一日一生

太田市立商業高等学校進路指導部
第9号 平成27年3月6日
一日一生
去る 3 月 2 日、太田市立商業高校生としては最後の 282 人が、無事卒業していきました。晴々
とした姿で退場していく先輩方を見て、皆さんはどのように感じたでしょうか?
いよいよ来月からは 2 年生が最上級生へ、1 年生は 2 年生へと進級します。3月は家庭学習日も
多く、春休みもあり、学校で授業を受ける日は 10 日ほどしかありませんから、ゆったりと本を読
んだり、調べ物をしたり、また自分の将来について考えたりできる月です。せっかくの与えられた
時間ですので、どのように過ごしたいか(何をしなければならないか)よく考えて、もったいない
過ごし方をしないようにしてください。時間を大切にしようと思って過ごせば、普段できないこと
がたくさんできます。4 月からいいスタートが切れるように、頭と心と体をしっかり充電しておい
てください。
就
職
進
学
民
間
公 務 員
大
学
短
大
専
男子
23
4
33
2
女子
58
1
28
33
合計
81
5
61
35
28
2
92
66
4
190
94
6
282
門
留学・進学努力中・その他
合計
☆進学について
進学状況については、今年度は短大希望者の増加が目立
ちました。そのうちの約半数は保育系への進学です。
大学では指定校推薦に頼らず、行きたい大学を目指して、
AO入試や一般入試に積極的にチャレンジし、体育学部や
教育学部、文学部、美術学部などの学部のある大学にも合格
者がでました。専門学校は、大きな変化は見られませんでし
た。半数以上が県内の専門学校を選択しています。
☆就職について
文部科学省から、今春卒業予定の高校生の就職内定率が、昨年 12 月末の時点で 85.3%となり、リー
マンショック前の 2007 年同時点(83.8%)を上回ったとの発表がありました。本校でも一次応募者は 10
月末の段階でほぼ 100%が決定していました。求人数も大幅に増加し、就職希望者にとってはとてもあ
りがたいことでした。公務員試験では太田市役所 2 名、群馬県警察 2 名、自衛隊 1 名が合格しました。
この恵まれたこの状況に感謝しつつ、社会人としての自覚を持って、しっかりと働いてほしいです。
・・・進路体験発表会・・・
1月8日・15日の7時間目に、1・2年
生対象の進路体験発表会が行われ、大学・短
大・専門・民間就職・公務員の5分野に進む
先輩からの発表がありました。
どの先輩の話にも出てきた内容は、普段の
生活のことであり、授業を大切にする、部活
動を頑張る、学校を休まない、できるだけ早
く進路の準備を進める…などでした。
いろいろな可能性を考えて、広く情報を
集め、進路を絞っていきましょう。
先輩の進路体験に学ぶ
進路体験記を整理する中で、こんな体験記が目に留まりました。勉強したいことや将来の夢が
明確で、高校生活の中では、部活動こそしていませんでしたが、3 年間、その他の面でとても努
力した先輩です。就職するにせよ進学するにせよ、自信をもって、
「私はこれを頑張りました!」
と言えるものを持っている人は、ほんとうに素晴らしいですね。
私は外国に興味があり、外国についてもっと詳しく勉強がしたいと思い、大学へ進学することに決めました。外国
語に興味があり、将来は外国語を使うような仕事に就きたいと思っていました。また、今は外国人と交流する機会
が多い時代になったので、英語はもちろん、他の外国語も話せたほうが仕事をする上で有利になるかなと思ったこ
とも進学することを決めた理由です。
私が希望校を選んだ理由は、第一外国語で中国語を選べるということです。今の共通語は英語ですが、中国
語を使う人口が増えてきているため、将来中国語を使う機会が増えてくるそうで、私の受験した大学は中国への長
期留学、中国人や他の国の人とのコミュニケーションを取れる機会も多いのです。また中国語だけではなくて、英
