76 ◆禅会だより かごしま禅会発足 濱川 道芳 (人間禅鹿児島禅会) 平成20年4月熊本支部役員会は、鹿児島に一番近くに住んでいると いう理由で私に鹿児島静坐会の会長を命じました。まずは静坐のでき る会場を探さなくてはいけませんので、一人であるいは数人で、いろ いろな場所を尋ねました。お寺さんや公民館など坐われそうなところ を随分まわりましたが、なかなかうまくいきません。毎週土・日曜を 利用しての鹿児島詣では楽しくもありまたつらいものでした。2か月 かけてやっと鹿児島市民文化ホールの和室、「サンエールかごしま」 と関係が持てるようになりました。 公的施設はどこも宗教活動はできませんが、もともと宗教活動など していない我々でも、日本文化、特に「禅」の研究会であることを強 調したり、その後参禅会を開催する会場でも、参禅を個別指導と説明 いたしております。また作務は坐禅の一番大事な行事と申しあげまし て、清掃や樹木の手入れに力を入れております。これは大変評判がよ ろしいです。 平成20年6月に第1回の静坐会を市民文化ホールで開催しました。 5階にある和室からの桜島はまさに絶景であります。地元新聞に載せ てもらい申込制としましたところ、十数本の電話をいただき、鹿児島 県民の文化度の高さに驚きました。 日曜日の午後2時から4時までの月例会は順調に始まりましたが、 参禅会の会場探しは大変でした。発想を変えまして食事は向こう任せ にしようと決意して、第1回参禅会を平成23年2月18日から20日まで 「霧島自然ふれあいセンター」で行いました。その名も「こころ生き 禅会だより 77 生き坐禅セミナーin霧島」と名付けました。総裁老師を拝請し、九州 三支部からたくさんの方々にご参加頂き総勢37名でした。また20日午 後には鹿児島市内で講演会も開催し、総裁老師、笠倉玉溪禅子、大休 庵佐賀諦観老師(当時老居士)にお世話になりました。60名ほどの方 が来られました。 その後かごしま静坐会は順調に月例会を行い、新たに見つけました 「茶山房」という施設で、今年2月までに4回の参禅会を妙青庵老師 担当、大休庵老居士代行で行いました。 今年2月本部主催で「茶禅一味の会鹿児島大会」が行われ、参禅会 を再び総裁老師を拝請して開催することができました。我々にとりま しては第6回参禅会でした。 さて、この度お許しを得まして「鹿児島禅会」が発足致しました。 熊本支部は今まで通り私を鹿児島担当として指名し、これまた支部で 2番目に鹿児島に近いところに住んでいるという理由で、三光庵芝田 義峰老居士を加え2名を移籍させることに決定しました。二人は道場 から南へ30キロと45キロのところにおりますが、鹿児島までは200キ ロ近くあります。 担当師家には今まで通りの大休庵老師が輔任されました。 もう我々は帰る家が無いという悲壮な決意を悠々と致しまして、今 からが本当の修行が始まるのだ、骨を埋めるのは鹿児島だと決死の覚 悟をして、我が門でいうところの「不惜身命財」の実践を彼の地でや るんだと、あまり力んだ様子もみせず悠然と意気込んだのであります。 とはいえ、2人で参禅会などできる筈もなく、役位を育てるのが急務 であります。そして今の参禅会会場が鹿児島市内から車で40分ほどか かりますので、前線基地の月例会からいかに参禅会へ来ていただくか が思案のしどころです。月例会だけで完結してもらっては困るのです。 如何に魅力ある内容と人物が居るか、まさに自分たちの真価が問われ ているのです。 78 恐ろしいことですが怯んではいられません。みんなと相談しながら 民主的運営を心掛けてまいりたいと思います。 これからの予定として、毎月1回、日曜日の午後2時から4時まで の月例会のほかに、参禅会を「茶山房」という会場で年度内に5回開 催します。詳細はお電話(090-2500-4123 在試作の段階 濱川)かホームページ(現 http://ningenzen-kagoshima.jimdo.com/)または「一隻眼」 という会報をパソコン上でご覧ください。 是非たくさんの方々のご参加をお願いしたいと思います。会員一同 心からお待ちいたします。 ■著者プロフィール 濱川道芳(本名/剛) 昭和26年生まれ、精神科病院事務部長、昭和56 年人間禅荒木古幹老師に入門、現在人間禅布教 師。
© Copyright 2025 ExpyDoc