ごあいさつ 環境パフォーマンスデータ エネルギー使用量 CO2排出量 http

パナソニックグループサイトレポート2012
2011年度:2011年4月1日~2012年3月31日
島根三洋電機株式会社
所在地:
島根県雲南市木次町山方320番地1
設立:
1976年8月
ISO14001取
得:
主要製品:
問合せ:
従業員数:
ISO14001最
2009年12月
新更新:
太陽電池HITセル、パソコン周辺機器、パワーコンディショナ、LED
プリントヘッド、その他電子機器
1997年12月
管理部 企画課
TEL:
0854-42-2111
ごあいさつ
島根三洋電機では、太陽光HITセルとパワーコンディショナを中心としたエナジー関連製品の生
産と、電子機器製品の生産を担当しています。このうち、HITセルではクリーンルーム空調用とし
てLNGを、生産設備には大量の電力を消費しています。これを受け、昨夏においてはクリーン
ルーム空調の省エネを行い、LNG使用量を約30%削減することができました。
また、当社が宍道湖・中海水系の上流部に位置していることから、水質管理に関しては条例基
準値よりも厳しい自主基準値を設定し、適正処理により流域環境の保護に努めています。自然
豊かな当地域との共存を図るべく、引き続き環境配慮の取組みを推進していきたいと思ってい
ます。
環境責任者
村尾 整優
環境パフォーマンスデータ
グラフ表示年 11:2011年4月1日~2012年3月31日
単位:千kl
エネルギー使用量
電気
LPG
CO2排出量
単位:千t
33.62
重油
LNG
0.01
4.90
0.03
15.13
07
08
09
10
07
11
08
09
10
11
(年度)
自然エネルギー使用量
太陽光
(年度)
11年度
36.74 千kW/h
算出基準について
エネルギー使用量原油換算: 電力=0.257L/KWh LNG=1.406L/㎥
水の使用量
単位:千m³
上水道
産業廃棄物・有価発生物
最終処分量
工業用水
単位:千t、%
発生量
リサイクル率
100.0 1.9
1,319.6
0.00
43.3
07
08
09
10
11
(年度)
07
08
09
10
11
(年度)
化学物質
マテリアルバランス
使用量
2397.85
単位:t
11年度
大気排出
14.34
化学物質
ヒト・環境影響度
単位:カウント
リサイクル量
1344.48
除去処理量
991.48
製品出荷量
47.55
水域排出
0.00
移動量
0.00
3,225.42
1,388.54
土壌排出
0.00
10
11
パナソニックグループの工場化学物質管理について
http://panasonic.co.jp/eco/factory/chemical_substance/
パナソニックグループサイトレポート2012
2011年度:2011年4月1日~2012年3月31日
島根三洋電機株式会社
環境法令等の順法状況
11年度
<大気汚染物質計測状況>
単位
SOx
Nm³/h
NOx
ppm
ばいじん
g/Nm³
施設名
法令規制値 自主規制値 実績平均値 実績最大値
吸収式冷温水発生機
5.86
0.10
0.00
0.00 2回/年
0.00 2回/年
小型貫流蒸気ボイラー
1.58
0.10
0.00
吸収式冷温水発生機
2.23
0.10
0.00
0.00 2回/年
吸収式冷温水発生機
150.00
60.00
25.00
26.00 2回/年
小型貫流蒸気ボイラー
150.00
60.00
19.00
24.00 2回/年
吸収式冷温水発生機
150.00
60.00
22.00
28.00 2回/年
吸収式冷温水発生機
0.10
0.01
0.00
0.00 2回/年
小型貫流蒸気ボイラー
0.10
0.01
0.00
0.00 2回/年
吸収式冷温水発生機
0.10
0.01
0.00
0.00 2回/年
<水質汚濁物質計測状況>
単位
施設名
法令規制値 自主規制値 実績平均値 実績最大値
計測頻度
計測頻度
COD
mg/l
排水処理施設
160.00
128.00
4.19
8.20 12回/年
BOD
mg/l
排水処理施設
160.00
128.00
7.92
25.00 12回/年
窒素
mg/l
排水処理施設
120.00
96.00
5.78
10.00 12回/年
リン
mg/l
排水処理施設
16.00
12.80
0.14
0.86 12回/年
<騒音・振動>
計測場所
単位
騒音
dB
振動
dB
法令規制値 自主規制値 実績平均値 実績最大値
計測頻度
昼 N/A
夜 N/A
昼 N/A
夜 N/A
法令規制値:法または条例および協定の規制する値
N/A:法令規制対象外の項目
環境負荷削減の取り組み事例
600,000
過冷却制御方式の変更
当社ではクリーンルーム空調に大量のLNGを使用しており、2011年度において削減取
対前年比
550,000
21%削減
500,000
組みを実践しました。夏季は、過剰に冷却していた冷水温度設定を約5℃上昇させること
で冷却するためのエネルギー消費を低下しました。中間期(春・秋)は湿度が低いことか
ら除湿機能を停止することで冷水負荷を低減しました。
このように制御機能を追加したことによって、1,077tのCO2削減を達成しました。
450,000
400,000
350,000
300,000
250,000
200,000
4月
5月
6月
7月
8月
9月 10月 11月 12月 1月
2月
3月
LNG:2010年と2011年の比較
外気取入温度の低温化
クリーンルーム内部の製造装置からの発熱分を外気の過熱に活用することで、加熱負荷
とクリーンルーム内の空調機器の冷却負荷を低減しました。具体的には前工程を▲1℃、後
工程を▲4℃削減することで、251tのCO2削減を達成しました。
上記の過冷却制御方式の変更と合わせて、2011年度のLNG使用量は対前年比で約21%
削減することができました。
環境コミュニケーション事例
工業団地内の清掃活動
10社余りが入居する工業団地内の一帯の清掃活動を行っています。ポイ捨ての空き缶
や、弁当ガラなど、心無い方の行為に立ち向かうべく、継続的に活動を行っています。
工業団地内の清掃活動
小学生の工場見学受け入れ
1976年創業時より、近隣小学校児童の積極的な受け入れを行っています。2011年度で
は地元雲南市立佐世(させ)小学校5年生28名をご案内しました。HITセルの発電の仕組
みや、パワーコンディショナーの役割とその組立の様子を間近に見た子どもたちは、普段
は見られないものづくりの現場に少し驚いた様子でした。また、太陽光HITセルの構造説
明では、やや専門的で難しい面があったものの、子どもたちは再生可能エネルギーに大
きな関心を寄せていました。
小学生を対象とした環境教育