キャリア支援だより(羅針盤)第6号(24年3月2日版)

羅
針
盤
∼キャリア支援だより平成23年度6号∼
平成24年3月2日
発行:キャリア支援グループ
保護者向け進路講演会(1 月2 8 日)を実施しました
1 月 28 日土曜日に、(株)進路企画の工藤茂樹氏、斎藤直樹氏を講師にお招きして進路講演会を行い
ました。その一部をご紹介します。
第1 部「高校生の進路選択」
高校卒業後の進路は進学、就職とさまざまです。正社員として就職した場合の生涯賃金は1億5千万
円∼3億円ですが、フリーターの生涯賃金は5千万円から8千万円です。フリーターから正社員になる
ことが難しいことからも、高校卒業時にきちんとした進路を決める大切さを感じました。また、平成 23
年賃金構造基本統計調査(厚生労働省調査)によると、初任給は大学卒 202,000 円、専門学校 172,500
円、高校 156,000 円になり、学歴による差があります。それぞれの進路先の特徴を知り、目先にとら
われることなく自分に合った進路選択をして欲しいと思います。
大学(短大も含む)と専門学校の内容を比較すると、大学の授業は教養・理論の学習が中心となり、
専攻と職業と結びつかないことが多いのに対して、専門学校の授業は実技、実習が中心で学ぶことが、
職業と結びついているために、卒業後の職業・職種が限定されます。
最近の傾向として、入試制度が多様化しているために、利用する入試方法によって、進路スケジュー
ルが大きく異なることがあげられます。AO入試では、最も早い場合は半年後には具体的な活動をして
いることになります。いずれにしても、学校案内で調べたり、オープンキャンパスに参加するなど早め
の学校研究をする必要があります。進路相談室前にさまざまな資料がありますので、是非活用してくだ
さい。
第2部「進学にかかわるお金」
入試が多様化し、進路決定の時期が早くなるのに伴って進学にかかわるお金が必要になる時期も早く
なっています。一般に合格後 2 週間∼ 1 カ月以内に入学金などの支払いが必要になります。大学・短
大・専門学校いずれも手続きに 80 万円∼ 100 万円が必要になることが多いようです。また、初年度納
入金は、私立4年制大学は文系114万円、理系148万円、専門学校は工業系130万円、調理系150万円、保
育系110万円(いずれも平均金額)になっています。その他に、教科書代や教材費などが必要になりま
すので、進学に際しては多額の費用が必要になるので、早い時期から自分の進路希望について保護者と
話し合い、必要に応じて教育ローンなどの申し込みをすることになります。
奨学金は「日本学生支援機構」を利用する学生が最も多くなっています。高校在学中に予約すること
ができますが、奨学金貸与開始が入学後の5月以降になるために入学金など入学前に必要な納入金に充
てることができません。「日本学生支援機構」制度の詳細については、4月に説明会を実施ししますの
で奨学金の貸与を希望する人は、必ず説明会に参加してください。この他にも、学校独自の奨学金や地
方自治体の奨学金もあります。奨学金についての情報はその都度お知らせしますが、進路の手引きに前
年の状況をのせてあります。ぜひ参考にして、わからないことがありましたら、奨学金担当の先生に聞
いてください。
スクールカウンセラーの予定日
2月 23 日(木)、3月1日(木)、15 日(木)、22 日(木)
相談時間 12 時∼ 19 時 30 分
登校支援スクールカウンセラーの予定
2月 21 日(火)、3月6日(火)、14 日(水)
-1-
相談時間 13 時∼ 20 時 20 分
実力テストの「学習到達ゾーン(GTZ)」とは何でしょう?
前号で来年度から、実力テストが変わることをお知らせしましたが、今回は実力テストで、算出され
る「学習到達ゾーン(GTZ)
」についてお知らせします。
「学習到達ゾーン(GTZ)」とは、4月から実施するベネッセの「実力テスト」とベネッセの「進
研模試」の全国偏差値との相関から算出した「学力指標」です。4月からの実力テストの結果をこの学
力指標で示すことになります。この指標の活用により、全国規模からみた、生徒のみなさん一人ひとり
の学力成長履歴の把握・確認、大学等の進学に向けた目標の設定、学年全体の学力傾向の把握等が可能
になります。学習到達ゾーンには、S1∼D3までの各レベルがあります。各レベルの詳細は、具体的
には下の表のようになります。(下表はベネッセの学習到達ゾーンについて同社の資料から抜粋し、一
部キャリア支援Gが解説を追加。)各自の学習レベルの目安にして、今後の進路決定の参考にしてくだ
さい。
合格がねらえる
ゾーン
ゾーンの
位置づけ
S1
S2
S3
超難関大レベル
難関大レベルⅠ
難関大レベルⅡ
早慶上智、等
S
A1
A2
A3
難関大可能レベル
国公立大
中堅私立大レベル
明治・青山・立教・中央・
A
B1
B2
B3
国公立大
中堅私立大
可能レベル
日大・東洋・駒澤・専修、
C1+
C1−
C2+
C2−
C3+
C3−
4年制大学可能レベル
大東文化、亜細亜、帝京、
D1+
D1−
D2+
D2−
D3+
D3−
基礎力養成レベル
学 習 到 達
大学の例
法政、等
B
等
C
国士館、等
実力養成レベル
その他、地元私大、等
基礎・基本養成レベル
-2-
D