12月分 給食放送用資料

 12月分 給食放送用資料
きょう
1日(火)
こんだて
こがた
ぎゅうにゅう
今日の献立は、小型ロールパン、牛乳、スパゲッティイタリアン、
スパゲッティイタリアン
ソーセージ、フルーツヨーグルトです。
なごやし
きっさ
てん
かんが
りょうり
い
スパゲッティイタリアンは、名古屋市にある喫茶店が考えだした料理だと言われて
ほんらい
あつ
てっぱん
の
います。本来は、トマトケチャップで味付けしたスパゲッティを熱くした鉄板に乗せ、
と
たまご
まわ
い
いた
の
いみ
いた
なづ
溶いた卵を回し入れたもので、板に乗せたスパゲッティという意味から「板スパ」と名
せつ
りょうり
なづ
付けたという説と、スパゲッティはイタリアの料理ということで「イタリアン」と名付けた
せつ
説があります。
てっぱん
の
た
た
かた
さいきん すく
たま
鉄板に載せて食べる食べ方は、最近少なくなっていますが、玉ねぎやピーマンな
やさい
いっしょ
いた
あじつ
どの野菜とハムやベーコンを一緒に炒めトマトケチャップで味付けしたものを「イタリ
よ
アンスパゲッティ」と呼んでいます。
かんとう
ちほう
りょうり
よ
いっぱんてき
関東地方では、この料理を「ナポリタン」と呼ぶのが一般的です。「ナポリタン」は、
よこはま
りょうりちょう
だい
いちじ
せかい
たいせん
にほん
かいぐん
た
横浜にあるホテルの料理長が、第一次世界大戦のころから日本海軍が食べていた
りょうり
にほんじん
この
あ
かんが
な
にほん
どくじ
りょう
料理を日本人の好みに合うように考えたものです。イタリアには無い日本独自の料
り
理です。
きゅうしょく
と
たまご
つか
なまえ
つか
給食では溶き卵を使いませんが、「イタリアン」の名前を使いました。
きょう
こんだて
はん
ぎゅうにゅう
まめ
2日(水)
今日の献立は、ご飯 、牛乳、豆じゃが、
豆じゃが
れんこんの挟み揚げ、コーンともやしの和え物です。
はさ
まめ
にく
だい ず
あ
あ
い
な まえ
もの
つ
おか ざき し
きゅ
豆じゃがは、肉じゃがに大豆を入れたことからこの名前を付けました。岡崎市の給
うしょく
りょう り
食にしかない料理です。
いっ
げつ
まえ
みどり いろ
だい ず ばたけ
いま
ちゃいろ
じゅく
かた
一か月ほど前には緑 色をしていた大豆畑も今では茶色になり、熟して硬くなった
だい ず
かんそう
しゅうかく
とき
ま
大豆が からからに乾燥して収穫の時を待っています。
しゅうかく
だい ず
み そ
しょう ゆ
ちょうみりょう
とう ふ
なっ とう
か こう
わたし
収穫された大豆は、味噌、醤油などの調味料や豆腐、納豆などに加工され私たち
しょく たく
ゆた
はん
しる
き ほん
に ほん
しょく じ
の食卓を豊かにしてくれています。ご飯とみそ汁を基本にする日本の食事には、な
しょくひん
くてはならない食品です。
えい よう めん
わたし
からだ
つく
しつ
てつぶん
ふく
栄養面では、私たちの体を作るたんぱく質やカルシウム、鉄分などをたくさん含ん
にく
さかな
ま
しょくもつ
おお
なか
ちょうし
ととの
でいて、肉や魚にも負けてはいません。食物せんいも多いので、お腹の調子を整え
はたら
る働きもしてくれます。
きょう
す ば
だい ず
いっ しょ
に こ
のこ
た
今日は、この素晴らしい大豆をじゃがいもと一緒に煮込みました。ぜひ、残さず食
べてください。
1
12月分 給食放送用資料
きょう
3日(木)
こんだて
はん
ぎゅうにゅう
おやこ
に
しろ はな まめ
