今年度、 着任された先生方です 阿部 美幸 教諭(山鼻小学校から) 「明るいあいさつ」 「ほほえみ言葉」で、幌北小の 子どもたちと心を通わせることを楽しみにしています。 ほほえみこぼれる毎日をつくることができるように がんばります。どうぞよろしくお願いいたします。 目黒 唯史 教諭(百合が原小学校から) ほほえみこぼれる幌北の子どもたちと、遊んだり歌っ たり勉強したりしながらたくさんの思い出を作ってい きたいです。どうぞよろしくお願いいたします。 武田 洋樹 教諭(宮の森小学校から) 幌北の子どもたちとの出会いを心待ちにしていまし た。一緒に学び、一緒に遊び、一緒に成長していきたい と思います。どうぞよろしくお願いいたします。 反橋 那知子 栄養教諭(山の手南小学校から) 「食べることは、生きること」 子どもたちにとって 「給食時間」が楽しい時間となるように、安全・安心で おいしい給食づくりにがんばってまいります。 永田 明宏 教頭(中沼小学校から) 心待ちにしていた幌北での生活です。 「子どもたちを育て る」という学校の働きを高める一員でありたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 鎌田 泰弘 教諭(中央小学校から) 伝統ある幌北小に赴任できてとても嬉しく思っていま す。元気一杯の子どもたちと活動できることを楽しみにし ています。これからお世話になりますが、どうぞよろしく お願いいたします。 冨田 雄介 教諭(二条小学校から) 子どもたちや保護者の皆様との出会いを心待ちにしてい ました。ほほえみこぼれる幌北の子どもたちが、毎日元気 よく一生懸命活躍していけるよう精一杯努力します。 水口 朋美 教諭(新採用) 幌北小に来ることをとても楽しみにしていました。 「こと ばときこえの教室」で、いつも笑顔を絶やさずにがんばり ます。よろしくお願いいたします。 須藤 晴美 校務助手(西岡中学校から) 職員室での業務が多いかとは思いますが、子どもたちと いろいろ関われたらと思っています。素敵な学校づくりの 一員としてできる限りの力を発揮したいと思っています。 教職員力を合わせてがんばります 校 長 福田 信一 教 頭 1年1組 目黒 唯史 1年2組 2年2組 鎌田 泰弘 4年2組 冨田 6年2組 永田 明宏 総 務 斎藤 俊博 総 務 遠山 樹彦 南條みゆき 2組(副) 田村 崇志 2年1組 井上 絵里 3年1組 古谷 梢 3年2組 長野 雅美 4年1組 阿部 美幸 雄介 5年1組 武田 洋樹 5年2組 菅原 英司 6年1組 岩田 瑠美 日野澤佳史 指導改善工夫 目黒 麻衣 ことばの教室 濱﨑 健 ことばの教室 畠山 美咲 夏江 きこえの教室 (北辰中) 石川 裕子 ことばの教室 山田 智子 ことばの教室 水口 朋美 きこえの教室 辻 ことばの教室 (北辰中) 落合 由美 院内学級 霜村 耕一 院内学級 山谷美香子 養護教諭 佐藤 朋美 事務主幹 安立 英二 栄養職員 反橋那知子 用務 員 坂尻 校務助手 須藤 晴美 悟 4 月の行事予定 日 曜日 1 金 5 行事予定 (PTA・会議・他) 行事予定 (PTA・会議・他) 日 曜日 入学受付 18 月 火 入学準備 新6年生登校 19 火 6 水 着任式・始業式・入学式 20 水 7 木 2年生以上給食開始 学級写真撮影開始 3年 身体3計測・視力検査 21 木 家庭訪問④(4時間) 8 金 2年 身体3計測・視力・聴力検査 22 金 学力検査(2~5年) 家庭訪問⑤(4時間) 11 月 委員会① 25 月 委員会② 12 火 4年 3計測・視力・聴力検査 1年給食開始 ぎょう虫卵検査テープ 配付 1・2年 26 学校説明会 PTA 総会 参観・懇談 火 1年 安全を守る人 13 火 5年 身体3計測・視力検査 27 水 1年・4年 眼科検診 避難訓練 学校諸費納入日 14 水 6年 身体3計測・視力検査 28 木 PTA 学年学級委員会 家庭訪問①(4時間) 家庭訪問②(4時間) 1年 視力・聴力検査 家庭訪問③(4時間) 2年・5年 知能検査
© Copyright 2025 ExpyDoc