平成22年冬休み号 呉市立昭和東小学校長 大野 美惠子 NO11 平成 22 年が終わろうとしています。今年一年を振り返ると,多くの行事がありました。その 一つ一つに,多くの方のご支援とご協力がありました。それにより子どもたちは,大きく成長 することができました。心よりお礼を申し上げます。ありがとうございました。 12 月 17 日(金)K先生とのお別れの式がありました。N先生の育児休業 中,1 年 9 か月の間勤務をして頂きました。多くの指導や実践の足跡を残さ れ,1 年生は立派に成長し,2 年生は基礎を土台として大きく成長しました。 また,いろいろな教科で全学年の全児童を指導して頂きました。お別れする K先生に,全児童が寂しさと悲しさを抱いていました。 今日は,K先生の離任のあいさつを少し紹介します。 「~春に花が咲くタンポポ。黄色のきれいな花がたくさん咲きますね。こ のタンポポは,冬の間「根っこ」を伸ばすのです。どのくらいの長さの根っ こだと思いますか?・・・・これだけかな?・・・・もっと?実はね,1 メ ートル以上あるんだよ。タンポポについて,こんなお話があります。『日頃, タンポポの葉っぱや花の部分しか見ることができません。美しい花に目を奪 われても,その下にある長い根を意識することはほとんどないと思います。 これを人間に例えてみましょう。私たちは,人と出会うと,まず,その人の 外見に気がとられます。しかし,しばらく付き合ってみると,その人の心情 や感性,知識や経験など,内なるものが見えてきます。子どもたちは,毎日, いろいろなことを学び,様々な経験をします。そうした日常の活動を通して, 人のかかわり方や生きるために必要な知識を学んでいます。このことは,タ ンポポがやがて美しい花を咲かせ実を結ぶために根っこを伸ばし,養分を蓄 えることと同じではないでしょうか。』私もそう思います。今,皆さんは根っ こを伸ばしているときです。先生のお話をしっかり聞いて,根っこをしっか り伸ばしてください。・・・・」 K先生のお別れの言葉を,一部ですが紹介しました。K先生の教育に対す る思いと子どもたちを想う温かい心が込められていました。私も,同じ考え です。私たち大人は,何を大切にして子どもを育てなければならないか?あ る校長先生のお話に次のような言葉がありました。【『根っこを伸ばし養分を 蓄えるための支援や条件を整える事』言い換えれば『良い土をつくること,土を耕し,必要な 時に必要な水分や養分をあたえること』砂漠に草木は育たないと同様に,愛情や潤いのない環 境の中では,子は育ちません。また,肥料や水を与えすぎれば,植物が枯れるように,必要以 上に与え,干渉することは避けなければなりません。】この言葉にも同感です。子ども達は,独 り立ち(自立)をしていきます。自律(自分を律することができる)するように育てていかな ければなりません。まず,学校と家庭の過ごし方です。これからは,冬休みをどう過ごすかが 課題となります。冬休みの過ごし方を教えてやってください。お願いいたします。 最後になりましたが,K先生から「地域・保護者の皆様に,温かいご支援・ご協力を沢山いただき ましたことを忘れません。本当にありがとうございました。」というお礼の言葉がありました。ご紹 介をさせていただきます。充実した 1 年 9 か月になりましたことを私からもお礼を申し上げます。本 当にありがとうございました。 <5 年生> 国語 算数 広島県 82.3 79.0 呉市 83.1 78.8 昭和東小学校 84.5 78.0 国語A(基礎) 国語B(活用) 算数A(基礎) 算数B(活用) 全国 83.3 77.8 74.2 49.3 広島県 85.3 81.1 77.3 51.9 昭和東小学校 96.7 95.0 94.7 79.2 <6 年生> 学力調査の結果を数字だけでなく,どの領域でどんな力が課題となっているかを分析し,今 後の取組みに生かしていきたいと考えています。(ホームページにも記載しております。) 1 土 2 元旦 17 月 日 18 火 3 月 19 水 4 火 20 木 5 水 21 金 6 木 22 土 7 金 23 日 ※PTAコーラス発表会 (仕事始め) 交通安全指導 ※PTAコーラス 声かけ運動・委員会・口座振替日 放課後子ども教室・防犯パトロール 交通安全指導 ※PTAコーラス 交通安全推進隊 始業式・集団下校(引率) 8 土 24 月 読み語り・外国語・縦割りランチ 9 日 25 火 口座再振替日 10 月 成人の日 26 水 参観日・教育講演会・何でも相談日 11 火 交通安全指導・給食開始 27 木 避難訓練 12 水 小中一貫教育学力調査(4 年) 28 金 昔の遊び 29 土 小中一貫教育市民フォーラム 30 日 31 月 クラブ・習字 13 木 14 金 15 土 16 日 ※PTAコーラス <愛のまごころ運動> <バイキング給食 自分が食 12 月 1 日(水)> べられる量 を,器に盛っ ていくこと 4 年生による「給食の歌」で 毎年,寄付をさせて頂いています。寄付ができるチャンス を「めあて」 をつくって下さった女性会(呉市赤十字奉仕団)の皆様に感 に行いまし 謝いたします。改めて,自分たちのことだけでなく,日本・ た。 世界に目を向けて考えることができました。 <放課後子ども教室> 放課後子ども教室で「からくりカレンダー」をつく す。動作を付けてみんなに紹介 りました。準備をきめ細かにして頂き,時間内に「不 をしました。 思議・楽しい・嬉しいカレンダー」ができあがりまし 「バイキング王」が今回から 登場しました。給食の盛り付け た。終わると,それぞれの担任の先生に「見て!見て!」 など上手にできた人が選ばれ と報告に行ったそうです。楽しかったですね! 大変お世話になりました。 ます。おめでとう! 地域の方々を招待しまし た。何回も会を重ねること に,子どもたちは,親しみが 増してきました。「楽しかっ た!」という声が多くありま した。 <しめ縄づくり・おむすび集会> 新米で作ったおにぎりで 本年度は,寿会の皆様からしめ縄 す。1年生から4年生までが の作り方を教えて頂きました。左巻 上手に作りました。保護者の きに「縄をなう」のは難しいですね。 方々にお手伝いをして頂き 地域の方々の両手でできる縄は,素 ながら,おいしい「おむすび」 晴らしいですね。私たちは,まだま をたくさんつくることがで だですが,できあがりました。 きました。 おむすびを作っている 時,5・6年生は,しめ 縄をつくりました。その 出来栄えを,おむすび集 会の初めに紹介しまし た。上手にできましたね!
© Copyright 2024 ExpyDoc