今日の献立は、ご飯、牛乳、親子煮、白花豆コロッケ、
するめきんぴらです。
かみかみ献立
きょう
こんだて
こんだて
た
こんだて
は
せい
今日は、かみかみ献立です。かみかみ献立は、よくかんで食べる献立と、歯の成
ぶん
おお
こんだて
きょう
た
分であるカルシウムの多い献立があります。今日は、よくかんで食べる「するめきん
こんだて
ぴら」がかみかみ献立です。
かんそう
かた
さとう
ゆ
あじつ
乾燥して硬くなったするめイカとごぼう、こんにゃくを砂糖としょう油で味付けして、
た
きんぴらにしました。しっかりかんで食べてください。
た
かた
た
もの
こま
つば
で
よくかんで食べると、硬い食べ物が細かくなるだけでなく、唾をたくさん出すことが
つば
くち
なか
きん
ころ
とう ぶん
か
しょうか
てきます。唾は、口の中にいる菌を殺してくれたり、でんぷんを糖分に変えて消化を
たす
よ
あご
じょうぶ
はなら
よ
か
ちから
助けてくれます。良くかめば顎が丈夫になり歯並びが良くなります。さらに、噛む力
のう
つた
のう
しげき
が脳に伝わり脳を刺激してくれます。
かた
もの
た
よ
硬い物をしっかりかんで食べると、良いことがたくさんあります。
みな
なんかい
た
かぞ
ところで、皆さんは「するめきんぴら」を何回くらいかんで食べていますか。数えて
かい
めやす
みましょう。30回くらいが目安です。
きょう
4日(金)
こんだて
ぎゅうにゅう
今日の献立は、レーズンロールパン、牛乳、ポトフ、
い
かぼちゃ入りオムレツ、ゆでブロッコリーです。
ポトフ
ご
ひ
なべ
いみ
にく
りょうり
にほん
やさい
なが
じかん
ポトフは、フランス語で「火にかけた鍋」という意味です。肉や野菜を長い時間をか
にこ
かてい
おな
りょうり
けてじっくり煮込んだフランスの家庭料理です。日本のおでんと同じような料理で
にこ
にく
かた
にく
かた にく
つか
たま
す。ゆっくり煮込むので、肉は硬いすね肉や肩肉を使い、にんじんや玉ねぎ、かぶ、
やさい
おお
き
つか
き
まる
にこ
ばあい
セロリなどの野菜を大きめに切って使います。切らずに丸ごと煮込む場合もありま
しお
あじつ
にく
やさい
す。スープは、塩とこしょうで味付けして肉や野菜のうまみをいただきます。
きゅうしょく
ほんらい
じかん
にこ
にく
ぶた
給食では、本来のポトフのように時間をかけて煮込むことができないため、肉は豚
かた
つか
やさい
ちい
き
はや
に
くふう
にこ
の肩ロースを使い、野菜も小さめに切って早く煮えるように工夫しています。煮込み
じかん
みじか
にく
で
ようふう
くわ
あじ
やさい
いっしょ
ととの
時間が短いと肉のうまみが出ないため、ベーコンや洋風だしを加えて味を調えてい
ます。
さむ
ふゆ
りょうり
ひと
りょうり
にく
いろいろ
た
寒い冬にはぴったりの料理です。一つの料理で肉や色々な野菜を一緒に食べら
えいよう
まんてん
やす
ひ
ほんかくてき
つく
よ
れ、栄養も満点です。お休みの日などに、本格的なポトフを作ってみるのも良いで
すね。
2
12月分 給食放送用資料
きょう
こんだて
むぎ
はん
ぎゅうにゅう
じる
なんばん
づ
7日(月)
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、みぞれ汁、さんまの南蛮漬け、
みぞれ汁
キャベツの青じそ和え、ミニアセロラゼリーです。
ことし
あお
ふゆ
あたた
ゆき
あ
たよ
さき
ゆき
あめ
い
今年の冬は暖かく、雪の便りはまだまだ先のことかもしれませんが、雪と雨が入り