語、韓国語、ドイツ語、フランス語、台湾語などのさまざまな外国語を学べるということも魅力的でした。中国やカ
ナダ、韓国、台湾などへの留学も可能です。語学を学ぶことはもちろん、その国の文化や宗教についても詳しく
学ぶことができることも、この大学を選ぶきっかけになりました。 ~略~
私の高校生活は、部活に入っていなかったので、検定取得や勉強を頑張るといった3年間だったと思います。
太商に入ったとき先生に1級を最低3種目は取りましょうと言われました。高校に入るまでに私が持っていた検定
は、実用英検の3級、漢字検定の3級、書道の毛筆、硬筆ともに2級の4つだけでした。1級の検定は1つも持
っていませんでした。なので、正直取れるかどうか心配でした。国家資格のITパスポートは1回落ちて2回目で受
かり、COBOLは3回落ちて4回目でやっと受かりました。落ちてしまったものもあきらめずに挑戦しました。このよう
に3年間、検定勉強を頑張り続けた結果、4つだけだった資格も高校で 10 個以上取得することができ、1級も無
事3種目取ることができました。そのことのおかげで、入試のときの面接で「たくさん資格をもっていてすごいね。」と
褒められて自分にとってとても自信になりました。それから3年間皆勤ということもプラスになりました。
遅刻や欠席をしないということは当たり前のことのようだけれど、進学にとても響きます。皆勤というのは自分にと
ってとてもプラスになることです。成績も大切なので、1回1回の授業にきちんと取り組み、中間や期末テストでいい
点を取ることが自分の希望する進路に進むことに大きくつながるのだと改めてわかりました。
実力テストについて
新学期がスタートするとすぐにベネッセの実力テスト(進路マップ)があります。これまでも 4 月と9月
に実施し、結果が返却されていたと思います。3月中に配付される事前ワークをもとに、春休み中に
よく勉強しておいてください。
<分析結果の見方>
※GTZ(学習到達ゾーン)とは?
GTZ
進路可能性
A1
A2
B
A3
ゾーン以上
B1
B2
B3
【地元国公立大、人気私立大】 【全国企業、上場企業】
一般/推薦入試合格レベル 全国規模の企業合格レベル
高卒程度の公務員試験合格レベル
【看護・医療系専門学校】
一般入試合格レベル
国公立・人気私立大や看護・医療系専門学校への進学、全国各地
への就職、公務員試験にチャレンジできる基礎学力が身についていま
す。
B3の壁:クリアすればチャレンジできる土俵が全国に広がる!
C1+
C1-
C
C2+
ゾーン
C2C3+
C3-
【人気私立大、看護・医療系専門学校】
推薦入試合格レベル
【地元人気企業】
地元人気企業合格レベル
商業・工業系の資格取得レベル
人気私立大や看護・医療系専門学校に推薦入試でチャレンジできる
基礎学力が身についています。また。入学後の授業についていく力、
就職後に活躍する力も備わっています。
C3の壁:クリアすれば進学でも就職でも進路選択の幅が一気に広がる!
D1+
D1-
D
D2+
ゾーン
D2D3+
D3-
一部の私立大・短大入試や高卒就職にチャレンジできる基礎学力
は身につきつつありますが、まだ十分とは言えません。
このままでは、希望進路を実現できなかったり、進学後の授業や就職
後の仕事において、学力の面で苦労する可能性があります。
ベネッセの学力テストで共通の「進路可能性」を示すモノサシです。
1・2年生のこれまでの結果をたどってみると、当たり前
のことですが、1日あたりの授業外学習時間が少ない人
ほどGTZゾーンの下方に位置しています。
部活が忙しく、家に帰ってから寝るまでの時間が少な
い人もいると思いますが、自分なりの目標を定め、計画を
立て、努力を継続できるように頑張って下さい。
基礎学力は、進学する人はもちろん、就職する人にと
っても進路を大きく左右します。