た わ ら も と ウ ォ ッ チ ン グ - 田原本町

・まちのできごとを紹介します。
たわらもとウォッチング
・•
11
21
・•
27
・•
21
・•
11
•
人の小学生が受けまし
21
月 日、﹁ 第 回 農 産 物 品 評 会 ﹂
が保健センターで開催されました。
絵画の表彰を
8
農産物の出品者のうち 人が表彰を
受け、
農産物をテーマにしたポスター・
た。同センターの大ホールには、町内
の農業者から出品されたさまざまな種
類の農産物が展示され、来場者の多く
は、立派に育った農産物を前にし、感
心した様子で見入っていました。
30
最後に、地産地消を図るため出品農
産物の販売が市価の半額程度で行わ
れ、約 分で完売しました。
▲興味深そうに野菜を眺める来場者
見て、触って、食べて、楽しむ農産物の祭典
第 回農産物品評会
27
▲次々に売れていく農産物
農産物品評会入賞者
ポスター・絵画表彰者
農産物の部
賞
・田中佐和さん (北小 6 年)
立毛の部
・谷野瑠々さん (北小 6 年)
名
作物名
奈良県知事賞
奈良県議会議長賞
ホウレ
ンソウ
キャベ
ツ
氏
名
作物名
氏
名
東田泰子さん
(法貴寺) イチゴ 南勝清さん(味間)
森光男さん(八田)
ナス
井上雅光さん(八田) ・福若未来さん (平野小 4 年)
ナス
松岡敏子さん
(西井上) ナス
田原本町議会議長賞
ユリ
川西通之さん
(東井上) イチゴ 増田晴彦さん(味間)
会長賞
奈良県農業協同組合
代表理事理事長賞
奈良県農業推進協議
会会長賞
中和農業推進協議会
会長賞
カブ
柿
コマ
ツナ
近畿農政局奈良農政
事務所所長賞
生駒四郎さん
(伊与戸) ナス
さん(八田)
・上古代ひかるさん
(平野小 4 年)
・浜田真希さん (平野小 4 年)
松本正純さん(八田)
前田ゆみ子さん
(八田) イチゴ 大倉康至さん(多)
長大根 沢田靖子さん(蔵堂)
事務所所長賞
会会長賞
安井
細ネギ 鍬田清治さん(八田) トマト 前田長良さん(八田)
奈良県中部農林振興
田原本町農家代表者
・杉岡奈都美さん (平野小 4 年)
・藤本伽奈さん (平野小 4 年)
田原本町長賞
田原本町農業委員会
・中川貴博さん (平野小 4 年)
ナス
乾栄一さん(八田)
山本隆造さん(西代) イチゴ 石田弘さん(宮森)
里芋
上田一郎さん(蔵堂)
ナス
奥田伸一さん(八田)
玄米
森義信さん(阪手北)
―
―
▲寺田町長から表彰を受ける小学生
友情の輪を大きく広げました
日かけて行いま
楽しむとともに友情の輪を大きく広げ
ていました。
大変だったけど、うまく赤米が炊きあがりました
弥生生活体験イベント
加しました。唐古・鍵支援隊の協力のも
月 日、唐古・鍵遺跡で﹁弥生生活
体験イベント﹂が行われ、親子 人が参
と、参加者たちは貫頭衣を着て、脱穀や
火おこし・土器を使った赤米炊飯を体験
しました。
火をおこす場面では、参加者たちは火
おこしの大変さを実感しながら一生懸命
挑戦しました。赤米が炊きあがると、全
員で試食。方々から﹁おいしい﹂と声が
聞こえ、弥生時代の生活を存分に楽んで
困ったときにご利用ください
1
3
月 日、磯城危険物安全協会から町
へ、置き傘 本と傘立て 台が寄贈され
磯城危険物安全協会が置き傘と傘立てを寄贈
喜びと笑顔に満ちた式典
車いす送迎車贈呈式
使用しましょう。
より多くの人が利用できるように大切に
この傘は使用後に傘立てに戻すという
約束で、誰でも使用することができます。
口付近に傘立てを設置しました。
当 日 は、 同 協 会 会 長 の 坂 本 修 さ ん が 来
庁し、寺田町長とともに町民ホール出入
たものです。
して防火の普及に寄与するため製作され
ました。これは、同協会の事業の一環と
16
第 回田原本町子どもカーニバル
した。
形式の大運動会を丸
導のもと、グループに分かれてゲーム
子どもたちは、子ども会連絡協議会
のリーダーのお兄さん・お姉さんの指
約170人の小学生が参加しました。
月 日、
﹁第 回田原本町子ども
カーニバル﹂が中央体育館で開催され、
34
子どもたちはチームワークを生かし
てさまざまな競技に挑戦し、思い切り
1
12
たい﹂と喜びをあらわにしていました。
ち は、
﹁通所される人々の送迎に使用し
渡されました。どんぐりの家の関係者た
ぐりの家の代表者にマスコットキーが手
金﹂から送られたもので、式では、どん
この車は、アステラス製薬㈱の社会福
祉貢献基金である﹁フライングスター基
送迎車の贈呈を受けました。
援センター﹁どんぐりの家﹂が、車いす
度の障がいがある人のための地域活動支
月 日、田原本青垣生涯学習センタ
ーで、車いす送迎車贈呈式が行われ、重
11
17
22
28
3
17
▲息を合わせて「イッチニ、イッチニ」
▲火おこしに挑戦。うまく火がつくかな?
12
11
11
11
いました。
▲町民ホール出入口付近に傘立てを設置
▲マスコットキーが手渡されました
11
22
11
28
33
34