ま
じょうたい
混じった状態をみぞれといいます。
じる
しる
だいこん
い
と
ゆき
みぞれ汁は、汁に大根おろしを入れると溶けかかった雪のようにみえることから、
なまえ
つ
ほか
あ
なべ など
なまえ
つか
この名前が付きました。他にも、みぞれ和えやみぞれ鍋等に、この名前が使われて
います。
だいこん
はる だい こん
なつ だいこん
なまえ
ねんじゅう た
やさい
やわ
大根は、春大根や夏大根などの名前で1年中食べられる野菜ですが、柔らかくで
あまみ
つよ
あき
ふゆ
だいこん
もっと
しゅうかく りょう
おお
むかし
甘味も強い秋から冬にかけての大根が最もおいしいです。収穫量も多いので、昔か
づ
ほ
だいこん
ほぞん しょく
かこう
らたくあん漬けや干し大根などの保存食にも加工されてきました。
さしみ
やくみ
なま
た
おお
だいこん
刺身のつまやサラダ、薬味など、生で食べることも多いですが、おでんやブリ大根
にこ
りょうり
やさい
きょう
じる
だい
といった煮込み料理にしてもおいしい野菜です。今日のみぞれ汁にも、おろした大
こん
つか
た
根をたっぷり使いました。たくさん食べてください。
8日(火)
たまりしょうゆ
きょう
こんだて
はん
ぎゅうにゅう
ごもく
に
今日の献立は、ご飯、牛乳、五目そぼろ煮、
おからハンバーグのたまりしょうゆかけ、りんごです。
3
みな
し
こ
くち
うすくち
皆さんは、たまりしょうゆを知っていますか。しょうゆには、濃い口しょうゆや薄口
しろ
しゅるい
しょうゆ、白しょうゆ、たまりしょうゆなどの種類があります。
いっぱんてき
だいず
こむぎ
つか
たい
だいず
つく
一般的なしょうゆは、大豆と小麦を使うのに対し、大豆だけで作られたしょうゆが
あじ
のうこう
どくとく
かお
さしみよう
や
「たまりしょうゆ」です。味が濃厚で独特な香りがあり、刺身用やかば焼きのタレとし
つか
あいちけん
ちゅうしん
とうかい
ちほう
とくさん ひん
て使われています。愛知県を中心とする東海地方の特産品とされています。
だいず
つく
まめ
みそ
ぜんこく てき
めずら
おな
だいず
大豆だけで作る豆味噌が全国的にとても珍しいことと同じように、しょうゆにも大豆
しょくぶんか
う
つ
の食文化が受け継がれていました。
きょう
だいず
とうにゅう
しぼ
あと
のこ
つか
今日は、大豆から豆乳を搾った後に残る「おから」をたっぷり使ったハンバーグ
つく
た
おかざき
あじ
かんが
りょうり
に、たまりしょうゆで作ったタレをかけて食べます。岡崎の味として考えられた料理
じもと
あじ
たの
です。地元の味を楽しんでください。
4
12月分 給食放送用資料
きょう
9日(水)
こんだて
はん
ぎゅうにゅう
ちゅうか
今日の献立は、ご飯、牛乳、中華スープ、えびのチリソース、
みかんです。
えびのチリソース
こんげつ
きゅうしょく
しょうかい
にほん
ちゅ
えびのチリソースは、今月のみんなの給食でも紹介したように日本にしかない中
うか
りょうり
しょうわ
ねん
にほん
ちん けんみん
ちゅうごく
りょうり
にん
にほんじん
華料理です。昭和27年に日本にやってきた「陳健民」という中国の料理人が、日本
くち
あ
つく
か
人の口に合うように作り替えたものです。
ちゅうごく
にほん
くに
やく
ばい
くに
なか
せいかつ しゅうかん
た
もの
あじつ
ちが
中国は、日本の国の約25倍もあり、国の中でも生活習慣や食べ物の味付けに違
ちん けんみん
つか
しせん
あたら
あじ
りょうり
りょうり
にん
