nifis学園だより 第5号

nifis 通信
学校法人 新潟福祉医療学園
本校を卒業し、現場で活躍している先輩にお話をうかがってきました
第5号
大図 涼子さん
2008 年 7 月 発行
日本福祉医療専門学校
(平成 19 年 3 月 介護福祉学科卒業)
あいごのいえ デイサービス 勤務
〒 950-2121 新潟県新潟市西区槇尾 1425 番地
URL http://www.nifis.jp
TEL 025-261-0383
Q.勤務先を教えてください
nifis は 2008 年度より校名を変更しました
迎える気持ちは家族と同じ、いつも家庭のようなあたたかさがある『あいごのいえデイサービス』です。
『<あいご>とは愛護(大切にする)
・愛語(思いやりのある言葉)
』をモットーに、地域に根ざした事業を行っており、定員 25 名の中で、
介護職兼生活相談業務を担当しています。
Q.生活相談業務はいかがですか?
手話の授業では
介護技術の向上のために
グループごとに手話劇の
寝たままで洗髪する
発表を行います
大変ですけどやりがいのほうが大きいです。最初の頃は利用者のことや仕事を覚えたりで大変でしたが、利用者の方々に名前を覚えて
いただいたり、髪型を「かわいいね」と褒めていただいたり、孫の様に接して下さる優しさに触れた時に大きなやりがいを感じました。
まだまだ勉強することがたくさんありますが、利用者の方々の行動や状態などを把握することを忘れずに業務を行っています。どうしてあ
げるのがその方にとって最も良いのかを常に良く考えておくことが大切なので、そのことを忘れずに日々努力していこうと考えています。
練習をしています
Q.日本福祉医療専門学校(介護福祉学科)へ入学して良かったと思うことはありますか?
介護福祉士の資格取得はもちろんのこと、それに加えて社会福祉主事任用資格が取得できたことです。私は、利用者の方々を身体面・
介護の学生は戦争
実際に車イスに乗り
体験者からの話を
坂や段差を経験する
聞いて、 高齢者の
ことで移動介助の
生き方を考えます
技術を学びます
精神面の両方でサポートできる職員を目指していたので、この資格が取得できたことが今の仕事に大きく役立っています。
将来は、この資格と経験を活かして社会福祉士の資格取得にチャレンジしていきたいです。
Q.就職活動はどのように行いましたか?
社会福祉主事任用資格が活かせる業務(生活相談業務)に絞って就職活動をしました。介護業務はもちろんですが、さらに生活相談業務も
行い、利用者の方々に幅広いサービスが提供できる職員を目指していたので、一般教養や専門科目だけではなく、友達や先生方など様々な人
情報処理の授業では
ワード ・ エクセルなどを
マナーの一環として自分
使った文書作成の方法
をよりよく表現できる
を学びます
化粧の仕方を学びます
と会話をし、コミュニケーションを図るよう努めました。そのおかげで、面接でも自分の思いを素直に相手に伝えることができたと思います。
Q.最後に後輩へのメッセージをお願いします
たくさん勉強し、たくさん遊び、その中から素直な気持ちで多くのことを吸収してください。今しかできないことや自分の気持ちに正直に
どんなことにでもチャレンジする心が大切だと思います。
ここだけの話ですが・・・就職したらできなくなることもありますよ!
子どもと楽しめる
野外活動を通して
2007 年度
歌やピアノ演奏の
実践力や応用力を
技術を実践的に身に
身に付けていきます
いずれの学科も就職率 100%です
付けます
介護福祉学科 2008 年 5 月現在
2 年間保育士としての
学習を行ってきた
総まとめは子どもたちの
前での発表会です
~ nifis の就職状況をお知らせします~
子どもに紙芝居を読み
聞かせるためにも練習
は欠かせません
・ ・ ・ この他にも様々な授業を行っています
児童福祉学科
2008 年 4 月現在
康 を語る
健
~連載第五回~
本校顧問
川
又
宏
司
�新潟大学名誉教授�
毎日を健康に過ごす必須な事項の一つに運動があります。
運動は筋肉が収縮して関節が動くことで発現されますが、そ
れにはエネルギーが必要です。そのエネルギー源は、筋肉中
にアデノシン三燐酸︵ATP︶という物質の分解によります。
運動はATPの分解と補給とで継続されますが、補給の仕方
は行う運動の強さで二つに分かれます。
その一つは、無酸素性機構で骨格筋の中の白い筋と呼ばれ
る速筋線維を主に使う、強度が高く時間の短い運動の時のも
のです。筋肉中に蓄えられているクレアチンやグリコーゲン
といった物質を直接分解します。この方法による運動が無酸
素運動です。もう一つは、有酸素性機構で赤い筋と呼ばれる
遅筋線維を主に使う、強度は低いが運動時間の長い時のもの
です。体の栄養素でもある炭水化物や脂肪を呼吸よりの酸素
