市立中村小学校 主な学校行事等 曜 TEL 0880-34-1005 1 土 四万十市人権フェスティバル FAX 0880-31-0218 2 日 四万十市PTAバレー・ビートスカッシュ大会 3 月 英語活動 4 火 5 水 新教育課程研究発表会(弁当) 6 木 ファミ音朝 委員会-2 7 金 読ボ(2) 8 土 田野川小人権教育参観日 9 日 10 月 PTA 専門部会への参加、ありがとうございました。 ~ひかり~ 日 H24.12.3 NO.14 学校や地域で、家庭で子どもたちを育む!! 言葉には大きな力があります。たとえば、「こんなに頑張ることができるんだね。」「あんな 風に優しい心をもっているんだ。」と周りから温かい言葉かけや評価を頂くことで、大きなパ ワーとなって頑張る力が沸いてきます。これは、大人も子どもも同様だと思いますので、そ んないい言葉が沢山飛び交う学校にしていきたいと考えています。 また、目上の者には敬意を払い、親に対しても感謝の気持ちが持てるように心を育んで いきたいと思うのですが、場面をしっかりと捉え、確かな指導につなげていくことは容易では ありません。社会構造や大人社会の様々な影響もあろうとは思いますが、真面目に一生懸 命目の前の課題に向かっていき乗り越えていくことより、要領よく課題から逃れようとする姿 が見られることもあります。当然、人間ですので弱い部分を持っていますが、弱くて不十分 な人間だからこそ、周囲と助け合い支え合って、ときには、自分でしっかりと課題を乗り越え ていくことができる力をつけて欲しいと思います。 子どもたちは、生活場面や学習で失敗をしてしまうこともありますが、その失敗を乗り越え て、大きく育っていきます。色々な体験を通してこそ、育つ心や力もあります。ものごとをプ ラス(+)に変える力(心)は、大きな財産となって、「幸せ」が増えることになると思います。 このプラス思考については、愛育園での「入学前の話」でもさせていただいたことです。 師走に入り、益々多忙な時期となります。忙しいとは「心を亡くす」と書きますが、心を失う ことなく、しっかりと目の前の子どもたちと、二学期の締めくくりを行っていきます。 「子どもたちに、いい学びや教育を…」と考える気持ちは常に同じですので、PTA・保護 者・地域との連携を大切にしながら、日々の教育活動に当たっています。 今週の水曜日(12月5日)、本校が取り組んできました「平成22~2 4年度 教育課程拠点校指定事業 研究発表会(国語)」を開催致します。 全学級の国語の授業を行いますので、保護者・地域の皆さんも授業の様子や 子どもたちの頑張りを、ぜひ、見てやってください。 授業の時間は普段より早く、 『13:00~13:45』 となってい ます。14:00から参加ができるのは、教員となっています。 11 火 交通指導 教職員 定例会 給食 各チーム、選手の皆さ んが、頑張りました。 ○ SG交指 中央区校長会研修会 ○ 校内研 × 幡多道徳教育研究大会・中央区教頭会研修会 ○ 県小中学校長会研究大会・生徒指導連絡会 ○ マラソン大会本番に向け 英語活動・4校交流会・中村中体験入学 て、今、一生懸命練習をし ○ 校内マラソン大会(雨天13日) ています。応援をよろしく ○ お願いします。 12 水 参観日・個人面談① 中村中入学説明会 英語6年 ○ 13 木 ファミ音朝 個人面談② ○ 14 金 読ボ・火災避難訓練・餅米洗い PTA執行部の方々の協力 15 土 餅つき大会(6年生・保護者) で、落成イベント(餅つき 16 日 幡多地区PTA研究大会(大月大会) 大会)が計画されています。 17 月 英語活動 昔遊び(1年生) 楽しみですね! 18 火 19 水 20 木 21 金 C班 ALT(1・4年)車椅子体験(5年) ○ ○ 区長 校内研 クラブ 地区児童会 ○ ○ ○ 日本独特の年末年 ○ 始の諸行事も各家庭 22 土 23 日 (天皇誕生日) 24 月 振替休日 25 火 2学期終業式 26 水 冬季休業↓ 27 木 28 金 で楽しんで欲しいな と思います。 ○ 校内研活性化のためのリーダー育成研修 仕事納め ○12月も、中学校との連携の行事、社会福祉協議会にお世話になる車椅子体験、 地域の方にお願いしている昔遊び、そして新校舎落成イベント(餅つき大会)が 行われます。様々な方々の協力のもと行事が実施されていることに感謝します。 土曜日午前10時から、「人権フェスティバル『パレード』」が行われました。 11月26日(月)、夕方に本校に豊ノ島関が来て下さり、九州場所 千秋楽を 終えたばかりのお疲れのところ、子どもたちと楽しい交流をして下さいました。一 人一人の質問に答えて下さったり、子どもたちと相撲を取ってくれました。それこ そ土俵マットを利用して、教頭先生が行司を行い、150キロの豊ノ島の胸を借り ての相撲です。いい体験・交流が短い間でしたが実現し、子どもたちはとても楽し そうでした。計画・実施に当たっては、稲田さん(イナダ理容店)の協力や、下校 の安全指導に協力頂いた、スクールガードの皆さんのおかげであり、本当に感謝し ています。豊ノ島関と各学年代表が相撲を取るとき、大きな歓声が上がり、みんな が身を乗り出して応援していました。そんな姿が印象的で、本当にいい機会を作っ て頂きました。すっかり暗くなっての下校となり、心配されたご家庭もあったと思 いますが、今回の件、ご理解いただきありがとうございました。 児童の大きな拍手に笑顔 で答え、入場している豊ノ島 関の様子です。 寒い中、児童会のメンバーが風船やタオルなどの配布物を持って、人が「みんな 平等であること」や、「思いやりの心」「かけがえのない命」の大切さなどを呼 びかけ、街頭パレードを行いました。この人権週間は、みんなで自分の心の有り 様を振り返る機会と捉えることができます。 第64回 人権週間は、12月4日(火)~10日(月)となっています。 本年度の「第64回人権週間」では,重点目標を「みんなで築こう 人権の世紀 」 ~考えよう 相手の気持ち 育てよう 思いやりの心~ と定めているようです。み んなが相手の気持ちを考えて行動できるようになると、温かい社会になりますね。そ して、人と人が支え合う地域の実現に努めましょう。 なお、人権作品展示(人権絵画・標語)が、中央公民館ホールにて下記の日程で行 われています。 展示期間 時 間 : : 12月18日(火)~12月24日(月) 9:00~17:00 二人がかりで思い切りぶ つかっても、豊ノ島関はとて も大きくて厚い壁のようで した。 豊ノ島関は、自分には相撲しかない と思って、一生懸命、練習を重ねてき たそうです。だからこそ、全国版のT Vでも頼もしい姿を見せ、今年の九州 場所のように11勝4敗と大活躍でき るのだと思います。努力することで夢 は叶えられるのです。そして、国技で ある「相撲」がもっと普及するように、 学校を訪問して下さっています。 先日児童朝会で、表彰式を行いました。その中で、「算数・数学 思考オリンピ ック」での受賞 入選 4年 加藤大介 君は、問題の解決に当たって、元の表を 作りかえたり、場合分けをしたりするなど、解法に工夫があり、問題を解決する過 程がわかりやすく記載されており、豊かな思考力・表現力が見られたそうです。こ れからも、しっかりと考えて、算数や様々な課題に向き合い、考える楽しさを味わ ってほしいと思いました。続いて、下記の入選者に賞状を渡しました。一つ一つ普 段から丁寧に作品づくりを行っている子どもたちが、こうして評価されることは嬉 しいです。おめでとうございました。 入賞作品は、国際平和について、ポスタ 四万十LC国際平和ポスターの入賞者 ーで見事に表現している作品でした。 優秀 6年 井上 夏子 入選 〃 上岡 暖奈 先月実施していた児童会主催の「共 〃 玉井 優守 同募金」について、沢山の協力をいた 〃 中川 貴斗 だきました。本当にありがとうござい 〃 森本 蓮 ました。今後、児童会の方からもお礼 〃 徳弘 彩乃 や、募金の金額等お知らせ致します。
© Copyright 2025 ExpyDoc