いがあります。陳健民は、とうがらしをたっぷり使う四川料理の料理人でしたが、あ
から
りょうり
た
にほんじん
まり辛い料理を食べなかった日本人のために新しい味をつくりだしました。
あか
いろ
か
から
あま
えびのチリソースは、とうがらしの赤い色をケチャップに変え、ほんのりピリ辛の甘
ず
ぶたにく
いた
から
酸っぱいタレにしました。豚肉とキャベツのみそ炒めやあまり辛くないマーボドーフ、
ぎゅうにく
ほそ ぎ
いた
たんたんめん
いま
ちゅうか
りょうり
た
ピーマンと牛肉の細切り炒め、担々麺などいろいろあります。今、中華料理として食
きほん
ちん けん みん
かんが
べているものの基本は、「陳健民」が考えたものといってもよいほどです。
ちん けん みん
むすこ
ちゅうか
りょうり
てつじん
ちん けん いち
ちなみに、陳健民の息子は、中華料理の鉄人といわれている「陳健一」さんです。
ときどき
りょうり
ばんぐみ
かお
み
いまでも時々料理番組で顔を見られますよ。
きょう
こんだて
ぎゅうにゅう
なんばん
10日(木)
今日の献立は、ソフトめん 、牛乳、カレー南蛮、ひれかつ、
カレー南蛮
ひじきサラダです。
きょう
たつ み がおか しょうがっこう
なんばん
今日は、竜美丘小学校のリクエストランチです。カレー南蛮のタレにソフトめんを
い
た
入れて食べてください。
なんばん
おも
つか
りょうり
つ
なまえ
むろまち
じだい
えど
南蛮は、主にねぎやトウガラシを使った料理に付ける名前です。室町時代から江
じ だい
はじ
がいこく
あきな
さか
戸時代の初めにかけて、スペインやポルトガル、オランダなど、外国との商いが盛
くにぐに
なんばん
よ
くに
はい
ざいりょう
んになりました。こうした国々をまとめて南蛮と呼び、これらの国から入ってきた材料
ちょうりほう
つか
りょうり
なまえ
つ
や調理法を使った料理に、この名前を付けたようです。
なんばん
とうがらし
か
こ
くわ
カレー南蛮は、唐辛子の代わりにカレー粉を加えたものです。
や
た
と
かお
うどん屋さんで食べるカレーうどんのように、かつおでだしを取り、しょうゆで香りを
わふう
あじつ
つけた和風の味付けにしました。
かお
せいぶん
からだ
あたた
よぼう
つか
やわ
ねぎの香りであるアリシンという成分には、体を温めてかぜを予防したり疲れを和
はたら
いま
きせつ
た
よ
つ
からだ
らげる働きがあるので、おいしい今の季節にたくさん食べてかぜを寄せ付けない体
つく
を作りましょう。
5
12月分 給食放送用資料
きょう
11日(金)
こんだて
はん
ぎゅうにゅう
だいこん
にく
にもの
今日の献立は、ご飯、牛乳、大根とぶた肉の煮物、
しのだ
みそ
いた
けんちん信田の味噌ナッツソースかけ、れんこんのたらこ炒めで
れんこん
つち
なか
せいちょう
はな
ちか
けい
あな
れんこんは、土の中で成長するハスの花の地下径です。いくつもの穴があいてい
さき
みとお
えんぎ
よ
しょくひん
た
さいばい
て先が見通せることから、縁起の良い食品として食べられてきました。ハウス栽培さ
おお
ねんじゅう た
がつ
がつ
しゅうかく
あい
れることも多くなり1年中食べられますが、11月から3月ごろが収穫のピークです。愛
ちけん
さいばい
さか
ちく
ちさん
ち しょう
しょくひん
がっこう きゅうしょく
知県にもれんこん栽培が盛んな地区があり、地産地消の食品として学校給食でも
おお
つか
多く使います。
ふしぎ
やさい
なま
かん
れんこんは不思議な野菜で、生のものはかさかさした感じがしますが、すりおろし
や
あ
ひ
とお
ねば
