未来を拓く若者の心に届け! この通信は必ず保護者の方にも見せて

松本蟻ヶ崎高校
2013.5.14
2.授業中心の学習スタイルを身につけよう
1学年
進路・学年通信
未来を拓く若者の心に届け!
No.6
■高1秋に成績がよかった人の自宅学習内容 (単位:%)
大型連休や中信大会も終わり、いよいよ1週間後には高校最初の定期考査が待っています。しっか
りと準備をして臨みましょう。
1.定期試験の準備は1~2週間前からスタートしよう
■中学時の定期試験対策のスタート時期 (単位:%)
国語
2週間以上前から
24.8
1週間前から
46.7
35.3
2、3日前から
17.1
20.9
試験日の前日のみ
5.4
5.2
特にしていない
5.7
12
全国
32.2
42.3
1週間前から
46.3
40.2
2、3日前から
12.5
9.8
試験日の前日のみ
3.7
2.1
特にしていない
5.0
5.5
全国
定期試験の準備を1週間前から始めて
いたという人が多いようです。
高校では、学習内容が難しくなり、
範囲も広くなるため、中学校と同じよ
うな試験対策で思うような結果を出す
校内
2週間以上前から
英語
左のデータを見ると、中学校では、
ことはできません。また、答えの正誤
対象となるため、一夜漬けは通用しま
せん。
高校最初の定期試験で納得のいく結
果を出すためにも、早めに計画を立て、
2週間以上前から
31.5
41.1
定期試験への学習をスタートさせまし
1週間前から
47.4
40.2
ょう。
2、3日前から
13.0
10.7
3.7
2.5
特にしていない
4.1
5.2
「全国」のデータは、2012 年度スタディーサポート
1年生第1回全国集計結果より。
※注目していただきたい点に網掛けをしています。
■高1秋に成績がよかった人の定期試験対策のスタート時期 (単位:%)
高1秋の定期試験対策のスタート時期
国語
の自宅学習内容を見ると、予習
数学
英語
や復習、宿題など授業中心の学
41.6
10.5
35.0
宿題・復習
11.6
33.6
9.2
予習・宿題・復習
13.6
12.9
22.2
日頃から授業の予習・復習を
2.8
9.3
9.5
きちんと行い、授業を理解して
いれば、定期試験前になって慌
宿題と試験前の学習のみ
習をしている人が多いことが
わかります。
17.5
21.1
12.6
試験前の学習のみ
5.8
3.4
2.8
予備校・塾・通信教育の学習中心
1.7
4.6
4.7
自宅での学習を見直し、毎日
自宅では何もしていない
5.3
4.5
4.1
の授業を大切にするように心
データは、2012 年度スタディーサポート1年生第2回全国集計結果より。GTZ(学
力):S1~S3(難関大合格レベル)の生徒の平均回答率。 ※「GTZ(学力)」は、学
力の到達度をS1~D3の 15 段階の大学群で表示したものです。 ※注目していた
だきたい点に網掛けをしています。
てることもありません。
がけましょう。
だけでなく、それを導く過程も採点の
校内
試験日の前日のみ
国語
(古文・漢文)
予習・宿題
予習・宿題・復習と自主学習
校内
26.1
数学
全国
高1秋の自宅学習内容
高1秋に成績がよかった人
数学
英語
高1秋に成績がよかっ
た人の3割程度が2週間
3.学習計画を立てよう
定期試験に向けた学習計画を立てるうえでのポイントを下にまとめています。早めに取りかかる
ことを意識して計画を立てましょう。
【ポイント】
■今回の定期試験の目標を決めよう。
■各科目のやるべきことを洗い出そう。
■調整日、予備時間を取っておき、無理のないスケジュールを立てよう。
■苦手な科目にはできるだけ早めに取りかかり、時間をかけて取り組もう。
■試験前の授業の予習・宿題・復習は、学校から帰ったらすぐに取りかかり、短時間
で済ませるようにしよう。
■毎日、計画を実行できたかどうか確認しよう。
以上前から定期試験対策
2週間以上前から
22.8
37.3
30.9
1週間前から
をスタートさせています。
49.1
44.4
49.0
2、3日前から
好成績を取るためには、早
18.8
10.4
12.6
めに対策に取りかかるこ
試験日の前日のみ
5.9
3.9
4.2
とが大切だと言えそうで
特にしていない
3.2
3.8
3.0
す。
データは、2012 年度スタディーサポート1年生第2回全国集計結果より。GTZ(学力):S1~S3(難関大合格レベル)の生徒の平均回
答率。 ※「GTZ(学力)」は、学力の到達度をS1~D3の 15 段階の大学群で表示したものです。 ※注目していただきたい点に網掛
けをしています。
~定期試験の結果が返却されたら必ず復習しよう~
定期試験の結果が返却されたら、必ず復習しましょう。定期試験では、試験範囲の中で最も
重要な部分が出題されているので、その都度復習することで効率的な学習を行うことができま
す。間違えた箇所をしっかりと見直し、弱点分野をつくらないようにしましょう。
この通信は必ず保護者の方にも見せて下さい。