三輪小学校 東小田小学校 中牟田小学校 三並小学校 夜須中学校 三輪

明する力﹂をみがく言語活動の研
究が行われていることや、理科専
門の教員を配置しての指導が行わ
れている成果といえます。
国語のA・B問題のいずれも大
きく伸びていることから分かるの
は、﹁国語力﹂が子どもたちにしっ
かり身についているということで
県の平均正答率
授業が理解でき
中学校の方が、
中学の社会・理
答率と、学校の
との差が大きい
ると回答した子
県との差が大き
科は、町の正答
指導体制や学力
教科と小さい教
は多いが、授業
く、A問題の正
率と県の平均正
向上の取り組み
科の違いがみら
外の学習時間が
答率に個人差が
答率との差が大
に差がある
れる
不十分である
大きくみられる
きい
1月 13 日、めくばーるで開催された学力向上研修会。昨年を大幅に上回る 320 人が参加しました。
子どもたちの学力と各学校の取り組み、現状・課題と次の年度へ向けた方針を明らかにします。
ま す。﹁ 学 び タ イ ム ﹂ で は、 全 国
徹底的な基礎・基本の習得を図り
き、 計 算 問 題 な ど を 行 う こ と で、
漢字の読み書
で は、 読 書 や
﹁朝の活動﹂
ています。
が大きく伸び
問題の正答率
問題であるA
知識に関する
基 礎 学 力・
て補充学習を行います。
放課後には先生たちが一体となっ
業の質を向上させます。夏休みや
す。教員間の連携強化を図り、授
文化があることの裏づけといえま
するという学校
の組織力を重視
これは教員間
です。
最も小さい学校
下がりの変動が
正答率の上がり
年度による平均
東 小 田 小 は、
現状・課題
学校間の平均正
左のグラフは、全国学力・学習状況調査の結果の推
移です。小学校では、全ての教科区分において、はじ
めて県平均を上回りました。中学校では、全ての教科
区分において、
県との差が平成 年度より小さくなり、
平成 年度以降、徐々にその差が縮まっているのが分
かります。各学校の取り組みが、着実に成果となって
知識を活用し
て考えるB問
題 と、 理 科 の
点数が伸びて
います。
これは筑前
町研究指定校
−2
す。
書かれた文章の内容を理解し、
筆者の表現の
工 夫 を 吟 味・
評 価 し な が ら、
自分が説明し
たいものの表
現に生かして
数学B問題
数学A問題
国語B問題
国語A問題
H23
H22
H21
H20
H19
−6
H23
H22
H21
H20
H19
表れています。
−1
身につけた
0
と し て、 発 表
−5
いく活動を丁
平成 23 年度 筑前町学力向上研修会
学力・学習調査の過去問題などに
課題を踏まえ、平成 年度では次の4点に取り組み
12
国語Bの得
答率が飛躍的に伸びています。
に﹁聞くこと﹂に関する問題の正
上回りました。また、英語では特
国語A・B、数学Bが県平均を
題作文の指導も行われています。
います。国語では、高校入試の課
徒の力とモチベーションを高めて
ます。体育祭後の勉強合宿では生
導がこの結果をもたらしたといえ
こだわった指
﹁書く﹂ことに
回 り ま し た。
ポイントも上
問題は県を
中 で も、 記 述
上 回 り ま し た。
点が県平均を
・教育施策説明会、学力向上研修会の開催
・学識経験者を含めた学力向上推進協議会の組織
・ボランティアによる放課後学習などの充実
︻主な方策︼
強めます
④小学校と中学校の連携、学校と家庭と地域の連携を
・教育課題に応じ、学校を指定しての研究事業実施
・児童生徒による授業評価アンケートの実施
・経験年数、キャリアに応じた教職員研修の実施
︻主な方策 ︼
教員の指導力を向上させます
③どの先生に指導を受けても学力が身に付くよう、各
・フォローアップ資料に基づく授業の実施
・学力調査問題を解き、基礎・基本を定着
・指導方法工夫改善加配教員の効果的な活用
︻主な方策 ︼
ひとりの習熟の程度に応じて身に付けさせます
②義務教育で身に付けなければならない学力を、一人
・小中学校間の兼務教員の充実
・ALTによる外国語活動研修や英語教室の開催
・教育委員会による学校訪問の重点化
︻主な方策︼
育を受けることができる体制を整えます
①どの学校でも、どの教室でも子どもたちが等しく教
これまで以上に重点的に行う事業です。
行います。
で示したものは、新しいもの、または
ます。これら4つの観点から、主に の具体的方策を
24
国語や数学では宿題やノートな
どの繰り返し
指導が徹底さ
れ て お り、 英
語 で は、 A L
T を 活 用 し、
リスニング力
を鍛えること
に力を入れて
育んでいきます。みなさんのご理解とご支援をよろしくお願いします。 教育課 ☎22‐3385
+1
などを通じての、
﹁考える力﹂
・
﹁説
−4
寧に行ってい
います。
筑前町は、
教育委員会と学校・家庭・地域が一体となって子どもたちの確かな学力、豊かな心、すこやかな体を、
課題を明確に、明日へ踏み出す一歩
挑戦し、力試しを行っています。
4.1
22
−3
ます。
夜須中学校
+2
6
2012.3
2012.3
7
三輪中学校
高校入試を見据えた
記述力の育成
日常的な指導が
もたらす学力の伸び
+3
三並小学校
東小田小学校
安定した授業づくり
を支えるものは
中牟田小学校
学習の習慣で
身につく基礎学力
21
中学校
小学校
三輪小学校
自分で考え、
言葉で表す力を磨く
「読み」にこだわった
校内研究の成果
全国学力・学習状況調査結果 県平均点との差の変化
確かな学力育成のための、各校の成果と取り組み