で
もち
わ ぎ
て焼いたり揚げたりして火を通すと粘りが出て餅のようになります。輪切りにして、
あまず
に
は
ふつう
に
いも
甘酢で煮るとシャキシャキとした歯ごたえになり、普通にゆでたり煮たりすれば芋の
うす
き
あ
ようにもなります。薄く切ってゆっくり揚げれば、パリパリのレンコンチップスができま
りょうり
しかた
まった
ちが
しょっかん
あじ
す。料理の仕方によって全く違う食感が味わえます。
きょう
やわ
す みず
した
いっしょ
いた
今日は、柔らかくなりすぎないように酢水で下ゆでしてから、たらこと一緒に炒めま
みな
りょうり
す
した。皆さんは、どんなれんこん料理が好きですか。
きょう
14日(月)
こんだて
さかな
今日の献立は、フィッシュバーガー(魚フライ、カレーソテー)、
ぎゅうにゅう
い
牛乳、ニョッキ入りクリームシチューです。
ニョッキ
い
はじ
こんだて
りょうり
ニョッキ入りクリームシチューは、初めての献立です。ニョッキは、イタリア料理の
なかま
こだい
じだい
つく
ふる
りょうり
こむ
パスタの仲間です。古代ローマ時代から作られてきた古い料理です。もともとは、小
ぎこ
ね
げんざい
そう
麦粉を練ってつくられていましたが、現在は、ジャガイモやかぼちゃ、ほうれん草な
やさい
いっしょ
ね
しゅりゅう
どの野菜を一緒に練りこんだものが主流です。
なまえ
かたまり
いみ
ことば
ゆび
ふしめ
あらわ
ニョッキという名前は、「塊」を意味する言葉で、指の節目を表す「ノッカ」からきて
ひとふし ぶん
ゆび
さき
だんご じょう
かたち
いっぱんてき
います。一節分の指の先のような団子状の形が一般的なようです。
しお
あじ
ふ
いた
りょうり
塩ゆでしてトマト味にしたり、チーズを振りかけたり、バターで炒めるなどして料理
つ
あ
つか
か
つか
の付け合わせに使います。マカロニの代わりにグラタンなどにも使われます。
きょう
はい
い
あたら
あじ
今日は、かぼちゃの入ったニョッキをクリームシチューに入れました。新しい味に
チャレンジです。
6
12月分 給食放送用資料
きょう
こんだて
むぎ
はん
ぎゅうにゅう
みそ
しる
て
や
15日(火)
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、味噌汁、照り焼きチキン、
元気サラダ
元気サラダ、わかめナッツです。
げんき
げんき
ねんせい
きょうかしょ
で
ものがたり おも
元気サラダといえば、1年生の教科書に出てくる「サラダでげんき」という物語を思
だ
ことし
がくげいかい
とうじょう
い出します。今年の学芸会にも登場しました。
げんき
で
まね
元気サラダは、この「サラダでげんき」に出てくるサラダを真似たものです。
びょうき
かあ
はや
げんき
げんき
「りっちゃん」は、病気のお母さんが早く元気になってくれるようにと、元気になるサ
つく
はなし
き
どうぶつ
げんき
た
もの
つぎつぎ
ラダを作ることにしました。この話を聞いた動物たちが、元気になる食べ物を次々に
とど
つく
い
はなし
届けてくれて、 おいしいサラダを作ると言うお話です。ハム、きゃべつ、きゅうり、と
こんぶ
ぶし
す
あぶら ひと
さとう
つく
おい
うもろこし、トマト、昆布、かつお節、酢、サラダ油、一つまみの砂糖で作った美味し
ざいりょう
つか
かあ
いサラダです。たくさんの材料がバランスよく使われているだけでなく、お母さんに
たい
きも
こ
ほんとう
げんき
きゅ
対する「りっちゃん」の気持ちが込められた本当に元気になるサラダです。ただ、給
