学校教育目標:心身 心身ともにたくましい 心身ともにたくましい大曲 ともにたくましい大曲の 大曲の子供の 子供の育成 ○ よく考えて、学習する子供(知) ○ 明るく元気な子供(体) ○ 仲よく助け合う子供(徳) ○すすんでやりぬく子供(意) 校長 横藤 雅人 今週、5年生が小樽での宿泊学習に行ってきました。その出発式で、私は次のように話しまし た。 「今日は 今日は、良い天気になりました 天気になりました。 になりました。この天気 この天気に 天気に 感謝する 感謝する心 する心があると、 があると、活動がぐんと 活動がぐんと楽 がぐんと楽しいもの になります。 になります。バスに乗 バスに乗せていただくときに、 せていただくときに、運 転手さんに 転手さんに感謝 さんに感謝する 感謝する心 する心があると、 があると、乗っているだ けで幸 けで幸せになります。 せになります。小樽の 小樽の町を探検するとき 探検するとき にも、 にも、『良い町に来させてもらって良 させてもらって良かったな』 かったな』 『友達が 友達が一緒にいてくれてありがたいな 一緒にいてくれてありがたいな』 にいてくれてありがたいな』と感 謝できれば、 できれば、活動はぐんと 活動はぐんと良 いものになります。 はぐんと良いものになります。 感謝の 感謝の心が、幸せかどうかを決 せかどうかを決めるのです。 めるのです。感 謝いっぱいの楽 いっぱいの楽しい宿泊学習 しい宿泊学習にしましょう 宿泊学習にしましょう。」 にしましょう。」 <5年生宿泊学習(出発式)> 今、世の中では感謝の心を見聞きする機会がずいぶん少なくなったように思います。 スーパーやコンビニで、店員さんが「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」と声を かけてくださったときに、会釈や「こちらこそ」と挨拶を返す人はとても少なく、多くの人は無 言・無表情です。 飛行機に乗る際、客室乗務員さんがにこやかに「いらっしゃいませ」と声をかけてくださった ときに、会釈や「お世話になります」と挨拶を返す人もとても少なく、多くの人は無言・無表情 です。 子供たちが明るく育つためには、小さなことにも感謝できる明るい上機嫌な大人が周りにいる ことが必要なのだと思います。ふだんは上機嫌な大人が、ときに真剣な表情を見せることで、子 供たちは安心と緊張のバランスを学びます。そして、そんな大人にあこがれをもち、明るく、が んばる子に育っていきます。 そして、それは子供たちのためだけでなく、大人たちの幸せそのものなのではないかと思いま す。私は、幸せは感謝の中にしかないと思うので、学校でも、教職員がふだんは上機嫌で、必要 なときには真剣に子供たちに接していこうと考えています。お互い、上機嫌な「子供にあこがれ られる大人」を目指していきましょう。 ・ 時間を守って行動する 5年生は、6月25日(火)、26日(水)の 2日間、小樽方面へ宿泊学習に行きました。 1日目は自主研修で、小樽市内を見学し、宿 泊先であるおたる自然の村「おこばち山荘」 に行きました。 おこばち山荘では、炊事体験、キャンプ ファイヤー、きもだめしなどをみんなで楽し みました。 2日目は、小樽水族館を見学しました。 充実した2日間を過ごし、思い出いっぱいの 宿泊学習になったようです。 <炊事体験(カレーライス)> <キャンプファイヤー> 8月26日(金)から夏季休業に入ります。 休業期間中の生活について、事故やけがのない よう、ご家庭でも子供たちに声掛けをお願いいた します。 行 事 予 定 日 曜日 給食 1 月 お話会(1年) ○ 2 火 参観日(1・2年・かしのみ) ○ 3 水 ジャンプ 参観日(5・6年) 放課後子ども教室 ○ 4 木 クラブ ○ 5 金 参観日(3・4年) 図書館閉館 ○ 6 土 7 日 8 月 お話会(2年) ○ 9 火 10 水 ジャンプ 放課後子ども教室 ○ 11 木 クラブ ○ 12 金 ミニ避難訓練 ○ 13 土 14 日 15 月 16 火 平和教育週間(~24日) たて割りウィーク(~19日) ○ 17 水 ジャンプ 放課後子ども教室 ○ 18 木 ネット安全教室(5・6年) 児童委員会 ○ 19 金 全校集会(1学期振り返り) ○ 20 土 21 日 22 月 ○ 23 火 ○ 24 水 ジャンプ 期末清掃 放課後子ども教室 ○ 25 木 終業式 × 26 金 夏季休業(~8/19) 27 土 28 日 29 月 大曲中部活動見学会(6年) 30 火 大曲中部活動見学会(6年) 31 水 大曲中部活動見学会(6年) 放課後子ども教室(10:00~) ○ 海の日 6月1日(土)に運動会を開催しました。 天候にも恵まれ、多くの保護者の皆様・地域の皆様に、子供たちに温かい声援を送っていた だきました。ありがとうございました。 今年のテーマは、「笑顔で目指せ!! ~かがやく一番の運動会~」でした。 練習の成果を精一杯発揮することができ、悔いのない運動会になったことと思います。 <開会式> <紅白玉入れ(低学年)> <大曲ソーラン2013(全校表現)> <大曲源平合戦(騎馬戦)> <高学年リレー> <大曲ソーラン2013(全校表現)> 6月19日(水)、北広島市教育委員会が主催する「放課後子ども教室」が開級しました。 今年度は、地域の皆様のご協力に加え、NPO法人「よりづか☆ちょぃスポ倶楽部」にもご協力 をいただけることになり、国語や算数の基礎基本の学習に加え、漢字やなわとびの検定も加えた内 容で学習していくことになりました。 6月26日(木)には、開級後第1回目の教室が行われ、プリント学習に励む子や体育館で汗を流 しながら検定を受ける子供たちの姿がありました。 <開級式の様子> 3年生は、6月19日(水)に大曲工業団地の 中にある「土屋ホーム北広島工場」を見学に 行きました。 コンピューターで図面を作成している様子 や木材を加工している様子を見学し、多くの 質問もさせていただきました。 職員の方には、子供たちの「木材を加工す る機械はいくらくらいですか?」、「家を1軒 建てる時には何人の人が関わるのですか?」 などの質問に対し、やさしくそして分かりや すく答えていただき、たくさんのことを学び ました。 <現地学習の様子> <体育館での縄跳びの様子> 4年生は、6月27日(木)に福祉の学習の一 環として、北広島市ガイドヘルパーの会「ア イ」の皆様にご協力をいただき、アイマスク・ 白杖体験をしました。 アイマスク・白杖を使って、目が不自由な状 態で校内を歩く体験を通して、目に障害のある 人と接する場合はどうしたらよいかを考えまし た。
© Copyright 2025 ExpyDoc