<学校教育目標> かしこく・やさしく・たくましく 塚越小だより 平成 27 年度 No.1 平成 27 年 4 月 8 日 蕨市立塚越小学校 TEL 442-2218 学びがい・働きがい・応援しがいのある塚越小学校に! 蕨市立塚越小学校 校長 関根 雅江 桜やチューリップの花に彩られた塚越小学校に、元気な子供たちの姿が戻ってきました。 本年度は、新入生61名を迎え、児童数346名、学級数12学級でスタートします。児童数は、昨年度より も20名増えています。いよいよ今日から、平成27年度第1学期が始まりました。御入学、御進級おめでとう ございます。 さて、昨年度は塚越小学校の伝統を継承しつつ新しいものに挑戦し続け、活力ある生き生きとした「笑顔かが やく塚越小学校」を創っていきたいと考え、3つの挑戦をしました。 1つ目は、創立45周年記念として、塚越小学校のマスコットキャラクター「つかごん」と「つかっちー」の 誕生や、塚越小学校キャッチフレーズ「笑顔かがやく塚小っ子」の合言葉「あいさついっぱい・元気いっぱい・ 歌声いっぱい・花いっぱい・気持ちいっぱい」の改定に取り組みました。 2つ目は、縦割り班活動を始めました。異年齢で交流する活動を通して高学年にはリーダー性を、中学年には 協調性を、低学年には敬う心と感謝の心を育てるための第一歩を踏み出すことができました。 3つ目は、校内音楽会の実施です。多くの保護者や地域の方に、音楽を通して活躍する児童の姿を見ていただ きました。皆様の温かな評価をいただき、多くの子供たちや職員が達成感を味わうことができました。 また、地域の方による「お帰り隊」 (下校時安全支援)の活動も昨年度から始まり、本校学区内で多発していた 不審者事案が激減するなど、安全体制も強化されました。 平成27年度は、平成26年度の3つの挑戦をより充実・発展させる年と考えています。引き続き学校・家庭・ 地域の3つの力の連携=「塚小協育」をキーワードに、 「笑顔かがやく塚小っ子」を育ててまいります。子供に とっては「学びがい」 、教職員にとっては「働きがい」 、保護者・地域の皆様にとっては「応援しがい」のある塚 越小学校にすべく、職員一丸となって努力してまいります。本年度も御理解と御協力をお願い申し上げます。 最後に、私こと、この度再婚しました。本年度より「関根」に改姓します。着任して3年目を迎えますが、心 機一転新たな気持ちでがんばります。御面倒をおかけしますが、宜しくお願いいたします。 学校経営方針 キャッチフレーズ 1.学校教育目標(めざす児童像) 「生涯にわたり、学び続け、主体的に生きる力を身につけた子を育成する。」 ○かしこく :確かな学力をもち、よく考え、正しく判断できる子 ○やさしく :感受性に富み、素直で、みんなと仲良く協力できる子 ○たくましく:責任をもって最後までやりぬく意志と実行力があり、心身の健康と安全な生 活の向上に努める子 2.めざす学校像 ○子ども一人一人がのびる学校 ○教職員が互いに高め合う学校 ○家庭・地域とともに歩む学校 (学びがい) (働きがい) (応援しがい) 教 職 員 異 動 紹 介 ~お世話になりました 早川 手島 神保 木村 丸山 髙橋 竹 4 月行事予定 みなさんお元気で!~ 日 曜 和夫 教頭先生(退職) 孝久 先生(蕨市立南小学校へ) 友佳子 先生(川口市立神根小学校へ) 健 先生(川口市立南鳩ヶ谷小学校へ) 彰太 先生(蕨市立西小学校へ) 奈々子 先生(蕨市立中央東小学校へ) 亜祐美 先生(宮城県塩竃市立第一小学校へ) 1 水 春季休業日 2 3 4 5 6 7 8 保護者の皆様・地域の皆様、大変お世話になりました。 9 ~はじめまして 山田 齋藤 木村 皆川 森永 小峰 円谷 金沢 博之 文弥 伸吾 要吉 晃仁 良介 梨花 容 よろしくお願いします!~ 教頭先生(川口市立芝東中学校より) 先生(和光市立第五小学校より) 先生(新採用・春日部市立上沖小学校) 先生(蕨市立西小学校より) 先生(蕨市立西小学校より) 先生(上尾市立大石小学校より) 先生(蕨市立中央小学校より) 先生(蕨市立南小学校より) 一日も早く学校・地域に慣れて頑張っていきます。 平成27年度 教職員紹介 校長 関根 雅江 教務主任 渡部 健 学年 1組 1年 佐藤 一彦 2年 三浦 いのり 3年 皆川 要吉 4年 室澤 美穂子 5年 野田 耕治 6年 絹川 浩史 少人数指導 理科専科 音楽専科 養護教諭 事務主査 業務員 用務員 給食配膳員 蕨市安全パトロール(東小兼務) 教頭 山田 博之 櫻井 小峰 荒井 金沢 木村 齋藤 森永 松本 円谷 深井 坂口 榎本 浅香 山口 松谷 2組 沙織 良介 里佳 容 伸吾 文弥 晃仁 千恵 梨花 よ志子 敏彦 良子 充 美紀子 郁夫 多少変更になる場合があります 木 金 土 日 月 火 水 始業式・入学式・2~5年生児童下校 11:00 木 10 金 6年生児童下校 14:30 短縮4時間授業 1年生下校 11:00 2~5年生児童下校 12:15 給食開始 委員会活動(6校時) 1年生下校 11:20 2~4年生 5時間授業 下校 14:50 5・6年生 委員会後下校 15:40 安全点検日 5・6年発育測定 11 土 12 日 13 月 3・4年発育測定・放課後子ども教室 1年生下校 11:20 14 火 児童集会(委員会報告) 15 水 16 木 17 金 低学年学級懇談会 第1学年給食開始 1・2年発育測定 施設利用 難訓練・高学年学級懇談会 全学年下 校 14:50 埼玉県学力学習状況調査(4~6年) 中学年学級懇談会・尿検査一次 離任式・2~6年生下校 15:45~ 尿検査一次 土曜塾 18 土 19 日 アウトメディアの日・家族で団らん「家庭の日」 20 月 3・5年聴力検査 一斉下校 15:10 21 火 22 水 放課後子ども教室 6年全国学力学習状況調査(1~5校時) 聴力検査2年 3年リコーダー講習会(1 校時) 1年生を迎える会・クラブ活動① 聴力検査1年 全校耳鼻科検診(1~6年) 23 木 24 金 5時間授業 全学年下校 14:45 25 26 27 28 29 30 土 日 月 火 水 木 元気に挨拶ができる、塚小っ子に!! 今年度は、特に、自分から進んで元気に挨拶ができる塚小っ子 になって欲しいと思います。 昨年度も、だんだん挨拶ができるようになってきましたが、声が 小さかったり、進んで挨拶できなかったりする子供もいました。 大人も子供も、元気な挨拶が飛び交う塚小を目指します。 御家庭でも、子供たちの挨拶ができますよう、御協力をお願いいたします。 心臓検診(1・4年) PTA総会 15:00~・歓送迎会 土曜塾 放課後子ども教室 体育集会① 視力検査6年 昭和の日 家庭訪問① 交通ルールを守りましょう 4月は交通事故の多い月です。十分注意 して、登下校をしましょう。 ・一時停止と安全確認 ・自転車の安全利用・正 しいルールとマナーを守って交通事故に気をつけ ましょう。合言葉は、 「もしかして とまる、みる、まつ たしかめる」 です。
© Copyright 2025 ExpyDoc