うしょく なま
やさい
つか
こんだて
む
はい
ざいりょう
なに
食は生の野菜を使っていないので、入っていない材料があります。何かわかります
か。
きょう
み なんぶ しょうがっこう
こ
今日の献立は、六ツ美南部小学校の子がリクエストしてくれました。
きょう
こんだて
はん
ぎゅうにゅう
なまあ
ちゅうか いた
16日(水)
今日の献立は、ご飯、牛乳、生揚げの中華炒め、
食物せんい
コーンしゅうまい、マンナンサラダです。
7
しょくもつ
と
こんだて
しょくもつ
へいせい
ねん
マンナンサラダは、食物せんいを摂るための献立です。食物せんいは、平成8年
はっせい
おーいち ご なな
さいきん
げんいん
しょくちゅうどく
ちゅうもく
えいようそ
に発生したO157という細菌が原因の食中毒で注目されるようになった栄養素で
す。
しょくもつ
にんげん
しょうか きゅうしゅう
えいようそ
ちゅうもく
食物せんいは、人間が消化吸収できない栄養素で、それまでは、それほど注目さ
からだ
なか
さいきん
しんにゅう
とき
しょくもつ
じゅうぶん
れていませんでした。しかし、体の中に細菌などが侵入した時、食物せんいを十分
と
こ
しょうじょう
かる
す
しょくもつ
なか
なか
そうじ
に摂っていた子のほうが症状が軽く済みました。食物せんいがお腹の中の掃除をし
ぜんだまきん
よ
よ
はたら
きん
ふ
わ
てくれただけでなく、善玉菌と呼ばれる良い働きをする菌を増やしてくれることが分
かんたん
いちょう
げんき
かりました。簡単にいえば、胃腸が元気になるということです。
しょくもつ
るい
まめるい
かいそう
やさい
くだもの
しょくぶつ せい
た
もの
食物せんいは、イモ類や豆類、海藻、野菜、きのこ、果物など植物性の食べ物に
た
もの
ふそく
きゅうしょく
た
くふう
ふくまれていますが、こうした食べ物が不足しているため、給食で食べられるよう工
ふく
しょくもつ
なまえ
夫しています。マンナンは、こんにゃくに含まれる食物せんいの名前です。こんにゃ
しょくもつ
おぎな
くたっぷりのサラダで食物せんいを補いましょう。
8
12月分 給食放送用資料
17日(木)
きょう
こんだて
はん
ぎゅうにゅう
今日の献立は、ご飯、牛乳、ハヤシシチュー、
いかのフリッター、アロエミックスです。
アロエ
べつめい
いしゃ
いしゃ
よ
しろ
はんとうめい
アロエは、別名「医者いらず」や「医者なかせ」とも呼ばれています。白くて半透明
み
えいようてき
やさい
なかま
はい
しょくもつ
のゼリーのように見えますが、栄養的にみると野菜の仲間に入ります。食物せんい
ふく
いちょう
きず
い
がたくさん含まれていて、胃腸のはたらきを良くしてくれるだけでなく、傷ついた胃Iや
ちょう
ほご
ちょくせつ ひふ
は
ねつ
と
やけど
腸を保護してくれます。直接皮膚に貼ると熱を取るはたらきがあるので、火傷などの
ちりょう
つか
よ
治療にも使われてきたので、このように呼ばれています。
れきし
ふる
こだい
じだい
やくよう しょくぶつ
つか
え
アロエの歴史は古く、古代ギリシャ時代から薬用植物として使われていました。英
いゆう
だいおう
えんせい
も
い
雄のアレキサンダー大王は、アリストテレスのすすめで遠征にはアロエを持って行
びょうき
ふせ
い
き、病気を防いだと言われています。
にほん
やくそう
つか
にくあつ
しょくよう
えど
じだい
はい
日本で薬草として使われるようになったのは、江戸時代に入ってからです。
かわ
ねっとう
あと
みず
ひ
あま
つ
