なごみ - 長岡市小中総合支援学校ポータルサイト

第 22 号(通算 66 号)
平成 26 年 9 月 26 日
長岡市立東北中学校
第 2 学年
先週、学区内の小学6年生が来校し「小中部活動交流会」がありました。2年生の子供たちがどんな様子か
な?と各部を回って顧問の先生方からお話を聞くと「張り切っていますよ」「しっかり指示を出しています」
などの言葉を頂きました。初めての経験でぎこちなさが残りながらも一生懸命活動に取り組む 2 年生の姿があ
りました。
『張り切る』を辞書で調べると…
① 十分に張る。ぴんと張る。
② 心がひきしまる。緊張する。
③ 物事に積極的に当たろうという意欲に満ちる。意気込む。 とありました。
①の状態が転じて②、③の意味になったのではないかと感じました。イメージとしては
弓矢の弓やバイオリンなどの弦が頭に浮かびました。
弦を力一杯張るには、それを支える丈夫な土台が必要です。さらに張った弦から鋭い
矢を放ったり、豊かな音色を奏でるには技術が必要です。少しずつですが 2 年生の子供
たちはそんな土台と技術が備わりつつあります。
2 学年主任 寺澤隆志
21日(日)は川崎6丁目が主催の稲葉川清掃があり、2年生は55名、東北中学校全体では127名の生
徒がボランティアで参加しました。稲葉川清掃では河川内、土手、周辺のゴミの収集および草刈り作業を行い
ます。こうしたボランティアに積極的に参加する2年生の姿勢はたいへん素晴らしいです。朝から日差しが強
い中、みんな一生懸命に草を抜き、たくさん集まった草を何回も運んだり、川に入ってゴミも拾ったりと素晴
らしい取組の姿を見せてくれました。(9/26 付新潟日報にも掲載記事があります。)
来週の金曜日には総合的な学習の一環として、地域ごとの資源回収もあります。地域社会の一員としての自
覚をしっかりもって、奉仕活動に取り組んでほしいと思います。
活動をするときは、熱い夏の心
19日(金)の5、6限の時間に小中部活動交流会がありました。東北中
学校区の各小学校6年生を対象として実施しており、約1時間の部活動体験
を行いました。2年生のみなさんは、笑顔で優しく、丁寧に小学生に教えて
おり、素敵な先輩の顔をしていました。
この日の活動が小学生にとって、中学校入学への1つの楽しみにきっと繋
がったことでしょう。また、2年生にとっても先輩としての意識が高まった
良い機会であったと思います。今後のさらなる成長を期待しています。
**
*
【パターンⅠ】
日
曜
黙学
授業の予定
日程
行事予定
中学校区研修会(東北中)
給→清→黙終→昼休み→5限
(5限のみ50分授業)
部活動なし
29日
月
朝読書
①②③道⑤
特
30日
火
朝読書
①②③④⑤⑥
A
1日
水
学年
朝会
2日
木
朝読書
3日
金
朝読書
4日
5日
土
日
終学活終了
完全退校
15:05
15:20
16:25
18:30
衣替え
ワックスがけ
2学年朝会
15:00
5限→黙終→清→ワックス
Web②③総⑤総
1限 Web テスト
A
16:25
事前指導
学級優先日
資源回収 お弁当
総総総総総総
A
部活動可(16:00~18:00)
16:25
雨天:金曜授業
部活動 A/B
時代行列(3年生)
部活動 B/A
学②③④⑤
特
18:30
18:30
18:15