で酸化することで、ATPの補給源とします。この方法によ
る運動が有酸素運動です。同じ水泳をするにしても競技的な
泳ぎであれば無酸素運動の部分が多く、海水浴的な泳ぎであ
れば有酸素運動の部分が多くなります。実際はどの運動も両
方法の機構が併用して働いております。
今や若人から老人まで、何らかの生活習慣病と隣合わせの
時代です。日々の健康作りにも、糖尿病、高脂血症といった
生活習慣病の運動療法としても、日常生活よりも少し多めに
酸素を取り入れる有酸素運動 ウ
サイクリング、
―ォーキング、
を
―毎日の生活の中に取り入れて欲しいと思
水泳、ダンス等
います。
︵追補︶実施に当たって時間は三十分∼六十分、回数は一週
間に二日以上が望ましいやり方です。
有酸素運動�無酸素運動
シリーズ
入学しようと思ったきっかけ
3 年目の意気込み
介護福祉学科 3 年
児童福祉学科 1 年
近藤 良臣
岡部 望美
私は、高校生の時に学校説明会でたくさんの学校の話を聞きま
私はこの学校に入学し、2 年間を過ごしてとても充実した
した。その中でも特に気になった学校が nifis でした。7 月に開催
楽しい学校生活を送れたと思います。特にこの 2 年間は友
された体験入学に参加した時にはパネルシアターを体験しました。
達と一緒に過ごす時間が多かったので、たくさんの思い出を
実際にパネルシアターをやってみたり、先生や先輩方が楽しそうに
作ることが出来ました。
友達と過ごす時間は何よりも楽しく、
話しているのを見てこの学校に進みたいと思えるようになりまし
2 年間という月日はあっという間に過ぎていきました。そし
た。
て今年は 3 年生になり、今までとは違って少しずつ忙しく
入学してから保育士になるための専門的な勉強をしています。
なってきました。3 年目は友達との時間も大切にしながら、
その中で保育士の仕事の重みを感じてきました。これからは保育士
卒業に向けての勉強や就職活動に力を入れ、高齢者の真の思
としての役割をしっかりと理解し、人に認められる保育士を目指し
いや願いに沿って支援が出来る介護福祉士を目指したいと思
たいと思います。
います。
卒業後の目標
1 年間の抱負
高齢者に対するレク活動
1 年生の研修旅行
レクリエーションを楽しみます
仲を深めます
救命救急講習
学 園 祭
福祉のプロを目指す学生に
各クラスで様々なイベントを
とって欠かせないもの !?
企画します
樋口 博信
た知識や技術を現場で生かせるよう努力したいと思います。
思います。
社会福祉専攻科
森
貴浩
社 会 福 祉 士 �目 指 ���
��
思��理由
���������
利用者の方に必要とされるような介護福祉士になりたいと
私は以前、宿泊業として働いており、利
用宿泊者の要望・苦情等も聞いていました。
らに教育という視点から子どもを捉えられるように、この学科で得
しかし、働き手が少ない事やオーナーの経
して、利用者の方の楽しい感情・表情を引き出していき、
営方針等で叶えられない事も幾つかありま
広げます
ともあり、レポートを書くことは大変ですが、保育という視点、さ
した。そこで、利用者のニーズを重要視す
目指して熱い戦いを繰り
の資格なども取得することができました。その資格も活か
る社会福祉士ならば利用者の要望も叶える
各クラスチームワークで優勝
い領域で子どもと接したいと考えています。通信教育課程というこ
ことができ るのではないかと考え ました。
スポーツ大会
他にも、私は昨年この学校でレクリエーションについて
また、高齢者や障害者のお手伝いをするこ
知識をレクチャーします
私は保育士という資格に加え幼稚園教諭の免許を取得し、幅広
とにやりがいを感じ、本校に入学すること
力を見せつけます !!
たいと思います。
を決めました。
高校生にちょっとだけ介護の
を忘れずに、利用者のニーズに即した丁寧な対応を心がけ
二種免許を取得出来ます。
ま た、 こ れ か ら の 福 祉 分 野 で の 仕 事 は、
生活に困らないだろうと考えた事も福祉を
姉妹校の学生相手に nifis の
者の方と同じ目線に立ったコミュニケーションを取ること
部と併修しており、所定のカリキュラムを行うことで、幼稚園教諭
目指そうと思ったきっかけです。何年かぶ
介護ミニ体験
私はこの学校を卒業した後は、多忙な業務の中でも利用
設のこの学科に入学しました。この学科は東京福祉大学の短期大学
りに見た地元は、ガソリンスタンド以外に
姉妹校交流スポーツ大会
私はもともと子どもが好きで昨年度保育士を取得し、今年度新
診療所が多く、高齢者対象のサービス業は
授業体験の 1 コマ
石川 葵
需要が高まるだろうと考え、
志願しました。
これは学生主体で行った
介護福祉専攻科
地域の高齢者との交流を深め
これを機会に友だちとの
オープンキャンパス
幼児教育専攻科