肉厚の食用アロエの皮をむき、熱湯にくぐらせた後、水で冷やし甘いシロップに漬
こ
きゅうしょく
かんづめ
もの
つか
いっしょ
あ
け込んだものです。給食は、缶詰になった物を使い、フルーツと一緒に和えました。
18日(金)
スコッチエッグ
きょう
こんだて
ぎゅうにゅう
今日の献立は、ミルクロールパン、牛乳、ミネストローネ、
スコッチエッグ、ビーンズサラダ、チョコクリームです。
りょうり
ひと
かる
しょくじ
た
スコッチエッグはイギリス料理の一つで、軽い食事として食べられているもので
す。
ねん
つく
はじ
1738年にロンドンのデパートで作ったのが始まりとされています。
かた
たまご から
しお
あじつ
にく
つつ
こむぎこ
と
固ゆで卵の殻をむき、塩、コショウなどで味付けしたひき肉で包み、小麦粉、溶き
たまご
こ
ころも
つ
あぶら あ
い
卵、パン粉の衣を付け、油で揚げたものです。イギリスでは、ピクニックに行くときに
た
りょうり
みと
さ
た
いっぱんてき
たまご
食べる料理として認められていて、冷めたものを食べるのが一般的です。うずら卵
つく
ちい
た
で作った小さいものもよく食べられています。
わ
たまご
き
め
み
りょうり
いろどり
そ
2つに割ってゆで卵の切り目を見せることで、料理に彩を 添えてくれます。トマト
いっしょ
た
ソースをかけたりサラダやピクルスと一緒にオードブルとしても食べられます。
きょう
あじ
つ
た
今日のスコッチエッグは味が付いていますので、そのまま食べてください。
9
12月分 給食放送用資料
きょう
21日(月)
はん
ぎゅうにゅう
ぐ
やさい
に
ミートボールのケチャップ煮、プチケーキです。
2学期末の給食
きょう
こんだて
今日の献立は、ご飯、牛乳、えびピラフの具、野菜スープ、
がっき
さいご
きゅうしょく
ぎょうじ しょく
がっき
さいご
い
今日は、2学期最後の給食です。行事食にはなっていませんが、2学期最後と言う
ちか
ことと、クリスマスが近いこともあってプチケーキをつけました。
はん
りょう
へ
ぐ
ま
く
あ
ちょう
ご飯の量を減らし、えびピラフの具を混ぜることでケーキと組み合わせるための調
せい
しゅたい
やさい
あ
しぼう
と
整をしています。じゃがいもとキャベツが主体の野菜スープを合わせ、脂肪の摂り
ふせ
あんしん
た
すぎを防いでいます。安心して食べてください。
あす
きゅうしょく
やす
きゅうしょく
き
じかん
さて、明日から給食は、しばらくお休みです。給食は、決まった時間にバランスの
よ
良い
しょくじ
とも
たの
た
じかん
あさねぼう
しょくよく
な
ちょうしょく
た
食事を友だちと楽しく食べる時間です。朝寝坊をしたり食欲が無くて朝食を食べな
とき
きゅうしょく
た
からだ
つく
かった時も、給食を食べることで体のリズムを作ってきました。
あす
じぶん
かんり
おな
お
あさ
明日からは、自分で管理しなくてはなりません。いつもと同じように起きて朝ごは
た
ひる
ゆう
はん
き
じかん
た
せいかつ
んを食べるだけでなく、昼ごはんや夕ご飯もできるだけ決まった時間に食べ、生活リ
くず
あたら
とし
よ
とし
ねが
ズムを崩さないようにしましょう。新しい年が良い年になりますように願っています。
日()
きょう
こんだて
ぎゅうにゅう
今日の献立は、 、牛乳、です。
献 立 名
10
月分 給食放送用資料
日()
きょう
こんだて
ぎゅうにゅう
きょう
こんだて
ぎゅうにゅう
今日の献立は、 、牛乳、です。
献 立 名
日()
今日の献立は、 、牛乳、です。
献 立 名
11
12